• ベストアンサー

保険会社の支払い決定

donbe-の回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.5

再追伸 警察は第三者に状況を説明することはないと思いますが、あなたは当事者なのであなた自身で、警察に確認されたら、どうでしょうか。 保険会社担当者が調査内容を教えないと同様、警察だって教えないはずですがね(保険担当者に)・・・? この事故は 白か黒の事故です。 一方的加害者が事故証明乙欄に書かれるわけがありません。これ常識!! (出会い頭のような5:5のケースをのぞいて) 警察がただたんにイメージ 気分で甲欄 乙欄に記入してるわけではありません。多数の事故証明 事例をみてれば一目瞭然です。 事故証明を見る際の目安にはなりえます。 飲酒で当て逃げし、ポールにあて、拘留された人の言い分を警察がそのまま受け入れるとは、信じられませんけどね~エ

nao02
質問者

お礼

度々お付き合いいただきありがとうございます 保険会社が警察へ行ったのは間違いない事実で、 何らかの確認作業はあったはずなんですが・・・ 保険会社が警察へ行った経緯としては、 本人が拘留中なので保険に関する書類を留置所あてに送ってはどうかとか、面会に行って確認は出来ないのか、と保険会社に私が言いました それを受けて保険会社が警察に連絡をして聞いてみたところ、事故に関しての説明を警察の人間から受けられるとのことなので行って来ます、ということでした その後は先にご説明した通り、ハイ全部お支払いOKです、 という流れです 一体どうなっているのか・・・

関連するQ&A

  • この場合、保険会社の対応は?私はどうすれば?

    半年ほど前に初めて追突事故(車対車)に遭いました(T_T) すぐ警察に双方一緒に行って届けを出し相手が過失を認めていたのですんなり終わるかと思いきや。 相手が保険会社には私の過失だと主張しだし、こじれてしまいました。私の方の保険会社の担当者はしっかりしていて会社同士の交渉となっていたのですがある日こちらの担当者から連絡がきて『相手の保険会社から“どうにもならないから四者会談をしてほしい”と言っている』との事で相手・私・双方の担当者で会い、相手が警察に届けを出したときと全く違う事を主張しているのを聞きました。 それでもお互いの車の傷を見ればどのような状況だったかは一目瞭然で最終的に過失割合も決まり、私は修理に出しました。 ところが先日、修理工場から電話があり『相手側から修理代金が支払われずに困っている』との事。 修理工場のほうで相手方の保険会社に催促の連絡をしたら『本人(相手)が必要書類を送ってこないから揃わない限り支払いはできない。困るなら向こう(私)に訴訟でも起こしてもらえ』と言われたそう。 この場合ってどうなるのでしょう?私は相手の保険会社の対応にかなり不信感を持っているのですが(だってこれって相手と相手の保険会社の間の事ですよね)私が何かしなくてはいけないのでしょうか? 周りに聞いても『そんな話は聞いた事がない』と言われとても困っています。 わかりずらい文章ですみません。すぐにはお礼・補足などできませんが良いアドバイスなどありましたらお願いいたします。

  • 保険会社の対応に困っています・・・

    10月1日に警察署の駐車場で車をぶつけられてしまいバンパー・テールランプ破損してしまい100:0で全て加害者側の責任で保険会社が修理することになり修理しましたが、車がぶつけられた側が運転中に少し違和感がある為、アライメントをとり、数値のずれがあるのですが実際に乗って様子を見ることになったのですが、保険会社から状況確認の連絡が来ましたが、冬タイヤに履き替えており雪が降り(北海道なので)路面状況から確認出来ないので路面がよくなってから確認するとお互い合意したのですが・・・ 修理工場から「保険会社から修理代が入っていない(掛売り状態)ので立て替えて欲しい」と連絡が入り、確認したところ示談もした覚えがないのに「示談に応じてないので支払えない」と言われました。明らかに破損した部品代すら払われていないのです。 知りたいのは・・・ 1.完全に修理は終わっていないが、明らかに事故により損傷した部品代や工賃だけでも先に支払いできないのか。 2.被害者が立て替えて工場に支払いをしないといけないのか。(板挟みの工場が可愛そうですが・・・) 3.今後、保険会社(代理店ではありません)とどのように対応したらよいか。 以上、教えてください。 蛇足ですが・・・ 警察署内駐車場で今話題のディーラの人間に追突された信じられない事故でした。どこで事故があるかわかりません・・・

