• ベストアンサー

アメリカンフットボールの指令伝達

アメフトのチーム間のコミュニケイションはどう取られているのですか。選手のヘッドギアの中にはイヤフォンがあるのですか。また、監督がトランシーバーを 持っているのを見たことがありますが、誰と話していたのでしょう。選手か、観客席の作戦係りか、それとも単に奥さんに夕食の支度をたのんでいたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>>選手のヘッドギアの中にはイヤフォンがあるのですか。 あります。通常QBとディフェンスのキャプテン(LBのことが多い)の ヘルメットにスピーカーがついています 時々、QBが手でヘルメットの耳の部分を塞ぐのは よく聞こえるようにするためです 選手のヘルメットにはスピーカーのみが装着されていて マイクをつけることは禁止されています ルールではコーチからの情報が一方通行でなくてはいけないからです 会話の内容は基本的に次のプレイで行う 作戦が伝えられます 元々、ヘッドコーチなどがヘッドセットをつけているのは スポッター席(観客席の作戦係がいるところ)と会話をするために 始められたものです。 試合中に、相手の動きを見るには上の方から見下ろした方がいいため スポッター席は通常メインスタンドの一番上に準備されています そこに陣取るコーチと会話するためにコーチ陣は常にヘッドセットで 会話をしています 選手にはスポッター席のコーチと話すための電話がサイドラインに準備されています 選手に指示を出すのは基本的にオフェンシブ・コーディネーターと ディフェンシブ・コーディネーターで、 ヘッドコーチがどちらかを兼ねている場合もあります。 選手に無線連絡が出来るようになった背景には 試合時間の短縮があります 無線が許可されるまでは、プレイの度に交代する プレイヤーにコーチから次のプレイを託されて フィールドに入って次のプレイを伝達する方法が一般的でしたが これだと時間がかかるため ディレイ・オブ・ザ・ゲームという反則になりやすいという特徴がありました。 そこでこの無線システムが導入された経緯があります ちなみにどちらかのチームのスポッターとサイドラインで会話をするヘッドセットや ヘルメットに通じる通信システムが壊れた場合は 相手チームのシステムが正常であっても 両チームとも使用禁止になることがルールで定められています ただ、実際、そうなったという話は聞いたことがありませんが・・・

kokutetsu
質問者

お礼

くわしいご説明ありがとうございました、これからも勉強をつづけたいとおもいます。

その他の回答 (3)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 オフェンスのプレーコールは、QBのヘルメットに仕込まれたトランシーバーを 介して伝達されます。プレーコールを出す人はチームごとに異なり、ヘッドコーチと オフェンスコーディネーターで半々くらいでしょうか。それぞれのチームのなかでは、 プレーコールを出す人は固定されています。  また、ブロックサインも利用されています。こちらのほうは交代要員の指示にも よく使われます。通常であれば、プレーの状況に応じて選手は出入りするのですが、 選手が間違っていたり迷っていたりする場合に、選手に対して「サイドラインに 戻れ」というサインを出していることがあります。ハドルに加わった選手があわてて サイドラインに走り出すようなケースがそうですね。  ヘッドコーチのトランシーバーは、基本的にコーチ全員とつながっています。 試合前には「 Tom, got me ? 」(トム、聞こえるか?)などと、接続の確認を 行なっていますね。この通信では一部コーチとの接続を切ることもでき、切るか どうかの権限はヘッドコーチが持っているようですね。  余談ですが、プレーコールは「BLUE 34 RIGHT」など、簡単な単語と アルファベット・数字の組み合わせになっていることが多いです。クラウドノイズが 大きいと、肝心の1語が聞き取れなかったりするので、「Aだ、A!」「Vだ、V!」 などと大声で叫びながら、手でそのアルファベットを示したりすることもあります。

kokutetsu
質問者

お礼

アメフトをみるのが、楽しみになってきました。ありがとうござます。

noname#173609
noname#173609
回答No.2

こんにちは。 まずは指示を受ける側から・・・ フィールド上でサイドラインの指示を伝達できるのは、攻守それぞれ一人ずつで、攻撃ではQB、守備ではチームのリーダーです。 指示を受け取るだけで、(マイクなどで)返すことは出来ません。 また、ハドルが解けると同時に回線は切られ、プレー中の指示は出来ません。 指示を出す側は・・・ サイドラインで指示を出すのは、ほとんどHCですが、稀にオフェンス、ディフェンスのコーチの場合もあります。 オフェンスマインドのHCで、守備が得意ではない、という場合には、守備の時のプレーコールはディフェンスのコーチが直接行なうことになります。 スタジアムの上のほうで(スポッター席っていいましたか・・・?)見ている人(多分コーディネーター?)とは、 サイドラインにおいてある衛星電話みたいなもので話しています。 フィールド上のプレイヤーと直接しゃべることは無いはずです。 以上うろ覚えですが・・・

