• ベストアンサー

和訳を教えてください。

次の文章です。訳したのですが、おかしい ところがありましたら、教えてください。 (1) In the summer of 1963,civil rights leaders planned a big march in Washingon,D.C (2)At that time,the U.S.congress was discussing the civil rights bill. (3)Congreess wanted to make changes in the lives of black people,but time was running out. (4)Congress was ready to close for the summer. (5)The purpose of the march was to encourage Congress to pass the bill. (1)1963年の夏に、公民権の指導者たちは ワシントンD.C.での大行進を計画した。 (2)そのとき、米国議会は公民権法案を議論していた。 (3)議会は黒人の生活を変えたかったが、時間が なくなっていた。 (4)議会は夏期休暇で閉会しようとしいた。 (5)行進の目的は議会に法案を通過させるように 仕向けることだった。 以上です。特に(3)のin the livesと(5)が自信がありません。 もっといい訳あれば教えてください。 また間違いの指摘もお願いします。

noname#26111
noname#26111
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.1

大丈夫、日本語も充分こなれていると思いますよ。 さらに工夫するとすれば、 (3)はtime was running out と進行形ですので、時間切れが迫っていたという風にする手があると思います。 (4)はready to のニュアンスを活かすとすれば、閉会までに議論が尽くせるという訳にしてはいかがでしょうか。 (5)はOKですよ。自信を持ってください。

noname#26111
質問者

お礼

素早い回答ありがとうごさいます。 (3)(4)についての提案、参考に なりました。

その他の回答 (2)

  • chamma
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.3

ひとつだけ。この場合、「march」を行進と訳すよりも日本語では「デモ」と訳した方がよりわかりやすいのではないでしょうか。

noname#26111
質問者

お礼

確かにそのほうがわかりやすいですね。 ありがとうございます。

  • lovelace
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.2

>公民権の指導者たちは この部分は、「公民権運動の指導者たちは」のほうがいいのではないでしょうか?

noname#26111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにご指摘の通りですね。 直訳しすぎました。

関連するQ&A

  • 添削お願いします

    日本語⇨ ジョーンズは"forgotten history of civil rights" からthe March on Washingtonの本来の姿を私たちに思い出させようとしている。それゆえ、題名でもあるThe March on Washington、それ自体に関する記述が少し少ないと感じました。しかし、行進から50年経った今、その行進の歴史的背景を知ることで、それの本来の姿を私たちが思い出すことができるのも事実である。 英語⇨ Jones is trying to remind us the original meaning of the March on Washington by "forgotten history of civil rights". Therefore, it seemed that it was a little bit description about the title and the March on Washington by itself. Now from 50 years after the march, however, it is true that we could be remind in its true colors of the march to know the background of the march's history. 前に質問していた内容と似ているのですが…。 こちらの文の添削をお願いします。

  • 添削お願いします

    英文⇨ In 2013 when this book was issued, it is the 50th year of the March on Washington, and it is an importnat point the struggle of civil rights. Participant of the march Martin Luther King Jr. made a famous speech "I have a dream". His speech had (major/big) influence on the civil rights movement. 日本語⇨ {この本が発行された2013年はワシントン大行進の50年目であり、それ(ワシントン大行進)は市民権の闘争の重要な分岐点となっています。 そしてその参加者のMartin Luther King Jr. はそこで有名な「I have a drema」スピーチを行いました。彼のスピーチは公民権運動に大きな影響を与えた。} どちらの表現が正しいかわからなかったので(big/major)両方記載しました。 こちらの英文の添削をお願いしますm(_ _)m

  • 和訳してください。

    英語⇨ Randolph’s final speech to the National Negro Congress was punctuated by hisses and shouts of “traitor,” and two-thirds of his audience stormed out of the hall before he was finished, but it displayed a level of confidence and independence that is rarely seen in political movements of any stripe. 国民黒人議会でのランドルフの最後の演説は、「裏切り者」という叫び声や騒動によって断続され、彼の聴衆の3分の2は、終了する前に暴走したが、これは他のストライプの政治的い動きの中では、ほとんど見られないレベルでのの自信と独立を示した。 ⇨訳してみたのですが、これであってるでしょうか?? またstripeはここではどのように訳せばいいでしょうか?(種類・タイプ)という意味ですか?

