• 締切済み

Windows Updateしたあと、、。

lapis_lazuriの回答

回答No.4

私は「再起動する」派です。 Windows Update の際には、ファイルの入替が行われていますが、 この時にレジストリの書換も行われています。 この「レジストリの書換」がパソコンにとって大事で、 ここで失敗してしまうと、起動できなくなるということもしばしばです。 全てのパソコンに必ずしも当てはまるわけではありませんが、 レジストリ書換の動作とパソコンの電源が落ちるタイミングが悪いと、 参考URLのような悲惨な現象が起き得ます。 この現象は発生条件など不明な点が多いですが、 無駄にリスクを背負うよりも、 「再起動を要求されたら、再起動する」 といった方が安心ではないでしょうか?

参考URL:
http://park12.wakwak.com/~iktryc/diary/2004/c0000218.html
oval17
質問者

お礼

PC初心者なので、難しい事はわからないんですが、 lapis_lazuriさんの回答を見て心が動きました(何 やっぱりめんどくさくても「再起動」の方がいいんでしょうか。。。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Windowsアップデートが失敗したのでしょうか?

    今、Windowsアップデートの為、パソコンを再起動したばかりなのですが 更新プログラムのインストール日時が、1/18になっています。 今日は1/21です。 なぜ、Windowsアップデートの為、パソコンを再起動したのに、 更新プログラムのインストール日時が1/21にならないのでしょうか?

  • windows update

    OSはvistaです。 この前、windows updateしたばかりなのに、今日、PCを起動すると、タスクバー?のところにwindows updateのマークが出ていて、すぐ消えてしまったので詳しくわかりませんが、インストールの準備が完了したのでインストールするにはここをクリックしてくださいみたいな表示がでていました。 なのでwindows updateを開き、更新プログラムの確認してみたのですが、何も更新するプログラムはありませんでした。 おかしいと思い、インストールされた更新プログラムや更新履歴の表示をみても今日は何もインストールはされていませんでした。 windows updateがおかしくなったのでしょうか? 私が今のところ必要ないと思う更新プログラム(IE8など)は非表示にしています。

  • windows updateについて教えてください

    windows updateについて教えてください windows updateは更新プログラムを自動的にインストールし、そしてその時刻は3時という設定になっています。 この前、microsoft silverlightという重要な更新プログラムがあったのですが、どういうものかわからず、ここで質問してからインストールするかしないかを決めようと思い、2日ぐらいたって、PCを起動したら、PC画面の右下に、windows updateのマークがでていて、カーソルをあわせると「新しい更新プログラムを利用できます」とでていました。 この新しい更新プログラムはmicrosoft silverlightのことだったのですが、ネットで調べ物があったため、後からインストールしようと思い、数分、ネットをしていたら、PC画面右下のwindows updateのマークが消えました。 おかしいと思い、windows updateを開くと、勝手にmicrosoft silverlightがインストールされていました。 それが3時だったらいいのですが、3時ではなく夜中の12時でした。 windows updateは勝手にインストールされるのが普通なのでしょうか? 重要な更新プログラムだから勝手にインストールされてしまったのでしょうか? あと、microsoft NET FRAMEWORK 3.5 SP1用更新プログラムというのはどういうものでしょうか? インストールしなくても問題ないでしょうか?

  • Windows Update について

    Windows Update にて、「Windows Genuine Advantage 確認ツール (KB892130)」のインストールをしていました。 インストールは完了し、更新が完了しましたという画面も出たのですが、その画面の「閉じる」ボタンをクリックした直後に、PCがフリーズしてしまいました。 仕方なくCtrl+Alt+Delで終了させ、再起動をさせた後でWindows Updateの更新履歴を確認したところ、上記の更新については「成功しました」という表示になっていました。 その後、PCの動作におかしなところはありませんが、現状のまま使っていても大丈夫でしょうか? 問題があるとすれば、どのような対策を行うべきでしょうか? ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Updateについて

