• 締切済み

デスクトップメニューが表示されなくなりスタートできない

miyabi1964の回答

回答No.1

もしかすると、デスクトップのアイコン表示がオフになっていませんか?  最初の画面で、アイコンのない場所を右クリックして、開いたウインドウの中からアクティブデスクトップを選択、新しく開いた、ウインドウのデスクトップアイコンの表示にチェックが入っているかどうか確認してください。はいっていなければチェックを入れてやるとアイコンが表示されます。  こんな単純な問題ではなかったらすみません。

arinko0501
質問者

お礼

さっそくの回答意見ありがとうございます。サジェスチョンのように、画面を右クリックしたりしてみてはいたのですが無反応で・・・。 でも、もしかするとアクティブデスクトップの設定する場所を調べてセーフモードで確認できれば一歩進むのかも? 自分でも調べてみますが、画面右クリック以外の場所で設定するかご存知でしたら教えてください。

arinko0501
質問者

補足

セーフモードで立ち上がるので、休止設定する前のポイントにシステム復元をしてみたら復帰しました。何がいけなかったのか明確に分からないのでそこがスッキリしませんが、とにかく直りました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お手上げです。スタートメニューが表示されません。

    OS:XPPRO SP2 PC:SONY VAIO PCV-RX52 先程PCを起動したら、スタートメニューやツールバーなど、すべてが表示されず、壁紙のみの表示の状態です。セーフモードで起動、前回と同じ構成で起動しても変わりませんでした。スタートメニューが表示されないので復元が出来ません...ctrl+alt+deleteなどには反応はするのですが... 前回の起動時の行動で心当たりのあるものもありません..ウイルスでしょうか? 解決策をご教授願えませんでしょうか?

  • スタートメニューの・・・

    すいません、用語が分からないんですけど スタートって左下にありますよね? そこをクリックするとメニューが出てきますが、 それがめちゃくちゃ大きいんです。 画面の3分の2ぐらいまでの高さになってます。 前までは小さかったのに。 どこをどう触ってなったのか全く覚えが無いんですが、 なぜかセーフモードってなってしまいそこからなんです。 どうやって元に戻すのかと、セーフモードはどのようなときになるのか教えてください。

  • なぜ?スタートボタンが真っ白に

    WIN98を使用しています。電源を入れて砂時計のマウスポインタが正常になった時点でスタートボタンが真っ白になり、同じ列の一番右のタスクバー(ボリュームボタンや時刻を表示してあるところ)が消えてしまいます。ので電源をスタートボタンから消す事も、自動メンテナンスがわざわざセーフモードにしないと利用できません。どうすればいいのでしょうか。無知な私にお知恵を貸して戴けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • Win8メニューを飛ばしてデスクトップ表示は?

    Win8にログオンしてスタートメニューになりますが、 デスクトップしか使わないので、スタートメニューを自動的にデスクトップ画面にジャンプさせる方法はありませんか?

  • スタートメニューのアイコンが表示されない。

    スタートメニューを開いたときアイコンが四角になってて表示されず 文字だけは表示されます。 デスクトップはアイコンも正常に表示され正常に起動も出来るのですがスタートメニューのアイコン表示を復元できませんか。

  • 前回、Windowsが正常に終了しませんでしたので・・・

    Windows XP Home Edition SP2を使用しています。 昨夜電源を切るときに、ディスプレイがなかなか消えず、 つい電源ボタンを長押しし、終了させてしまいました。 そして、今朝起動させようとしたのですが、 「前回、Windowsが正常に終了しませんでしたので・・・」 「セーフモード」 「セーフモードとコマンドプロンプト」 「セーフモードとネットワーク」 「前回の設定で起動する」 「Windowsを通常起動する」 などの表示画面になり、 「セーフモード」 「セーフモードとコマンドプロンプト」 「セーフモードとネットワーク」 「前回の設定で起動する」 「Windowsを通常起動する」 のどれを選択しても、WindowsのロゴやFUJITSUのロゴが出る、 または一瞬青い画面に英語表示(前回、Windowsが正常に終了しませんでしたので・・・的なことだと思います)が出て、 すぐにまた「前回、Windowsが正常に終了しませんでしたので・・・」の画面になります。 まったく起動できません、、、。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スタートメニュー・アイコンが表示されない

    OSはME.NECのVU800N57Dデスクトップです。起動ロゴ⇒パスワード⇒ブルー画面(壁紙なし)でアイコンやスタートメニューが現われません。マウスポインターは動きます。適当な所をクリックしたり右クリックしても変化なし。Ctrl+Alt+Deleteですれば稼動アプリはなし。セーフモードで起動してもグレー画面で四隅にセーフモードの表示のみ。電源を押しての強制終了をすれば再起動後スキャンディスクだけは走ります。その後はブルー画面で何もで来ません。 思い当たりは「RegCon」というソフトでレジストリの再構築終了後の再起動でこの現象がはじまったような気がします。助けてください。

  • タスクバーからスタートボタンが消えました。windowsキーも効きません。

    タスクバーからスタートボタンが消えました。 タスクバーを右クリックして、プロパティをクリックし、 タスクバーと[スタート]メニューのプロパティを操作 しても変わりません。 windowsキーも効きませんので、[スタート]メニューから コントロールパネルに入ることも出来ません。 怖いので電源は落としていません。 MoneyLookを使用中に起きたように思います。 同時にワンッタチボタンも効かなくなりました。 休止して再立ち上げしますと、左下に電源offのための ボタンは出ます。 Windows XP Home Edition SP2 NEC VALUESTAR L(PC-VL3001D) 宜しくお願いいたします。

  • スタートメニューが一瞬しか表示されなくなる

    Windows XP(デスクトップ)を使っています。 最近になって急に起きるようになったんですが、 インターネットをしていると急にリンク先に飛べなくなって(リンクされている文字や画像、お気に入りをクリックしても行けない)、 左下のスタートボタンをクリックすると一瞬だけパッとメニューが表示された後すぐに消えてしまうんです。 複数のウィンドウを開いている場合、下の所から選んでクリックして違うウィンドウを開くことは出来るのですが、 とにかくスタートメニューは一瞬表示された後すぐに消えてしまいます。 幸いウィンドウズキーを押すと正常にスタートメニューが表示され、リンク先にも飛べるようになって直るのですが。。 1週間ほど前からそういうことが起きるようになって、大体1時間につき2~3回くらいのペースでなります。 これは設定がどうのこうのという問題ではない気がしますが、故障でしょうか?

  • タスクバーとスタートメニューのプロパティの表示について

    XP Home Editionを使用しています。 タスクバーとスタートメニューのプロパティのスタートメニュータブをクリックするとそこには表示として上にスタートメニューのボタンと その下にクラッシック(スタート)メニューのボタンがあると思うのですが、上のスタートメニューを選択できる項目の表示がなくなってしまっています。グレー表示でもありません。現在クラッシック表示に設定していて上の選択項目(Windows標準のスタートメニュー)に戻したいのですが、表示事態が何故かないので選択できずに困っています。どなたかお分かりに方がいらっしゃいませんか?調べて検索してみましたがわかりませんでした。よろしくお願いします。