• ベストアンサー

英訳に困っています。

写真のプリントショップで働いています。 観光地に近いので、よく外国人の観光客の方がいらっしゃいます。 ある程度のことはつたない英語とジェスチャーで(苦笑)のりきるのですが、 「全コマ1枚ずづ」とか「全コマ2枚ずつ」の”ずつ” という表現がわかりません。 どなたかお教えいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Would you like a double print or a single print? 「全コマ1枚ずつですか?それとも2枚ずつい致しましょうか?」 Would you~をDo you~で言っても大丈夫ですよ。

disnyprincess
質問者

お礼

有難うございます。 文章で書いていただけてとても嬉しいです。 なるべくなら文章で会話(?)したいですからね。 早速覚えて使います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.2

■写真を_枚ずつ焼き増しする : make __ prints of each picture 英辞郎

disnyprincess
質問者

お礼

有難うございます。 焼き増しではなくて同時プリントの時なんですが、同じ表現なのでしょうか。 うちのお店では同時プリントと焼き増しとでは値段が違うので・・・。 でも焼き増し注文の時に使えるよう、覚えておきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hetox2
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

簡単にsingleとdoubleです。

disnyprincess
質問者

お礼

有難うございます。 doubleはなんとなく解かっていたのですが、1枚ずつのはsingleというのですね。 覚えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英訳できずに困っています

    写真のプリントショップで働いています。 万博の影響と観光地に近いので、よく日本語が全くわからない外国人の観光客の方がいらっしゃいます。 ある程度のことはつたない英語とジェスチャーで(苦笑)のりきるのですが、わからない表現も多々あります。 デジカメからのプリントサービスで、 「プリント35枚ごとにアルバムが無料でつきます」 「カメラの設定が出来ていれば、撮影した日の日付データをプリントに入れることができます。」 という表現を文章で記載したいのです。 フィルムの現像にアルバムがつく、というのは It's free photo albums for development. で表記していますが、デジタルプリントサービスの「35枚ごと」とか表現がわからなく、困っています。 日付の件は日付あり・なしの見本プリントをプリントしてどっちがいいか?(「Deta on?off?」)と聞いているのですが、時々それでも意味がわからない方もいるので文章も記載したいと思いまして。 また口頭で説明する場合も文章と同じで大丈夫なのでしょうか。 大変申し訳ないのですが上記の2つの文章をお教え下さい。

  • 「お飲み物のご注文はテーブルでお伺いします」

    「お飲み物のご注文はテーブルでお伺いします」 「お飲み物は後払いです」 を英語で言うにはどう言えばいいですか? 観光地のカフェで働き初め、外国の方に接客することがあります。 当店ではパンコーナーと、パンをイートインできるカフェコーナーに分かれており、 パンを先にお会計してからカフェの席に座っていただき店員が注文を取りに伺います。 パンのお会計の際にお客様に教えて差し上げたいのですが、英語が分からず、 今はジェスチャーと日本語で対応しております・・・。 ※「テーブルで伺う」という日本語が変かもしれないので、そのようなニュアンスの一般的に よく使われる表現で教えてください。

  • 英訳してください!!

    震災直後は自粛ムードが広がっていたが、だんだんと東北地方への観光客が戻りつつある。「観光で被災地の東北を応援したい」と、普段の休日のように旅行に出かけたり外食をしたりすることで、経済が活性化し、結果的に復興につなげよう、というものである。 そして、被災地ボランティアツアーというものもあり、老若男女問わずたくさんの人が参加している。 しかし、海外からの観光客も震災直後に比べだいぶ増えてきたもののまだまだ少ないのが現状であり、募金や物資はもちろん、日本に観光に来ることも支援になるので、たくさんの外国人に日本に来てもらい、日本の良さや東北のおいしいお酒を買って支援したり、文化を知ったりして楽しんでほしい。

  • コンビニやスーパーの店員が英語を使う必要ある?

    コンビニやスーパーの店員が英語を使う必要ある? こんにちは、英語のカテで 外国人のお客さんが来た時に、英語でどう言ったらいいのかという質問が時折出ます。そして、回答の律儀に英語の表現を教えるものが多いです。 そこで疑問に思ったんですが、 コンビニやスーパーの店員が外国人のお客さんに英語を使う必要はあるんでしょうか? 一つは、外国人と言っても英語を話さない外国人も多いし、英語を話さない外国人を差別するんだったら 外国人には英語を話そうと話さなかろうと ジェスチャーも混ぜながら ゆっくり易しい日本語で対応したほうがいいかと思います。 次に、生半可な英語はかえって誤解やトラブルを招きやすいこです。 もう一つは、みんながみんな英語ができるわけではないので、サービスの不均等性が起きることです。 みなさんはどう思いますか?

  • 外国人のお客様向け英訳を教えてください

    観光業に携わっています。 地元の観光地のポスターを1,000円で販売しているのですが、 梱包用の筒に入っていてます。 日本人向けとしては、 「1000円 (税込・筒入り)」と表記しています。 外国人のお客様もよく購入されるのですが、 どのように表記したらいいですか? 教えてください!!

