• ベストアンサー

タミフルって?

RIK_2の回答

  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.3

タミフル(一般名リン酸オセルタミビル)という薬そのものは、副作用が比較的軽いとされております。用法、用量を正しく守り、適切に服用していれば特に問題はありません。 また、1歳以上の小児用の飲みやすいシロップ状のものなども販売されており、大人だけでなくお子さんのインフルエンザにも有効な薬です。 ただし、1歳未満の小児への安全性などは確立されておらず、投与は控えるように注意が喚起されています。 また、ごくごくまれに肺炎などの副作用を伴うことが報告されています。 しかしながら、今回は3歳のお子さんということですし、副作用もそう懸念するほどのものではありませんので、特に問題は無いと思います。

souta12
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タミフルの効果

    主人がインフルエンザに感染したようなのですが 本当に感染したのかただの風邪なのかわかりません。 木曜日の昼頃に熱っぽく背中や節々が痛くなったので 夕方に病院に行き検査しましたが陰性でした。 しかし、発症してから時間がたっていないから陰性に なっているだけで恐らくインフルエンザだろうと言われ タミフルを10錠処方されました。 その際に解熱剤も一緒に処方されていたのですが、医者 からきちんと説明されておらず、タミフルと解熱剤を 一緒に服用しました。 翌朝に熱を計ると37度台まで下がっていました。 我が家には生後3ヶ月の子供がいるので、インフルエンザ なのかカゼなのかハッキリ知りたかったので、もう一度 病院に行き検査しましたが陰性。 しかし昨晩タミフルを飲んでるからもし感染していても ウィルスが減ってるので陰性になってるかもしれないと 言われました。 熱が下がってるということはタミフルが効いてるという ことだからインフルエンザに感染しているのだろうと 医者は言うのですが、重ねて解熱剤を飲んでしまってるので タミフルが効いたのか解熱剤が効いたのかはわからないと 思うのです。 今現在は熱はほぼ平熱でとても元気でピンピンしてます。 もしインフルエンザに感染していたとしたらタミフルを 飲んだらすぐに熱は下がり元気になるのでしょうか??

  • タミフルの副作用

    5月2日から風邪を引き高熱が出たため次の日のお昼に バファリンを飲みました。 それでも下がらないため夕方病院へ行くとB型インフルエンザでした。 お医者様にお昼にバファリンを飲んだことを伝えるとバファリンには アスピリンと言う成分が入っていてそれとタミフルを服用すると 頭にくるとか何とか言っていてタミフルは出さないみたいなことを 言っていました。 しかし会計を済ませておうちに帰るとタミフルが処方されており 病院に確認したところそんな説明をした覚えは無いとのことでした。 わたしもぼーっとしていたのだろうと今日まで服用してきました。 しかし熱は下がったのですが昨日から頭痛と吐き気がするのです。 後涙目でなんだかシャキッとしないのですが、副作用なのでしょうか? それともインフルエンザの症状が残っているだけなのでしょうか?

  • タミフル服用について

    4月30日発熱、インフルエンザA型と診断されまして、タミフルを朝晩二回で服用しています。 5月1日は高熱でしたが、2日は微熱、3日平熱になりました。 それで・・もう熱がでないのであればタミフルは服用しなくていいのでしょうか? それとも処方された5日分をすべて服用したほうがいいのでしょうか? 本来であれば処方の医院に聞けばいいのですが、何しろ連休に入ってしまったので。 ちなみに・・副作用はまったくありません。 よろしくお願いします。

  • タミフルを処方されました

    3歳の男の子の母です。 昨日午後から子供が熱を出し、今日病院で検査をしたところインフルエンザA型と 診断され、タミフルを処方されました。 インフルエンザは生まれて初めてです。 タミフルを服用すると服用しないよりも早く熱が下がるとのことなのですが、 嘔吐・下痢などの副作用もあるとのこと。 タミフル服用を経験されたお子さんをお持ちの方、副作用はありましたか? どれくらいの確率で副作用が出るものなのか、知りたいです。 (副作用がなかった方もいらっしゃるのでしょうか?) 教えてください。

  • タミフル服用中でもインフルエンザの検査は有効?

