• 締切済み

おすすめのOregon300用登山地図

お世話になります。 先日Oregon300英語版を日本語化した商品を中古で購入しました。地図がついておらず検討しております。しかし、当方初心者のためにどれがいいのかわかりません。利用目的は登山やアウトドアの時に登山道やルートを事前に登録したて登りたいと思っています。パソコンではカシミールというソフトを使ってみようと思っていますし、地図付きの書籍も購入しました。それと連携が図れ、使いやすい地図のソフトを教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • O24
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

カシミールで表示することのできる地図を、オレゴンに表示させることができます。 方法は以下の通りです。わからなければ CustomMaps で検索してください。 GPSの準備 地図を入れるにはまず、GPSとPCを接続しなければなりません。 1.PCへ接続するUSBコードは付いていると思いますので接続します。 2.つぎにPCにGPSを認識させる必要があります。   GPSのパッケージにGPSのドライバがあれば、PCにインストールしてください。   無ければネットの、GAMINのサイトに行って適応するドライバをダウンロードしてインストールしてください。 3.GPSのソフトウェアが最新の物ならば問題ないのですが、バージョンが古いとカスタムマップ(2.5万図)   をインストールできません。GAMINのサイトで MY GARMIN→ マイダッシュボードと入ります。   GPSを接続しますが、MAS STRAGE MOOD は NO を選択してください。ユーザー登録すると最新のソフトウェアに   バージョンアップするか、と聞いてきますのでしてください。もし、最新の物ならばアップする必要はありません。 4.ドライバをインストールした後にGPSをPCに接続してください。接続するとGPSのスイッチが自動的に入り   MAS STRAGE MOOD で接続するか聞いてきますので、YES を押してください。 5.うまくいくとPCのマイコンピュータからGPSを見ることができます。 6.Garmin Oregon というデバイス名になっていますので、ダブルクリックしてその中のフォルダを見てください。   Garmin というフォルダがあります。そのフォルダの中に CustomMaps というフォルダを新規作成してください。   フォルダ名に注意してください。この通りのフォルダ名にしないとマップは認識されません。 7.その CustomMaps フォルダの中に、カシミールで作った *.KMZ ファイルを入れます。 8.PCからGPSを切り離しGPSのスイッチを入れます。メニューの SETUP から MAP INFORMATION と入り    CustomMaps をENBLED にします。 9.地図を入れた地域を拡大すると、インストールした地図が表示されます。 10.あまり多くの地図を入れすぎると表示してくれません。 カシミールの準備 1.カシミールのバージョンを最新(Ver8.8.3)にします。 2.マップカッター Ver0.5.0 をインストールします。 3.カシミールを起動し、GPS に入れたい地図の範囲を指定します。 4.ツール→マップカッター→切り出しと移動し、適当なファイル名をつけて切り出します。 5.kmz ファイルをGPS の CustomMaps に入れます。   詳しくは、添付画像を見てください。

関連するQ&A

  • 「(旧)ウォッちず」のDVD販売はある?

    「(旧)ウォッちず」のDVDやCD-R販売はされているのでしょうか。 カシミール3Dで、WEBから(旧)ウォッちずを印刷し、登山に 使用しています。 送電線の表示が欲しいため、「(旧)ウォッちず」でないとダメ なのですが、いつサービスが終わるか分かりません。 それで、「(旧)ウォッちず」がDVDやCD-Rで販売されているなら、 今のうちに購入しておきたいです。 お教えいただけますか。

  • 最近 カシミール3D 見ませんが・・・

    登山者では有名な カシミール3D(地図ソフト)ですが、 御嶽山噴火のとき大手新聞がカシミール地図を引用して分かりやすく毎日報道していましたが、最近はその手のニュースでもカシミール地図が使われることがなくなりました。 なにか理由があったのでしょうか? ・カシミール3D作者と著作権でモメたとか。 ・「カシミール」という名前が、インドパキスタン紛争を連想するから自粛とか。

  • カシミールの購入

    現在、目的地にたどり着くために、ガーミンGPSと無料のカシミール3Dを利用しているのですが、 カシミールがフリーソフトの為か、地図がしょぼいので有料版の購入を検討しています。 検索バーで○○小学校とか結構マニアックな(詳細な)場所を入れても検索してくれるものを探しています。 山はあまり登りません。 お勧めのものがありましたらよろしくお願いします。

  • 登山用GPSについて

    趣味で山歩きをしています。2000mクラスの山を二泊ほどかけて縦走したりしていますが、最近になりGPSが欲しくてオークションなどを見ているのですが高価で手が出ません。一昔前にパナソニックから販売され今では化石化してしまった〝ハンディマップナビ ERV870〟と言う代物がオークションに格安で出品されており、これを購入して手持ちのカシミールソフトで地図をプリントアウトして登山での現在地を確認しようかと考えています。もしも他に格安でお勧めのGPSなどがありましたら教えて頂きたいのですが。。 なお、Bushnell(ブッシュネル)「バックトラックGPSナビ」と言う簡単なものは持っていますが、これでは現在地は全くわかりません。予算は15000くらいまでが限度です。

  • 地図検索

    地図の検索をしていて思います。 カーナビのように、現在地から目的地までのルートの候補を上げてくれるサイト、もしくはソフトがあれば教えてください。 お願いします。

  • 「2万分の1地形図」相当の地図画像を作りたい

    ルートマップをホームページ上で公開・配布するため、「2万5千分の1地形図」相当の地図画像を作りたいと考えています。 今のところ、国土地理院の「基盤地図情報ダウンロードサービス」のデータが使えそうなのですが、どのようなソフトを使用すれば地図画像が作れるでしょうか。 また手順を解説しているサイトがあれば、教えてください。 ●調べたこと ・ALPSLAB routeでは、印刷時に5万分の1地形図相当になってしまうため却下しました。 ・国土地理院のウォッちずでは、規約で画像加工・配布が不可でした。 ・カシミール3Dのプラグインでは、電子国土については最小でも5万分の1地形図相当になってしまう&私的利用の範囲に限られるので却下しました。 ・農研機構の「基盤地図情報25000切り取りサイト」では、地名・駅名が表示されないので却下しました。 ・「数値地図25000(地図画像)」は、必要な範囲(東京~大阪間)だけダウンロード購入するにしても1万円近くになるため、ためらっています。 ・近隣の図書館にはCD-ROM版「数値地図25000」は所蔵していないため、借りることができません。

  • おすすめのGPSについて(登山・ハイキング)

    GPSが欲しくて、ネットでいろいろと探していますが、種類が多く、金額も2万円から10万円と幅広く、さっぱりわかりません。特に、英語版と日本語版の違いはなんでしょうか。 実際に使用している方。おすすめがあればぜひ、教えてください。 ・日帰りで、1,000m程度の低山に行きます。メジャーでない山では、分岐点等にも案内板がなく、判断がつかないことがあります。また、踏み跡もしっかりしてないことが多いので、ルート通りに歩いているのか、現在位置を確認したいのです。ルート(登山道)がない山には行きません。 ・英語は読めません。説明書が英語だと、たぶんわかりません。 ・携帯電話はガラケーであり、役に立ちません。スマートフォンに変える予定なし。 ・パソコンは、あまり詳しくありません。専門用語はわかりません。 ・金額は5万円以下を希望します。現在位置がわかれば、十分です。 ・地図は、読めます。 ・できるだけ、簡単に操作でき、メンテナンス(データ更新)不要なものを希望します。 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • カシミール3Dの解説本について

    今まで、カシミール3Dを山旅倶楽部に毎年利用料を支払って地図を利用していました。 内容は、 1.画面の1/25000地図上で、登山ルートを作り、所要時間と高低差をシュミレート。 2.GPSデータを読み込み、1/25000地図上に表示して確認や編集。 3.カシバードで、3D山岳画像の作成。 です。 最近、「改訂新版 カシミール3D GPS応用編」という解説本の存在を知り、 付属DVD-ROMの中に、1/25000地図が含まれている事を知りました。 当方は、西日本の山しか必要無いので、次回は山旅倶楽部の更新をせずに、 この解説本を購入し、同じように使用できないかと思っています。 この解説本の地図データのみで、上記の内容は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一般人の言う本格的な登山って?

