- ベストアンサー
内定辞退したいのですが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

承諾書などを提出していても、基本的には承諾書には拘束力がありませんから、道義的なことは別として、法的には何時でも辞退することは可能です。 ただし、辞退することで会社に損害を与えた場合は、その賠償を求められる場合もあります。 又、採用側でも再度の人選や募集活動が必要になりますから、辞退するのであれば、早い時期に連絡をした方がよろしいでしょう。 いずれにしても、誠意を尽くして辞退すれば、会社としても強硬に措置には出ないでしょう。 参考urlもご覧ください。
その他の回答 (2)
- reachippatu
- ベストアンサー率24% (105/431)
まぁ、その人事担当者にもよりますが多くの場合は 許してくれますよ。 人事にしてみれば、バックレは日常茶飯事なので もう慣れてるって感じです。
- napukun
- ベストアンサー率18% (146/778)
アクマで『内定』ですので責任は発生しないとは思いますが、 先方の事情もあるでしょうから 少しでも早く内定辞退の連絡を入れるべきだと思います。 電話でもいいと思いますので、今からでもなさってみてはいかがですか?
関連するQ&A
- 内定辞退のやり方
大学4年の者です。 この時期に、ある企業から2つ目の内定をいただき、最初にもらった内定を辞退しなくてはならない状況になってしまいました。 企業に大変御迷惑をおかけすることは充分わかっております。 内定式にも出て承諾書を提出したにもかかわらず、辞退するというのは心苦しいです・・・。 けど、将来の自分のことを考えると、後悔したくありませんでしたので、内定をもっているにもかかわらず他企業の採用試験を受けて合格したというわけです。 本日、内定辞退する企業に電話をしてお断りしようと思っております。 電話で何と言えばいいのでしょうか・・・? 全くわかりません。 あと、事情がありまして、お世話になろうと思っている企業の会社名は、内定辞退する企業には言いたくないと思っています。 聞かれても「すみません」の一点張りで頑張ろう…と考えています。 やはり、企業名を聞かれたら絶対に答えないといけないのでしょうか?? お恥ずかしい話、内定辞退の仕方が全くわかりません。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 内定辞退
本命ではない企業から内定を頂き、 その企業で就職しようと思い(他に働きたい企業がなかったため)、 その企業訪問をした際に人事の方にその気持ちを見抜かれたようで、 ”あなたの軸はぶれている。そういう人は挫けやすい。 内定承諾書提出期限を延ばすので、もっとちゃんと納得がいくまで 就職活動を行い、それでも我が社で働きたいなら内定承諾書を提出 してください。”といってくれて、その通りに就職活動をしました。 が、やはり第一志望の会社には採用してもらえず、期日に 内定承諾書を提出いたしました。 私なりに自分の目標を具体的にし、そこから逆算していろんな切り口 でその目標を実現させる道を考えた結果、内定を頂いた会社で働くの も選択肢の一つだと考えたからです。しかし、内定承諾書をだした後に、 一度は断られた第一希望の企業からやはり採用してもいいと連絡が 来ました。私としてはやはり第一志望の会社で働きたいと思っています。 しかし、ぎりぎりまで内定承諾書提出をまってくれた企業へ の恩義も感じ、そこへ今更内定辞退をするのも倫理的に どうだろうと悩んでいます。もし、辞退になった場合正直に 第一志望の企業から(一度断られたが)内定を頂いた旨を伝 えるべきでしょうか? それとも、第一志望はあきらめて そのままその企業に就職するべきでしょうか? すみませんが、アドバイス宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 内定辞退
就職活動中の理系修士2年です。 現在、1社から内定を頂きました。公務員試験も考えています。 内定をいただいた企業は100人ほどの会社で入社承諾書(要保証人)、教授推薦書を提出しなければなりません。 しかし、公務員試験の結果が出るのが9月~11月になってしまいます。 もしかしたら内定式以降に辞退しなければいけないかもしれません。 そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。 (1)入社承諾書には「卒業したら必ず入社します」という内容の文章が書かれていて、保証人の名前、印鑑も必要になっているがそれを提出しても内定辞退することができるのか? (2)教授推薦書を提出するが学校にはどの程度の迷惑がかかるのか? (一応、企業は研究室、教授とは何のつながりもありません) (3)入社承諾書と共に公務員試験についての説明を書いた文章を提出するべきなのか? 自分の一生のことなので妥協したくありません。 かといって内定を辞退して公務員試験一発にかけるほど自信はありません。 とても悩んでいるのでアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 内定辞退届の提出について
先日内定を頂いた企業に電話で内定辞退の旨を伝えた所、辞退するには内定辞退届を提出して いただかなくてはいけないと伝えられました。 この場合、内定辞退届けを提出しなくてはならないのでしょうか。 内定辞退の電話を行ったのは内定承諾書が届いていない時点で、 電話後も承諾書は届いておりません。
- 締切済み
- 就職・就活
- 内定承諾から1ヶ月後の内定辞退について
2月の末に内定をいただき、入社承諾書、誓約書、身元保証書を提出しました。 ですが、未経験の職種で、周囲の人からその職種についての話を聞くうちに、 不安がどんどん大きくなり、どうしても働く覚悟ができないので、内定を辞退したいと考えています。 当初は4月1日採用予定での内定でしたが、本日通知をいただき、 建設の遅れのために5月1日の採用となるとのことでした。 また、4月初旬に説明会、中旬以降に事前研修が予定されています。 内定承諾から約1ヶ月、研修直前の内定辞退となること、 また2名採用の専門職で、辞退した場合はもう1名をすぐに募集しなくてはならないことから、 スムーズに辞退ができないのではないかと不安です。 現在、他に内定はありませんが選考を受ける予定の企業があります。 どのような理由で辞退を申し出るのがよいでしょうか。 アドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 転職
- 内定承諾メール後の辞退について
内定を貰って2ヶ月近く待って貰った企業にとりあえず内定承諾書を出そうとしています。 提出しに行くのは明日です。 しかし内定辞退しようと思っています。 内定承諾するとメールした理由としては、今月の11日までに答えを出せと言われ、まだ他の企業から内定を頂いてなかったので迷った中で承諾メールを送りました。 しかし内定辞退しようと考えています。 大学の先生や、厚生労働省の就職相談電話に相談して提出後も辞退は可能と言われましたので提出したのですが、怖くなってきました。 私はまだ内定を貰ってるのはその一社のみです。 もう一社今度最終面接を受けますがどうなるかわかりません。 この状態で辞退して内定無しで行くのも怖くでどうすればいいかよくわかりません。 もしメールで承諾しても内定承諾書まだ出してなければ、今日のうちに連絡して辞退することはマナー違反になりませんか?それとも内定承諾書出して続けるべきでしょうか。 この時期に内定が無いのも怖いです。 回答お願いします。
- 締切済み
- 就職・就活
- 内定辞退をしたいのですが
内定承諾書に承諾して内定をキープしていたのですが、内定をもらった企業の噂があまりよくなく、また、新しい企業の内定がもらえたので、内定を辞退しようと考えています。内定辞退をどういう形で行えばいいのでしょうか?
- 締切済み
- 就職・就活