• 締切済み

株券不所持申出書

第三者割当増資で新株発行しましたが、 株主に対して「株券不所持申出書」を作成したいのですが サンプルあるいはダウンロードできるものがありますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • gooco
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • poook
  • ベストアンサー率19% (20/102)
回答No.1

これなどいかがでしょうか? http://www2.ecall.co.jp/cgi-db/db.html?body&19961024.0005058 これ↓は有料らしいです。一件210円だそうです。 http://www.lawfirm.co.jp/P5100/venturing_kabuken_left.cfm

gooco
質問者

お礼

どうもありがとうございます! スピーディーな返答に感動しました。 早速使わせていただきます。

関連するQ&A

  • 悪用されたら・・困ってます株券不所持申出受理通知を紛失!

    三セクの株式会社を管理する公務員です。 株式会社の株主から送付された「株券不所持申出書」を、会社が紛失しています。 また、株主に通知した「株券不所持申出受理通知書」も株主が紛失しています。   この書類が悪用された場合、どのような恐れがあるでしょうか?   例えば、上記の書類が揃って同一の悪意ある人物に渡った場合の想定で    (1)借金の抵当になったりする恐れはあるでしょうか? (2)その他、会社や株主が不利益を被る恐れはあるでしょうか?  (3)恐れがある場合は、今時点でどこに(誰に)相談したらよいか、   どんな対応をすればよいか? 大変お手数ですが教えていただけませんでしょうか?

  • 株券の発行について

    私の勤めている会社で先月、第三者割当増資(?)を行いました。株券の発行を求められ、株券を発行することになりましたが、まったく知識がないため、何をどうしたらいいのか全然わかりません。 株券の発行年月日というのはいつにすればいいのでしょうか?第○○号のところの数字はどうやって決めたらいいのでしょうか? 株券って手書きではダメなんでしょうか? 株券の用紙だけは購入してきました…。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 持株比率と異なる割合での株主割当発行

    現在、新株発行による増資を考えています。 新株を引き受けるのは現株主のみですが、現在の持株比率とは異なる割合で株式を引き受ける予定です。 この場合、株主平等の原則に反するため、株主割当増資ではなく、第三者割当増資に当たると聞きました。 当社は、定款に株式の譲渡制限がありますが、第三者割当増資に当たってしまうということは、この場合、株主総会の特別決議が必要になるのでしょうか? また、このような形の増資を行う場合、他に何か気を付けなければならないことなどがありましたら、ご教授下さい。

  • 株券の不所持について

    今度、公認会計士による株券の現物監査があるのですが、新規設立の関連会社で株券の無い会社があります。 通常、株券の不所持受理通知書があるはずなのですが、その会社は株式払込証明書しかありません。 株式払込証明書には、「当社の○○株の株主であることを証明します。」と記載されているのですが、これで監査は乗り切れるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 株券は印刷しないとマズイ? その費用の処理は?

    非上場の小さな株式会社です。株式の譲渡制限あります。(譲渡するには取締役会の承認が必要) 今まで2回増資しました。 1回目.債務を株式化して増資。 2回目.新規の株主も入って、新株発行の増資をしました。 株券は設立時に印刷しただけで、今までの増資の分は印刷していません。印刷しないとマズイでしょうか? 1回目増資からは1年半が過ぎます。 もし印刷するとしたら、増資から年月が過ぎてからなら、印刷代の勘定科目は何になるでしょう? 調べても、新株発行費用は繰延資産だ。とか、償却とか、会社にとってどんな意味を持つのかよく分かりません。 お助け下さい。 その他、銀行に支払った株式払込金取扱手数料の科目は「支払手数料」でしょうか?

  • 新株発行の引受権の発行日

    いつもお世話になります。 今般、株主割当による増資をすることに決定しました。 割当日の公告を官報に掲載するのですが、 掲載するにあたって、「新株発行の引受権の発行日」を 記載する欄があるのですが、 その「新株発行の引受権の発行日」とはいつを指すのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株式取得証明の発行について

    当社は株券発行会社でありますが、公開会社ではないため、会社法第215条の4項により、株主から請求があるまでは株券の発行を行っておりません。 この度、株主間で株券の譲渡が行われたのですが、新会社法施行前は譲受先で株券不所持申出を行っていただき、不発行証明を株主に出していました。 現在は、不所持申出がなくとも、不発行の取り扱いとしているため、名義書換請求に対して、どのような書類を出せばよいのか苦慮しております。 1、「株主名簿記載事項を記載した書面」を交付する。 ただし、会社法第122条には、この書面は株式発行会社には適用しない旨の記載があります。 2、譲受先に改めて、株券不所持の申し出をしていただくようお願いし、株券不所持証明を発行する。 何か方法があればご教示ください。

  • 譲渡制限会社の株券不発行の場合の実務について

    昨年の商法改正で、譲渡制限会社については株主からの請求が無い限り株券を発行する義務が無くなりましたが、 そうするとこれまでのように、株主からの「不所持申出」を受けて会社が「不所持証明」を発行する必要も無いという認識でよろしいでしょうか。 またこの場合株主がその地位を確認する手段としては、株主名簿の記載をもってのみ、ということでしょうか。 株主さんからは「確かに名簿で確認は出来るが、何ももらえないのも落ち着かない…」と言われ、それもそうかなとも思っています。 そもそも私の認識が合っているかどうかを含め、こういう場合の実務的な処理について御教示頂ければと思います。

  • 株主が株券を売る場合、会社が株主へ株価を支払うのですか?

    ある株主がその会社(株式未公開企業)に見切りをつけ、株券を売った場合、その株券の時価相当額は、株券を発行した会社が支払うのでしょうか? また、会社の「資本金」というものは、株券を新たに発行し、それを誰かが購入した場合、「増資」という形で資本金額がアップするのでしょうか?株券は無限に発行できるのでしょうか? ど素人質問ですみません。

  • 増資の手続について

    株主も取締役も1人(私だけ)の株式会社(株式譲渡制限会社)です。 私を引受人として、増資を考えております。 この場合、「株主割当」か「第三者割当」、どちらによる新株発行が手続が簡単なのでしょうか? 併せて、必要な手続や登記に必要な書類等もお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう