• 締切済み

アイデアを商品化したい。

kanpocoの回答

  • kanpoco
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

発明を企業に売り込むプロを頼るのが一番です。 ただし、彼らは発明の価値を真剣に考えますから、経済生産性のあるアイデアでないと請合わないかもしれません。面白い、ということと、売れるということの差を認識しましょう。 また、これは良くあることですが、発明したと思う余りのめりこんで、実際には2番煎じということもあります。先行技術の調査は、徹底して行ってください。 さらに、よく話題になるような≪発明で設けた人≫の真似を安易に考えないことです。そんなに旨い話はないです。 ところで、「メーカーにアイデアを応募すると、考案した人間には謝礼程度のギャランティーが支払われ、メーカーががっつり儲ける」 については、権利化が不完全ですとありえます。 また素人では足元を見られます。 あるいは、大手企業には知財部門がありますから、専門家が権利不安定性をついて、徹底的に知財価値を叩きます。「貴方の特許は迂回ができますね」といって非関連で実施されてしまうかもしれません。 対抗するためには、強い権利をもって望まねばならないので、必然的にプロのサポートが必要になりますね。 それが弁理士(特許事務所)であったりします。 特許等の申請をせずしてアイデアを公表すれば、頂かれても文句は言えませんね。 最近テレビの番組等で、アイデアを買います的な番組がありますが、自分で売り込めばそんなに甘くなことはすぐにわかります。(あれは番組ですから) 個人が企業に売り込みに行っても、面会すらできないことも多いです。 付け加えますと、特許出願を行った後でも、公開前であればきちんと秘密保持を含めた契約を行って開示したほうがいいです。改良特許出願をされてしまう可能性もままあります。 ロイヤリティ算定はそのときしだいですが、1/3ルールなどが一般的ですね。つまり、利益分配ですが。 発明者、実施者、社会還元、で3等分です。 なので、粗利益の荒い商品では価格に対する割合も高くなるというわけです。特許をいっぱい使わなければならないような(例えば携帯電話のような)性格の商品では、一つの特許に割り当てられるフィーはきわめて低くなります。0.数%は当たり前です。

alessandra
質問者

お礼

お世話になります。 いろいろと教えていただいてありがとうございます。

alessandra
質問者

補足

発明を企業に売り込むプロを頼るのが一番です。 >そんな人がいるのですか。企業への売り込みを生業としている人が?弁理士くずれみたいな人ですか。 なんという肩書きですか。弁理士の先生方など特許業界の方は知っているのですか?地方にもいますか。 そして、彼らにももちろん手数料?を支払わなければならないのですね? 発明したと思う余りのめりこんで、実際には2番煎じということもあります。先行技術の調査は、徹底して行ってください。 >電子図書館?でしたか。私の応募したものも、ありました。ありがちなアイデアなので、登録されていない方がおかしいというようなものでしたし、、、 他の案件については、登録されていないようですが、私の検索の仕方、調査の仕方もどの程度のものかもわかりません。外国に登録されていることもありますよね?そこまでは調べきれないと思います。 弁理士に先行調査を頼むと、手数料はどのくらいですか。アイデアが既に登録されている場合も、もちろん、手数料を支払わなければならないのですね。 専門家が権利不安定性をついて、徹底的に知財価値を叩きます。「貴方の特許は迂回ができますね」といって非関連で実施されてしまうかもしれません。 >すいません。よくわかりません。迂回? アイデアを買います的な番組がありますが、自分で売り込めばそんなに甘くなことはすぐにわかります。(あれは番組ですから) >アイデアを買います的番組とは、どんな番組でしょうか。よく知りません。 公開前であればきちんと秘密保持を含めた契約を行って開示したほうがいいです。改良特許出願をされてしまう可能性もままあります。 >メーカー(企業)に対して、秘密保持を含めた契約を行うのですか?改良特許…? すいません。わからないこと、お聞きしたいことがまだまだたくさんあります。 「初恋ダイエットスリッパ」はどうして、あれほど成功したのでしょう? こう考えてみると世の中世知辛く、申請などしない方が無難だという気がしてきます。 かといって、あっさり諦める気にもなれず、、、 まあ、ぼちぼちという感じで行えば良いのでしょうか。 子どもでも、面白い発想をする子もいると思いますが、親がしっかりとサポートして、出願するのでしょうかね。

関連するQ&A

  • アイデアを商品化。

    アイデアを商品化。 日常生活において、こんなのあったら良いな、と思う商品アイデアを思いつきました。 が、そのアイデアは、権利化できるレベルのものではありません。 ある文具メーカーのサイトに、アイデア募集のページがありました。 そのページには次のような但し書きがありました。 ・商品化が決定の場合、肖像権、著作権、特許、実用新案等の権利(使用料等)については双方の協議の上、決定させていただきます。 ・応募作品の版権及び、著作権は弊社で責任をもって保護し、発案者の許諾なく商品化することはございません。 もし、私の提案した商品企画が企業に採用されたとして ロイヤリティーなどを支払われるのでしょうか? 話し合いの上、何パーセントか企画提案者にも、利益がもたらされるのでしょうか。 また、自分のアイデアを この会社に製品化して欲しい、と思う場合に 権利化されていないものについての提案は、企業のほうが聞く耳を持たない、と 言う話を聴きました。 すると、私は自分で自分のアイデアを、商品化、販売するしかないのですか?

