• ベストアンサー

宿泊費用精算後の請求対応

この夏休みに宿泊した際の精算後の請求について教えていただきたいのですが。 この宿泊したホテルは基本的には素泊まりが原則で、食事は別途頼むのですがチェックアウトの精算の際に、この食事代の請求を忘れており、私としてはラッキイとばかりに精算を清ませ(ちょっとセコイ話ですが)後で請求が来るかもしれないかななどと思いながら帰途に就いたのでした。(この時点で犯罪でしょうか?) やはり請求の電話が先日ありました。私としては請求があれば支払うつもりでいましたので、そのつもりで電話を聞いていたのですが先方の言い分は「チェックアウトは早かったので(9時30分頃です)食事の伝票がフロントに廻ってくるのが遅れ、徴収できなかったので現金書留めを送るからそれで返送して欲しい」旨の内容でした。 電話を切るとなんとなく釈然としない気分となりました。そこで以下の点について 教えていただきたいのですが、私としては回答の如何によらず支払はするつもりですが、今後の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。 1.先方の不手際によって請求ができなかったこのような場合、この後からの請求は法的(ちょっと大袈裟ですが)には有効なのでしょうか? 2.もし私がこの支払いを拒んだらどうなるのでしょうか?(食事をしたことは事実ですが、それを証明するものが先方にはありません。伝票等にサインなどしていませんので) 3.払い込み手数料等はどちらが負担するものなのでしょうか? 4.請求を先方が忘れていることを黙っていた私には何か問題があるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • kazkb
  • お礼率93% (14/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.1

>(この時点で犯罪でしょうか?)  その通りです(^_^;  kazkbさん自身が気づいていたのなら、細かくいえば、これは横領罪が適用されてしまいます(気づいていなければ横領罪にはなりませんが、まあこれも問題にはなるでしょう)。  で、メインの質問の方、 1.有効です。 2.とりあえずやっちゃ駄目です(笑) 食事をしたという事実がある限り、「サービスを受けた」という契約が成立していたことになります。法律では、契約の形式は紙面にはよらず、たとえ口約束でも約束は約束なんです。 3.場合によりけりです。今回の場合はkazkbさんが負担するのが通例でしょうか? これはよく分かりません。 4.上述の通りです。  今回の場合、相手にも落ち度があったわけですから、お互い様ということでさっさと精算を済ませてしまうのがいいでしょうね(^_^;

kazkb
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 先方からの電話での言われ方に多少感情的になっていたようです。 冷静に考えれば当たり前のことですよね、少し大人げなかったと反省しています。 deagleさんのおっしゃるとおりさっさと精算してしまうことにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

1.債権として残っていますから、そのとき請求しなくても、充分有効です。食事代は多分1年間請求がなければ、時効だったと思います。 2.電話があった時点で、争っていませんので、言い逃れはできません。裁判までなりませんが、未払い金として、残ることになります。 3.手数料は、自分で負担すべきです。 4.黙っていたあなたにも落ち度があるからです。

kazkb
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結構いろいろあるものなのですね! ありがとうございました。

noname#1159
noname#1159
回答No.6

「支払うつもり」って書いてありましたね。 すみませんでした。

noname#1159
noname#1159
回答No.5

 こんにちは。  法的な詳しい事は解かりませんが、実際問題として 先方があなたを訴えるとか、あなたの所に警察が来るという ような事はないでしょう。 チェックアウトが早かったからというのも、あなたが悪いわけじゃありませんし。  質問からは「踏み倒しても大丈夫?」というニュアンスが 感じられますが、それには言及致しかねますので、 後の対処は、あなたの良心にお任せします。 (そのホテルも、もう少しシステムを改善すべき...)

kazkb
質問者

お礼

何かとても安心できるような(笑い)回答ありがとうございます。 踏み倒すことはありませんのでご安心を! ありがとうございました。

  • taro1122
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.4

魔が差したとしか言いようのないものですね。 この場におよんで、送金手数料の支払いの事でゴタゴタ 考える事は恥ずかしいの一言です。 送金手数料も含めて速やかに支払ったら如何でしょう。

kazkb
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速そうすることにします。 ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

法的問題にするほどではないと思いますので一般的な処理について参考まで。 1.チェックアウト時点であなたは請求額(支払いを求められた)を払っています。 2.後から請求漏れ分の支払い要求を受けた。あなたはその費用を認めた。 3.あなたは請求漏れ分を何らかの手段で支払う。この場合は現金書き止め用紙を 先方が送ってくる。切手代は請求金額から差し引いて送金する。 これで一件落着だと思いますが、チェックアウト時点で気がつきながら知らないふりをしたのは大人として先見性に欠けますね。未成年者でやる人はときどきいますが・・・

kazkb
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 つまらないことをしてしまったようです。 以後気を付けようと思います。 ありがとうございました。

