• ベストアンサー

防犯性の高いカーセキュリティは?

kirinkoの回答

  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.2

身内に警察関係者がおりますが、やはり一度狙われればどんな対策をしてもやられてしまうそうです。 質問者さんはご予算もおありのようですし、いっそのこと立体駐車場など、置き場自体にセキュリティーを求めた方が確実なのではないでしょうか。 私の友人は、安い軽とバイクだけ自宅マンションの駐車場へ置き、大事なポルシェだけは少し離れてましたが月極めの立体駐車場へ置いていました(そしてバイクや軽で自宅と行き来していました)。 盗難にあった方たちの掲示板をみますと、質問者さんと同様に集合住宅の駐車場で被害に遭われた方が圧倒的に多いです。 マニアな友人によれば、窃盗側からすれば、そういった駐車場は「見本市」のような認識でいる、とのことですし・・・。 夜安心して眠るためにも、ひと手間かけるのはやむをえないご時世というのも悲しいですよね。

himit
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。 やはりしっかりとしたセキュリティというのは難しいようですね。私の家は、巨大な団地で、窃盗する側にしてみえればまさに「見本市」状態です。車自体の盗難もけっこう行われているようだし、ガラスが破られたりなどの車上あらしもかなりの頻度だそうなので、本当に心配です。

関連するQ&A

  • カーセキュリティで悩んでいます。

    カーセキュリティで悩んでいます。HORNET V300か、MIRUMO smart001どちらがよいでしょうか? 現行エスティマを購入することになり、カーナビ盗難や車上荒らし、イタズラ対策としてカーセキュリティの取付を検討しています。エスティマはスマートキーが標準ですし、純正キーレス以外のリモコンを持ち歩くのが嫌だったので、HORNET V300かMIRUMO smart001の二つを候補に絞りました。しかしながら、性能の違いや特徴がイマイチ解らず困っています。使用されてる方、詳しい方、どちらが良いでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • スズキワゴンRに設置するカーセキュリティ

    新車のスズキワゴンRの購入を検討しています。 気休めだとは重々承知ですが、駐車場が生活道路に面しているためカーセキュリティを設置しようと考えています。 考えている機種は、コムテックの牙シリーズX3500ですが、こちらは、ワゴンRのFXリミテッドに設置可能でしょうか? また、カーセキュリティを持ち込んだ場合、ディーラーで設置していただけるものなのでしょうか? 教えてください。

  • カーセキュリティの現状

    引越をきっかけにカーセキュリティの購入を考えております。 購入予算はこれといって決めてはおりませんが、5年以上前の車とはいえチューンで400万円近くかけているので、盗難多発地域での駐車は心配でして。。。 何十万円もかけようとは思っていませんが、必要あらばそれなりの覚悟はあります。 主に勤務地または自宅にて駐車しているときの車両盗難や車上荒しの防止を目的としております。 最低限の欲しい機能は車両状態のリアルタイムでのアンサーバック機能(専用リモコンまたは携帯端末などへ)です。 最近は各種メーカーから様々な商品が出ているので、現状での費用対効果でお勧めの品物がありましたら教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 駐車場持ち主からカーセキュリティを外せと言われました。

    賃貸駐車場契約しました。 我が家から100mの場所ですが、目に見える場所ではないのと、当地域での車上荒らしや盗難が相次いでます。 そのため、カーセキュリティを取り付けました。 本日22時頃、セキュリティが過敏に反応した為に近所の方が警察へ通報してくれました。 警報状態を確認したら、どうやら誰かが車内を覗き込む動作をした為のようです。 警察を踏まえて現場検証がありました。 その際、駐車場持ち主が… 「警報機の音を鳴らないようにする事。近所迷惑だ。」 と。過敏に反応して警報が鳴ったので、調整をすると私は伝えました。 「赤い光(セキュリティの動作掲示灯)も消せ。」 と。こちらは私は譲れないことを伝えた。 警察も、カーセキュリティを付けている車には近寄らない、セキュリティを付けている車が周辺にある事で犯罪率も減る、自己防衛の為・犯罪防止の為にセキュリティは付けて頂きたいと話してくれても聞く耳持たずでした。 このままでは、セキュリティを外すか駐車場を新たに探す事になってしまいます。 セキュリティを付けてはいけない駐車場という噂が広がるのは早いと思うのです。 この噂から犯罪者が寄ってくる恐れもあります。 どうすれば駐車場持ち主にわかっていただけるか。良い案ありませんでしょうか? (もしこのまま駐車場持ち主がわかってくれないなら、警察は防犯指導をするとは言ってくれています)

