• ベストアンサー

有休取得による皆勤手当カットや賞与の算定について

私の勤める会社では、一部の平社員に対し、1ヶ月間 無遅刻・無欠勤の場合は皆勤手当が支給されます。 ところが有給休暇を取得すると、皆勤手当はカットされ、実質的には給料が減ります。 また賞与の算定にも関係しています。 (たくさん有休を取ると賞与が下がる) これに対し、今まで不満はありましたが 「あくまで手当」 なので仕方ないと思っていました。 しかし、何気なくインターネットで調べた所、 有休取得による皆勤手当カットは違法だと。 (以前、私が有休を取得した際は、早めに上司に届出を出し、許可を得て取得していますので「事業の正常な運営を妨げる場合」には当てはまらないと思います) ▼以下のurlなどを参考にしました。 http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/time/time05.html 私としては有休取得をしても皆勤手当が欲しい というのが本心です。 となると会社と話合いをするしかありませんが、 実際には、改善されるとは思えないのが現状です。 下手すると首を覚悟するか、そうでなくても状況は改善されないのに会社に居づらい環境になるのではないかと懸念しています。 ●質問● 一般的に、このような会社では労働基準法など関係なく、仕方のない事と受け止めるしかないのでしょうか? 同様の事を経験され、改善された場合を知っていれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

皆勤手当てもボーナスもその他の対偶面も有休取得を理由にカットされるのは違法です.(cf 労基法) 只、実際に有休取得を理由にカットされてるか否を示すのは、皆勤手当ての場合は、確実に示せると思いますが、ボーナスは難しいと思います.(No2様と同じ) ですが、ボーナスのような非ガラス張り的要素に対してでも、調べる方法と言うか証拠になる方法があります それは、他の社員と一体になって証言やデータを収集して、会社全体の傾向を調べることです. そのデータは裁判においても、有効になりえます 他には、労働組合を用いて、(なければ結成して) 対偶面の決定過程を明確化させるように働きかけることも必要です また、気をつけたいことは、時効が2年なので2年以内に請求しましょう

twopence
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >皆勤手当ての場合は、確実に示せると思いますが、ボーナスは難しいと思います おっしゃる通りだと思います。 元々ボーナスは少ないなので、今は皆勤手当の方が気になります。 皆勤手当については、給与明細で一目瞭然なので… >労働組合を用いて、(なければ結成して) 対偶面の決定過程を明確化させるように働きかけることも必要 労働組合はありません。 そうなると、「結成して」となりますが難しいです。 理由は (1) 皆勤手当を支給されているのは、雇用条件のよくない一部の社員だけである事 (2) 私が重役ばかりの本社勤務で、他の事業所の社員とは面識がない事 などが上げられます。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

労働基準法の附則 136 条において、「使用者は、第 39 条第1項から第3項までの規定による有給休暇を取得した労働者に対して、 賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない」 と規定しています。 http://www.naito-osaka.jp/Q&A/koyou2004-5.htm http://www.e-sanro.net/sri/q_a/roumu/r_bas_051.html 1人で会社側と戦うには無理があります。 仲間と一緒に行動をとることも無理なようですから、労働基準監督署に相談する前に労働相談センター(参考urlをご覧ください)に相談しましょう。 労働相談らセンターには、顧問の弁護士がいて、メールや電話で無料相談が出来ます。 いろいろな対応策の相談が出来ます。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/index.htm
twopence
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 労働相談センターの存在は知らなかったので、教えて頂き参考になりました。 URLも見てみます。 ありがとうございました。

  • unkojiji
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.2

有給取得が賞与に影響するのは普通みたいですね。 私が以前いた会社もそうでしたし、 良くそう言う話を聴きます。 しかし以前の会社はそもそも ボーナス自体が少なかったので、 査定に影響するといっても、千円とか2千円 のレベルだったので、じゃー休んだ方が良いや~ ってな感じで休んでおりました(^_^;) で、違法だとしても、この場合、指摘するのは難しいでしょう。 裏側では、「有給取得日数により決定」していても、 「働き振りを総合評価して」とか言われたら終りでしょう。 皆勤手当てが引かれるのは痛いですね。 但しあまりごねると、皆勤手当て自体がなくなる可能性もあります(経験済み) つまり、有給休暇があり皆勤手当ての意味合いが薄くなっているから、という理由で全員の給料から5千円が引かれました。 と言うわけで、改善はかなり厳しいと思います。

twopence
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もボーナスの金額が少ないので、どの程度、影響されているのかはわかりません。 >皆勤手当てが引かれるのは痛いですね。 有給休暇を取ったら、1万円強も給料が減るので、皆勤手当カットは特に辛いです。 改善の厳しさは私も予想しております。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

有給休暇取得で、皆勤手当がカットされたり賞与に影響するのは違法です。 匿名で労基署に通報しましょう。

twopence
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 労働基準監督署に相談というのも少し考えましたが、大問題になるのではと心配になり、まずこちらで質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 有給休暇を使用したときの皆勤手当について

    労働基準法によって下記の通り定められておりますが、有休を使って休んでも皆勤手当は支給しなければ ならないのでしょうか。 有休を使っても使わなくても欠勤には変わりないので 皆勤手当は支給しない…というのは違法ですか? 年次有給休暇を取得したことによる不利益取扱いの禁止(第136条) 年次有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額や精皆勤手当および賞与の算定等に際して、欠勤として取り扱う等の不利益な取扱いはしないようにしなければなりません。

  • 有給休暇取得による皆勤手当カットについて

     私が現在勤めている会社は有給休暇を比較的取得しやすいのですが、1日消化すると2000円、2日消化すると4000円が皆勤手当(10000円)からカットされます。3日以上はそれ以上のカットはない様ですが、これは労基法136条違反にあたるのではないでしょうか。  有給休暇の趣旨と反するものですし、何の為の制度なのかこれではわかりません。取得を阻害するものだと考えますが、いかがでしょうか。いろいろ調べてみると沼津交通事件判決では必ずしも無効というものではないと判例が出ていますが、多くはそれを理由に欠勤、またはそれに準じて取り扱う事を含め賞与や精皆勤手当の減額等を含む一切の不利益な待遇をしてはならないとの説明でした。仮に就業規則にそのような規定があったとしても、労基法の規定が優先するので無効だそうです。  長年の慣行なのか誰も主張しなかった様ですが、今後も末永く気持ちよく働きたいので社長に指摘したいと思いますが、社長に直接指摘した方がいいのか、労基署に駆け込むのがどちらがよいか悩んでいます。労基署へ駆け込むとなるとまた有給を半日でも取得しなければならず(ちなみに半日の場合は皆勤手当のカットはない様です)、できれば社長に直接善処をお願いしたいと思います。またもし社長が不備を認めた場合、カットされた分の手当を請求できるかどうか、よろしくご指導願います。社長の人柄からするに門前払いをするとかはなさそうで、話は聞いてくれそうですが・・・一応意見書は作成しました。  

  • 有給取得と皆勤手当

     最近約8年ほど勤めている会社で初めて有給を取得しました。 が、今月の給料明細を見ると皆勤手当が無くなっていました。 今日明細を貰ったばかりで詳細については未確認なのですが、通常 皆勤手当は有給を取得する事で減額されたりする物なのでしょうか? おまけに今回の件との因果関係はわかりませんが、賞与もかなり減額されているのですが、もし有給取得が原因で減額されることは法律的に許されるのでしょうか? ただ気になるのは、有給があと何日あるのかが不明。 タイムカードを毎日パーフェクトに押していない。 出来れば、勤務先に就業規則を入手しようかと思うのですがこれは 当然の行為なのでしょうか?

  • 有給休暇使用で皆勤手当なしは不当?

    私が勤務する会社の就業規則が改定されると聞きいたので、質問させていただきます。 皆勤手当の項目で、月に1度でも有給休暇を使用した者は支給しない。 と「有給休暇」(現「欠勤」)に変更されるようです。 有給休暇の使用を理由に皆勤手当を支給しないのは不当でなないのでしょうか? 『労働基準法第39条 年次有給休暇』 不利益な取り扱いの禁止 年次有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額や精皆勤手当及び賞与の算定などに際して、欠勤として取り扱うなどの不利益な取扱いはしないようにしなければなりません。 なお、不利益な取り扱いには次のようなものがあります。 ■有給休暇を取得した日を、欠勤扱いにするなどして、賞与の査定時に不利に扱ったり、精勤手当・皆勤手当を減額したりすること ■有給休暇を取得しなかった人について、賞与の査定で有利な取り扱いをすること とありますが、やはり不利益な取り扱いに該当するのではないでしょうか?