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.2

一番の方の回答で良いと思いますが、相手にも落ち度があるので 払込手数料は交渉して見たらどうですか? 最も電話などを使い交渉が長引くと、送金方法によっては、電話料の方が 高くつくかも知れません。

kazkb
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手数料は授業料(笑い)だと思って自分で負担します(当たり前ですかね) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 月をまたぐ出張精算について

    宿泊費の精算について教えてください。 例えば1月30日~2月1日まで出張していたとします。 交通費の発生は1月30日と2月1日なので、各月で精算しようと思っています。 宿泊費の支払いは2月1日(チェックアウト時)に発生していますが、宿泊は 30日から2泊。 この場合一般的に宿泊費の精算は1月ですか?2月ですか? また、1月30日から2月2日まで宿泊した場合は3泊分をまとめて2月に精算 しても問題ないと思っていますが、領収書を月毎に分けるか、コピーをして 各月で精算をすべきなのでしょうか? この例では期をまたいでいないのであまり問題はありませんが、期をまたぐ ときにスッキリ処理したいと思っています。 ご教授お願いいたします。

  • 昨晩、ホテルオークラに宿泊して今朝チェックアウトして精算したのですが、

    昨晩、ホテルオークラに宿泊して今朝チェックアウトして精算したのですが、項目の中に 「有料チャンネル代」が2行に渡り入っており、2100円と1500円と記載がありました。 精算したのが家内だったので、先程、明細書を初めて見てビックリしました。私も家内も有料チャンネル は見ていませんが、もしかしたらチャンネルを変える際、一瞬だけ有料チャンネルボタンを押してしまった可能性は否定できません。ただ、その程度で課金されるものなのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 住宅建設時の費用精算について

    初めて投稿いたします。 よろしくお願いします。 ご相談は諸費用の精算についてです。 昨年8月初旬にハウスメーカーで住宅を建設し、 費用の支払いを行い、引き渡しを受けました。 支払の際に、諸費用として190万円を支払うことに 合意しました。また、 「諸費用ということで、1か月後くらいに登記等に かかった分を精算し、多ければ費用をお返しする」 という説明を請負業者の営業より受けておりました。 その後、一向に精算の話はなく、今年1月になって 精算の話がきました。その結果、16万円余分に かかり206万円でした。支払いをお願いします、 と連絡を受け困っています。 業者の言い分は工事中に行った水道の宅内引込の際に かかった費用(水道負担金と言ってました)が、 メーカーで想定していたよりも市役所からの請求が 高かったらしく、増加に至ったとのことです。 水道引き込みは昨年7月に完了しており、今の時点になって そのような請求をしてくること自体が納得できません。 先日、連絡があった際には 「見積を頂いて、支払いも完了しているのに追加で請求 するとはどういうことだ!そんなものは払えません。 よく社内で考えてください。」と不満を伝えましたが 実際には払わないといけないものになるのでしょうか。 工事中も引き渡し後も、明らかに不親切・粗末な対応が 積み重なっており、我慢できずにいる状況です。 昨年11月に単身赴任をしており、電話だけのやりとりだけ しかできず内訳詳細等も確認したわけではありませんので、 内容が煩雑かもしれませんが、御了承ください。 ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • ホテルの宿泊料金請求について

    先日、ホテルの宿泊を予約しました。予約後、プランの変更を電話で問い合わせたところ、部屋の空きがないので、新館で追加料金が発生しても良いならプランの変更は可能との事で、承諾し予約しました。 チェックアウトで清算時、ホテル側のミスで追加料金なしの請求書を頂き、気づかず支払いをし領収書をもらいました。後日、その事をホテル側に伝えた所、追加料金の請求が来ました。この場合、追加料金は支払うべきでしょうか?ご回答お願いします。

  • 旅費精算について

    派遣社員をしていますが出張に出ることもあり、派遣元に実費精算をしています。 もちろん派遣先から派遣元への支払いもされています。 今の会社では同じ派遣元からの派遣社員が数名おり先日、旅費の 精算時に他の派遣社員より出張時の日当を少なく請求していた事が 分かりました。 日当の額は派遣元の担当者より口頭で伝えられました。 また、私は宿泊がある場合のみ日当が出るとしか聞いていなかった のですがその方は出張の最終日(宿泊の無い日)にも日帰り日当が 出ていたようです。 私は出張も多く、出張に出ると食事代等でいつも赤字です。 派遣の給料で普段から切り詰めているのに、先日交通費の請求もれ もありもう支払われた後でしたが後から精算できないか問い合わせた ところ無理ですとの回答をされました。 交通費の請求もれは仕方がないにしろ日当はこちらでは分からな かったこともあり、ちょっと納得がいきません。 まだ派遣元には問い合わせてはいないのですが、このような場合 今までの分の差額を支払ってもらうことは可能でしょうか?

