• ベストアンサー

ひじのガサガサ

最近ひじのガサガサがとても気になります。 ということで今は オリジンズのプレシビテーションという ボディ乳液をつかってますが、自分には もうちょっと潤い&持続性が欲しい感じです。 匂いが控えめでしっかりと潤う ものがあれば教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

がさがさするのは、潤い不足以外に、角質がたまっているという原因も考えられると思います。 そこで、ボディスクラブの使用をおすすめします。 その方が、保湿剤を使ったときの吸収もよくなりますよ。 ボディスクラブは、ボディショップにもあると思いますし、ハウス オブ ローゼの"oh!baby"シリーズのスクラブもおすすめです。 ちなみに、私自身は「ラッシュ」のキャラメル・マッサージにはまってます。「足しあつ」や「グラスホッパー」なんかもいいかもしれませんね。カカオバター配合なので、これだけでさっぱり&しっとりしますよ。 専門ショップでなくても、ドラッグストアなんかでもいろいろ売っていると思います。 お風呂で十分肌をふやかしてから丁寧に、力を入れすぎずにこすってあげれば、肌の状態が確実に変わると思いますよ!

参考URL:
http://www.lushjapan.com/
tee-tan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね! 角質落ってのを忘れていました。 ラッシュって切り売りの石鹸屋さんですよね。 明日新宿の伊勢丹に行くので見てきます! スクラブとボディバターで やってみようと思います。 ご丁寧に有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • catsup
  • ベストアンサー率42% (93/221)
回答No.1

ボディショップの「ボディバター」はいいですよ。 お風呂上りにひじ、ひざ、かかと、足の裏に塗って寝ると次の日の朝までしっとりしていますし、一日たってもがさつきません。 匂いの種類も10種類あるので、好みの香りがみつかるかもしれません。 ちなみに私のオススメの香りは「オリーブ」です。 今ではボディバターは手放せません・・・ http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=3897 http://www.the-body-shop.co.jp/top.html

参考URL:
http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=3897,http://www.the-body-shop.co.jp/top.html
tee-tan
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。 ボディショップのボディバターですね。 さっそく明日見に行ってきます。 説明にて忘れていましたが・・ 私は男性ですので、出来るだけ無香料が いいなと思っています。 値段的には高くても4,5千円までと 思っています。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DHCの乳液のにおいが

    自分の肌に合わなくなった気がして、一度あけて、数ヶ月使っていなかったDHCの乳液をボディー用に使ってみようと思い立ち、今日の朝 久しぶりにあけました。ひざ かかと ひじ などに塗っていたのですが、なんだか嗅ぎなれないにおいがして気になりました。 なんとなく日本酒の《酒かす》に近いにおいがするのです。 久しぶりにあけたので、においをわすれているだけかも知れませんが… 以前のものとは違う匂いのような気がしたので気になりました。 DHC(モイスチャーミルク)をお使いの方は多いと思いますので、においについて教えて下さい。 因みにあけていなかった期間は9ヶ月です。やっぱり 取っておきすぎでしょうか? ボディー用に使った結果今のところ異常はありませんが、使い続けても大丈夫でしょうか?

  • ひじの痛みについて

    何ヶ月か前から左ひじのだるさを感じていました。 一ヶ月くらい前から ひじを中心にまずひじの内側から手首方向に 痛み始め その後外側が痛み始めました。 同時に指の第一関節全部が打身のようにずっと痛みがあります。 先日は指のこぶしの部分が全部痛みがありました。 ひどいときは寝起きから痛かったり 肩までだるいのと痛いのが同時に来たりします。 一番痛さを感じるのは 何かを持続して持ったり 肘を回転させたりするときのような感じです。 ネットで検索しても いまいちピタリとあてはまるものがありません。 病院にいくのが一番なのでしょうが もし同じような経験のある方や わかる方がいらっしゃいましたら 何かアドバイスお願いいたします。 ちなみに仕事は軽作業をしています。

  • 肘の痛み

    気になりだしたのは2・3年位前からですが、生活に支障もなくずっと痛いわけではないので放置していました。 最近になってまた痛み出したので何科に行くべきか迷っているんですが、やはり整形外科でしょうか? 腱鞘炎の痛みや骨がどうこうって感じではなく、肘をついたりしたときに電気が走るような痛みを感じます。 気になりだすとしばらくは痛いのですが、いつのまにか痛みが消えてるんです。 総合病院に行っても、結局何科を受診するかは自分で決めなければいけないんですよね? あまり病院に行くことがないので教えていただきたいです。

  • オリジンズとクリニーク

    オリジンズとクリニーク どちらかでスキンケアを揃えたいと思っています。 全部、というか、とりあえず化粧水と乳液ぐらいは。 以前クリニークのファンデとパウダーを購入したとき 色々サンプルをもらって気に入ったのですが、 化粧水は今ひとつ刺激が強かったのですが、 その他はコックリとしてよかったのです。 しかも無香料なのも最高なのです・・・。 ところが、オリジンズの癒し系の香も捨てがたいのです。 リラックスしそうで。 ただ、私自分が匂いを発するのは大嫌いなので、 朝使って化粧したあと、 化粧品臭い匂いがするならいやだな~と。 私はディオールのアディクトの最近出た口紅を好んで使って色も気に入ってたのですが やっぱりその口紅一つで匂いがすんごいので、 やめたんです。気に入ってたのに・・・。 他人がどう思うかとかじゃなくて 気持ち悪くなっちゃうんですよ。 匂いに敏感なのか・・・。 香水つけてる人がそばに来たり、 ヘビースモーカーや二日酔いや、匂いの強い食材食べた人 にも同様なのです。 さて。最近はこんなに春が近づいてるのに 顔の皮が粉が拭くほど乾燥してるんです。 どちらがお勧めか教えてください。 他にいいかな、と迷ってるのはクラランスです。 それぞれテクスチャーも教えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。 特にブランド派じゃなくて ドラッグストアのヘチマ化粧水もOKです。 けど、もっと乾かないものがあれば、ということで。