kokutetsu
質問者

お礼

アメフトでは、選手の力以外に、作戦を立てる人の力も大きなウエイトを占めるということが、わかりました。勉強になり、感謝します。

  • tiki
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.1

はじめましてです。 自信は一応「あり」に致しましたが、心の中では半々だと……御理解いただければ幸いです(笑)。 御質問の件ですが、あれは主に観客席上部のコーチと、自チームのQB(クォーターバック)と繋がっていると聞きます。 日テレ深夜の番組でもそう言ってました。 観客席上部からフォーメーションなどをチェックしたり、敵チームの動向を観察・作戦を看破等した情報を監督に集め、分析し、それをQBに伝えているのです。 ちなみにQBから他選手の間には通信手段は無く、声で指示を出すそうです。だから敵チーム攻撃時に、ホームチームのファンはあんなに喚声やブーイングをあげているのです。 何かの御参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/jambou_c_and_g/fb.html
kokutetsu
質問者

お礼

すると、qbは声も大きくなければつとまらないということですね。また、おしえてください。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中野友加里選手を襲ったアクシデント

    先日行われた、中国でのフィギュアスケートの大会で、中野友加里さんがフリーの演技をする直前、リンクにこれから出ようといていたら、観客席から大きなぬいぐるみが落とされたんです。 中野選手にめがけてだったので、彼女の顔あたりに当たり、中野選手はびっくりして観客席を睨み付けていました。 これは中国の観客の嫌がらせだったのでしょうか? そのときの動揺が影響してか、中野選手はジャンプで転倒。 残念ながら2位で終わってしまいました。 あのあと、会場の係りの人から観客におとがめがあったのか? あんな大切な場面での嫌がらせ(嫌がらせでなかったとしても)、はとうてい許されません。

  • 部活 監督の権限

    今高校野球をやっていて、観客席の控え選手を見ていて思うのですが、学生レベルのスポーツってほとんどが「監督に気に入られるか」ではないでしょうか? (選手としてはそこまで差はないと私は思います) 高校野球の強いところはほぼ特待生でしょうし、その特待生になるにも結局は中学時代の監督が気に入って試合で使ったから注目された→高校の特待生として推薦って感じでしょうし。 例えば極論ですが大谷選手クラスでも監督が試合に出さなければ「選手としての活躍」は無いでしょう。 中学時代の自分の部活のチームでは身体が大きい選手を中心にメンバーを決めて、小さい選手は控えと決まっていたので、(例えばある選手は下手ですが身体が大きくて声が大きいという理由だけで試合に出ていました) なんだか不平等というか、「結局、監督に気に入られるかどうかじゃないか」と感じてしまうのかもしれません。

  • プロ野球観戦に行くのですが

    プロ野球の前売券を買うにあたって、応援チーム側のベンチに近い席なら一回終わるごとに選手がこちらに向かって引き上げてくるので顔が良く見えるということですが、試合に勝ったらどの当たりに来て握手とかするのですか。ベンチから離れた方へ行っている気がしますが。それから、相手チームの球場で負けた場合は選手は絶対観客席などに向かって来ませんか。名前を呼び続けても来る事なくすぐ帰っちゃいますか。

  • ラグビーW杯について

    ラグビーのW杯での日本代表の戦いについて、「2チーム制」を採用し、言葉は悪いですが、初戦の豪州戦は捨て試合、第2戦のフィジー戦に全力をそそいで、何とかW杯2勝目を・・・、という作戦でしたよね。結果は残念ながら敗戦でしたが、観客やフィジー選手からも絶賛されました。 http://allabout.co.jp/gs/sh00002/closeup/CU20070903C/index.htm それはそれとして、疑問なのですが、どうして「2チーム制」などチーム方針や作戦などをあらかじめ公表してしまうのでしょうか?情報管理も試合のうちだと思うのですが。「秘策」はぎりぎりまで明かすべきではないと思った次第です。あらかじめ公表が義務付けられているのでしょうか?

