• ベストアンサー

念力殺人

mn214の回答

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.8

現在の刑法では罪になりません。 犯罪とは、(1)その犯罪を犯す意思(故意)がある (2)実行行為がある (3)結果 の三つの構成要件が揃った時に成り立つものです。 相手を殺そうと仮に思っているだけで何も実行していなければ犯罪ではないと判断されます。 念じるとか恨むとかだけでは殺す為の実行行為があったとは認められませんので罪にはなりません。

kirinnremonn
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嘱託殺人について

    ある自殺志願者がいたとして、自分で死ぬ勇気がなく、ほかの人に自分を殺してくれと頼んだ場合、その自殺志願者は罪に問われますか?頼まれた人が結果的に殺してしまったとすれば、その人に嘱託殺人罪が成立すると思うのですが、その依頼を拒否し、結果的に自殺を思いとどらせた場合、自分を殺してくれと頼んだ人(自殺志願者)は、何かの罪に問われますか。

  • 殺人罪

    まず現実的にはあり得ないことだと思いますが、 殺人を犯した犯人を被害者側の親族が罪に問わないでほしいと申し出た場合、 その犯人は罪に問われることはないのでしょうか? それとも殺人は殺人として罪に問われるのでしょうか? また、殺人罪・自殺関与・同意殺人はどのように判断するのでしょうか?

  • 殺人罪の罪の重さを教えて下さい

    すっごく愚かな質問かもしれないのですが、殺人罪ってどれくらい刑務所で暮らせばいいのですか? 法律に詳しくないので全くわかりません。終身刑とか無期懲役とかって違いわからないし、いまいちそういうものの罪の重さが実感としてわかなくって。罪が重いのはわかるけど、その正確な重さを測り取れないというか・・・。 今、憎くて憎くてしょうがない人がいるんですよね。 正直、殺意ならいつも持ってると思う。 どうしようもないときは心臓の血液循環が停止するくらい必死に我慢して血がにじみ出るくらい歯を食いしばってとにかく耐えます。でも、もし、万が一に耐えられなくなり衝動的にでも殺人を犯してしまった場合は、どれくらいの罪になるかだけ知っておきたいと思ったんです・・・。もちろんそうならないようにします。大丈夫です、念の為に聞くだけ。それで、その人は一応、血の繋がった母親です。 でも、憎しみの対象に親も他人もないですよね・・・。憎いんだからしょうがない。 それと母親ももしかしたらぼくを殺したいと思ってるんじゃないかって感覚でそう思うんです。 死ねなんて言葉、うちじゃあ、すごい日常的だし。 もし、向こうが先にぼくを殺した場合、母親はどれくらいの罪になるのですか? それと向こうが先に包丁持って迫ってきた場合に、反動で相手を刺してしまった時は正当防衛とかになるの? 正当防衛だとどれくらい罪が軽くなるのでしょうか・・・? *決して殺人を示唆するものではないことをご理解してください。 あくまで、予備知識として知っておきたいだけです。

  • 殺人について

    もし仮に私が両親を殺した場合、罪はどれくらい重い…というか、どんな罪を背負わないといけないのでしょうか? 動機としては、私は普段から後が残らない程度の暴力や、暴力、精神的に負担のかかる言葉を受けていて、それに堪えれなくなり、計画的犯行とします。 死刑になりますかね?

  • 嘱託殺人を頼んだ人について

    ある自殺志願者がいたとして、自分で死ぬ勇気がなく、ほかの人に自分を殺してくれと頼んだ場合、その自殺志願者は罪に問われますか?頼まれた人が結果的に殺してしまったとすれば、その人に嘱託殺人罪が成立すると思うのですが、その依頼を拒否し、結果的に自殺を思いとどらせた場合、自分を殺してくれと頼んだ人(自殺志願者)は、嘱託殺人の教唆とか何かの罪に問われますか。

