• ベストアンサー

教師の方にお聞きしたいのですが・・・

syakkoの回答

  • syakko
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

教師でない者がご質問とは異なる発言をするのは恐縮ですが、少し気になることがあったので。気分を害されたらごめんなさい。 「教師」というひとつの枠組みに先生方を当てはめることに無理があるのではないかと思います。No3さんは不運なことに教師に恵まれなかったようですが、私の経験では素晴らしい人もいれば疑問を感じる人もいました。 私は教師の役割は基本的に学問を教えることであると思っています。ただの役割ですから、その人の人間性とは無関係です。子供と接する機会が多いので責任はあるでしょうが、生徒の内面にかかわる問題まで関わることが必要と考えるかどうかはその教師次第であり、そうしないからといって責めらるべきではないと思います(もちろん、人として問題ある言動は論外です)。 信頼関係はいらないといっているのではありません。人間同士が関係を結ぶなら、そこに信頼があることが望ましいのは当然です。教師-生徒の間に限ったことではないはずです。 #1の方は少々辛口ですが、高等教育になるほどこのような見方は増える気がします。こちらが大人なのですから当然といえば当然です。もうひとつ、大学以上になると、先生の本職は教育よりも研究になることも原因でしょう。質問者さんがどういった範疇で「教師」をとらえておられるかによりますが、そのような場合には勉学を頑張ることが何よりも重要視されますので、ある意味高校までよりも話は簡単です。勉強すればよいのですから。 また、現在は心開くよう努力しているとのことで、素晴らしいと思います。私はなかなかできません。それで十分なのではないでしょうか。 部外者が長文失礼いたしました。

No3
質問者

お礼

少々、遅くなりましたが回答ありがとうございます。 部外者などと言わないで下さい。長い質問内容を見て頂いた上に回答までして頂き、ありがとうございます。 >教師とは「学問を教える」ことが役割 すごく納得しました。私は#1の方が言うように教師に期待する部分が大きかったのか少々、教師というものを誤解していたのかもしれません。 家族との時間より学校にいる時間が長かった私には教師に対して求めるものが大きすぎたようです。 一晩中考え、また#1の方やsyakkoさんの回答を読み改めて考えていたのですが・・・ 確かに今、私自身に必要なのは勉強であるのですが、担任の言う「心を開け」という意味は勉強の意味合いだけではないように感じてきました。もう少し考えてみたいと思います。 >また、現在は心開くよう努力しているとのことで、素晴らしいと思います。私はなかなかできません。それで十分なのではないでしょうか。 この言葉・・・ありがとうございます。今後も努力し続けたいと思えました。(最近、努力する意味を見失いそうになっていたので) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 良い教師にめぐり合ったことはありますか?

    最近は特に、教職員をはじめとする公務員の児童買春などの不祥事をニュースで目にする回数が増えてきたような気がしますが ふと今まで出会った教師を思い返してみたところ心から尊敬できる教師は一人だけでした その教師は若い女性でしたが信念があり気が強く、誰にだろうと悪いことは悪いといえる人でした 逆に悪い教師を上げるときりが無いのですがいくつか・・・ ・目の前での不良の暴行を黙認(中学の体育教師) ・セクハラで依願退職(高3の担任) ・ベンチ裏で生徒を暴行(高3の二人目の担任・体育教師) 前置きが長くなりましたが、今までに会った良い教師(悪い教師もあり)の話をお聞かせください

  • 教師の方、あるいは教師を目指している方に質問です!

    いいタイトルが思い付かなくて曖昧なタイトルになってしまってすみません。 私は将来高校の数学の教師を目指しています。 そして今国公立の前期で落ちてしまい後期の面接の準備をしているところです。 私が志望しているのが教育学部なので教育関係の内容が聞かれると思うのでそれに関しての答えを考えています。 いくつか考えがあるのですが、自分では気づいていなくて言われてみて「あ、それもいいな」と思うこともあると思いまして、質問させていただきました。 質問項目は以下 (1)教師になったらどんな授業をしたいか。 (2)育てたい生徒像はどのようなものか。 (3)教員養成課程6年制についてどう思うか。 (4)分かりやすい授業とはどのような授業だと思うか。 (5)数学が苦手な生徒がいた場合どのように好きにさせるか。 私の今のところの考えは、 (1)生徒たちが早く授業を受けたい、もっと知りたい、と思うような授業。 (2)思いやりがあり、細かな配慮ができる生徒。 (3)反対。理由は資格を取りにくくすることで教師自体の数が減ってしまうし、お金もかかってしまうから。 (4)例題を交えつつ、考え方の道筋をしっかり明示する授業。(数学に関してですが) (5)その生徒ができる部分から少しずつやっていき、できるという経験値を増やしていく。(現に私も最初はできるから数学が好きだったわけですから。今では考え方そのものも好きですが。) 少し長くなってしまいましたが、できれば(1)~(5)で皆様の考えも参考にしたいと思います。 なにか不明点がありましたら補足しますので遠慮なく申してください。 それではよろしくお願いします。