  • 【ロンドン五輪】“無気力試合”中国選手が引退宣言

    私は全くおかしいと思うんですよ。 高校の運動会じゃないんだから、莫大な国家予算を使って、コーチやら監督やらからたくさんの指令を受けて選手は行動しているわけでしょう。 「自分の意思で無気力試合」するなんて判断が選手本人ができるわけが無いじゃないですか。 監督が出てきて「私の判断でした、私が負けろといいました。すみません。選手にも申し訳が無い」 って言うなら話はわかります。 それを、選手を前に出して、「引退」だなんていわせるなんて。 私は1%も選手には責任が無いと思うんです。 そもそも、本当に悪いことでしたか?観客に失礼、それは確かですね。でも、同じ国とあたるのを避けたって、別に悪い動機ではないと思うんですが。 なでしこジャパンだって、移動をきらってわざと引き分けしたでしょう、決勝までの長い長い長期戦だと考えれば途中で手を休める「作戦」だってアリだと思うんですけどね。

  • 元中日の落合と星野の関係は?仲良かったの?

    元中日の選手、監督として有名な落合と星野ですがズバリ2人の関係性は いかがだったのでしょう?対談の場面とか見たことない気がします。 勿論星野は監督としてチームの戦力としては無視する等出来なかったとは思うのですが。 歳は星野が上、同じチームで監督・選手として現役の期間はそう長くはない・・?かな。 イメージとしてはあまりコミュニケーションもなく淡々としていた感じがします。 (落合がサヨナラホームランを打った後も目を見ず軽く握手しただけ・・) エピソードや各人のインタビューなどで解説の程、宜しくお願い致します。

  • カーリング

    カーリング世界選手権が青森で開催中ですが、強豪と比べ日本チームは技術面での正確さが低いと感じませんか?強いチームは何度かスーパーショットもでますし。日本は手堅くいくだけでも精一杯。技術面のトレーニングが十分できる環境にはないのでしょうか? 監督は何しにきてるのか、コーチは役にたってるのでしょうか。 解説付きでないと観客はよくわからないのでは。 観客はポータブルラジオを持ち込み、地元FM局が小林 宏さんあたりの解説を流す。というのはどんなものでしょう? 観戦初心者で背景がよくわからなくて沢山質問になってしまい恐縮です。

  • 退席処分になった北朝鮮の監督が・・・

    北朝鮮の監督の処分が、観客席から選手に指示をして良い、というように決定されたみたいですが、これではベンチにいるのとほとんど変わらないですよね。無観客のため100%選手に指示がつたわりますからね。 その裁定もFIFAとかAFCの懲罰委員会みたいなところで決めたのではなくて、FIFAだかAFCだかの役員と両国の代表者との会談で決定した、と報道ステーションで言ってましたが、退席処分になった監督の次戦の扱いについては、こういう裁定の仕方でするものなのでしょうか?(明文化された規則はないの?) こんな決め方をされたら、外交ベタの日本人は、懐の深いところを見せようとか、何となく昔の負い目があるとか、外交問題にしたくないから穏便にみたいな感じで、強気の主張なんて出来ないだろうと思うのですが。 手負いの北朝鮮を徹底的に完膚なきまでにたたきのめすには、監督は試合中絶対に選手と接触できないようにすべきだったと思うのですが、日本の代表者はそのように主張しなかったのでしょうか? こんなことでも、なんとなくアリの一穴から・・・、みたいな嫌な予感がするので、そのへんのことをご存知の方、よろしくお願いします。

  • アメリカンフットボール

    ルールは知る立場にないけど、スポーツならどんなことをしても 反則としての処理だけに限定されてしまうのでしょうか、素人が 見ても、スポーツに見せかけた意図する行為にしか見えないけど、 目的はわからないけど、見ていて選手にはふさわしくないような 気がします、宜しくお願いします。

  • アメリカンフットボールについて

    最近アメリカンフットボールにはまり始めています。 そこで、すこし分からないことがあるので質問回答お願いします。 2nd & 10 などという表記をよく目にするのですが、 2nd = セカンドダウン ということはわかるのですが 10 は何を示しているのでしょうか? 本当に素人ですみません、、、 回答お願いします!

専門家に質問してみよう