  • 防犯

    先日車上荒しに遭いました。ドアノブ壊されて、カーナビ・オーディオ一切ゴッソリ持っていかれました。 カーナビは説明書ごとやられました。 駐車位置は、マンションの1階で私はその上の4階に暮らしています。 一度目を付けられたら、何度も狙われると聞きました。 有効な防犯装置を教えてください。(隣は工場で向かいは公園です。)

  • 車の防犯装置について

    最近2度ほど車上荒らしにあいました(T_T) そこで本格的に防犯装置を取り付けようと思っています。 最近ではカメラがついていたり、リモコンや携帯に異常を知らせるような機能がついた防犯装置がでていると聞きました。 できれば、カメラ付で、上記のようなリモコンなどに異常を知らせるような防犯装置を取り付けたいと思っています。(というのも、2度とも全く同じ手口で同一犯の可能性が高いそうです。ですので、もしかしたらまた現れるかもしれません。その時に少しでも不審者をしぼりだせるような、証拠のようなものが残せないかと考えているのです。) しかし、駐車場が家から少し離れている(歩いて5分から10分くらいの距離)ため、電波が届くかどうか不安です。 実際、カメラ付やリモコンへのお知らせ機能付きの防犯装置はどのくらいの距離までなら、きちんと機能するものなのでしょうか? また、もしなにかお勧めの防犯装置がなどがありましたらアドバイスお願いします。

  • カーセキュリティのグッズについて

    最近、車上嵐対策のため、カーセキュリティグッズを購入、設置しようかと考えています。 友人にカーナビを丸ごと持っていかれた人がいたり、 TVのニュースでもスーパーに入った数分の間に、駐車場にとめておいた車の車内のもの(このときは学校の先生で成績の入ったPCが盗まれたのでニュースになった)が盗まれたりということを聞くことが多く、高級車じゃないけど対策しておいた方がいいかなと思いました。 そこで、 1.車の振動等を検出してうるさい音を発するもの 2.無線で所有者に異常状態を連絡するもの 3.センサーライトだけのもの(ダミー) があるかと思いますが、 それぞれのメリット、デメリットでどのような感じでしょうか? 個人的には、 1.万が一離れているときにたいしたことのない衝撃で 反応し、大きな音を立てられたりしたら周りが迷惑。 (所有者がその状況を把握できない距離にいたときは、半日、1日音がなりっぱなしの状態だと思うので、周りに迷惑をかけそう) 2.とりあえず一番無難とは思う。高いけど。 3.素人的には、これで十分と思えるけど、プロから見たらすぐわかるということがないか心配。 出来心で車を荒らそうとする奴にならともかく、最初から車上嵐を職としているような人間にも警戒心を与えることができるのか? という印象があるのですが、実際に使用している人の意見、感想や、そのあたりの情報に詳しい方の意見を聞けたらと思います。よろしくお願いします。 特に高級車というわけではないので、車の盗難というよりは車上嵐対策がメインとなります。

