株式譲渡所得の確定申告についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 年収790万円のサラリーマンが株式譲渡所得の確定申告を行おうとしたところ、申告する金額が0円となり、疑問を抱いています。
  • 給与以外の収入が20万円以上の場合は確定申告が必要だと思っていたため、申告する金額が思ったより少ないことに驚いています。
  • 申告の仕方が間違っている可能性も考えられます。間違いやよくある間違いについてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

株式の譲渡所得の確定申告

年収790万円のサラリーマンです。 特定口座の損益金額が-7.5万円、一般口座の損益金額が+30万円。トータルすると+22.5万円の利益があるので、確定申告必要と思い、国税庁のHPの確定申告書自動作成コーナーで指示に従い入力しましたが「申告する金額は0円です。」となりました。給与以外の収入が20万円以上の場合確定申告必要と記憶していましたので、おかしいと思い、会社の給与も入力したところ、今度は申告する金額が30万近くになり、これでは株の利益を超えてしまいます。実は確定申告の必要ない?申告の仕方が間違えている?どちらかをアドバイスいただければ助かります。また、申告の仕方が間違えている場合、よくありがちな間違えをご指摘していただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国税のページで試算ですが、給与所得の入力も必要です。 株式譲渡所得は、分離課税の別表3が必要になります。会社からもらった源泉徴収票をお持ちだと思いますので、その金額を打たねばなりません。年末調整時に、保険控除や社会保険料控除などを入力せねばなりません。(そこが抜けている可能性大です) 最初に、源泉徴収票通り打ち込んで見て、還付金ゼロになることを確認してから、もう一度、別表3部分を打ち込めばわかるでしょう。 なお、課税されるから確定申告しないと、ダメですので、よろしくおねがいします。

joe7jp
質問者

お礼

ありがとうございます。年末調整時に保険控除や社会保険料控除は申告しています。今回の入力でこれがもれていたので入力しましたが、今度は135,000円になってしまいました。「源泉徴収票通り打ち込んで見て、還付金ゼロになることを確認」してみます。

joe7jp
質問者

補足

源泉徴収票を給付還付申告書に入力すると、還付金ゼロになりますが、分離課税での申告書(申告書Bと第三表)では源泉徴収票と株式譲渡収入を入れないと計算されず、その結果が13.5万円です。基礎知識がなさ過ぎて話にならなく申し訳ありませんが、普通税額はいくらくらいになるか教えていただけますか?

関連するQ&A

  • 確定申告不要な株式の譲渡所得について

    サラリーマン等の給与所得者の場合、株式の譲渡所得があっても、20万円以下であれば確定申告が不要だそうですが、この場合の譲渡所得の計算について教えてください。 (1)ある株式Aの売却により20万円超の譲渡所得が発生している一方、別の株式Bの売却により損失が発生しており、損益通算した場合に20万円以下になる場合には、確定申告は不要という理解でよいのでしょうか。 (2)Aは一般口座で売却したとします。損益通算するBは同じ一般口座で売却されている必要がありますか。別の証券会社の一般口座でも良いですか。別の特別口座でも良いですか。 (3)Aの取得価格が相続等により不明の場合、Aの取得価格を5%として譲渡所得を計算することで良いのでしょうか。 (4)別の理由(例:医療費控除、配当)で確定申告を行う場合には、譲渡所得がたとえ20万円以下でも併せて確定申告を行う必要があるのでしょうか。

  • 株式の譲渡益に関する確定申告について

    こんにちは、株取引を今年から始めたばかりの者です。 私は会社員で以下の二つの口座を使っています。 1.特定口座・源泉徴収なし、2.一般口座 株式の譲渡益に関して、2つの質問があります。 1)例えば「トヨタ自動車」の株を以下のように3回に分けて、 100株ずつ購入したとします。 3月:50万円 6月:54万円 9月:52万円 11月に100株を52万円で売却した場合、 原則は、どの月の購入株式に対して、損益を考えればいいのでしょうか? 確定申告時に自分に有利なように選択しても良いのでしょうか? 2)給与所得者(年収2000万以下)で、給与以外の所得が20万円以下の場合、 確定申告する必要がなく、また株式売却時の損失を3年間繰り越せると聞きました。 (OKWaveの他の質問で確認) その2点を考慮した場合、 株式取引1年目:40万円損失→確定申告   同 2年目:5万円利益→確定申告せず(20万以下の為)   同 3年目:15万円利益→確定申告せず(20万以下の為)   同 4年目:30万円利益→確定申告 上記の4年間の損益をみると、50万(利益)-40万(損失)=10万 となっていますが、1年目の損失を3年後まで繰り越せて、 2、3年目の利益は20万円以下なので確定申告しない場合、 4年目の確定申告での税金はどうなるのでしょうか? もしおわかりの方がいらっしゃいましたら、 簡単な説明でもかまいませんので、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡所得の確定申告について

