- ベストアンサー
asinθ+bcosθの変形
asinθ+bcosθの変形で √(a^2+b^2)sin(θ+α)、ですよね?? たまに√(a^2+b^2)sin(θ-α)になるときがありますよね?いつそうなるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●asinθ+bcosθの変形で √(a^2+b^2)sin(θ+α) このとき、cosα=a/√(a^2+b^2) sinα=b/√(a^2+b^2) となるのはいいでしょうか。 加法定理より sin(A+B)=sinAcosB+cosAsinB ですから さて本題ですが、 ●Asinθ+Bcosθ= √(A^2+B^2)sin(θ-γ)となるかどうかですよね。そういう風にもできますが、 その際はcosγ=A/√(A^2+B^2) sinα=-B/√(A^2+B^2)となります。 加法定理より sin(A-B)=sinAcosB-cosAsinBだからです。 ●またCOSで合成をすることもできます。 asinθ+bcosθ=√(a^2+b^2)cos(θ-β) cosβ=b/√(a^2+b^2) sinβ=a/√(a^2+b^2) 加法定理より cos(A-B)=cosAcosB+sinAsinB いつどうなるかより、なぜそうなるかを考えればいいと思います。高校生だとこの式暗記するだけの人多いですから。暗記しても駄目です。意味を理解しないと。
その他の回答 (1)
- grasshopper59
- ベストアンサー率63% (30/47)
回答No.1
たとえば、αが300°ならば-60°とかそういうことではないでしょうか?
お礼
返信ありがとうございました。 理解はちゃんとしてますよ。