    家族旅行のなれの果てといいましょうか、今では年に2~10回ほど近場・遠方限らず登山をしています。それで趣味は?と聞かれた時に登山と言って決まって聞かれるのが、 「本格的な登山ですか?」です。 【質問】登山をしない一般人の言う「本格的な登山」とは何を示しているのでしょうか? かれこれ20年以上登山はしていますが、登山のために持っている物は長年履き続けている現役の登山靴と数年前に購入したストック、ジョギング兼用のタイツ(cw-x)くらいなもので、最近山ガールとかアウトドアブームで若い人も増えてきていますが、彼らのようにゴアテックス製のレインウェアも無ければ、軽くて丈夫なリュックを持っていませんので見た目はさも平凡といいますか、スーパーで買った作業用レインコートをユニクロの上に着ているような恰好で登山しています。 個人や家族で登山をしているだけでも自然とアウトドア仲間や先輩などの知り合いができているため(中にはエベレストに登った人も何人か)、「本格的な登山」と聞くと、アイゼンとピッケルで冬山に登山したり、崖を登って行くアルピニストのことかな?と思っているので、自分が本格的な登山をしているのか聞かれる度に悩むわけです。 映画化した「剱岳」「岳」の影響もあって聞かれることは多くなってきました。もちろん、岳の舞台にあるようなことはとてもできませんし、剱岳に登るのも未熟だと言いつつも密かに登ってやろうとは思っています。ちなみに、登山は百名山20座、富士山なら全ルート登ってます。7月の夏休みはスイスに登山しに行ってきます。

  • 登山で遭難多発地帯を通るときは特別な準備をしていくのですか?

    登山で遭難多発地帯を通るときは特別な準備をしていくのですか? 低山ハイキングはたしなみますが本格登山にはど素人の者です。幾分かの紙上の知識はありますが実際に本格登山をしたことがないので実際に使える知識は持っておりません。 さて、ど素人であるにもかかわらず無謀にも http://okwave.jp/qa/q6177093.html に回答させていただきました。 「登山での遭難場所を知る方法は?」というご質問に対して「『これから山に登る人が遭難を避けるために』過去の遭難場所を調べてもあまり意味はないのではないか(これ自体的外れな回答であることは承知しております)」と回答したところ、質問者様からは上から目線の、私にとっては不本意なお礼をいただきました。 素人考えでは、本格登山をする人はどこに登る際にも遭難の危険に対応するための準備はしっかりとしてから登るものだと思っています。なので、登山ルートに過去遭難が起こったところが含まれる場合もそれが理由で事前準備の内容が変わるわけではないと思うのですが、実際のところはどうなんですか? 過去に遭難があったルートを通る予定の場合、普段の登山の準備に加えてなにか特別な準備を追加するのですか? 登山をよくなさる方、お教えいただければ幸いです。 本当は先のトピの中で質問者様にお聞きしたかったのですが、トピを締め切られてしまいましたので新たにトピを立てた次第です。 なお、上の素人考えの根拠ですが、例えば車を運転するときに交通事故多発地帯というのがありますが、それが事前に知らされなくても現地に行けば事故発生の可能性がが高そうなところかどうかは運転経験豊富な私には判断できます。 それと同様に、登山のベテランの方々は具体的地点をピンポイントで示されずとも地図・気象情報・現地の実際の様子を見れば遭難の危険性が判断できるのではないかと考えました。 なお、先のトピで質問者様が「いくら地図が読めようとコンパスを持っていようと道迷いはします」という発言をされましたが、これは間違いであると断言します。 私はオリエンテーリングというスポーツをやっています。地図とコンパスだけを頼りに地図上のチェックポイントをできるだけ速く回ってくる競技です。迷わずに速く回ってくるためには地形も含めた地図読み、そして地図と現地の対応付けのスキル(「ナビゲーション」と呼んでいます)が必須です。 この「ナビゲーション」のスキルがしっかり身についていれば、地図が間違っていない限り道迷いはしません。 ナビゲーションは地図と現地の対応付けのスキルでもあるので、現地がガスで非常に視界が悪い時は現地の地形が見えずナビゲーションのスキルは使えませんが、登山でこういう場面に遭遇した際の対応については私は登山の素人ですのでノーコメントとします。