• ベストアンサー

カンジタが再発する

kasuteraの回答

  • kasutera
  • ベストアンサー率14% (44/298)
回答No.3

No2の方の「抗生物質」は「抗真菌剤」の勘違いだと思います。 抗生物質の乱用は、おっしゃるとおりカンジタの引き金となります。

new2929
質問者

お礼

ありゃ、やっぱそうですか。 有難うございました

関連するQ&A

  • 膣ガンジダについて

    一年前に一度ガンジダにかかって、再発しました。 一年前は産婦人科で膣内洗浄してもらい、一週間の 膣剤をいれてもらい、すぐ治りました。 しかし、今回は膣内洗浄してもらって膣剤もいれてもらったのですが、膣内を自分で鏡でみてみると、洗浄する前と見た目が変わっていません。(膣内に白いかたまりがたくさんこびりついている状態です。) それに痒みもまだおさまらないです。 おりものはないのですが、黄色っぽい汁が出てきます。 今回は膣剤を入れた後にタンポンを入れられてて、さっき抜いたのですがそれにも白いかたまりがいっぱいついてました。 まだ膣剤が溶け出してきたとは思えません。 この状態でちゃんと治るのか不安です。 因みに膣剤は一年前と同じものだったのですが、2日おきに挿入するようにいわれました。 薬が効いてくれば白いかたまりも自然となくなっていくものなのでしょうか? 回答お待ちしてます(>_<)

  • カンジタの治療法について

    こんにちわ。 数日前に外陰部にかゆみを覚え婦人科に行ってきました。 おりものを検査するので結果がでた3日後にまたくるようにいわれ、塗り薬「キンダベート」を痒いときだけ塗り、かゆみがおさまれば塗るのをやめてくださいといわれ処方されました。 かゆみはその日に治まりましたが、本日結果を聞きに行くとカンジタとのことで、膣内洗浄と薬を膣の中にいれられました。 医師からは治療されている間に簡単な説明があり、これでよくなるとおもいます。とのことでした。 カンジタの治療は洗浄や薬を入れたりするため通院しなければならないとおもっていたので、もうこなくていいのですか?と聞くと、もう大丈夫です。薬が効きますから。とのことでした。 そして、その治療のみされ、薬も処方されることなく、帰宅してきました。 確かに、かゆみなどの症状もなく、もともとおりものも異常なかったので完治したように思うのですが、処方された塗り薬は調べてみるとステロイドですし、完治には2週間ほど通院して洗浄などを行わないといけないとどこを調べても載っているのですが、ほんとうにこのままほっておいても完治するのでしょうか?

  • カンジタ塗り薬で治すのは難しい?

    2年前くらいからカンジタにかかり、再発を繰り返しています。 最近では、再発してもひどくなければ塗り薬(アスタッド)を塗り、ひどくならずに治るのですが、膣剤を使わないせいか、ほんとすぐに再発してしまいます。 かゆみは少ないのですが、すっきりしません。塗り薬だとちゃんと治っていないのでしょうか?ですが膣剤を入れはじめると、すごい痒みに襲われるイメージがあり、なるべく膣剤を入れたくありません。 みなさんはどうしてますか?

  • カンジダ再発…

    カンジダを繰り返されている方に質問です。 私は2ヶ月程前にカンジダに感染し、5回ほどの通院で完治しました。しかし最近おりものの様子がおかしく、どうやら再発してしまったようです…(><)もともとおりものの量が多かったり、汗をかきやすかったりするのでなりやすい体質なのかもしれません。 以前の病院では、初診は検査料+洗浄+薬の投与で約7000円、2回目以降は洗浄+薬のみで約1500円かかりました。検査料がとても高いようです。あきらかに今回もカンジダの再発だと思うのですが、また病院で検査し直さなくてはならないのでしょうか?一度カンジダになると再発しやすいと聞きますし、この先再発するたびにこの料金を払うのは正直きついです…なにせ学生の身分なのでf(ーー;) それとカンジダになりにくいように普段気を遣われていることなどあれば教えていただきたいです。回答よろしくお願いします。

  • カンジダ、気がおかしくなりそうです。

    もう数年にわたってカンジダに悩んでいる30代の主婦です。 現在、病院にもかかっております。 一週間効果のある膣錠を入れ→再発→再度病院へ行き膣錠を入れる、という治療を永遠に続けています。 何箇所か病院も変えましたが、治療も同じで、薬などが変わっても再発を繰り返します。 外陰部も炎症をおこしただれひどい状態で、歩くのも辛いです。 二人目の子供もほしかったのですが、本当に子作りなどできる状況ではなく…一人目の子はもう今年3年生になりました。 でも、数ヶ月ほど調子がよかった時期もあるので、必ず治るんだ!という希望を捨てずに前向きに頑張っているところです。 こちらを拝見していろいろと勉強になったのですが、私も出来ることや気をつけることは全てやりました。 しかし、すみません、少しわからないことがあるので質問いたします。 ●甘いものや糖質の摂りすぎやパン食は本当にカンジダによくないのですか?  (血液検査をしてもらいましたが糖尿などではなかったようです。) ●カンジダの生息できるペーハーはどれくらいですか?  また生息できないペーハーはどれくらいですか?  (酸性では生息できないとおもっていたのですが、こちらで「カンジダはph4で生息」と答えている方がいらっしゃったのでとても気になっています…) ●膣錠で治療すると膣内の良い菌も死んでしまうのですか? ●民間療法でビオフェルミンなど乳酸菌の薬を直接膣内に入れると良い、とありとてもびっくりしたのですが、もしこれを試した方がいらっしゃればご意見を伺いたいです。 手術したり切り裂いて治るものであれば切ってしまいたいくらいです。 どなたかご存知の方、お教えいただけたらうれしいです。