  • おすすめの盗難防止装置、車上荒らしの手口

    こんにちは。お世話になります。 インダッシュのHDDナビをつけてコンパクトカーを新車で購入することを検討しています。 ナビを盗難されるとショックが大きいので盗難防止装置をつけたいのですが、おすすめを教えて下さい。車自体の盗難は想定していませんので車上荒らし対策です。 値段によってピンからキリまで機能があると思いますが、予算の都合がありますので一般に多い手口に対応できればいいかなと考えています。 皆さんに教えていただきたいのは 1.車上荒らしの手口にはどんなものがあるか(出来れば比率まで調べたようなサイトを教えていただけるとありがたいです) 2.一般に多い手口には対応できる盗難防止装置のおすすめ品を教えて下さい。 実際に装置のおかげで被害が最小限にすんだ、という実体験を聞かせていただけるとさらに為になるのですが。

  • 車の防犯対策について

    こんばんは。 車のセキュリティについて知恵を貸して下さい。 このたび知人から新古車を格安で譲り受けることになりました。 アルファロメオです。 初めて持つ車なのでわくわくしながら月極駐車場を探しに行ったのですが家の近くにはいい設備を持った駐車場はなく、 どうやら平地に雨ざらし(もちろん防犯カメラもなし)。大通りからも離れた人通りの少ない駐車場になりそうなんです。 23区内ですが住宅街のため目立たない場所にあります。 そこで心配になったのは防犯面です。 車屋さんには目立つ車だからイタズラが怖いですよと言われるし初めてのマイカーライフを想像しても怖い思いでいっぱいです。 カーナビはつけるつもりはないですし、現金を車に放置することもないため車上荒らしは心配していません。 左ハンドルのMT車ですし転売価格も期待できないため盗難の可能性も低いのではないかと考えています。 (甘いでしょうか?^^;) よく車に引っかきキズをつけられたり、パンクさせられたという話しを聞くのでそれが一番こわいです。車屋さんにも目立つ車だから覚悟はしておいて下さいといわれました。。 友人にその対策のことを聞いたら 「見える位置に木刀でも置いておけば怖い人の車だと思ってイタズラしないんじゃないの?」 と微妙なアドバイスをもらいました笑 どんなに対策をしても万全はないということはわかってはいますが、 それでも犯罪に合いにくい方法、防犯に効果がある方法(グッズ等も含めまして)経験がある方やお詳しいかたいらっしゃったらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • セキュリティ(盗難防止装置)の考え方について

    この度新車を購入することになり、何らかのセキュリティ対策をしなければ不安です。 新車価格は280万円、車両保険加入、団地敷地内(青空)駐車、というものですが、私の駐車場のデータによると1年~2,3年に一度ぐらい車両盗難が発生しており、いたずらや車上荒しはその数倍~数十倍はあります。 その被盗難車は人気新車であり、私もそれに該当するようなのです。 いろいろ調べてみるとCLIFFORD(30万円程度)がいいようですが、車両保険に入っていても果たしてこれほどの装置が必要なのかどうか… 車両保険を何度も適用できるのかどうか(適用した方がいいのかどうか)もわかっていません。(まだ契約していないので約款を読めません。) 今私は、車体の前にある程度の時間人が立ち止まったり、車を触ったりしたときに、段階的に警報を発し、それが無線で受信機に届くものを購入すべきだと思っています。 前述のCLIFFORDは、車両盗難を不可能にする機能が豊富で、かなり高度な技術を持った窃盗集団も防げる可能性が高いらしいですね。 私の悩んでいるところは、盗まれるときはどうせ盗まれるのであり、それよりも人を近づけないようにすることに重点を置くべきではないのか、という点です。 この機能に特化した手ごろな装置があればいいのですが、下記サイトを見ると、やはりCLIFFORDが優秀のようですね。 http://masany.powerbean.jp/ それしか仕方がないのなら30万円を出す覚悟ですが、もう少し安価で何とかならないものかと考えています。 自分自身の考え方がまとまっていませんので、どのように質問したらよいのかもわからず、このような私に何かアドバイスをいただけないかと、質問いたしました。 装置の機種についてだけではなく、セキュリティの考え方についてもご教示くだされば幸いです。

専門家に質問してみよう