    無職です。 株式の譲渡において ・特定口座(源泉あり) ・一般口座 の両方で利益が出ました。 当人が特定口座(源泉あり)の源泉徴収分の還付を受けないと決めた場合 一般口座の利益分のみ確定申告すれば税制上は問題ないのでしょうか。 また、もし両口座の確定申告が必要であった場合の添付書類は、 ・「特定口座年間取引報告書」 ・「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」 の2点でよろしいのでしょうか(あるいはいずれかが不要でしょうか)。 ある程度調べましたがどちらか一方の説明しか見当たらず質問させていただきました。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡益の確定申告

    私はサラリーマンで昨年の株式譲渡益が20万円以上 あります。特定口座は使用していなく、一般口座です。 税務署へ確定申告に行かなければなりませんが、 ここで質問です。 昨年の給与所得に対しては年末調整を受けております。 株の利益は取得価格を差し引くと40万円くらいです。 国税局の申告書作成の画面にて申告書を作成しました。 ここで基礎控除にて38万円の控除が書いてありましたが この控除は受けることができるのでしょうか?? また申告の際には所得価格、譲渡価格の入った書類のほか 源泉徴収票等も必要になるのでしょうか?? 一般的にはこの控除がない場合には4万円くらいの税金が 課税されると思いますが、基礎控除があった場合は かなり少なくなります。 誰か教えていただければ幸いです。

  • 初めての確定申告です。

    今年、株取引を始めたばかりの初心者です。 そろそろ確定申告のことを考えています。 まず私は給与所得者で、給与は1箇所からしかいただいてません。 特定口座・源泉徴収アリの証券口座を3つ持っていて、確定損のところと確定益のところがあります。 たとえば12月に入り損切りをしたのですべてのトータルでいくと差し引きマイナス3万円とします。 1.源泉徴収ありなので確定申告しなくてもいいのかもしれませんが、今年の利益のトータルで20万以下の給与所得者の場合確定申告不要ということは、源泉徴収ナシの口座にしたほうが得だったということでしょうか? また、この場合確定申告をして戻るお金はありますか? 2.また、特定口座でも複数の証券会社に口座で取引がある場合、確定申告する必要があるというのはどういう意味ですか? 3.そしてこの場合でも確定申告をすればマイナス分は持ち越せるとのことですが、これは来年マイナス3万からスタートするので10万利益があっても7万分の税金でいいということですか? 他にもたくさん回答があったのですがよく分からないので改めて質問させていただきました。 言葉のわかりにくいところもあると思いますが、補足もさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡所得の確定申告

    本日(3/17)、株式譲渡所得の確定申告をしましたが疑問があります。 インターネットで書類を作成し、税務署に提出、納税しました。 (1)「約定日」が2008年の「株式現物売」「一般預り」  を申告対象にしましたが、もしかして「受渡日」が  2008年のものが対象だったのでしょうか?  例:「約定日」2008/12/29、「受渡日」2009/1/6 (2)2008年に売却(約定)した株を対象に計算しました。  (売却受取り金額合計-取得時金額合計-手数料の合計)  で利益を求めました。中に損をした銘柄も含みますが  トータルで+62,360円の利益でした。  「主な株式等の明細」には損した株を入力できず、得した株  だけを入力したので気持ちが悪かったですが、  これでいいのでしょうか? (3)譲渡所得20万円以下なので、申告不要だったのでしょうか? (4)税額4300円でした。払い過ぎということはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株譲渡益を確定申告した時の国税と住民税の扱い

    サラリーマンで、普通に給与所得があります。 株式譲渡が、A証券で1,400千円の利益、B証券で500千円の損があったので、確定申告しました。 しかし、今年の6月に、役所から通算損益900千円の3%である住民税の請求書が送られてきました。 確定申告では利益1,400の3%が還付されているようなので、損益900千円の住民税3%を再度、払い直すようです。 しかし、500千円分の国税7%が還付されないのはどういうことでしょうか? 特定口座であれば、既に1,400万円に対する国税7%、住民税3%を払ってると思います。 このケースの国税、住民税の計算方法を教えていただけますか?

  • 所得税(国税)の確定申告

    給与所得があり、所得税(国税)の確定申告が必要な場合について、「20万円以上の利益(所得)」は1回の取引の利益でしょうか。それとも、年間の合計額でしょうか。

  • 株式の譲渡損失と、株式配当所得の損益通算…確定申告したほうが有利?

    今年から、株式の譲渡損失と、株式配当所得の損益通算が可能になると聞きました。 この場合、確定申告をして還付申請をした方がトクなのでしょうか? ・給与所得 550万円 ・株式の譲渡損失 20万円 ・株式の配当金 5万円(うち5,000円は税金として天引き) 国税だけを見ると確定申告した方が有利と思うのですが、住民税を含めて考えた場合、不利にならないでしょうか? (配当金が所得となり、住民税が上がらないでしょうか?) 全くの素人です。たいした金額ではないのですが、近所に税務署があるので、もし確定申告した方が有利なら、社会勉強をかねてしてみようと思います。 お手数ですが、ご存知の方はぜひ教えてください。

  • 確定申告について

    証券の口座を2つもっており、1つは特定口座で源泉徴収ありで利益がでてるので、税金徴収済み。 もう一つが特定口座で源泉徴収なしで利益がでているのですが、20万円未満。 トータルでの利益は20万越え。 この場合は確定申告が必要でしょうか? このような混ざってしまった場合はe-taxで申告できますか?