  • カンジダ膣炎の再発

    妊娠4ヶ月です。 3ヶ月の終わり頃、おりものが黄緑になってしまったため産院で診てもらったところカンジダっぽいとのことで膣剤を入れてもらいました。 最初は内診したときに、洗浄だけでいいかもって言われたのですが念のため膣剤入れますね~ってことでした。 膣剤やクリームはもらってません。 この日に妊娠初期検査をしたのですがトリコモナスは陰性でした。 それから3週間ほど経つのですが、またおりものが黄緑になり痒みもひどいです… 膣剤を入れてもらってからはおりものも無くなりました。 これは再発ということですか? 産院は混んでいるので、妊娠するまで通っていた婦人科クリニックに行きたいのですが… 診てもらえるんでしょうか? お願いします。

  • カンジダ治療中の性交について

    こんばんわ。 今週日曜日からカンジダになってしましました…。 抗生物質を飲んだのが原因で今回が二回目です。 痒みはほとんどひいたのですが(おりものもありません)、今日念のため病院で洗浄と一週間効くという膣剤をいれてもらい軟膏をもらいました。 前にも同じ治療をされたとき、膣剤は3日ほどで全て出てきました。 一週間も効く膣剤は膣内に一週間もあるものなのでしょうか? というのも、今週末彼と久しぶりに会うのです。 で、恥ずかしい話なのですが、久しぶりなので出来ればしたいのです>-< 今のこの状態でも大丈夫でしょうか? カンジダは保菌者の方もいて性病ではなく、彼も包茎ではないので菌が移ったとしてもカンジダとして発病することはないと思います(そもそも男性に移ることはほとんどありませんが…) ただ、一週間効くという膣剤のことが心配で…。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • カンジダ膣炎の薬について

     現在24週の妊婦ですが、先週の健診でカンジダ膣炎と診断され、オキナゾールという塗り薬を処方されました。病院では、洗浄した後に膣内に薬を付けてもらう?という処置をされました。  産院では、1週間くらいで効いてきますから・・・といったようなことを言われたのですが、3,4日でかゆみやおりものなどの不快な症状は治まっています。症状が治まってからも一応1週間ということなので、その期間は入浴後に薬を付けていたんですが、もう薬の使用は止めてしまっていいのでしょうか?  塗り薬はまだ3分の2以上残っているのですが・・・。  カンジダについて調べると、完治はしにくいとか、再発しやすいと言うことで、症状がなくなってもしばらく薬を使ったほうがいいのか、また今の状態を治った、と思っていいのかよくわかりません。  経験者の方おられましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • カンジダの薬について

    はじめまして。 数日前から陰部がかゆく、膣内に白いカッテージチーズのようなおりものが、たくさんついており、カンジダかなと思い、昨日婦人科へ行ってきました。 内診してもらい、「おそらくカンジダだろうね」とのことだったので、膣内に薬(膣剤?)を入れてもらい、検査もしてもらいました。 結果が出るのが一週間後なので、病院にはまた一週間後に行きます。 そして、今日の夕方頃に白いパサパサしたクリームチーズ状?(わかりづらかったらすみません…)のおりものが、結構たくさん出てきたのですが、これは薬が溶けて出てきたものなのでしょうか? あともしこれが、薬が溶けて出てきたものだとしたら、もう薬の効果はないのでしょうか? 自分で入れる膣剤は処方されず、塗り薬のみ処方されてます。他の方の質問の回答を見てると、塗り薬以外に膣剤も処方されてるのが多いのですが、一回の膣剤で一週間も薬の効果があるのでしょうか? 心配で質問させて頂きました。どなたか回答していただけたら嬉しいです。どうかよろしくお願い致します。

  • ガンジタが直らない・・・

    こんにちは。私は今ガンジタの治療中です。 一ヶ月前から治療しているのですがなかなか治りません。膣剤と塗り薬を使ってました。今から一週間前ぐらい前にガンジタ菌の培養検査の結果直ったらしいので治療は終了したのですがまだかゆみとゆうかただれて皮膚があかくなっているのでその薬をだしてもらって様子をみるとゆうことになりました。 しかし一週間たっても皮膚のかゆみとただれが直らないのでもう一回婦人科に行きました。そしたら内診の結果膣の中は大丈夫らしいのですが皮膚のガンジタは直っていなかったんじゃないかと言われました。 そして前に使っていたガンジタ菌を殺す塗り薬を一週間塗ってみて様子をみるとゆうことになりました。 なかなかよくならないので心配でしょうがありません。経験者のみなさんはどのくらいで直りましたか?また、私のように皮膚の治りが悪いのはどうしたらよくなりますか?いいアドバイスお願いします。