  • 意匠登録申請をしたアイデア商品は・・・・

    私はアイデア商品を考案したのですが、特許は無理なので、意匠登録出願だけ提出しました。 この場合、いつごろから商品の販売を開始するべきでしょうか? (製造は、自宅でやります。) 1年ほど後の開示を待ってからのほうがよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 発明 アイディア商品 

    アイディア商品を考えました。 といっても、普通のスリッパのかかとをなくしただけの ダイエットスリッパみたいな感じで、前からある商品に+αしただけの物なのです それでもダイエットスリッパみたいに成功する可能性もありますよね。 簡単な試作品も作りました。 ここで質問です。 将来的には特許を取って、企業に売り込み商品化したいとも考えています。 試作品まで完成させた現在、次はどのようなステップを歩めば良いですか? 発明協会や発明学会などに相談すればよいでしょうか? 自分ひとりで特許など取れる自信もありませんし、自分の作った試作品も商品化するのならば いろいろ改良していかなければなりません。 しかしそれはぼく一人の力では出来そうにもありません。 ただ自分はアイディアに閃いた、そして簡単に作ってみた。というだけの所なのです。 ダイエットスリッパでいったら、 かかとをなくした、スリッパを作ったら、つま先立ちになるんじゃないか? つくってみよう!スリッパのかかとを はさみで切り落とした!という所だけのです。 長くなりましたが、この先どのようなステップを進めば良いのか アドバイスお願いします。 長くなってすいません。 お願いいたします。

  • アイデアを商品化するには

    アイデアはあるのですが、 自分では商品化する術がありません。 商品の発想だけでも売れるのであれば、 どこかの企業などに商品化を頼みたいのですが、 可能なのでしょうか? その場合、商品の売り上げの何パーセントくらいが、一般的に入るのでしょうか?

  • テレショップについて

    私の考案しましたアイデア商品(実用新案登録)をテレショップで売り出したいのですが、どの様にすれば良いのでしょうか?あとテレショップの種類など教えて頂ければ助かります。

  • おもちゃのアイデアを企業に商品化してもらいたい

    一歳前後が使うおもちゃのアイデアを思いつきました。特許とか実用新案とかはない状態で企業に商品化してもらい、かつロイヤリティを貰える方法はないでしょうか? なんとなく知ってる単語を並べてみただけで、商品化に関する知識はほとんどありません。 自分のアイデアを商品化してもらえたら嬉しいけどお金もできれば稼ぎたいなんて浅はかな考えですが、どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 初恋ダイエットスリッパは意匠登録?

    《初恋ダイエットスリッパ》 これもユニークな商品だ。スリッパを短くしただけの印象であり、初めは何に対して特許を出願したのか?と思ったが、すぐに理解できた。これは物のデザインに対して権利が与えられる、意匠で出願していたのだ。 http://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20020130/ 上記の記事を見つけて特許庁のサイトで意匠検索をしてみましたが該当するものはないようでした。キーワードは考案者の「中澤信子」と彼女の会社「アイデア工房 阿蘇山」、それに「スリッパ」などとしてみました。ついでに特許と実用新案の方でも検索してみましたがやはり該当するものはないようでした。検索の仕方が間違っているのでしょうか?

  • 知的財産に払う料金

    特許を使用する場合は、特許料を支払いますが、 実用新案に対しては何らかのお金を支払うのですか? 例えば、 ダイエットスリッパは主婦が考案して、実用新案を取得されてます。 ダイエットスリッパを製造している会社は、  主婦に対し何らかのお金を払ってるのですか? 専門家の方、教えてください。

  • アイデア商品の応募について

    アイデア商品を応募したい場合なのですが、 どこに出したらいいか迷っています。 以前からあるもので、容器なのですが、タッパー、焼酎の入れ物、ペットボトルなどのアイデアの場合、そういうのをつくっているメーカーに問い合わせをした方がいいのでしょうか? それとも、アイデア商品を扱っている所で特許の申請までをしている所に問い合わせをした方がいいのでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えてください。 お願いします。

  • 実用新案登録後の商品化について。

    実用新案登録後にアイデア商品(10センチ角ぐらいのプラスチック容器)を製造、販売する場合に製造許可あるいは販売許可みたいなものを取得しなければ、いけないのでしょうか?法律的な事がわからないので製造から販売までの工程を教えて頂けないでしょうか?