• ベストアンサー

巾木の色

新築中のものです。巾木の色をどうしようか悩んでいます。 以前はドアやドア枠と同じ、あるいは、床と同じ色でそろえることが多かったのではと思いますが、最近は壁とそろえて白か、巾木がないものも(雑誌などでは)よくみかけます。 新築された皆さんはどうしましたか?巾木はあったほうがよい気がするんですが、白だと汚れが目立ちやすいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tototo49
  • ベストアンサー率33% (67/202)
回答No.4

「巾木」も「まわりぶち」も白にしました。 床色も白も同じ幅の物は値段も同じだったんですが 白は幅の種類が少なくて幅広の物しかなかったのでリビングや廊下の目に付く所は白にして、 トイレや洗面室などは幅の狭い(安い)茶色にしました。 私個人的にはスッキリした白の方が好きです。 巾木がえぐれるほど、ぶつければ分かりませんが 少々ぶつけても色が剥げたりすることはないです~。 埃は床色の巾木なら白っぽっくたまるし 白なら灰色っぽくたまるし、目立ち具合は同じですよ・・ 私が巾木を、付けて後悔~と言えば 壁に家具をピッタリつけたくても、巾木があるとつかないですよね~ ほんの少しの隙間なんですが、結構気になります~ 食器棚等、絶対家具を置くと分かっている所は 付けなければ良かったと思います

madisons
質問者

お礼

白の巾木でも大丈夫そうですね。実際に使われている方のお話し大変参考になりました。たしかに巾木があると家具がぴったりつきませんが、うしろの壁を保護してよいのではないでしょうか?ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.3

巾木は床の色と同じにしました。(少しでも広く見せたいと思って。) 汚れは目立たないですし、掃除機をガンとぶつけてもびくびくしないですみますが、少し掘り込んだような柄があるので、雑巾で拭いてます。(ちょっと面倒です。) 天井との境目は(まわりぶちとか言うんでしたっけ)は白にしました。 どちらも壁紙が白っぽいからですが、一体感が出たので良かったと思います。

madisons
質問者

お礼

床の色と同じにするという手もあるのですね。そうするとうちの場合はかなり明るめの色なので、(ドアはもっと濃い色なのです)、そちらに揃えるなら重くならなそうです。白も捨てがたいですけど。ありがとうございました。

回答No.2

床と壁の境目に巾木があることで壁仕上げの始末がつけやすいということがあります。 巾木のない仕上げの方が技術がいるとききますので、若干施工費に影響が出てくるかも。でも、巾木のない仕上げが得意な業者さんであればどちらでもそんなに差はないかもしれませんね。 あったほうがいいのかどうか、は施主さんの好みで決めたらいいと思います。内装のパースをつくってもらえるのなら頼んでみては? 家の中で靴を履くのでなければ、白色だから汚れが目立ちすぎるということもないと思います。 何か(ゴムや樹脂製品など)がぶつかってこすれて色がつく場合は目立つ場合もあるかも。 巾木の材質にもよるでしょう。 私としては色が濃い巾木の方が、巾木の厚みの部分に埃がたまっているのが目立つような気がします。 巾木がないほうがお掃除はラクかもしれませんね。ぬれ雑巾を固く絞ってふかなくてすむので。

madisons
質問者

お礼

掃除機をかけるときにやはり巾木にぶつかっているので、巾木はつけることにしました。あとは色の問題です。ありがとうございました。

回答No.1

ほとんどが巾木をつけます。確かにないところもあるのですが、私が見たところはクロスがはげてきてました。 なのでやっぱり巾木はつけた方がいいですよ。それと色ですが、大体がドア色系、床と似たようなやつです。白の巾木は物があたるとはげるので大変です。気をつけていればいいのですが掃除機かけるときとかどうしてもあたりますよね・・・。 ちなみにわたしは建築関係の仕事についておりました。だからいろんな新築の家を見てきましたが、傷がめだたない色がいいかと・・・私的の意見ですが。

madisons
質問者

お礼

やはり巾木が必要ですよね。でも全体が白の内装なので、白の巾木は捨てがたいです・・・よく検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建具、幅木の色について

    現在家を建設中です。 フローリングや建具を選ぶ段階になりました。 そこで建具の色をどうするか悩んでいます。 ドアなどをウオールナットより一段濃い色にした場合、 ドア枠や幅木、窓枠などの色で迷っています。 (1)ドアを濃い色にするのに、回りの枠や幅木などを白(壁に近い色)にするのは、おかしいのでしょうか? (2)また、ドアの回りだけドアの色(ウオールナットより濃い色)にして、その他の幅木、窓枠を白(壁に近い色)にするのもおかしいのでしょうか? 一般的に枠、幅木はドアの色、もしくは床の色に全て合わせる物でしょうか? アドバイスおねがいします