  • 添削お願いします。(英日)

    訳してみました。添削お願いします。 In the US, certain kinds of bills up before Congress often fall by the wayside because of a small item or addendum that was tacked on to the bill. Most state governors have the ability to veto a section of a proposed bill, while approving the rest of the bill. It was used first by President Bill Clinton on this date in 1997. A year later, the US Supreme Court ruled the president's right to a line-item veto unconstitutional. 米国では、議会の前に提出されたある種の法案は、それに付加された小さな細目条項のため、とかく棚上げになりがちです。ほとんどの州知事は提出された法案の節を拒否する権利があります。一方、残りの法案を承認する権利もあります。1997年の今日、初めて、ビル・クリントン大統領が、その権利を使用しました。1年後、米国最高裁判所は、大統領が憲法を拒否する個別情報拒否権という権利を制定しました。

  • 和訳をお願いします。

    Aristide Briand (French: [a.ʁis.tid bʁi.jɑ̃]; 28 March 1862 – 7 March 1932) was a French statesman who served eleven terms as Prime Minister of France during the French Third Republic and was a co-laureate of the 1926 Nobel Peace Prize.He was born in Nantes, Loire-Atlantique of a petit bourgeois family. He attended the Nantes Lycée, where, in 1877, he developed a close friendship with Jules Verne. He studied law, and soon went into politics, associating himself with the most advanced movements, writing articles for the Syndicalist journal Le Peuple, and directing the Lanterne for some time. From this he passed to the Petite République, leaving it to found L'Humanité, in collaboration with Jean Jaurès.At the same time he was prominent in the movement for the formation of trade unions, and at the congress of working men at Nantes in 1894 he secured the adoption of the labor union idea against the adherents of Jules Guesde. From that time, Briand was one of the leaders of the French Socialist Party.

  • 英文の和訳お願いします。

    今読んでいる英文の雑誌が難しすぎてわからない部分があるのでよろしくお願いします。 課題とかでは無いので、ニュアンスが理解できればいいです。 (1)The difference between the role of Congress in shaping the copyright system and the role of courts in applying the fair use defense is that Congress is constrained in its task only by the loose harness of the Constiution’s copyright clause and by its own sense of political expedience, while courts are constrained by the purposes and factors that Congress expressly laid down in section 107 and by the precedents that have given shape to section 107 and that will continue to define its reach over time. (2)Two examples will illustrate how, in resolving the problem of transaction costs, fair use doctrine aligns the “public good” with “the claims of individuals.” (3)In the first example, a motion picture producer wishes to produce a movie based on a copy-righted novel. 自分で調べた単語 ・Congress  議会 ・ copyright system  著作権法体系 ・fair use defense  フェアユースの抗弁 ・section 107       107条 ・ transaction costs   取引費用

  • 英文の和訳お願いします。

    今読んでいる英文の雑誌が難しすぎてわからない部分があるのでよろしくお願いします。 課題とかでは無いので、ニュアンスが理解できればいいです。 (1)The difference between the role of Congress in shaping the copyright system and the role of courts in applying the fair use defense is that Congress is constrained in its task only by the loose harness of the Constiution’s copyright clause and by its own sense of political expedience, while courts are constrained by the purposes and factors that Congress expressly laid down in section 107 and by the precedents that have given shape to section 107 and that will continue to define its reach over time. (2)Two examples will illustrate how, in resolving the problem of transaction costs, fair use doctrine aligns the “public good” with “the claims of individuals.” (3)In the first example, a motion picture producer wishes to produce a movie based on a copy-righted novel. 自分で調べた単語 ・Congress  議会 ・ copyright system  著作権法体系 ・fair use defense  フェアユースの抗弁 ・section 107       107条 ・ transaction costs   取引費用

  • 訳してください

    英文⇨ By July 2, National Urban League had joined the NALC in calling for a “March on Washington for Jobs and Freedom” (“and Freedom” was added to bring on board civil rights groups active in the South). 日本語⇨ 7月2日、ナショナルアーバンリーグが「仕事と自由のためのワシントン大行進」と呼ばれるNALCに参加した。(そして自由は南部で活発な市民活動としてもたらされるために追加された) 一応自分でも訳して見たのですが… 訳に自信がないので、訳して欲しいです。

  • 添削してください

    英語⇨ We forgotten the march of the background of the civil rights because the speech of "I Have a Dream" by King in the March on Washington became too much famous (but Jones is not criticizing King and the speech). 日本語⇨ ワシントン大行進で行われた”I Have a Dream" スピーチが有名になり過ぎたため(しかしKingやスピーチを批判しているわけではない)、その歴史の背景にある市民権運動を私たちは忘れてしまっている。 こちらの英文の添削をお願いします。

  • 和訳をお願いします。

    On February 16, 1915, despite concurrent negotiations with Austria, a courier was dispatched in great secrecy to London with the suggestion that Italy was open to a good offer from the Entente. [ ...] The final choice was aided by the arrival of news in March of Russian victories in the Carpathians. Salandra began to think that victory for the Entente was in sight, and was so anxious not to arrive too late for a share in the profits that he instructed his envoy in London to drop some demands and reach agreement quickly. [...] The Treaty of London was concluded on April 26 binding Italy to fight within one month. [...] Not until May 4 did Salandra denounce the Triple Alliance in a private note to its signatories.