  • クライアントへの宿泊費の請求に関して

    今月から合同会社を興し、コンサルタントをしています。 クライアントとの契約書に業務上必要な旅費、宿泊費の負担は別途協議と記載してあり、協議の上、クライアント負担となっています。 1か月分のコンサル報酬を請求する際に立替旅費交通費として旅費、宿泊費を実費請求する予定です。 1.社内の旅費規程では宿泊費は例えば8,000円の定額支給となります。 2.クライアントには実際のホテルの領収書に基づく実費を請求する予定です。 質問 1.社内精算を8,000円で行い、実費6,500円の請求をすることは可能でしょうか?   その場合1,500円が会社の経費となります。 2.可能であるとしたら、立替旅費交通費の会計処理は何の勘定科目でしょうか?   売上になりますか?旅費交通費のマイナスで可能ですか? 3.不可能であれば、実費の6,500円で社内での精算を行い、同額の請求となりますが、   勘定科目は、立替金でいいのですか? やはり売上になるのですか? 4.クライアントにはホテル発行の領収書のコピーを添付しますが、その領収書のあて名は   弊社で良いのでしょうか? クライアントの会社名でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • リフォーム支払いの請求

    こんにちは。 この春、自宅を増築しました。 着工が3月で、竣工予定が4月末だったのですが、住宅メーカーの不手際で、竣工は5月末になりました。 また、その際にお願いした暖房機器の取り付けが、先方の不手際で、未だに完了していません。(今、少しずつできあがりかけてはいますが) ただ、暖房工事だけあとでお支払いすることにして、請求書を出してください、と言ったのに、未だに請求書ができあがってきません。 こちらとしては、今のところ、支払わない分には全く構わないのですが、こういう場合、いつか何かの理由でこちら側の方が逆にクレームをつけられる、というか、悪者にされる展開というのは考えられますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ホテル代金のトラブル

    ホテル従業員です。 下記のケースでとても困っています。バカなホテルで申し訳ありませんが、知識人の方、どなたかよろしくお願いいたします。 【登場人物】 A:予約者 B:ホテル予約係 C:実際の宿泊者 *AとBは、以前からの知り合い同士 予約者Aが、ホテル予約係B宛に電話にて、宿泊者Cの予約を行った。その電話で、ホテル予約係Bは、「Aさんのクレジットカードでの支払いですね」と確認し、Aは「そうです」と答えた。 予約者は、A名義のクレジットカードで後日精算と解釈し、宿泊者Cには、チェックアウトの際に明細書に署名をもらい、支払いを求めなかった。その後予約係Bは、Aに電話をし、代金xx,xxx円の精算を求めたところ、Aは、自分のクレジットカードではなく、宿泊者Cのクレジットカードの精算(つまり、宿泊者Cの精算)だと電話で言ったと主張し、Aのミスであるから、支払いに応じられないと言う。 そこで、予約者Aは、「それでは、実際に宿泊したCに請求する」と言ったところ、予約者Aは、「ホテルがミスをしたのだから、ホテルに責任があるので、Cには請求するなしてはいけない」と主張。 この場合、ホテルは宿泊者Cに対して請求をしてはいけないのでしょうか? FAX、メールでのやりとりはなく、すべて電話での口頭による会話のみです。

  • チェックアウトの精算

    ホテルをチェックアウトする時に、 「冷蔵庫内のご利用はありましたか?」 とか聞かれますよね? ■利用はあったのに嘘をつく。(利用していない、と) ■利用はしていたが、忘れていた。 などのケースで、ホテルが取りはぐれるケースってないのでしょうか? もし、取りはぐれていたら、台帳に記載の電話番号等で 後日請求したりするのでしょうか? バレないのであればやったる!ということではなくて、 どんな仕組みになっているのか知りたいです。 例) ・そういうケースも想定しており、その場合はホテルも諦めている。 ・リピートで宿泊する時は、マークされている。 ・何が何でも請求する。 よろしくお願い申し上げます。

  • 宿泊施設のキャンセル料請求について

    ある宿泊施設に宿泊する際 インフルエンザになり 電話で日程をずらしてもらいました。 キャンセル料についてはあやふやで、 次泊まる時は 日程をずらした分だけの宿泊額を言われました。10泊から5泊にしました。 そして当日チェックインする時は チェックインする事も 上手く伝達されていなくて そこのオーナーの方も あれれ?って感じになってました。 そしてキャンセル料について言われたのですが 私は5泊分だけで かからないと思っていた旨を伝えたら こっちのミスだから請求はしない。と言われました。 しかし、部屋に入り10分後くらいに オーナーから録音されていたデータと 電話の日程何日前が分かったからと言われ、 キャンセル料を請求されました。 腑に落ちないのですが やはり払わないといけないのでしょうか?