• 締切済み

方程式x^2-(e+π)x+eπ=0は意味がない?!

もしこのような方程式が存在できるとすると、その解はeとπになると思いますが、そもそもこのようなことはありえないわけですね。どこがおかしいのでしょうか。

みんなの回答

  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.6

有理数係数の代数方程式の根になる数を代数的数と呼び, 代数的数でない実数を超越数といいます. "有理数係数の"というところが抜けていたわけですね.

kaitaradou
質問者

お礼

感謝>サンクスポイント

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

超越数の定義が間違ってますね。 超越数というのは、 a_nx^n + … +a_0=0 (a_iたちはすべて整数) の解にならない数です。 今の場合、多項式の係数に整数以外を使っているので、 eなどが解になっても全然問題ありません。

kaitaradou
質問者

お礼

感謝>サンクスポイント

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa-det
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.4

こんにちは、kaitaradouさん。 #No1さんもおっしゃっているように、 >どういう意味で「意味がない」とおっしゃっているのでしょうか? x^2-(e+π)x+eπ=0 この式は、 (x-e)X(x-π)=0   と式変形できる。 実数では、掛け算で「0」を導くのは、どちらかの数字(いわゆる、「かけられる数」と「かける数」のどちらかの数字)が「0」のときのみのはずです。 だから、x=e「または」x=πが成り立つはずです。 (>その解はeとπになると思いますが・・・ と書かれていますが、「と」ではなく、「または」です。「x」は、ある数なので、2つの数字になることはありません。) 問題文のどこかに、抜けている箇所がありませんか?

kaitaradou
質問者

お礼

感謝>サンクスポイント

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「ありえない」、「どこかおかしい」とお書きですが、 x = e, π ( e または π)でいいと思いますよ。

kaitaradou
質問者

お礼

感謝>サンクスポイント

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Noy
  • ベストアンサー率23% (56/235)
回答No.2

eもπも無理数ですが実数なので、いいんじゃないですか?じゃあ、√2が解になったら、それもありえなくなります。

kaitaradou
質問者

お礼

感謝>サンクスポイント

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どういう意味で「意味がない」とおっしゃっているのでしょうか? x = e, π となり,べつにいいと思いますが…

kaitaradou
質問者

お礼

eやπは超越数と言われるもので方程式の解にならない数であると聞いたものですから・・・

kaitaradou
質問者

補足

感謝>サンクスポイント

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3次方程式x^3+x^2-2x-1=0の解

    3次方程式x^3+x^2-2x-1=0の解をαとします。もちろんカルダノの公式なり何なりでαを具体的に記述することは出来ると思います。さて、 α^2-2 を方程式に代入すると、αが解であることから、α^2-2も解になることが容易に分かります。つまり解が一個見つかれば、それを2乗して2を引けばそれもまた解であることが分かるので、重複しないことさえ確認しておけば、3つの解は α,α^2-2,(α^2-2)^2-2 と出来ることになります。こういう問題の誘導がついていれば、もちろんその通りだと思うのですが、α^2-2が元の方程式の解であるということはどうやって分かるのでしょうか? たとえばx^3-1=0という3次方程式であれば、ひとつの解αに対して、α^2も解になることが分かります。3次方程式のひとつの解をαとおくと、もうひとつの解がαの2次式で書けるという一般的な原理でもあるのでしょうか?

  • ナビエ・ストークス方程式は正しいんでしょうか?

    ナビエ・ストークス方程式は、解の存在を示せたら1億ドルとかの懸賞金が掛かっています。 ナビエ–ストークス方程式の解の存在と滑らかさ でもそもそもの、この方程式って、自然現象を取り組むのにあたらり正しい偏微分方程式なんでしょうか?

  • 2次方程式X^2-3X-1=0の2つの解をα、βと

    2次方程式X^2-3X-1=0の2つの解をα、βとするとき、次の式の値を求めよ。 (1)α^3+β^3 (2)β/α+α/β (3)(α-β)^2 どなたか教えてください(-。-;

  • 2次方程式X^2-3X-7=0

    2次方程式 X^2-3X-7=0の2つの解をa,b(a<b)する。  a + b = ( ) ab = ( ) a^2 + b^2 = ( )( ) (  )には整数が入るのだそうですが、、、、、解けるのでしょうか。  看護学校の過去問なんですが、、、問題が間違っているんでしょうか。