    先週、風邪の症状でお医者さんにいきました。 インフルエンザの疑いもあるので「タミフル」を もらい3日目の服用中です。 微熱がまだありますが、出勤しています。 お薬が切れるので、夕方にもらいに行こうと思うのですが、タミフルを服用して、平熱の状態でインフルエンザの検査をしても有効なのでしょうか? 私はインフルエンザなの?がしりたいのです。

  • タミフルをやめたいのですが

    6才の子供が風邪をひき、腸炎を起こしてしまいました。発症してすぐかかった最初の病院ではインフルエンザの検査をしてもらえず、一般的な風邪の薬と胃腸薬が処方されましたが、高熱と下痢が続いたため昨日別の病院で調べたところインフルエンザにかかっており、タミフルを処方されました。 ただ昨日から熱も下がっており、発症から6日目ですので、タミフルはあまり必要ないかなとも思ったのですが、今から5日間、必ず全部飲めとの指示でしたので、昨夜最初の一包を飲ませました。 すると就寝後、熱もないのに非常にうなされ、起こしてからも目がうつろでわけのわからないことを泣き叫んで暴れ半狂乱の状態が10分ほど続き、親としても非常に恐い思いをしました。調べたところ、副作用として幻覚、興奮といったことがあげられているようです。タミフルのせいだと言い切れないとは思いますが、出来ればもう使いたくありません。 そこで質問ですが、お医者様がタミフルを処方する際に、かならず最後まで使いきるように念をおされた理由はなんでしょう。最後まで使わないと完全にウィルスをたたけずに投薬の効果が薄れるといった程度の理由であって、途中でやめた際、よりまずいことになるようなことがないのであれば、やめたいと思います。しかし他の患者さんにも、5日間のみきることは強く念をおしておられ、薬局でもいわれたので、気になっています。 なにとぞご教授下さい。

  • 新型インフルエンザがタミフル服用で解熱した2日後の発熱

    6歳の娘が新型インフルエンザになりタミフルを服用した結果、2日目で平熱に戻りました。5日分のタミフルと通常の風邪薬を処方されたので指示通り服用中なのですが、今朝から再び37度代後半の熱が出ています。食欲はありませんが、親の目から見るといつもの風邪かな?という様子に見えます。 住んでいる地域は新型インフルエンザと風邪が大流行していて、かかりつけの小児科は待合室で立っている場所もないほどの混雑ぶりで、今から行ったとしても診察までに何時間かかるか想像もつかない状態です。 質問なのですが、インフルエンザと並行して通常の風邪に罹患するということはあるのでしょうか?もしあるとすれば、このまま病院に行って大きく体力を消耗するより自宅で待機していたほうがいいかなという考えは危険でしょうか?

  • 副作用が出たらタミフルを中止したほうがよいか?

    土曜日の夕方に、2歳の娘が38度8部の熱が出ました。病院にいったところ、インフルエンザ検査キットがきれていたのですが、5日前に兄弟がインフルエンザになっていたことから、「たぶんインフルエンザ」ということでタミフルを処方されました。 が、服用後、副作用とみられる腹痛と嘔吐(痰を吐いただけかもしれません。1回だけです)を訴えました。熱もまだ8度2部でしんどそうです。タミフルのませても大丈夫でしょうか? 薬に詳しい方、アドバイスお願いします。 娘の体重は12k、タミフルは1.3g×2回/日の処方です。

  • タミフルについて

    昨日インフルエンザと診断され、タミフルが処方されました。 昨日の夜こそ、39℃近い熱がありましたが、今日起きると平熱まで 下がり、今日1日は熱も測る必要がないぐらい元気になりました。 タミフルはウイルスを殺す薬ではなく、ウイルス増殖を抑える薬だから 処方された分は飲みきってくださいと病院の方も朝のインフルエンザ 特集のTV番組でもやっていましたが、明らかに体調が良くなったにも 関わらずあと4日分もタミフルを飲みきる必要性って本当にあるのでしょうか?  発熱から48時間以上経過している場合、タミフルを途中で飲むのを やめたとしてまた発熱したりインフルエンザの症状が出る可能性 ってあるのでしょうか?

  • タミフルについて

    日曜日の夜から13歳の娘が熱を出し 翌日、病院に行ったら、インフルエンザのA型と診断されました。 そして、タミフルを朝、晩1錠ずつ服用のこと。 まる2日間は幻覚症状がまれに起こるため、監視すること。 と言われて、監視し続け、無事に熱も下がってます。 娘にタミフルを処方してもらったときに 私(母親)にも、インフルエンザ予防のために タミフルを、1日一錠一週間分処方してくれました。 薬を飲んでる時にはインフルエンザにはかからないと言われました。 もう一人16歳の娘がいるのですが 念のために、予防のため、タミフルを処方してもらっても いいと思いますか? 熱が無くても、タミフルを服用し、幻覚症状を起こしてしまう 可能性はあるのでしょうか。 飲ませないに越したことはないのですが インフルエンザにならないように越したこともないので 少し悩んでます。 病院も忙しくて質問にはあまり答えてくれません。