  • ドア枠と幅木の色について

    新築を建てているさいちゅうなのですが、 床→ピュアメープル(薄いベージュ) ドア→ダークマルーン横木目(こげ茶) 収納などの建具→ホワイトキングウッド(白) と考えているのですが、ノダのメーカーの方に、幅木を白にするのなら、ドア枠も白に統一した方がいいと言われました。 こげ茶のドアに白いドア枠が浮いて見えないか不安なのですが、この組み合わせの方がしっくりくるのでしょうか? 幅木を床の色と同じにして、ドア枠もドアと同じ色にした方がいいのでしょうか? あと、ドアが横木目で収納が縦木目だとおかしいですか? 白の横縞が目立ち過ぎるので白は木目の目立たない縦にしようと考えています。 アドバイスお願い致します。

  • ドアや収納の色

    新築の設計で現在、床・壁・ドアなどを決めています。 だれでも迷うところだと思うのですが、なかなかきまりません。 アドバイスをお願いします。 床は比較的明るめのブラウン系です。そして壁は白色です。 ドアの色と収納の色が決まらないのですが、すべて白にしたら空間的には広くみえますか?ただ、白は汚れが目立つし、あまり見かけないような気がします。 床の色に合わせるのが無難でしょうか。 ただ、リビングのドアは黒と決めています。それはドアを目立つようにしたいからです。

  • 建具枠の色

    引き戸の枠の色で迷っています。 1階・2階ともフローリングはトステムの床材でカラーはエッセン、 建具も床と同じくエッセンで、壁紙は白。 巾木・廻り縁・窓枠は壁紙に合わせて白にしようと思っています。 1階リビングに引き戸が2つあり、戸を閉めたときに枠の色が気になるので 壁に合わせて枠も白でと思って色々調べたのですが、ドアがナチュラルなカラー で枠が白ってあまりなくって気になっています。 やっぱり建具の枠の色はドアの色と同じほうがいいのでしょうか?? ドアがナチュラルなカラーで枠を白にした方いますか?

  • 床のリフォーム。色で悩んでいます。

    2階建住宅の1階の床(リビング・玄関)のリフォームを予定しています。 現在、床・ドア・幅木・建具・家具はすべて、こげ茶色系で、壁・天井は白です。 2階も1階と同じ色合いです。また、2階につながる階段は、こげ茶色系です。 1階の床を明るい色にしたいので、薄いベージュ色を考えているのですが、色のバランスに不安があります。 他の質問を見てみると、壁と幅木が同系色で床が別の色のパターンか、幅木と床が同系色の組み合わせが多いようです。 これまで通り、幅木やドアと同系色にした方がよいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 壁と床の巾木の無い納まり

    最近雑誌等でよく見かけるのですが、壁(塗装や左官仕上げ)と床(フローリング)の納まりで、壁仕上げがそのまま床まであって巾木をつけていないのですが、どのようになっているのか疑問を持ってます。 通常、巾木がついて、フローリングをのみこませる様に施工すると思うのですが、巾木が無い場合どのようにしているのでしょうか。フローリングは無垢などは特に伸縮を考えてのみこまさないといけない気がしますが、何か良い方法があるのでしょうか。 良ければ具体的な工法、方法教えて下さい。

  • 幅木があると変ですか

    トイレの改装を計画中です。現在床はクッションフロア、壁は壁紙です。床を大理石、壁も大理石かタイルに変更したいのですが、幅木があることに気がつき、取り除き貼るべきか 幅木はそのまま残して貼るべきか分からなく先へ進みません。幅木を残して壁に大理石を貼れば出っ張りが同じで変でしょうか。壁のタイルが薄いのであれば幅木がやや前に出て安定感があるように思いますが、常識はずれでしょうか。幅木、扉、窓枠すべて家具調塗装で統一されているだけに迷っています。 工事はプロの方にして頂きますが、その前にはっきり自分の意見をまとめたく皆様のご意見をお待ちしています。