  • 保険会社の誤案内が原因でトラブルとなっております

    保険会社の誤案内のため、当初支払われると説明を受けていた修理費等が支払われなくなったという案内を受け、全く理解できず保険会社と平行線の状況です・・・お金云々の問題よりも先方の説明に全く納得できず悔しいため、本サイトにてご質問させて頂くことに致しました。言葉では伝えづらい点があるかもしれませんが、どうかアドバイス頂けますようお願い申し上げます。 11月上旬に、子供が車に乗る際にドアを勢いよく開けてしまい、隣に駐車してあった車に軽いキズをつけてしまいました。(両方ともエンジンはかかっていない状態。)住んでいるマンションの駐車場での出来事で、私が逆の立場だったら、どんな些細なキズでも申告して欲しいと感じるはずですので、管理人に状況をお話し、相手の方のお部屋をつきとめて、お詫びに伺いました。 相手の方も紳士的な方で、「子供がやったことですし、キズも、凹んでいるわけでもなくちょっと白くなっている程度ですので・・・もし保険が適用できるのであれば直す感じで・・・」というお話になりました。早速、自動車保険に確認したところ等級が下がるので単純計算で5万以上であれば自腹の方が安いことが判明しました。並行して確認していた他の保険会社の、損害保険(個人賠償)に問い合わせたところ、『該当の状況であれば保険適用できますよ』とご説明頂いたので、そちらの個人賠償を用いて対応することに致しました。相手の方にも「保険適用できることになったので大丈夫です!修理工場と保険会社が金額等の交渉を行うので、後は保険会社にお任せしますね」という話になっておりました。 保険会社とはその後、5回以上連絡を取り合いながら順調に(対応は非常にテキパキと感じ良かったです。)手続きが進み、「保険会社と修理工場の間でのキズの具合に対する修理金額も決定しました」という電話を頂きました。その電話を受けて1分も経たないうちに相手の方に電話したのですが、「もう修理工場から”修理できる状況になったと保険会社から連絡を受けたので、車を持って来てください」という連絡を受けたので持って行き、既に直って帰ってきていますよ!」との回答が・・・(←そもそもこの連絡が遅いことも気に入りませんでしたが・・・) ※ちなみに、私は修理工場とは一切お話等しておりません。 ともあれ、あとは保険会社から修理工場に修理費用(約6万円)が振り込まれるだけ、という状況になり、保険会社からも「振込みが終わったら連絡しますね~示談書と該当の金額の請求書を送ってくださいね~」と言われておりました。 ところが・・・そろそろ振り込んだ連絡が来る頃(つい数日前)に、保険会社から電話がかかってきて、『すいません・・・今回の事象は車が関わるので個人賠償では支払えない事象でした。約6万円は自腹で支払ってください』という連絡が入りました。 そもそも、相手の方も気を遣ってください、保険が使えるから、ということで修理する方向で話が決まっていたのに、全ての処理(修理)が終わってから、『支払えません』というのは全く納得ができません。保険会社に納得できない旨を伝えても『すいません。ごめんなさい。でも保険適用外の事象なのです』と言うだけで、『誤案内による説明責任については、お詫びを申し上げるしかない』というような状況です。上司と名乗る人ともお話しましたが、ここ数日間、全く変わらずの回答しか引き出せません。 悔しくて悔しくて、消費者支援センターに相談したところ、「”損保協会”か、”財務局”に言う手段がある」とアドバイス頂いて、”損保協会”に電話したのですが、『保険金が支払えるかどうか』という際どい部分についての相談は受けられるが、誤案内による賠償責任については対応できないかも・・・という回答でした。。。 保険会社はかなり大きな保険会社ですが・・・誤案内のため被ったともいえる約6万円は、私が泣き寝入りして支払う他、ないのでしょうか?非常に悔しい想いが込み上げてしまい、本サイトにてご相談させて頂きました。 長々と申し訳ございません・・・私はどういう手段を取るべきか、ぜひアドバイス頂けましたら幸いです。。。

