• ベストアンサー

プレイスタイル

僕はあまり背が高くない155の中2です。サッカーは小学生からやっていてチームではボランチをやっています。ボールはあまり飛ばなく スピードも余りありません ディフェンスと周りを見る力は少しはあると思います  曖昧なのですがボランチとしてはどのようなプレイスタイルがいいでしょうか? 出来ればボランチとしての役割も教えてください  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ボランチの役割についてですが、主に攻守の要であり、ゲームをコントロールし、攻撃のリズムを変えたりすることが主な役割です。主に守備的MFの役割により、チャンスとあれば飛び出すような攻撃性をつけたポジションだと思います。ですから、攻撃の第一歩となる前線へのパスやサイドへのパスを供給することが大切ですし、守備の時は豊富な運動量で走り回り、マッチアップするであろう司令塔のマークやインターセプトなどで高い位置でボールを奪取することも必要となります。 ボランチとして、思い出す選手は人ぞれぞれだと思いますが、マケレレやヴィエラのような選手ですね。またパスを評価されているベッカムもレアルではボランチを経験しています。 ただボランチを担当するとなると前線へのロングパスができるとより得点チャンスを演出できると思いますから、ロングパスができるようにキック力をつけるといいと思います。周囲を見る力に長けていて、体格的には自信が無いのであれば、ロング、ショートを上手に使い分けて、相手にとって驚異的なパスを出せるような選手を目指されたらいいと思います。

dht
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました 

その他の回答 (4)

  • a2gck3je
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.5

とりあえず、スピード・パワー・運動量で、スピードとパワーがないのであれば、運動量でカバーすべきでしょうね 。もちろん、運動量といってもサッカーに必要な体力です 。マラソン選手のような体力は要りません。あの長距離を走りまくる練習ばかりしていると、マラソン選手のように 細い体つきになりますから・・。やはり短距離を連続で何度もやるような感じがいいと思います。まぁそれはチームの練習でやらされることだから選べないとは思いますが・ ・・。とにかく周りの選手の特徴とかプレースタイルも必要になってくるのではないでしょうか?例えば、タブルボランチで君とまったく同じような人間が君の相方なら、どちらも運動量を使ってボールを二人で追い掛け回していては駄目ですよね。しかし、相手があまり運動量の少ない人なら(もしくはこちらが運動量ありすぎる感じなら)、あなたが運動量でボールを追い掛け回す感じがいいと思います。まぁイタリア代表のガットゥーゾみたいな感じがいいと思いますが・・。パワーはそのうちついてくると思います。とにかく食べることですね。牛乳とかで身長伸ばしまくるべきですよ。身長に関してはやはり20歳までは希望をもって食事・睡眠をちゃんと取って下さい。とにかく筋力というより成長期のうちに体を大きく骨を太くしておきたいですね。

dht
質問者

お礼

長距離ばかりしていました  短距離でいいんですね わかりやすかったです ありがとうございました

  • gkzaki
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

こんばんは。 僕もボランチですよ。高校ですが。 スピードに不安があるのならとにかく周りを見渡して、危険を察知するということが超重要ではないでしょうか。 動き出しを早くすれば前でカットできたりすると思います。キックはやはり練習するしかないと思いますよ。今は筋トレはしなくても、インステップに確実にミートするように、自分なりのフォーム(あんまり常識はずれでも困りますが)で蹴り続けるといいですよ。みんなで「壁当て」なんかをしてミートを確認したりして・・・ 絶対まだカーブなんか蹴ろうとしちゃだめですよ! ではがんばってね!

dht
質問者

お礼

考えながらプレイをしなければいけないんですね ありがとうございました

  • gookids
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.3

僕もスピードが余りなかったので、走り負けないにしようと一生懸命走り回った記憶があります。 遠くに速くて正確なボールを蹴りたいという気持ちはわかりますが、蹴れる範囲で出来るだけ正確に蹴れればいいと思います。 あと一番大事なのはボールを取られないようにする事だと思います。そして味方に確実につなぐ。 スタジアムに行ってボランチの選手を中心に見て、どういう動きをしているかを見ると参考になると思います。

dht
質問者

お礼

やっぱりみることは大切ですよね ありがとうございました

回答No.1

タイプとしては、運動量でスピードをカバーしてみればどうでしょうか?中盤のダイナモって感じで 現役選手では、マケレレを参考にしてみれば勉強になりますよ^^日本人だと稲本とか

dht
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にします

関連するQ&A

専門家に質問してみよう