  • 廻り縁の色で悩んでいます

    現在、地元の工務店にて実家を両親(60代)が新築中です。 廻り縁をどうするか決めかねており、相談を受けたのですが・・ ご助言お願い致します。 床はナラ、ドアや枠などの色はバーチで工事が進んでいます。 壁は白系のクロス、廻り縁は白(もしくは廻り縁なし)で 壁から天井はすっきりした印象にと思っていたのですが、 工務店側は当然、巾木、廻り縁もバーチを予定しているとの事。 白か廻り縁なしでもできますか?と聞いたところ、 白に関してはノーコメント・・予定通り木の色で廻すか、 なしにするか(あまりおすすめしない)との返答だったそうです。 ちなみにリビングに吹き抜けがあり、そこの部分は 構造上、廻り縁なしです。木の色で梁が出ています。 モデルルーム等見に行くと、廻り縁が茶色で廻っている家は なんだかくどくて、狭く見えてどうも好みでないらしいのですが、 一般的などちらかというと昔ながらの作り?なので 工務店の言われた通り、バーチで廻り縁をとった方が 落ち着いた作りになるのかどうか、、と迷っています。 巾木に関しては母いわく、掃除機のこともありバーチでよいそうです。 (私は巾木も周り縁も白は?と思ったのですが・・ 建具等も全部バーチなので、ここだけ白もおかしいか?と思ったり) 巾木・廻り縁と別の色を選択して、ばらばらな印象にならないか、 白廻り縁が安っぽい印象にならないか・・と決めかねています。 どうかアドバイスお願いいたします!

  • 床→白っぽいタイル調 建材→濃いブラウン 壁→ベース白の廻り縁 幅木の色分けについて

    現在、新築の打ち合わせをしています。 今回、廻り縁 幅木について悩んでいます。 モダンスタイルが気に入っています。 まずリビング(1F)ですが、 床→タイル調の白っぽい床 建材→こげ茶(扉、扉枠、笠木等)予定 壁→ベースが白、一面だけ色を変える予定です。 2F 床→こげ茶色のラインの床 建材→こげ茶(扉、扉枠、笠木等)予定 壁→ベースが白、一部の面の色を変える予定です。 一般的には、建材に合わせることをおすすめされているのですが 何か、廻り縁がこげ茶だと、洋風的で、さらに圧迫感を感じてし まうような気がします・・・・ それぞれについて、廻り縁 幅木の色の使い方を教えてください。 もうひとつ、リビング+和室がつながっているような間取りで、 オープンウォール(こげ茶枠)での仕切りでリビングと和室がわ かれています。よほどのことがない限り、あけっぱなし状態予定 です。 悩んでいるのは、リビングの部屋として、オープンウォールはこ げ茶枠であっているのですが、和室側から見ると、窓の障子(障 子枠も)が2か所とも一般的な、メイプルっぽい色の普通の木材に なっていて統一感がないような気がします。 廻り縁 幅木 はオープンウォールのこげ茶色に合わすべきでしょ うか?それとも、障子の枠の色に合わすべきでしょうか? あと、一か所、布団をいれるような、1800幅のふすま扉が標 準ですが、普通の扉に変えることもできます。(変える予定)オ ープンウォールの色に合わせた建材に変えることも可能だそうで す。(その場合、枠がこげ茶になります、オープンウォールと扉 は隣接しています) こげ茶色の扉にするべきか、それとも、障子の色に合わせた扉の 枠にして、クロス張りをした扉を作ってもらうのか、どちらが統 一感がでるのか?まったく想像がつきません。 参考になるようなホームページなどあれば一番うれしいのですが 、一部でも結構ですので皆さんの意見を聞かせてください。 本当に困っています。お願いします。

  • 取り付け済の幅木・廻り縁を取り替えるのは、諦めた方がいいでしょうか?

    もう直ぐ完成の木造住宅で、現在クロスをはっていますが、 幅木・廻り縁の色が仕様書と違っていました。 室内ドア・クローゼット類の扉等建具を床の色をより薄い色にし、 幅木・廻り縁も建具類と同じ色のはずが、 幅木・廻り縁が床と同じ色になっていた為、 幅木・廻り縁とドアの縁が違う色になったりし、統一されていません(うまく表現できませんが、ココ迄は濃くてココからは薄いとか)。 業者も違うのは認めましたが、「取り替えるとなると、下の石膏ボーもはがれるし、クロス張りも止めないといけないし、支障がでるので、お金で諦めてはもらえないか。」と。 しかし、これから先ずっと、このブツブツと色の違う縁を見続けるのは悲しく、 出来ることならば、取り替えてスッキリとして欲しいのですが、 取り替えるのは、かなり難しく、ダメージも大きいでしょうか?