  • 車をぶつけたときの対応

    昨夜の夜、家の駐車場に車を止めるとき、同じマンションに住んでいる方の車にぶつけてしまいました。 夜中だったため、本人とはまだ直接お話はできていませんが、どのような対応をとればよいですか。 保険会社に連絡しようと思うのですが、この場合、警察にも連絡しておいたほうがよいのでしょうか。 また、車を修理していただくことになると思うのですが、以前車関係の仕事をしていたので、知り合いの修理工場がいくつかあります。 修理代もずいぶん安くしていただけると思います。 ただ、保険の代理店は車を購入したところなのですが、以前、私が直接保険会社に連絡して車を別の修理工場にお願いしたときに、あまりいい顔をされませんでした。 この場合、代理店を通して保険会社に連絡を取ったほうがよいのでしょうか? すみませんが回答をお願いいたします。

  • 自動車修理のトラブル【保険会社or自動車工場の修理遅延】

    駐車場でぶつけてしまい、保険会社に連絡し、 修理工場へ2月初旬に車を持って行きました。 その後2週間に1度くらい、 修理工場に連絡していたのですが、 「時間がかかりそうですねぇ」、「保険屋との協定が済んでいなくて…」などと言われてました。 修理工場を信用(まかせっきりで)していたので、 その調子で時間が経ってしまった次第です。 先日、しびれを切らして保険会社に連絡したところ、 「修理見積もりの返事がこない、 修理工場には何度も催促の連絡を入れているのだが…」、 と言われました。 聞きただすと、「金額に関する話・協定は何もしていない」ようです 慌てて、修理工場に電話したところ、 「(協定)すぐやります、すぐ乗れるようになります」 と返事を頂いたのですが、正直不安で、 今後も同じような状況が続くのを懸念しています。 FRPボディの破損、マジョーラカラーの塗装という 割と難しい修理なのはわかるのですが、 結局今まで、何も進展してせず3ヶ月が経過しています。 ややこしい修理(この修理工場特製パーツの修理)なので、修理工場の変更はできません。 今後どうすればスムーズに修理が開始されるのか、 どなたかアドバイス・ご助力を頂けたら嬉しいです。 使えるかわかりませんが、 保険会社および修理工場との電話内容は 録音しています。 不明確な点が多々あると思いますので、 随時ご質問下さい。お答え致します。

  • 追突され車を修理しましたが相手方保険会社から過剰修理といわれ困っています。

    12/24:信号待ちしていたら後ろから追突された。 相手方保険会社より過失割合10:0の認定を受ける。その時に、保険会社の社員また調査員が車を見に行くから修理工場を連絡するように指示を受ける。 1/11:修理工場へ車を預ける。保険会社へ連絡。 1/19:修理完了。納車を受ける。 1/25:保険会社より過剰修理のため修理代金の全額は認められないと連絡あり。 ・修理内容は後ろのバンパーとバンパーの上のへこみ。バンパーの修理は認めるがバンパーの上のへこみの修理は認めないとの内容です。 ・保険会社は私の車を見ていない。修理工場より写真を入手したのみ。

  • 車の保険の支払いのことで…

    知り合いの友人の話なので、詳しいことはわからないのですが…。 交差点で車対車の事故を起こしてしまい、本人3:7相手の割合と なったそうです。 友人の知り合いの車のは9年くらい乗ったカローラで、修理代が60 万もかかるということもあって、現在の車の価値の10万ほどを保 険からもらって車を代替したそうです。 友人の知り合いは車両保険は入っていなかったので、修理をする としたら18万は自腹になってしまいますが、7割分は相手の保険の 対物から42万が払われていましたよね? でも、車を代替するとその車の現在の価値しか支払われずに10 万ほどになる…。 友人の知り合いは、「何で修理をすれば42万もらえるのに、修理し ないと10万なのか。修理したほうが得だ。」と怒っているそうです。 保険会社は本人も相手も同じ会社で、話を聞くと説明不足のよう で、代替をしたら10万しか支払われないということか、修理するれ ば42万支払われたことのどちらかを後から聞いたとか。 私は保険のことを少し齧っているので「うん、そうなるねぇ」という 返事をしたのですが友人は何故、修理と代替では支払われる金 額が違ってくるのかが理解できずにいます。 そう言われると考えると確かに…と思ってきましたので、質問させ ていただきました。 なぜ、代替と修理の場合では支払われる金額が異なるのでしょ うか?? よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談交渉 保険会社にまかせられる?

