• 締切済み

自分の短所を知る方法

ts3759の回答

  • ts3759
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.11

自分がしたことを他人からされたらどう思うだろうと思って生きて見て下さい。 早急に治さなければならない短所はそれで改善できる可能性があります。 しかし、短所があるというのも人間として当然のことです。 治そうにも治せない、見つけようにも見つからないと言うものなのです。 他人に迷惑をかけないように、他人に不快な思いをさせないように・・・と心がけて生きることが、僅かな短所を目立たなくさせる事にもなりますし大切だと思います。 短所を改善してばかりより、長所を伸ばすことも大切ですよ。

kdx-silvia
質問者

お礼

確かに短所も個性のうちかもしれませんね。 長所を伸ばす努力もしようと思います。 皆様ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 短所が目立ってしまう自分を変えたいです。

    私は、普段からひねくれていて本当に言葉遣いが悪くて、素直に物事を言えないという短所があります。 この短所は、私が普段から毎日気にしているにも関わらず、どうしてか、誰かに指摘していただいても「ごめんなさい、ありがとう、頑張ってなおします」と素直に言うことができません。 おそらく、くだらないプライドやなにかが自分のなかで邪魔をして、言えないのだと思います。 そのくだらないプライドは、指摘していただいてドキッっとして、心の中でパニックになって自分をその場だけで守るために固く崩れないものとなってしまっています。 こういう短所は、世の中に出て自分自身が絶対損をすると思っています。 人が離れていったり、信頼を無くしたりして、社会人になったときに生きていけなくなるのではないかとも思います。 こういう自分の様子を見ていると、自分は自分自身のことが大好きで、甘やかしたくて、傷つけたくない。きっとこうなんだと思います。 『誰かから好かれたいし、誰からも嫌われたくない』という恐怖心から他人に親切にしたり助けてあげたりするくせに、結局他人を傷つけたりしている自分がいます。 何度も変わろうとしました。ですが、すこしたったらまた同じ過ちを繰り返します。本当に少しずつなら良くなっているところもありますが、結局他人を傷つけ、そして毎回、泣くほど後悔するのです。本人には「ああ、ごめん」とあしらうような謝り方をして・・・。 こんな自分を、変えたいと思います。 今まで作り上げて来てしまったこの『人も傷つくし、自分も傷つく』短所を、なんとかして直したいです。 言葉遣いは意識上の問題かもしれませんが、私にとっては意識もそうですがそれ以上に心から入れ替えていかないと一生治せないレベルです。毎度毎度傷ついてるのに、泣くほど後悔してるのに、また同じようなことを繰り返すのですから・・・。 周りの人も、自分自身も、もうこんな短所で辛かったり苦しかったり悲しかったりするのは本当に嫌です。 自分を変えるには、どうしたらよいでしょうか? このような短所を少しでも目立たないように消すには、どうしたらよいでしょうか? また、自分の短所を克服していっているひとは、どのようにして克服していったのでしょうか? 皆さんのご意見と、体験談をぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 自分の短所を改善していく方法

    こんばんは。20代後半の女です。 こちらのサイトではお世話になっております。 最近、自分の短所が露呈される場面に多々遭遇し、どう対処していいのかも分からず、今まで自分の短所に目をそらしてきた結果であり、 今後の自分をどうしていったらいいのかアドバイスを頂きたくて相談しました。 私の今すごく悩んでいる短所は、 (1)自分の意見がない、考え方が浅はか、人の意見に流されやすい (2)自分の意見がないから人に意見出来ない (3)どんな小さな事でも自分で決められない程の優柔不断  (人に「こっちがいいんじゃない?」って言われてそれにする。) (4)人の顔色を伺うお人よし、人目をやたら気にする (5)感受性が乏しい(例えば映画を見ても感想を言えない、等) (6)かなりネガティブでマイナス思考、被害妄想、考え込む まだあると思いますが今悩んでいて直しいきたい代表的なものです。 私なりに対策を考えてみましたが、(5)に関しては、たくさんの本を読んだり、映画を見たり等も重要であると思いますが、 特に(1)~(4)をこれからどうやって努力して直していけばいいのかが分かりません。 こんな私にアドバイスを頂けたら幸甚です。 この歳で本当に情けなくお恥ずかしい事ですがこれから生きていく上で 絶対にごまかして行けない事なのでなんとかしたいです。 こういう事って改善していけると思いますか? 改善できた方はどうやって自分の意見を持てるようになったり 物事を深く考えられるようになりましたか? よろしくお願いいたします。

  • 自分の短所とは

    面接に行って、「短所は?」と言われたので考えて黙ってしまいました。 大体、自分の短所ってなんなのでしょうか? そもそもその質問の意味がわかりません。

  • 自分の短所

    はじめまして。大学三年生で現在就職活動をしているのですが、短所を書く欄でどうやって克服しているか。という質問に非常に困っています。 私の短所は一つのことに集中しすぎてしまう。 ということなんですが、克服方法がどうも思い浮かびません。どなたか意見ある方ぜひアドバイスお願いします・・・・・・

  • 自分の長所短所が分からないので知りたいです。

    こんにちは。 僕は理工系のM1の大学院生です。 僕は自分の得意な事や不得意な事が分からなくて困っています。 思うに、自分の長所や短所は何人かの他人と同じ事をやったりしていたら 自然と分かってくるものだと思うのですが、僕には友達がいないので ソレはできませんでした。 高校から実家から離れているのでうちの母も最近の僕の長所短所は知りません。 どうも自分がどんな人間なのかもよく分からない状態なので 自分に自信や誇りを持てずに困っています。 本を読むのも苦手です。 このような場合、どのように自分の長所短所を見つけていけば良いでしょうか?

