• ベストアンサー

特許は経理上の資産となるのでしょうか?

特許は経理上の資産となるのでしょうか? もしなるのであれば、資産価値はどのようになるのでしょうか? また、申請中のものはどのような扱いになるか教えてください。宜しくお願いします。

  • hdddvd
  • お礼率43% (209/478)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

#の追加です。 自社開発の場合、開発費用などが損金処理されていれば、原価は0となり、売却価格で収益に計上されます。

hdddvd
質問者

お礼

ありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

外部から特許権を購入した場合に、無形固定資産に「特許権」として計上します。 償却方法は、定額法により残存価額は0で計算します。 自社で特許権を取得した場合は、新たな製品又は新たな技術の発明に係る試験研究のために特別に支出された試験研究費は、税法では繰延資産として処理することになっていますが、この繰延資産は、税法上、任意償却となっているため、発生時の経費として処理できますから、結果的に繰延資産に計上される例は少ないでしょう。

hdddvd
質問者

お礼

自社の特許を売却した場合の利益は、原価ゼロで計算してもいいのでしょうか?宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 自社開発の特許権は無形償却資産?

    経理初心者です。よろしくお願いします。 特許権の資産化についてですが、自社で開発した技術の特許についても無形償却資産にできますでしょうか? 過去同様の質問がいくつかありましたが、購入した特許権に限るという回答と、できるという回答どちらもあり、こまっています。 もしできるとすれば、することのメリットはどこにあるのでしょうか。 また、どこまでを取得価額に含められるのかも分かりません。 どなたかご存知の方、お教えいただければ幸いです。

  • 特許って簡単に取れるものなのですか??

    その道の専門知識も何も無い、ド素人からの質問です(失礼します)。 「特許って、簡単に取れるものなのですか?」 「簡単に」とは取得手続きの煩雑さ云々ではなく 技術的にそれほど高度なものでなくても、とにかく 申請すれば特許を取得できてしまうものなのか? それとも産業発展に著しく貢献するような技術的に優れた 発明でなければ容易には特許を取得できないのか? .......という意味の質問です。 つまり、「特許」の価値を知りたいのです。 何故こんな質問をするのかと申しますと、最近とある特許製品を 見せてもらったところ、あまりその技術的な凄さを感じなかった からなのです。大学の講義などで聞きかじった知識で、私の中では 特許とはハイレベルな技術を申請しなければ取得できないもの、 という印象があったのですが...... そんな訳でして、特許に対する価値観が揺らぎ気味なのです。 実際のところ、特許の価値ってどのくらいのものなのでしょう? その道にお詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 特許について

    教えて下さい。 5年前より販売実績のある商品(特許申請していません)を他社が 同じ様なシステムを使用して商品化し販売しました。その商品は 我々が採用しているシステムを特許申請し特許公開しています。 今回の様に特許申請以前より販売実績のあるシステムについては特許侵害で訴えられるのでしょうか?また、特許申請以後に販売する商品についても特許侵害になってしますのでしょうか? 先に開発しているシステムでありますが、特に特許申請をしなかったのがうかつな所はありますが、何か対応策があれば教えてください。

  • 特許について

    特許についてどなたか教えて下さい。 特許庁のホームページを見ますと、「特許」、「実用新案」、「意匠」、「商標」とそれぞれ分かれています。そこで質問ですが、 (1)私のような一般の人間でも特許の申請は可能でしょうか。 (2)日常使っているものを改善し、生活の中に取り入れるようなアイデアを申請する場合、上記のどの部類に該当するのでしょうか。 (3)申請する場合どのような手順が必要でしょうか?手間がかかるものでしょうか。 (4)特許申請するのか、メーカーにアイデアを申請するのかどちらが良いでしょうか。

  • 簿記 無形固定資産 特許権

    簿記の2級出題内容の中に、無形固定資産で特許権など出てきますが、決算時に特許権償却で特許権の金額を減少させていき耐用年数が8年になると、特許権の金額は0円になります。取得していた特許権の権利はどうなるのでしょうか?更新などあるのでしょうか?

  • 特許を申請してから費用について

    私個人で 何点か特許申請を考えてる商品があるので、弁理士様に 相談したところ 何点かは申請価値があると言われたものの  正直そればっかり考えておりまして、実際出願するのに費用がかかり すぎるので、出願しその後 企画を営業するまでに最低どのレベルまで 申請などしておけば 侵害されないのでしょうか?当然 本当に特許と 認められる内容でないと駄目ですが。

  • 経理初心者です。償却資産の処分費について確認させてください

     あたり前のことかもしれませんが、自信が無いので確認させてください。よろしくお願いします。  固定資産の取得費については、資本的支出(減価償却)扱いということですが、その資産を業者に産業廃棄物として処理してもらう費用(除却費=資産減耗費ではない)は収益的支出(手数料や委託費などの単年度経費)として扱うべきと思うのですが、いかがでしょうか。  資産を事業供用した後にかかってくる経費のうちその資産の価値を高めるような支出については資本的支出として取り扱われますが、価値を高めるわけではない支出は全て収益的支出ということでよろしいのでしょうか。

  • 特許に関して

    特許に関して教えていただきたいことがございます。 ご協力いただければ幸いです。 現在草案ですが、新しいWWW検索のアルゴリズムを考え付きました。 Googleでいうページランクのようなものです。 教えていただきたいのは草案の段階で特許を申請できるのかどうかということです。 ある程度開発をしないと申請はできないのでしょうか? また、特許申請を世界的にまねされないようなものにするには通常通り日本に特許申請すればいいのでしょうか? それとも、アメリカはアメリカと個別に申請する必要があるのでしょうか? 回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 特許について

    特許について 特許申請からそれが権利として有効になるまでにはどれくらいかかりますか?

  • 特許をとりたいのですが・・・どうしたらよいでしょうか?

    特許をとりたいのですが、基本的なことからわかりません。 素人ですが特許を申請できるのでしょうか?生活の中でのアイディアを見つけたいと思っています。 申請は可能でしょうか?かなりの費用がかかりますか?

専門家に質問してみよう