  • 英訳をお願いします

    今英語力向上のため、アメリカの方と英語で文通をしています。 そのお相手の方のおばあ様が1920年代に、私の出身地である広島からアメリカへ渡られた方だということがわかりました。 (1)あなたが広島と縁のある方だと知って驚くとともに、今こうやって手紙のやり取りができることをうれしく思っていること (2)広島には世界遺産に登録されている厳島神社や原爆ドームなど海外の人に人気の観光スポットもあるので、ぜひ一度遊びに来てもらいたいこと この2点をなんとか英語で表現したいのですが、私の英語力ではうまく英訳できません。もちろん自分の英語力でなんとかなる表現に収めればいいのでしょうが、こういった偶然はなかなかないし、それが嬉しいということをなんとか相手に伝えたいのです。わがままで申し訳ないのですが、なんとかお力になっていただけないでしょうか。

  • マナーが悪い買い物客の対処法

    商品を販売しています。 観光客(日本人、外国人を含む)でマナーが悪い人が多いです。 店頭で商品を販売していますが壊れやすい商品なので買う意思のない人には 触らせたくありません。ケースなどに入れるほど高価でないのでPOPで表現しようと思います。 商品を買わない人ほどやたらに乱暴に触ります。 そんな客が多いので油断すると壊されます。 効果的なPOPへの書き込む言葉はありませんか? できるだけシンプルに表現したいです。 外国人観光客及び日本人も含みます。 外国人は英語で表現したいです

  • 日本国内で英語を使う外国人観光客をどう思いますか

    「郷に入って郷に従え」ということわざがありますが 日本国内で英語表記のものを見かけたり 外国人観光客相手に英語で話しかけたり 逆に、外国人観光客から英語で話しかけられたり ということがあるのですが なぜ日本に来る外国人観光客は 日本語をある程度学んでから来たり 日本語を話せるガイドをつけてきたりしないのでしょうか 私の考えでは ・英語の文化圏が広く、英語は日本語より国際的に一般的な言語だから ・観光客誘致のため だと思うのですが、ほかにどのような理由があると思いますか

  • 丁寧な言い方 (英訳チェック)

    スピード仕上げのプリントショップで働いています。 時々機械のメンテナンスがあったりすると通常よりも時上がりの時間が掛かるわけですが、 これを外国人のお客様に説明するとき 「Completing because there is a mechanical inspection becomes __(<時間) 」 で伝わりますでしょうか? 色々と自動翻訳機にかけてみたりしていくつかの文章をみてみたのですがこれが一番いいかな、 とは思ったのですが…。 日本語では「機械の点検がある為、仕上がりが__時になります。」と言う感じです。 これと似ているもので、「只今混み合っているので仕上がりが__時になります。」というのは 「Because a shop is busy now, completion is __.」 で大丈夫でしょうか? 他のスタッフも使えるように紙に書いておいて、 必要時にお客様に見せようと思っています。 できれば丁寧な表現をしたいと思います。 こうした方が良い、とか文法がおかしい、とかなにかありましたら教えて頂きたく思います。

  • どなたか英訳して頂けませんでしょうか?

    私は英語が全然ダメなので、すみませんがどなたか英訳をお願いできませんでしょうか? ハンドメイド品を購入して下さった方へのお礼やお客様への印刷物に文字にして入れたいと思っております。 「私共のお店」と言う表現の英文はいくつか見付けたのですが、個人での販売になり、自分でお店を持ったりWEBショップを立ち上げると言った大掛かりな販売ではなく、WEBショップを持っているオーナーさんに委託して販売して頂いたり(色々な方のハンドメイド品を販売しているオーナー様に私の作品も扱って頂くような形です)、ハンドメイド品販売イベント会場などでオーナー様のブースで販売して頂いたりする感じになります。 商品と一緒に入れるカードなどのちょっとした印刷物に文章で入れたいと思っています。 (1)この度は、○○のハンドメイド品をお買い上げ下さり誠にありがとうございます。 (○○には、ハンドメイドブランド名を入れたいです) (2)いつも○○を応援して下さり、本当にありがとうございます。 (○○には、ハンドメイドブランド名を入れたいです) (3)また(お客様と)素敵なご縁がありますように。 (4) (1)~(3)をつなげたような場合 「いつも○○を応援して下さり、またこの度は私の作品をお買い上げ下さり、本当にありがとうございます。お客様との素敵なご縁をとても嬉しく思いました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。」 英語の知識が全くないので、英語では不可能な表現だったり、適さない表現があるかもしれません(>_<) 文字通りではなくてもいいので、感謝の気持ちが伝わるやわらかい表現で、上記のような意味合いの英文が知りたいです。 上記と少し文章が変わる場合には、日本語訳も付けて頂くととてもありがたいです。 こう言う表現の方がいいと思うよ~と言うアドバイスでも構いませんので、ハンドメイド品の小規模な個人販売の際に適した文章を教えて頂けましたらとても助かります、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • MCF-L8610CDWで複数の印刷物を印刷するとエラーが発生し、印刷が不可になってしまいます。特にメールを3件連続で印刷すると、2.3枚目でエラーが発生し、印刷ができなくなります。
  • この問題はWindows10のPCでのみ発生し、Macではエラーが起きません。解決方法としては、プリンターのデバイスを削除して再度追加することで一時的に問題を解決することができます。
  • しかし、問題が頻繁に発生する場合は、ブラザー製品のサポートに連絡することをおすすめします。ブラザー製品のサポートは、このような印刷エラーのトラブルに対応する専門知識を持っており、適切な解決策を提供してくれるでしょう。
回答を見る