• ベストアンサー

エクセル2003で複数開いたウィドウを閉じる際、変更を保存しない方法

エクセル2003で、作業のため多数開いたウィドウを、エクセル自体を終了して全て閉じる際、ひとつひとつのウィンドウで「変更を保存しますか」→「いいえ(N)」といちいち確認せず、全ての変更を保存せずに終了することはできないのでしょうか。これとは逆に、「すべて変更(A)」という選択はあるのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

VBAで、以下のようなコードを書いて、 マクロの実行でこれを実行すれば警告無しで閉じられます。 VBAを使わない方法は、ちょっと分かりません。 Sub QuitTest() Application.DisplayAlerts = False Application.Quit End Sub

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルファイルの変更を保存する

    エクセルファイルを保存する時、素直に終了する時と、変更を保存しますかと確認してくる時があります。自分ではそういう設定をした覚えがなくてもその二通りがありますが、どこでそうした設定をしているのでしょうか。よろしくご教示ください。

  • EXCELで開いただけで変更を保存するか聞いてくる

    Macで、EXCEL for mac 2011を使っています。 .xlsxファイルを開いて、そのまま何もせずに閉じるだけで、「変更を保存しますか?」の 確認ダイアログが表示されることがあります。 調べると、NOW関数などを使っているとこのような現象になるという情報がよくヒットしますが、 このような関数は使っていません。 このような現象になるファイルと、ならないファイルを比べたところ、 このような現象になるファイルはSUM関数を使っていて、ならないファイルは何の関数も使っていませんでした(文章が書いてあるだけ)。 しかし、試しにSUM関数を使っているセルを全て消して、別名で保存して、開いてみましたが、 同じように「変更を保存しますか?」のダイアログが表示されました。 何も変更せずに閉じたときにダイアログが出ないようにするには、どうすれば良いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Excelで、閉じるときに、保存するか訊かれて判断に迷うときは

    Excelで、ファイルを開いた後、何かを変更すると、閉じるときに、「・・・xlsへの変更を保存しますか」と訊いてきます。 「何も自分では変更していないのに、このダイアログボックスが出てくる」ということではありません。 そのときに、保存に値する変更なのか、保存に値しない変更なのか、を私が判断するにはどうすればよいでしょうか。 Excelにとっては「変更」であっても、私にとっては保存したくないことがあるのです。 例えば、 列幅が広い列があったときに「同時に画面上に幾つも列を表示したいから」、 列幅を変更しただけかもしれません。 何かデータを入力したが、やっぱり入力する必要がなくて、消したかもしれません。 「保存に値する変更なのか、保存に値しない変更なのか」なんてことは、 自分という「人」が考えているだけで、 Excelが判断することはできないのです。 自分が「はい」か「いいえ」のいずれかを選択しないと、まともにExcelを終了することができません。 「・・・xlsへの変更を保存しますか」と訊いてきたときに、「いいえ」をクリックすれば、 無事、変更が保存されないで済みます。 でも、自分は、保存に値するような変更をしているかもしれません。 「・・・xlsへの変更を保存しますか」と訊いてきたときに、「はい」を選択すれば、無事に変更が保存されますが、無駄な変更が保存されたかもしれません。 非常に困るのは、いつでも「はい」を選択して保存すると、 ファイルの更新日時が変わってしまうことです。 私は、どんな操作をしたか、ということは逐一覚えていません。 ファイルを開く時点では、そのファイルを編集して保存しようか、それとも見るだけにしようか、決心がついていません。 Excelのバージョンは、2000です。 うろ覚えですが、後のバージョンなら、編集の「元に戻す」に変更した履歴が出ていたような気がします。

  • Excel印刷の一括変更方法

    Excelを印刷したいのですが、印刷するシートが30ぐらいと多数あり、 また印刷はA3・両面印刷に変更したい。(印刷のプロパティのページ設定で (1)A3→A4、仕上げの印刷方法で(2)片面→両面印刷。) 多数のシートを、そのシート毎に、印刷を変更しなければいけませんか? (なお、すべてのシートを選択した状態では、いっきに変更かと思っても、印刷すると、 選択シートは印刷されるが、A3・片面のままでした・・・) すべてのシートを選択とかで、一括して変更する方法はないでしょうか?  多数シート毎の変更は、時間と手間が掛るので、ぜひ知ってる方、教えてください。

  • 同じタイトル名のメール(複数)をフロッピーに保存したい

    只今たまったメールを保存しようとフロッピーを使用して作業をして いるわけですが、途中で作業を中断しかねない自体が発生しました。 それは同じタイトル名を保存しようとした時です。なにげに作業を 進めていたところ、「ファイルの上書きの確認」というウィンドウがあらわれ、 『このフォルダにはすでに ”向日葵(仮のタイトル名です)”  ファイルが存在します  現在のファイルに新しいファイルを上書きしますか?』 と問われたのです。そこで私は同じタイトル名でもいいからそのままの 状態での保存を希望していたのもありましたので、「いいえ」を選択しました。 が、フロッピーには保存されなかったのです。どうしてでしょう? 特に「キャンセル」を選択したわけではないのに・・・。 ちなみに他の選択ボタンには「はい」「すべて上書き」というのがありました。 一体どういう手順をふめば同じタイトルのメールをフロッピーに保存ができるのでしょうか? 可能ですか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • なにも変更を加えていないのに保存しますか?と聞いてくる

    エクセルのファイルを作成しました。 ファイルを開いて、セルの位置すら変更していないので、終了しようとすると、「・・・への変更を保存しますか?」と聞いてきます。なぜでしょうか?

  • Excel計算方法変更時の変更保存表示をなくす方法

    Excelのマクロで、処理を高速化するために、 マクロ実行中にApplication.Calculationを一度xlManual(手動)に変更し、 マクロの最後で計算方法を元に戻すようにしています。 この処理を行うと、マクロが記載されているファイル自体に変更を行なっていなくても マクロファイルを閉じる際に「<ファイル名>への変更を保存しますか」というダ イアログが出てしまうのですが、 この表示を出さないようにすることはできませんでしょうか?  <動作環境>  Windows XP  Excel 2003または2007

  • EXCELの終了時、保存確認をしてくるが?

    過去ログにあればすいません。検索で探したのですがHITしなかったもので・・・・。 EXCELで、ブックを呼び出し何も変更せずに終了した場合、保存確認を聞いてきたり聞かなかったり・・・・。 これってどこかに設定が有るのでしょうか? 基本的には触ってなければ保存確認をせずにさっさと終了して欲しいのですが・・・・。

  • エクセルで「変更を保存しますか」のウィンド

    エクセルを終了する時に、「変更を保存しますか」のウィンドが出てくると思うのですが、さっきから急に出てこなくなりました。長い時間かけて打ち込んだデータが・・・ どこかをいじった記憶は無いのですが、この表示を出すにはどのようにすればいいでしょうか??

  • エクセルの保存

    エクセルで作ったシートを、編集はできるが保存はできない・・・・といった設定はできるのでしょうか? 終了するとき「保存しない」を選択するのではなく、シート(ブック)にそのような規制を掛けたいのですが。。。

このQ&Aのポイント
  • 全国放送で歩行者死亡事故の報道がポツポツあるが、未報道の事故も多い。
  • 高齢者の早朝の夜明け前の暗い時間帯に多くの事故が発生している。
  • 自動車運転手の不注意による逮捕が多いが、暇な年寄りが自宅にいないことも問題。
回答を見る

専門家に質問してみよう