  • 二次方程式x2-3x+4=0の2つの解をα、βとするちき、α+1,β+

    二次方程式x2-3x+4=0の2つの解をα、βとするちき、α+1,β+1を解とすると二次方程式を作れ  複素数の範囲で考えて、次の方程式を因数分解しなさい x2-x+3 x>yならば、6x+2y>3x+5yであること証明せよ          a>0のとき、a+a分の1>2を証明せよ これらの問題がどうやっても解けません 特に証明系が最も難しいです 何かコツなどがありましたら教えてもらないでしょか? すみません おねがいします

  • 3次方程式X^3+3X^2-8X+k=0 (kは実数)がX=2を解にも

    3次方程式X^3+3X^2-8X+k=0 (kは実数)がX=2を解にもつとき、この方程式の残りの解の和を教えてください。解き方もお願いします。

  • y´´+y´-2y=e^x+xの微分方程式

    答えに自信が持てません、アドバイスをお願いします。 y´´+y´-2y=e^x+xの微分方程式ですが、 これを2階非同次線形ay´´ + by´ + c = r(x)の解法で解いたところ、 特性方程式より t^2+t-2=0 , (t+2)(t-1)=0 ,t=-2,1 (2個の実数解) 一般解はC1e^(-2x)+C2e^(x) 2個の実数解の時、特異解は ay´´ + by´ + c = r(x) , t=α,βとして 1/{a(α-β)}{e^(αx)∫e^(-αx)r(x)dx - e^(βx)∫e^(-βx)r(x)dx}なので、α=-2,β=1として代入し、 -1/3{e^(-2x)∫e^(2x)(e^x+x)dx - e^(x)∫e^(-x)(e^x+x)dx} =-1/3[e^(-2x){(1/3)e^(3x)+(1/4)e^(2x)・(2x-1)} - e^(x){x+e^(-x)・(-x-1)}] =-1/3[(1/3)e^x+(1/4)(2x-1) - {xe^x-x-1}] =-1/3[(1/3)e^x+(2x/4)-1/4 - xe^x+x+1] =-1/3[(1/3)e^x+(3x/2)+3/4-xe^x] =-1/36[4e^x+18x+9-12xe^x] ∴C1e^(-2x)+C2e^(x)-1/36[4e^x+18x+9-12xe^x] でいかがでしょうか?

  • 非線形連立方程式の解

    数学に詳しい方、どなたか教えて下さい。 下記のような非線形連立方程式を解こうと、エクセルのソルバーを使って試みましたが、 解が得られませんでした。 ちなみに初期値は(x,y)=(1,1)で実行しました。  12171060/e^((0.03+x)/y)+4847040/e^((0.06+x)/y)+762696/e^((0.09+x)/y)-1=0 …(1)  13523400/e^((0.02+x)/y)+5385600/e^((0.04+x)/y)+847440/e^((0.06+x)/y)-1=0 …(2) 非線形連立方程式の解法、解がある条件などについてまったくの無知な為、 本当に解がないのか、単に初期値の設定が悪いために収束しないのか判断できません。 この方程式に解があるのかどうか、解が存在するのならどうやれば数値的に求められるのか、 どなたか教えて頂けますでしょうか。

  • 二次方程式x2(エックス自乗)+3x=0の解を教えてください。

    二次方程式x2(エックス自乗)+3x=0の解を教えてください。 両辺に因数分解できるように何か値を足せばよいのでしょうか・・・

  • 微分方程式

    微分方程式の勉強をしているのですが、 本の微分方程式を解く例題で y''-2y'+y=xe^x 特性方程式s^2-2s+1=0は2重解s=1をもつ。これより補助方程式の一般解は y=e^x(Ax+B) である。 与方程式の右辺を微分して生ずる関数は、xe^x,e^xであるが、これらは 上の一般解に含まれている。このような場合特殊解を求めるために、xe^xに特性方程式の解1の重複度2だけxをかけて、 y1=ax^3e^xとおくと y1'=a(x^3*e^x+3x^2*e^x),y1''=a(x^3*e^x+6x^2*e^x+6xe^x) これらを与方程式に代入すると6axe^x=xe^xよりa=1/6 よってy=e^x(Ax+B+x^3/6) とあるのですが、上文にある重複度っていうのがわかりません。 例えば、特性方程式の解が2±i(虚数解)で、これより 補助方程式の一般解はy=e^(2x)(Asinx+Bcosx) 与方程式の右辺がe^(2x)のときの重複度はどうやって考えれば いいでしょうか?

桃はなぜ割れているのですか?
このQ&Aのポイント
  • 桃の美味しい季節もまもなく終わりますね。
  • ところで桃って、なんで割れている様な形状なのでしょう?
  • その形状でのメリットでもあるのでしょうか?
回答を見る