  • 教師からの理不尽な嫌がらせ

    兄弟のことで質問します。 今県立高校2年生の兄弟がいるのですが、その子が担任の教師から目の敵?にされています。 もともとその先生は評判が悪く、多々問題もあったそうなのですが、その教師に目をつけられてしまったようで、些細な出来事、理不尽な出来事で呼び出されては怒られているみたいです。 (たとえば、怒られているときに、うなずいている表情が気に食わないだとかもあります。歯向かったりはしていないそうです。) 何度もそんなことがあり、本人もいじけ気味です。 本人の素行が悪いかと言えばそういうわけでなく、前の年の担任の先生にはとても気に入られ、うまくやっていました。 このままこんなことが続いて、本人のやる気等が削がれ、大学進学などの一生を左右するようなことに影響が出てしまっては大変だと危惧しています。 こういった相談はどこにすればいいのでしょうか? また、記録などをしておくのは有効ですよね? 教育委員会などが取り合ってくれない場合の連絡先、または法的処置などはできるのでしょうか?

  • 教師って?

    私立高校に通う息子が、学年主任や隣のクラスの担任に精神的に苦痛を感じるほどの陰口を言われてます。 息子は隣のクラスの友人と親しくしているようで、学年主任と、その友人の担任は「あいつとは付き合うな!」等言っているようで、息子は理由が解らず、ただ友人の言葉を聞いてストレスを感じています。 本人に直接指導されず、周りから自分の事を聞かされる苦痛から登校拒否、退学を考えるほどになりました。担任に相談しても曖昧にされました。これ以上、通学させても無駄だと判断していますが、このまま退学するのは悔しさがあります。 私は学校と教師らが許せません。 何か方法は有りませんか?

  • 教師に求められる価値観

    こんにちは 現在IT化が進み学校裏サイト(インターネットで匿名による学校の悪口が書かれる事が問題視されている)、携帯電話への依存などが教育問題として挙げられます。 これらに対応出来る教師というものが求められているとは思いますが 一方で現代の学生の取り巻く環境に関係なく必要とする教師の行動、価値観というものもあるかと思います。 そこでご質問があります。 皆さんが中学、高校の教員に求める倫理観、価値観はどのようなものがあるのでしょうか? 教員の方であれば 教育とは何か 自分の目指している教師像は何か 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • なぜ教師をめざすの?

    現在大学2回の者です。 私は高校1年生の頃からずっと国語の教師(高校)を目指しており、大学でも教職課程を選択しています。大きな夢を叶えるために日々「教育とはどうあるべきか?教師とはどのような存在であるべきか?」考えています。 しかし最近、毎日のように新聞やTVで取り上げられている教育問題を見ているといい加減うんざりしてきてしまい、だんだん教師という職に魅力を感じなくなってきている自分がいることに気がつきました。 そこで、現在教師をしておられる方・教師をめざしている方に「教師をめざした理由」「教師をめざす理由」を聞いてみたいのです。 回答よろしくお願いします。

  • 暴力教師は無くならないのか

    昨日のニュースやワイドショーで報道された障害者施設での暴力事件。 このような問題の有る教師や介護職員は無くなりませんね。 私の小学校の時の担任もそうでした。何かといえば暴力を振るって解決 できると思っていたようです。 障害者や病気の人間も叩けば治るようなバカなことを言い出して、生徒 はドン引きでした。 まぁ、逆らえば叩かれるので従っていましたが、反発する生徒は心の内に バカ野郎と思っていたようです。 つまり、暴力で解決できるものなど何もありません。それどろか恨みや反発 を促すだけです。 それが分からない人間を指導する立場に置く事自体、間違っていると思い ますがどうでしょうか。