  • 警視庁一類 面接 自分の短所

    以前から何度もこちらの掲示板で質問させていただいております。 その節は多くの方から回答していただき、本当に感謝しています。 今回の質問内容は題名の通りです。 私は今大学4年生で、9月17日に行われる警視庁一類第二回目の試験を受験するつもりです。第一回目の試験は諸事情により受験できませんでした。ですのでこれが私にとって初めての試験です。 筆記試験の対策も十分に進めてきたので、二次試験の面接の対策をはじめました。面接では自分の短所が聞かれるのでそのことに対し自分なりに色々想定しました。そこで行き詰まったのは、言っても良い短所と言ってはいけない短所です。例えば面接官にいくつか短所を聞かれるとして、それを答えます。当然次につながる質問として、「ではその短所は仕事をする際にどう影響すると思いますか」などがあると思います。これを考えると(言い方は少し抵抗がありますが)面接時の受け答えとして扱い安い種類の短所があると思うのです。 そこでみなさんに質問です。みなさんの実体験として、「自分はこういう短所を述べてそれに対してはこのように話を展開させたよ」という事をお聞きしたいです。 勿論人の短所は千差万別です。このような事は自分で考えるものだという意見もあると思います。 ですので、あくまで参考意見として伺いたいです。よろしくお願いいたします。 できれば私に対する誹謗中傷の類の投稿はご遠慮ください。

  • 自分の短所に気付けない

    最近、恋人が冷たくて理由を聞くと大人っぽくないから、死にたいやつらいをたくさん言うからだそうです。 支えて欲しかっただけなんです、恋人しか私が頼れる人いなかったので やはり自分勝手なのでしょうか... 私は昔から自分の短所に気付けなくて自己嫌悪してしまいます、自分のことが嫌いで仕方ないです。 今はもう戻れないくらいに嫌われてしまいました。ちょっとしたことで死んでしまいたい、怒りが抑えられない、感情がコロコロ変わる、人を信じられない、好意を持っていた人をちょっとしたことで嫌いになる、など 今回の恋人は嫌いになりたくてもなれずずっと冷たくされるままです。 バイトも辛く学校もお話しできる人もいなく幸せなんてない、いっそ死んでしまおうと思っています。 恋人と別れるべきでしょうか、別れたくないのが本心で夢で恋人に彼女ができる夢を見てしまい不安になりました。 また、どうしたら落ち着いて自分の短所を見つけ、解決法を見つけられるでしょうか。 中傷的なコメントはごめんなさい...。

  • 直すべき短所とそのままで良い短所

    自分はとても短所の多い人間で、自分に自信も無いし、説明が下手だし、おどおどしているし、要領が悪いし、で本当に欠点だらけです。 それを少しでも直そうとネットで色々と直し方などを調べているのですが、「短所を直すより長所を伸ばせ」という様な記事を見かけました。それはそれで一理あると思い、それなりに納得したのですが、しかしやはり短所を放置するのは問題がある気がしました。 そこで、長所とも短所とも取れるようなもの(例えば、飽きっぽいというのは好奇心旺盛と取ることも出来る)は前向きに考えなおすとして、短所としか取れないような物(要領が悪いなど)だけ直そうと思ったのですが、何度考えても全て短所としか捉えられない物ばかりな気がしてきます。 何か良い切り分け方、判断方法は無いでしょうか?それとも短所はやはり放置するべきでしょうか?自分の中で上手く考えがまとまってないので支離滅裂かも知れませんが、意見を聞かせて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 私の短所が直るかもしれない方法を教えて下さい。以下が私の短所です。小さ

    私の短所が直るかもしれない方法を教えて下さい。以下が私の短所です。小さい頃から、マシになってきてはいるけど良い人間関係を築くのが苦手だ。同年代の人と比べて差がある(時々話が理解できない、忘れることが多い。勘違いがある、何を言ってるかよくわからないと言われる。動作が遅い。)。気がつくと「大丈夫」などしつこく自分に言い聞かせている。やるべき事より、楽でたのしいことばかりしてしまう。人間関係で悲しいことがあったのに何が原因だったか思い出せないことがある。やるべき事がいっぱいあると焦ってすぐ疲れる。

  • 短所について

    今、履歴書に書く長所と短所で悩んでいます。 いろいろ調べたんですが長所と短所は同じことの裏返しだという意見が多く見られました。 例えば、長所:人に合わせるのが得意 なら 短所:リーダーシップをとるのが苦手 のように。 自分の長所は「人に柔軟に対応できること」なんですが、この長所に対しての裏返しの短所とは何になるのでしょうか?? 全く関係のない短所ならあるのですが、やはり履歴書の短所は長所と関連性がある方がいいと思い、質問しました。みなさんの意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう