• ベストアンサー

肝硬変と血小板の関係について

肝硬変の場合何故、血小板の減少が起こってくるんでしょうか?よろしくお願いします!

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数87

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

肝硬変の場合の血小板の減少には2つのメカニズムが有ります。 1.No.1さんの指摘のように肝臓の血流抵抗が増え、門脈圧が上がり脾臓がはれます。   このため脾臓の機能亢進が起こり血液破壊、特に血小板の破壊が顕著になります。 2.肝臓ではトロンボポエチンという血小板産生に必要な物質が作られています。   この機能が落ちるため、血小板が減少します。

その他の回答 (1)

回答No.1

肝硬変 → 門脈圧亢進 → 脾腫 → 血小板減少

関連するQ&A

  • 肝硬変について

    4年前肝硬変と診断されました。 理由は食道静脈瘤があることと脾臓が肥大している事でした。 転勤により病院が変わり、肝硬変の条件として血小板が10万切ったら肝硬変と言われ 食道静脈瘤もないし脾臓も肥大していない、血小板は18万ありました。 一体全体私は肝硬変なんでしょうか? 医師により考えが違いとても困惑しています。 ご意見お聞かせください。

  • 肝硬変の薬草つる茶効果について

    「薬草つる茶」について。 肝硬変(血小板減少)に上記が良いとの事でnetで販売されております。 10パックで6500円。1日1パック飲用。 母が肝硬変かもしれないので、試してみたいのですが試された方いますか?

  • C型肝炎と血小板数について

    血小板数は20万以上が正常で、C型慢性肝炎が進行すると血小板数が減少し、10万以下が肝硬変の目安と言われています。健康診断の血液検査の結果では血小板数の基準値というのがあって12万~35万となっています。そこでいくつか質問がございます。 1.血小板数はもともと個人差があって正常な方でも12万ぐらいの方が おられるのでしょうか 2.C型慢性肝炎の方は血小板数が検査の度に変化するのでしょうか?  (数万単位で) 3.C型慢性肝炎の方は脾臓の肥大化により、血小板数を減少させている と何かで読んだことがありますが、C型慢性肝炎の方で血小板数の少 ない方は必ず脾臓の肥大化がみられるのでしょうか?もしそうだとす ると脾臓が肥大化しない方は血小板が減少しないということがあるの でしょうか?

  • 血小板減少症につて

    血小板減少症についてなのですが。 この病気は 完治はするのでしょうか? いくつかサイトを見たのですがよくわからないというか、私がみた限りでは載っていなかったので・・・ あと。 わかりやすく血小板減少症について載っているサイトなどありましたら 教えてください。 お願いします。 また、血小板減少症の方が回りにいる場合(家族・恋人・友人など)は特に何か気をつけないといけないようなことはありますか?

  • 血小板の増やす食事 教えて?

    ずっとC型肝炎で治療していました 20年前に初めてわかった時は血小板10万くらいでした 現在は肝硬変で腹水も溜まり糖尿病も発祥してます 血小板は現在は3万程です もう手術も難しい状態です。 少しでも血小板を増やしたいのですが脾臓もかなり大きい状態で薬もありません 血小板を増やすよい食事あったら教えていただけないでしょうか?

  • 血小板減少

    血小板減少が生まれつきというか 本態性ということはどういうことでしょう。 ちなみに3万でその他の凝固系には 全然異常がありません。 ただ血小板の数が少ないというのはどうなんでしょう。

  • 血小板減少について

    76歳のお婆ちゃんですが、血小板減少で現在ぎりぎり血小板が2万との事です。何かしてあげたいのですが、食物で少しでも増えると言うような物をご存知ないでしょうか? ご存知の方、また何方かに聞かれた方、よろしくお願いします。

  • 肝炎と消化管出血の血小板値の上下について

    肝硬変で血小板値が低いのですが、 消化管出血がひどくて血小板値が高くなっています。 こういう場合は鉄剤を飲んでもいいのでしょうか。 また。 消化管出血が止まると、また血小板値は低くなるのでしょうか。 病院の予約日まで間があるので、不安です。

  • ★特発性血小板減少性紫斑病 / 血小板減少について

    30代半ば、女性。 5日前より突然の発熱(38度台)。 手持ちの解熱・鎮痛剤を服用しても下がりきらず、首周辺のリンパ節が腫れ、耳の痛みもひどい為、昨日内科受診しました。 採血の結果・・。 白血球が低く(24)、異型リンパ球(3.0)は高め。 CRPは1+。 これらの点から察するに、医師は「ウイルス性のもの」だろうと。 ただ、血小板が6.8と低い為、来週再度採血した方が良いと言われました。 医師曰く、元々血小板が低めの人もいるが、そうでない場合『特発性血小板減少性紫斑病』の可能性も考えられる為、微熱等の症状が治まった後でも採血した方が良いとの事でした。 ちなみに、2ヶ月前の職場の検診の際では、血小板は18.2と正常でした。 数週間前に我が家の子供達が似たような熱風邪をし、私はそれがうつかったものだとばかり思っていましたが、あまりに長引く上、疲労感が強く不安です。 鎮痛剤(二フラン)内服により、今日には大分リンパの腫れは治まり、熱もほぼ下がりました。 そもそも、こういった熱風邪などの風邪によって、一時的に血小板が下がる事はあるのでしょうか? 『特発性血小板減少性紫斑病』以外にも、こうした血小板が減少するような疾患はあるのでしょうか? また『特発性血小板減少性紫斑病』の症状として「疲労感」や「倦怠感」はあるのでしょうか?

  • アルコール性肝硬変について・・・

    私の母(52歳)の事で教えて頂きたいのです。 今年の一月に歯茎からの異常な出血で歯科医からすぐに内科でみてもらうようにといわれ、総合病院で血液検査をしたところ 肝機能が悪い事がわかりました。GPT,GOTが200代、r-GTPは700位ありました。 その他、血小板が7位に低く、そのために血がとまらなかった事がわかりました。エコー検査では肝臓が肥大して脂肪がまわりについているそうです。その時点でアルコール性肝硬変と診断されました。 その後CTもとり、先生の説明では、肝臓が大きくなっているので、肝臓だけ見ると肝硬変とはいえないが、血小板が下がっているので肝硬変でしょう と言われたのですが、なんだか納得できないのです。静脈瘤の検査でも異常はありませんでした。 確かに母はお酒も好きでした。父が五年前に脳出血で50歳で倒れ、介護しているのですが、とてもショックを受け、その頃からお酒の量が増えたようです。 今は全くお酒は飲んでいません。始めて病院にかかってから一週間後の検査で血液検査の数値がほぼ正常値に戻っていて先生もおどろいてはいたのですが 血小板の数値がまだ12位で少し低めだそうです。ただ、母は小さい時から血がとまりにくかったとも言ってました。  本当に肝硬変なのでしょうか?落ち込んでいる母のためにも何かよい情報、教えてあげたいです。どんな情報でもよいので教えて下さい。 長文ですみませんでした。

専門家に質問してみよう