  • 教師辞めたい

    高校教師2年目です。 去年初めて高2の担任を持ちました。 高1の時に学級崩壊をしたクラスで、最終的になんとか落ち着かせましたが、相当きつかったです。 生徒は体育会系の縦社会で育っており、弱いとみなした教師の話を聞かなかったり暴言を吐きます。対抗するには生徒より強い存在だと認めさせなければいけません。元々叱ることが嫌いでしたが、毎日毎日叱って戦争をし、心身ともに疲れ切ってしまいました。 また、叱るだけでもだめで、生徒と一緒に笑ったり遊んだりと感覚を合わせる内に自分が本来何を好きだったのかなど感覚や感情がなくなってしまいました。 それでもなんとか進級させました。素行や学力で留年・退学予備軍が10人近くおりましたがなんとか進級させました。 そして今年度、去年の頑張りが「評価」されたということで、同じクラスの担任に任命されました。 生徒との関係はそこそこ良いとは言っても、生活環境の感覚は学級崩壊時からあまり変わっておらず、教室は汚く掃除すらまともにできません。学力問題もそのままです。 加えて高3なので進路指導が入ってきます。クラスの半分は能力的に放っておけば卒業後ニートです。受験の手続きや就活のやり方、一人一人に合わせた受験指導をクラス全員分やれと言われて完全にキャパオーバーです。 生徒については情もありますし、幸せな人生を送って欲しいとも思います。しかし何をやればいいかすらわかりません。自分自身は自力で受験の日程を調べ、自分で勉強して一般で受かっただけに、ここまでしなきゃいけないのかという葛藤が大きいです。 正直既にいっぱいいっぱいで、空き時間はトイレにこもって泣いてばかりです。 周りの先生方に相談しても「みんな通ってきた道なんだから。教師は心を身体を壊してからスタートだよ。私も若い頃は胃に穴空いたり血尿出したり救急車読んだり色々あったなあ。はっはっはっ」と笑うばかりです。 本当にやめたいです。教師辛いという気持ちが生徒に伝わって「なんで教師になったの?」と突っ込まれる始末です。教師としてやりたいこともあったはずなのに、転職したいとしか思いません。でも教師の自分にできることが思いつかず絶望感に襲われます。年度途中でやめる勇気もなく、1日でも休んだら次の日から永久に職場に行けなくてニートの人生なんじゃないかという恐怖でなんとか毎日通勤しています。 私はどうすればいいのでしょうか。

  • イジメを心配する電話を取り上げなかった教師の義務

    私の子供について、学校から帰ったとき服が汚れている、たびたび消しゴムなどの所持品が紛失する、その他いろいろな、イジメを窺わせる現象があります。 それで、心配して、学校の担任教師に、上記のようなイジメを窺わせるような現象について何回か電話しましたが、担任教師は、「考えすぎでしょう」とか「問題ないです」とか言って、全く、問題として取り上げてくれません。 本当にこの担任教師の見立ての通りなら良いのですが、もし本当にイジメが背景に存在しており、そのイジメで子供が自殺したり傷害事件が発生した場合は、この担任教師の行為(上記のような私からの電話に対して「考えすぎでしょう」とか「問題ないです」とか言って全く問題として取り上げなかった行為)は、どのような義務の違反(よって違法)となるでしょうか? (何らの義務違反にも該当せず適法であるという場合は、その理由をお教えください)

  • 教師をやめるべきか

    中学教師になって5年目です。 資質という点において、向いていないのではないか、と今年度から感じています。 問題生徒に対する生徒指導、保護者の対応が上達しません。 根本的に向いていないのではないかと感じています。 ただ、授業をするのは大好きです。 自分の担当教科を生徒に好きになってもらおうと、教材研究をする時間を惜しむことはありません。 思った以上の反応を生徒がしてくれるととてもうれしく感じます。 しかし、教師の仕事は授業だけではありません。 数年前までは担任をもつ喜びを感じることもできたのですが、勤務年数が増えるにつれて問題生徒をもつようになり、その重さや人数も増えています。 今は学級崩壊はしていませんが、問題生徒の心は私から離れています。 他の生徒にも伝染するのではないかという不安が積り、教室に行くのが怖いです。 このままでは来年は3年生をもつと考えられます。 大事な学年を受け持つことのプレッシャーに耐えられません。 こんな担任では生徒も可哀そうです。 今考えているのは、 (1)辞める(非常勤の講師として働こうと考えています) (2)他学年を希望する (3)副担を希望する (4)小学校へ希望する 2、3、4に関しては希望が通る可能性が低いです。そして根本的な解決になってない(つまり逃げ)ような気がします。 相談の段階で校長先生に話をするのもどうなのか、悩んでいるところです。 母親はやめてほしくないと言いましたが、私が泣いて話をするとその選択肢も納得してくれました。 意見、上記の他にいい方法などがあればアドバイス願いたいです。