• ベストアンサー

登山用具の名前

kamoshika333の回答

回答No.4

明治以降、天皇陛下を中心とする軍国主義を目指した大日本帝国は、帝政プロシア(ドイツ)を模倣することを目指したんです。 ですから、明治以降、軍事用語に限らず、ドイツ語というのが国内に蔓延しました。今は少なくなりましたが、医者が書く『カルテ』もドイツ語ですし、カルテにはドイツ語で記載することが決まっています。大学では今でも、ろくに使い道のないドイツ語を第二外国語とすることが多いですね。私は10年前には学生をやっていまいたが、ドッペル(落第)、エッセン(飯)、ゲルト(金)なんて言葉は普通に使っていました。 同じく登山も明治以降ドイツから輸入されたものです。当然道具はみんなドイツ語です。 ピッケル(英:バイル・アックス)、ハーケン(英:ピトン)、ザイル(英:ロープ)、アイゼン(英:クランポーン)。 よく、『ザイルワーク』(ロープの結び方や扱い方)っていう言葉を耳にしますが、考えてみると、言葉として無茶苦茶ですね。“ワーク”は英語ですから。 #3のピッケル無用論、面白いですね。武士の刀とは良く言ったものです。なるほど。 でも、秋~初冬の北海道での雪山には欠かせませんでした。ヒグマが怖いですから・・・。もちろん使ったことはありませんけど。

関連するQ&A

  • 国内旅行傷害保険、雪山ハイキングは?

    登山のたびに掛け捨て保険に加入しています。主目的は救援者費用です。 夏山は問題ないのですが、 今回、雪のある山へ日帰り登山の予定です。 各保険会社の例外約款にある、『山岳登はん(ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等の登山用具を使用するもの)』とは、どこまで危険な登山を指しているのでしょうか? 厳冬のアルプスへ行くわけじゃないし、今回のコースは以下のようなものです。保険対象外でしょうか? 1.西日本の標高約1000m 2.山頂付近に積雪あり 3.夏山登山道を利用 4.軟雪の道だが、凍結に備えてアイゼン持参 5.気温によってはアイゼン装着も可能性あり 6.ピッケル・ザイル・ハンマー等は不要 ・・・とまぁ、小学校の遠足に毛の生えたような雪山です。 保険のプロ、または保険金払い渋りでいやな目にあった方からの、ご回答をお待ちしています。 余談ですが、夏山でも白馬大雪渓では簡易アイゼンを付けますよね。あれはどうなんでしょう?

  • 夏シーズン前の装備について

    よろしくお願いします。 5月~6月、ちょうど今頃の山行を予定しています。 具体的には燕岳や硫黄岳などですが、夏のシーズンまでは残雪があるようで 山小屋のサイトでも「アイゼンやピッケルをご用意下さい」との注意書きも見られます。 現在手持ちの冬装備は6本爪軽アイゼンくらいなので、12本爪アイゼンやピッケルを買う 必要がありますが、これらを買うと云うことで連動して必要なものがあるような気がします。 ・ピッケル これを使う目的として「杖」の他に「滑落防止」があると思いますが 雪山での滑落の危険性がある場合、ウエアも滑りにくいものにすると聞いたことがあります。 私の雪山経験は樹氷程度なので、ゴアの合羽上下で十分でしたが、たまたま下だけは 夏用のズボンの上に重ねて履けなかったのでアルパイン用を買いました。 現在のパンツはスーパーハイドロブリーズインシュレーテッドパンツ http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1102381 買うならこれと思っているのは「モンベル シャルモパーカ」です。 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1102375 12本爪アイゼン これを使うには、登山靴もこれが使えるタイプの物を購入する必要がある。 と言うことで、現在の装備にプラスして アルパイン用のウエア(私の場合は上だけ) ピッケル 12本爪アイゼン アイゼンが使える登山靴 が必要と言うことになりますでしょうか?

  • おすすめのOregon300用登山地図

    お世話になります。 先日Oregon300英語版を日本語化した商品を中古で購入しました。地図がついておらず検討しております。しかし、当方初心者のためにどれがいいのかわかりません。利用目的は登山やアウトドアの時に登山道やルートを事前に登録したて登りたいと思っています。パソコンではカシミールというソフトを使ってみようと思っていますし、地図付きの書籍も購入しました。それと連携が図れ、使いやすい地図のソフトを教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本の国会が Diet なのはどうして

    日本の国会が英語で Diet というのはドイツから借用してきたからというのは本当ですか?Reichstag だと思っていたんですが。Diet はドイツ語で使われていたのでしょうか?

  • ドイツ語の最近の傾向について

    ドイツ語圏在住、若しくは研究者の方がでお詳しい方、教えて下さい。 1.ドイツ語には英語からの借用語が多く入って来ているとのことですが、ドイツ人自身はそれに対して抵抗はないのでしょうか?つまりドイツ語の固有語でも言えることを敢えて英語で言う、或いはその方が簡潔だから、モダンな感じがするからということになるのでしょうか、そういう傾向は強いのですか? 2.ドイツ語男性弱変化名詞、Student、Menschen等は2格以降でも変化させないネイティブもいると聞きましたが本当でしょうか。 3.動詞でmich、dich、sichを必要とする再帰動詞がそれらを必要とせず、そのまま名詞を目的語に取る場合もあると聞きましたがそういうこともありますか?e.g. erinnerin die Reise zu Japan 4.一人称の動詞の変化語尾を省く傾向が口語ではあるようですが、これはhaben、gehen、kommen等使用頻度が非常に高い動詞に限られますか?

  • 富士山登山!高校生です

    散々富士山の登山は質問されている様ですが、質問させてください 2人で交通費3~4万以内(できるだけ安く)の予算で富士山を登るつもりです 山にはその2人で数え切れない程キャンプや登山はした事がありますが、日本一の山という事で質問させてください。 ただいまの予定では多分7月の28日夜、夜行バスで出発の予定です。 持ち物は、いつもの登山、ハイクの用意のほかに特別なものは必要でしょうか?防寒具、携帯酸素など? 大阪(梅田)から河口湖までのバスの安い夜行バス、など教えてください。(相場は往復15000円が限界か?座席、空いてるかな・・) オススメの富士山の宿など教えてください。(29日~30日なら空いてる?) それと先輩方のアドバイスや注意などがあれば教えてください。 簡単な予定 28日夜8時くらい梅田から河口湖に向けて出発 29日朝河口湖駅からバスで五合まで、そこからは歩いて何時間かかるかは不明29日のうちに頂上で就寝&翌日朝日を見に行く 30日朝日を見た後下山夜に河口湖に着き夜行バスにて帰宅 31日の朝か夜。梅田に到着、そこから帰宅・・・。 夜行バスで寝ることも考えて、3泊4日を予定しています。(もっと短くできるかな?) 目的は朝、太陽が出るのを見に行くことです。(御来光というのかな?) 高校生2人ですので交通費に学割などが効いて安くならないかなぁ?と思っています

  • フランス人の英語力

    暇つぶしの質問です。お時間のある時にでもお付き合いいただければ幸いです。 フランス人は英語が苦手だと言われます。しかし、ドイツ人には英語が達者な人が多いですよね。これは、ドイツ語と英語は同じゲルマン系の言語だからとも言われますが、納得の行かない点があります。一つは英語とドイツ語が同じゲルマン系の言語だと言っても、フランス語とイタリア語の関係よりはかけ離れていて、文法や語彙に大きな相違点が見られます。二つ目は、英語圏の人にとってはフランス語とドイツ語とではドイツ語の方が若干難しいとも言われます。これはドイツ語が絶対的に難しい要素を含んでいるんでしょうけど、逆から考えれば、フランス人がドイツ人よりも英語を学ぶのに不利なわけでもないことになると思います。事実、英語には夥しいフランス語からの借用語があり、この点に関してはフランス人の方がアドバンテージが高いとも言えます。 そこで質問ですが、全般的にフランス人がドイツ人よりも英語が苦手な理由は何だと思いますか?

  • Is English difficult?

    つまらない質問です。よく英語は日本人には難しいと言われます。しかし、日本人にとって英語は数ある外国語の中では易しい部類かと思います。フランス語やドイツ語は英語より語形変化が多いし、英語みたいに日本語の中の借用語が多くありません。また、ロシア語に至ってはフランス語やドイツ語よりも難しいです。 中国語は日本人には親しみやすいようでも、舌を噛みそうな音こそないものの、発音は英語よりも難しいです。韓国語は日本人には一番易しいようでも そう簡単ではありません。 英語は難しいと思いますか?

  • ドイツのHPに出ている商品を日本で購入したい

    ドイツ製の登山テントの購入を考えております。 具体的には、「Vaude Power Tokee Ultralight 1P Tent」という商品です。 日本では約57,000円で販売されており、製造元のHPでは380ユーロです。 ドイツより直接購入する方法が分かれば、教えてください。 小生、ドイツ語は分かりませんが、英語は読めます。 以上

  • ドイツ語は動詞が2番目でさえあればいい?

    “ドイツ語は基本的に動詞が2番目でさえあれば主語、目的語の位置はどこでもいい”というようなことを聞いたのですが、本当ですか? 特に、“動詞が2番目でさえあれば~”云々が本当なのか知りたいです。だって、ドイツ語ってSOV型なんでしょう?なのに動詞が2番目というのは決まっているのですか?