  • トップスピンと肘を曲げた打ち方について

    まずはフォアを何とかしたくて、 たくさんの質問をして色々教えていただいています。 そして最近ようやくひとつ分かりました。 たくさんのプロのフォームを間近で見たり、ビデオに撮って確信したのですが、 ほとんどの人が、インパクト前後で肘をかなり曲げていることです。 その結果肘が体にくっついている(実際には少し離れている)ようなフォームになっています。 (最近オンエアされたシャラポワのCMを見ればよく分かります。) 自分も真似してみたところ、今までの肩から先の腕を 一体にしたスイングに比べて、肘から先のスイングスピードが上がり、 すごくトップスピンが掛かるようになりました。 まだ1日トライしただけですが、オーバーを怖がらずに 安心してスイング出来る気がします。 今までは、ウエスタンで握れば自然とこのようなフォームに なることは分かっていましたが、なんとなくフォームが こじんまりとなるのが嫌でワザと避けていたところもあります。 そこで質問なのですが、トップスピンを打つ方法として、 本などに書かれていることは、 ・下から上へスイングする。 ・手首をうまく使ってインパクト時にボールをこすり上げる。 ・膝を使ってボールを持ち上げる。 などですが、 ・肘を曲げる。 と書いてある本は数十冊見て1冊しか有りませんでした。 むしろ、一般的には肘から先だけのこじんまりしたスイングは駄目で、 大きなスイングを心がけましょうと書いてある本がほとんどです。 でも、プロのフォームを観察すると、間違いなく肘を折りたたみ、 肘から先をコンパクトに振っています。 その結果として肩から肘までの腕も振られてる感じです。 私の見解は正しいと思って良いのでしょうか? それとも何か大きな勘違いをしてますか? 肘を曲げろと書いてある本やネット上のサイトが無いので気になります。

  • 部屋を香水の匂いにしたい

    部屋を香水(オリジンズのスプリングフィーバー)の匂いにしたいんです。 香水を空中で吹き付けても、香りは数時間もすると消えてしまいます。 どうしたら部屋の匂いを香水の香りにでき、持続できるのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 肘の痛み 骨が動く?

    自分はラグビーをしています 1ヶ月ぐらい前に肘を打ち腫れてきたので整形外科に行ったら、骨には異常なく血が溜まっていたので抜いてもらいました。  それから数日後から肘を触ると小さい骨みたいなのが動きます。この時は痛みはありませんでした  昨日くらいから、肘の小さい骨みたいな所をついたり、おさえたりすると毎回ではないですが、電気が流れるような感じで痛みます。 これは何か問題なのか、自然に治るものなのか気になります。  よろしくお願いします

  • ひじが黒い

    ひじが黒いんです><; 今日席が隣の男の子に言われてはずかしいおもい をしました・・・・。 まえから気にはなってたけど 最近は言われなかったから気にしなかったけど やっぱり黒いのは嫌です>< なにかいいほうほうはありませんか?

  • ひじが硬くなってしまったんです。

    この季節になって、びっくりです! ひじが梅干のような感じで、硬く黒くなってしまっているんです! 寒い季節、気にかけることなく、手入れもせずに放っておいたので…。 それに、年齢のせいもあるのは認めざるをえません。 ひじを少しでも若返らせるクリーム、硬くなった角質を柔らかくするクリームなど、ご存知の方、いらっしゃいませんか? 「これは効く!」という方法、教えてください。 このままでは、半そでになれない…。

  • 腕立てで肘がぐりぐり「鳴ります」

    よろしくお願いします。 私は、ひざやひじを動かす時によく「こきっ」とか「くきっ」とかいう事があります。 別に痛いわけではないですが、例えるなら割と年配の方(自分の親がそうでしたが)がそうなるように 立ち上がろうとするときにひざがこきっと鳴ったり、しばらくじっとしていたひじを伸ばそうとした弾みで くきっとなったり、とかそういう感じの「関節鳴り」する体質?ではあります。) そこでご質問ですが、上記と直接関係あるかどうかワカリマセンが、腕立て伏せをする時に肘が「ぐりぐりぐり」という風に 鳴るんです。(感覚だけでなく実際に小さいですが音も鳴ります) 痛い、というわけではないですが、いかにも関節の軟骨が「なにか」とこすれてこりこり感がある感じなんです。 つまり力を加えながら肘の曲げ伸ばしをすると肘関節がこりこり(ごりごりの一歩手前くらい)する 感覚と音が発生するのです。 これはなにか「やばい」のでしょうか? いわゆる関節の磨耗でしょうか? (でもちなみに学生時代は一度も運動部に入った事もなく、いままで本格的な運動はほとんどやってこない 体で、そういう意味では身体を酷使した事がありません) 痛くないので病院へ、という風にはいまのところ考えていませんが、最近、腕立てやベンチプレスなど トレーニングは日常的に行っておりこれからも続けたいのですが、この「違和感」がちょっと心配です。 肘のこりこり(ごりごり)感についてなにか情報をいただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンタが同じネットワークに接続されているか確認してください。
  • PCからはスキャンが可能で、印刷もできますが、プリンタからスキャンすると「ネットワーク上にパソコンが見つかりません」というエラーメッセージが表示されます。
  • 問題の原因はファイアウォールかもしれません。ファイアウォールの設定を確認してみてください。
回答を見る