  • 皆勤手当の基準?

    友人の会社の出来事ですが、就業規則の範囲で会社のルールに沿って、有給休暇を消化し、無断欠勤等も無く、皆勤手当の算定ルールに沿って無理せずに働いていた従業員が会社の就業規則?ルールを悪用しているかの様に社長から糾弾されその人一人だけ皆勤しても皆勤手当は今後出さないと口頭で語彙荒く告げられたそうです、パワハラ?その後皆勤手当はついていないそうです。労働組合は有名無実だそうで、私も判らずこちらの質問サイトを試みましたこの様な事例は労働基準法などに抵触しないのでしょうか、又この様な事の相談窓口は労働委員会で個人で相談できるのでしょうかよろしくお願いします。

  • 有休を理由に賞与が90%カットと大幅に減額されたのですが、

    有休を理由に賞与が90%カットと大幅に減額されたのですが、 問題ないのですか? 使用者は有給取得を勤務態度が悪いと認識しているみたいです。 退職は賞与支給前に伝えました。 人材派遣なので有給中支出だけで利益がないから払えないそうです。 査定期間中はきちんと働いていましたし、 退職前に一気に有休を使いました。

  • 正しい皆勤手当について

    中小(8人程度)の会社を経営しております。 給与で支払われる皆勤手当は、休み無しの場合は満額支払われますが、欠勤もしくは有給等で休んだ場合  1日休みで-3000円  2日休みで-6000円  3日休みで-9000円 などと各社規定が違うと思いますが有給もそれに値するものでしょうか? 以前、勤めていた会社では(上場企業)1日休むと残業の自給までが減っていました。 皆勤手当を基準内賃金に入るのが普通なのか、基準外賃金になるのかも企業によって違うものなのでしょうか? 労働監督署によると変化なく支払われるものが基準内賃金って言われたような記憶があるのですが。 ご教示頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 皆勤手当の条件

    皆勤手当の支給がある会社にお勤めの皆さんに質問ですが、 皆勤手当がもらえる条件はどんな内容ですか? 例えば、 ・定めた出勤日に一度も休んではいけない。 ・1回までは有休が取れる ・出勤日と休暇日をチェンジして休暇日を変える事は可能だが、追加で休暇を取る事は出来ない などなど…。

  • 皆勤手当てについて

    いつもお世話になっています。 今回は、皆勤手当てについて教えてください。 わたしはパートで働いています。 雇用契約書を入社前に書いて会社側に提出いたしました。 しかし、雇用契約書には、時給の値段しか書いてなかったように思います。 ハローワークで登載されていた求人情報には、皆勤手当てとありました。(手元に紙もっています) 面接のときにも皆勤手当てはいくらと聞きました。 雇用契約書を記入する時点で確認しなかった私がいけなかったのですが。雇用規約書に記載されていなかった場合、皆勤手当てはもらえないのでしょうか? 15日締め切りで25日が給料日の会社だと 4月から勤めた私は、皆勤手当ては、次の月でもらえるということなのでしょうか? それとも短期パートなのでなしという扱いなのでしょうか?

  • 有休休暇について質問です。

    よろしくお願いします。 うちの会社では有休休暇を使わせてもらえません。 休みの届けを出すと上司は代替え、つまり休んだ変わりに土日に出て仕事をしてくれと言われます。 うちの会社ではそれが当たり前になっており正社員で働いて7年ほどですが1度も有休を使った事がありません。 先日、なぜ有休を使わせてもらえないのかと友人に愚痴っていたら、友人は「皆勤手当てをもらっているなら法律違反でもないし会社は悪くない」と言われました。しかし別の友人は「有休使っても皆勤手当ては出るはず」と言います。 確かに皆勤手当てはもらっていますが欠勤ならば皆勤と関係するのでしょうが有休は関係ないように思います。 皆勤手当てを出していれば会社は有休休暇を使わせなくても悪くないのでしょうか?