    先月、信号待ちの時に後ろから追突されました。警察を呼び、物損事故となりました。 相手は無保険で、修理代は全額払うとのことでした。 その後、修理金額を知らせたのですが、連絡もなくなり、こちらから電話しても出てもらえない状況でした。 そこで、内容証明郵便を送ると、相手から連絡がありました。 最初は自分がすべて悪いと言っていたのが急に、自分がすべて悪いわけじゃないと言い出したのです。 そこで、最初と話が違うじゃないか等、話をしたのですがいかんせん口約束のため決着せず、電話を切られてしまいました。 最初はお互い、0:100で納得していたので、自分の保険会社に連絡だけ入れて終了しました。しかし、今状況が変化して、相手が主張を変えてきました。 前書きが長くなりましたが、ここからが質問です。 私はこれかも0:100を主張し続けるつもりです。 仮にこちらに一部過失が認められても(最悪10:90くらいでしょうか)、全部払ってもらえないよりマシですし、10%なら一万程度なので、修理工場との交渉で多少は値引きしてもらえるかなとも思っています。 なので、こちらに過失が認められても車両保険を使うつもりはありません。 このような状況で、自分の保険会社に示談交渉をお願いできますでしょうか。 正直、こういう相手と直接対峙したくないのが本音です。

  • 物損事故について教えて下さい。

    3週間程前に事故にあいました。国道を直進していたところ、対向車がUターンし、私の後部にぶつかってきました。警察を呼び、処理をしたのですが、相手が凄い人で、話になりません。警察からも保険会社に任せるようにと助言をもらったのですが、私の車はそろそろ買い替えようと考えていたので、はじめは相手の言うまま修理工場で、5万でということでしたが、相手は5万も惜しくなったようで、修理工場にその話は無し、後は本人同士で話すからと言ってきたそうで修理工場からすぐ保険会社に言うようにとのこと、すぐ連絡をいれました。実は3ヶ月前に無保険車に追突され、泣き寝入りでした。事故車は写真を撮ってもらい、見積もりもでています。もう修理してまではと思い、乗り換えの車を探しました。今日、保険会社から10対0で法的でいく。事故車は下取り1万で契約したのですが、待ってほしいとのこと。乗り換えの車をとり行く際、修理工場にいれることにしました。相手は任意保険に入っていると言っているのですが、教えないようです。こういう場合、私はどうしたらいいのでしょうか?長文でとりとめもなくすみません。よろしくお願いします。

  • 自動車保険会社の対応の差について

    先日生まれて初めて事故に遭いました。レンタルビデオを借りて車に戻るとアベックがいました。彼らが駐車中の私の車に自分の車をぶつけたようです。私が戻ったときには管理人に電話して私を呼び出そうとしていました、また警察にも連絡済みでした。とても恐縮していました。 よく当て逃げの話を聞きますが、彼らはとても正直でしたので、私は彼らに対して良い感情を持ちました。新車でしたので車をぶつけられたことに家内はショックでしたが、私は今でも彼らに対して気の毒に思っています。 で、質問は保険会社の対応の差についてです。 私は初めての事故でしたのでどうして良いものかわからず、自分の保険会社(MSK社:仮名)に連絡しました。とても丁寧な対応で、100対0の事故なので何の心配もいらない、と説明してくれた上に後日電話をくれたり、さらにその後には簡易対応マニュアルみたいなものまで送ってきてくれました。 ところが、相手の保険会社(SPJ社:仮名)の方からは結局のところ最後まで一度も連絡をもらえませんでした。 修理を開始したかったので催促の電話を何度もしましたが、担当から連絡するの一点張りで最後まで連絡をもらえませんでした。修理工場の方が何度か連絡して翌日の夕方にやっとOKをもらって修理を開始できました。 また、修理の期間代車を手配して欲しかったのですが連絡が取れず、翌日の朝は代車が使えませんでした。会社から何度か連絡したところ夕方になってやっと手配してもらえました。このときもレンタカー会社から連絡をもらいましたが相手の保険会社からは連絡がありませんでした。 とこのように保険会社の対応に大きな差がありましたが、これは普通のことなんでしょうか。 つまり、100対0の被害者側の保険会社は出金がないので丁寧。加害者側は1円でも安くしたいので放置。と、これが保険会社の対応なんでしょうか。 最近保険の未払いの話をよく聞きますが、やはり保険会社はそう言うものなんでしょうか。それとも偶然これらの会社が両極端なんでしょうか。

専門家に質問してみよう