• ベストアンサー

XWSファイルをMP3に変換する方法

sutataboの回答

  • sutatabo
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.1

僕もこの件に関しては初心者です。すいません。 ただ,ちょっと検索かけてみたら参考になりそうなサイトがあったので,参考URLに載せとくので見てみてくださいな。 このBBSの中のこのページの一番最後,2758のレスで「作成したファイルをMP3に」という質問がありました。僕自身はさっぱりだったんですけど,一応…。 あと裏ワザとして一つ提案。 『仮面舞踏会』というフリーソフトがあるんですけど,これはパソコンで流れている音(音楽でもネットラジオでも)をリアルタイムでwav録音してくれるんです。なので,その自作の曲をそれを作ったソフトで流しながら,同時にこの録音ソフトを使って録音すれば,ほぼそのままの音質でwavファイルにすることができます。 そしてそのソフトは,wav→mp3への変換もしてくれるので,ちょっと手間がかかりますけど,このようにすればきっとオリジナルのままのきれいな音でmp3ファイルを作ることができるのではないかと思います。このソフトはvectorでダウンロードできるので,URLを載せときます。 ↓ http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html うまくいくことを祈ります。

参考URL:
http://otd3.jbbs.livedoor.jp/307461/bbs_tree
oo99827664
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 がんばって、やってみます。

関連するQ&A

  • XWSからMIDへの変換について。

    ヤマハの「らくらく作曲名人2」で作曲したのですが、 普通に保存するとXGworksオリジナルファイル(拡張子が.XWS)になりますが、 これをSMFファイルにするにはどうすればよいのでしょう? らくらく作曲名人のヘルプには、 「名前をつけて保存」で、【ファイルの種類(T)】でクリックすると開くドロップダウンリストの中から、保存する曲のファイル形式を選びます。 XGworksオリジナルファイル(拡張子が.XWS)やSMFファイル/XFファイル(拡張子が.MID)として保存することができます。 こう書いてあるのですが、この通りにやると、できあがったMIDファイルが ぜんぜんちがう曲調になってしまうんです。 16ビートのノリのいいスタイルで作ったのに、ぜんぜんちがうスローロック調になってしまったりとか。 ちゃんとSMFファイルに変換するには、どうすればよいのでしょうか?

  • XWSファイル→MIDIファイルの変換について

    XGworksで作ったXWSファイルをMIDIファイルに変換してメイディアプレーヤーできこうと、ファイルの保存で名前をつけて保存のところで、XWSをSMFファイルにしてMIDIにしたのですが、 いざメディアプレーヤーで再生してみると、今までギターやベースの音でなっていた部分がすべてピアノの音になってしまい、音量もあっておらず、という状態で MIDIファイルに変換してもこのような状態では、と非常に困っております。 前にXGパラメーター挿入をする(1小節あける)ということを耳にしてそれをやってみたのですが、まったく成功いたしません。(XGediterとはキチンと接続されてあります) そのパラメーター挿入の場面で「挿入先」でTRACK1などと書かれていますよね、それでOKを押すと、track1の部分にブロックがでるのですが、それをやっても、MIDI変換したときには、やはり、すべてピアノの音になっていたりして、大変困惑しております。 どうかおねがいです、だれか助けてください。よろしくお願いいたします!

  • 音源並の音を再生するには

    先日は「XWSファイル→MIDIファイルの変換について 」の件で大変お世話になりました。 それで一応XWSファイル→MIDIファイルへは成功したのですが、いざメディアプレーヤーで再生してみると、 やはり、MU1000などの音源で今まで聞いていたので、かなり遜色している気がして、改めて音源のすばらしさを知りました。 それで、そのMIDIファイルを一応何かCDにでも録音したいと思っているので、このままじゃなぁ、と思っております。(MIDIからWAVEで録音しようとしてました) ですので、MIDIファイルを音源で(僕の場合はMU1000で)再生したときのような音を出したいのですが、ないでしょうかね? あと、もうひとつお聞きしたいのですが、 YAMAHA UW500というのは外部機器に録音できると聞いたことがあるのですが、それはどういう具合に録音するのでしょうか。外部機器と申しますとMDやカセットでしょうか。その場合音源の音で録音できるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • mp3ファイルに変換する方法

    プレーヤーを購入したのですが、うまくダウンロードできませんので教えていただきたいのですが。 CDからメディアプレーヤーに録音した音楽ファイルを購入したmp3プレーヤーにダウンロードしたのですが、文字表示は出るのですが、再生ボタンを押してもスタートしません。 ファイルの表示を見るとmp3ではなくWMAとなっています。これが原因でしょうか。それとも何か原因があるのか。 このファイルをmp3ファイルに変換するにはどうすればいいのででしょうか。 ファイル変換ソフトはビーズレコーダー5はあります。

  • MP3ファイル

    MP3ファイルから普通のCDプレイヤー(MP3未対応) で再生できるようにCDを作成できますか?

  • mp3のファイルのつくりかた

    panasonicのコンパクトCDプレーヤーを買ったのですけど、mp3ファイルで焼いたCD-Rで音楽が聴けるというのですが、どうやってmp3のファイルを作ってCD-Rに焼けばいいのかわかりません。 PC初心者なので・・・よろしく御願い致します。

  • .cdaファイルをMP3に変換できますか?

    初心者です。WAVEファイルからCDを作成したのですが、作成したら.cdaになっていました。手元にある変換ソフトはWAVE→MP3のソフトしかできないようです。.cdaからMP3に変換するフリーソフトってありますか?すみません、初心者ですので詳しく教えてください。

  • cdaファイルとmp3ファイル

    音楽ファイルにあまり詳しくないものですが、ご教授ください。 昔テープで保管してあった音源を、外注でCDに入れてもらいました。 このCDをコピーしようとしています。 拡張子はcdaでした。PCはwin8ですので標準でついているメディアプレーヤーでコピーしようとしたのですがうまくいかなかったので、パソコンに入っていたNero Express 12を使ってコピーしました。拡張子はmp3でした。 cdaとmp3のCDはどちらもパソコンでは再生できますが、一般的なオーディオプレーヤーではどちらも不明な音源という表示で再生できません。 どうしたら一般的なオーディオプレーヤーで聞けるCDにできるのでしょうか?

  • 自身で変換して作成した、MP3ファイルについて教えてください。

    MP3ファイル変換ソフトを使い、PCにて作成された、MP3ファイルを、MP3プレーヤーで再生するには、この作成されたMP3ファイルを、MP3プレーヤーへ移動しないといけないと思うのですが、、、 (つまり、MP3プレーヤーにどんどん作成したMP3ファイルが蓄積されていくという仕組みなのでしょうか?

  • MP3ファイル

    こんばんは。mp3ファイルをCD-Rに焼くことはできますか? ウィンドウズメディアプレイヤーで mp3ファイルのまま書き込みできるのでしょうか? この形式のファイルは初めてなので 質問してみました。