    Windows Updateができなくて困っています。 Microsoft Updateのサイトにアクセスして「高速インストール」を選択すると「更新プログラムのインストール」ボタンとともに画面上部に下記のような文章が表示されています。 ダウンロード サイズ (合計): 0 KB * 推定接続速度: 0 分 * (*ダウンロード済み、インストール可能) この状態で「高速インストール」ボタンを押すとインストール中になるのですが、しばらくすると結果画面が表示されて、 更新の失敗 更新プログラムのインストールに関するトラブルシューティングついては、各問題の説明に表示される解決方法を参照してください。 問題: コンピュータの問題が原因で、更新プログラムをダウンロードまたはインストールできません。 解決方法: 問題を修正するには、更新プログラムのインストールを再試行してください。これでも問題が解決しない場合は、 トラブルシューティング を使用して問題を解決してください。 となってしまいます。。 また、これと関係があるのか、PCの電源を入れるたびに小さなダイアログが「アップデートを続行するには、コンピュータの再起動が必要です。今すぐ再起動しますか?」表示されます。 「はい」をクリックすると再起動するのですが、再びこのダイアログが出てきます。最近は気にせず「いいえ」を選択してPCを利用しています。 どうにもならず困っています。 すみませんが宜しくお願いします。

  • Windows Update 全く進まないのですが

    Windows Update で、 「更新があります、インストールしますか」 といった意味の通知がありました。 そこでインストールを選択したのですが、 処理が一向に進みません。 Update の内容は Internet Explorer 9 です。 これは数日前にもありまして、 その時も処理が一向に進みませんので 「インストールの停止」ボタンを押してキャンセルしました。 今日また同じことが起こっているのですが、 これはどうすればよいのでしょうか? 今もまだ半分ぐらいのところでじっとしたままです。 何かしている気配が全くありません。

  • Windows Updateの更新が完了しません

    使用PCはPC-GD254CAB(Windows10)です。Windows Updateが自動実行され、インストールまでされたようですが、再起動しても更新が完了しません。 「更新とセキュリティー」を何度開いても「問題が発生しました。後でもう一度「設定」を開いてください。」と表示されます。また、スタートボタン/電源をクリックすると、「更新してシャツトダウン」「更新して再起動」にマークがあり、いずれをクリックしても更新が完了しません。どうしたらよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows Updateの更新が重複?

    いつもお世話になっております。 先日、PCを再セットアップした後、Windows Updateのサイトより、更新プログラムのダウンロードを行いました。 50件ほどの更新プログラムのインストールが完了し、PCの再起動を促すメッセージが表示されたため、「再起動」のボタンをクリックして再起動しました。 その後しばらくして、画面右下のタスクトレイに、Windows更新の黄色いアイコンが表示され「更新の準備ができました インストールするにはここをクリックしてください。」というメッセージが現れました。 なので、直感的にそれをクリックしたのですが、ほんの一瞬「2○件の更新をインストールしています。」と表示された後に、「更新が完了しました」と表示され、インストールが終了してしまいました。 このとき、前回のインストールの際に表示された、IE7インストールキャンセルを知らせる画面も同時に表示されました。 おかしいなと思い、Windows Updateのサイトより、更新の履歴を確認してみたところ、前回インストールした更新の一部(20件ほど)が、Windows Updateのサイトからではなく、自動更新にてインストールされたことになっていました。 念のため、再度Windows Updateのサイトより、必要な更新があるかどうか確認すると、数件の更新(前回の更新と重複していないもの)が見つかり、これをインストールして現在に至ります。 現在、PCの動作におかしな点はありませんし、必要な更新が無いのに更新の通知が表示されてしまうということもありませんが、このまま使用していて問題ないでしょうか? わかりづらい質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Update が変わりましたか?

    Windows Update ですが、最近はダウンロードだけして、インストールはシャットダウンするときにされるようになっているのですか。シャットダウンしようとしたら、終了オプションのボタンに初めて見るマークと説明(更新ファイルをインストールして電源を切る)が入っていました。以前はダウンロードに続いてインストールが行われていました。

  • windows update

    つい先日ADSL回線が繋がりました。windows updateを自動更新にしたいのですが、その場合internetに接続しっぱなしにしていなければならないのでしょうか?それともPCの電源をONにしておけば設定の時間が来れば自動的に繋がって更新できるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。