  • ゲーム内での殺人

    現実世界において、ゲーム上で殺人行為を行ってそれが罪に問われたりはしないですよね? または、殺人事件を扱った漫画や小説の作者、殺人シーンがあるホラー映画やアクション映画の監督が罪に問われる事もないですよね? 法律には詳しくないので、例外的に上記の場合でも罪に問われるのなら話は別ですが。 いずれにしても、タイトルに記した通り、ゲーム上でキャラクターを操作して、殺人を行ってそれが罪に問われるとは思いません。 当たり前です。 相手はゲームの中の仮想の存在だからです。 それに、リセットをして何回でも生き返る存在です。 そのキャラクターを何度殺そうと、もはやその殺されるキャラクターに命の概念など存在しません。 無限の存在だからです。 しかし、相手が仮想の存在だとしても、プレイをする人間は、明確に殺意を持ってキャラクターを操作します。 その行為は殺人に匹敵すると言っても過言ではありません。 ならば、仮想空間であれ、やはりゲームの中の殺人行為は、現実においての【人を殺す】という行為、もしくは何かを壊す行為とイコールではないでしょうか? 罪に問われないにしても、相手が仮想の存在だとしても、その対象物を壊したり命を奪うという行為は、プレイヤーに少なからずそういう衝動がないと出来ないと思います。 現実世界で殺人や犯罪を犯す人の中には、プライベートでそういう類いのゲームを好んでやっていたりする人が実際にいるのも事実です。 少なからずゲームの影響も受けているでしょう。 ゲーム内の殺人の是非を問うなら、みなさんの答えはどうなりますか?

  • 殺人事件

    猟銃で殺人した場合とナイフで殺人した場合、どちらのほうが罪が重くなりますか? 併合罪で猟銃のほうが刑が長くなるのでしょうか?

  • 殺人の告示

    ある人(妻)を殺したいと公(どこまでが公かわかりませんが)にした場合、何の罪になりますか。そこで告示方法でどこまでが罪でしょうか。例えばその本人にメールを送るとか、手紙とかは絶対な証拠となりますよね。これが飲み屋で話をしていたとか。大声で騒いで、第三者に知れたとか。その本人のブログに書きこんだか。常日頃子供にあいつを殺してやるとか話をしている。実際に実行することは無いですが、心療科の先生もそのような感情が起きるのも、誰でも起こることだし不思議ではない。その裏返しで死にたくなる。と言うことも起きうる。と言われました。殺してやる。と書く事とかは一種の実行に移さないガス抜きの作用もしているのではないか。とも思うのです。しかしそのことが刑法上で犯罪となれば慎まなければなりません。その境界はどの辺でしょうか。裁判など勝か負けるかわからない裁判など待っていられるか。と言う感情もあるのです。殺したくなるのは、私の全財産を取り上げてしまって、返そうとしないのです。 よろしくお願いします。

  • 自殺の強要は殺人罪に問われますか?

    自殺の強要は殺人罪に問われますか? 例えば借金のかたに生命保険をあてろとか、 自殺しないと誰かに危害を加えるぞと脅すような類です。 脅迫された人が自殺した場合、犯人はどんな罪に問われますか? よろしくお願いします。

  • 奇妙な殺人事件

    ニュースで見たのですが、包丁を持って被害者を追い回し、階段 から転がったところを馬乗りになって刺した犯人。 しかし、この犯人の供述がおかしい。 「覚えていない、やっていない」と言う。 普通は、罪を逃れるためにウソを言う場合が多いのですが。 映像を見ていると、男は部屋に入ってすぐに出て、包丁はその時に 手にしていた。と思われます。 まるで、誰かに手渡されたように。なぜ。 どうも、誰かの催眠術か洗脳されたかのように被害者を襲っている。 部屋の中に第三者がいたのでは。 しかも、騒動の最中に堂々と部屋から出た。 と思われてならないのです。 高度な催眠術師なら、できないことではないし、罪を加害者一人に 被せることも可能。 どう思われますか?