• 締切済み

春からSEになりますが、取得しておいた方がいい資格は?

ryk1234の回答

  • ryk1234
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.1

自分の経験上ですと、どのような言語にしろデータベースが絡む事が多いのでSQL文を一通り学習する事をお勧めいたします。 初級シスアドの午後分野にも結構出てきますし。 Oracle Master のSQLの部分とかとっつきやすいかもしれません。

dg13
質問者

お礼

ありがとうございます。データベースについても学んでいこうと思っていたので、具体的にアドバイスをいただいて習得意欲がわいてきました。

関連するQ&A

  • 社会人になってから取得したほうが良い資格

    社会人になってから半年たちました。 はじめのころと比べ、気持ち的にもだいぶ余裕がでてきたので、学生時代に取得できなかった資格(初級シスアド)にもう一度挑戦してみようかなと思っています。 そこで、社会にでてから勉強したほうが良いという資格はありますか?

  • 資格を取りたいのですが。

    私が取ろうと思っていた資格は、初級シスアドです。 でも、来年の春の試験をもって、初級シスアドは無くなるらしく・・・覚えていませんが、他の資格に部分的に吸収されるそうです。(表現が違うと思いますが...) その、他の資格もいちを調べましたが、わかってるようで、わかってないというか、そこまでPCに詳しくないので、取ろうというか、勉強しようと思ったのが初級シスアドなのです。でもなくなるってことなので、 そこで、あと2回の試験で、初級シスアドを取るべきか(合否はともかく)それとも、新しくなった資格で挑むべきか、どっちが良いのでしょう?

  • シスアドと基本情報の違いとは??

    これから、初級シスアドか基本情報技術者の資格を取得したいと考えているのですが・・・ この二つの資格の違いは何なのでしょうか?? SEを目指すならシスアドで プログラマを目指すなら基本情報ということなのでしょうか??(初歩的な質問ですみません) また、これからの資格は今から勉強して10月の試験に合格できるでしょうか?? (コンピュータの基礎知識はある程度ありますし、ネットワークに関する知識も個人的に勉強したので少しあります)

  • 初級シスアド資格取得まで

    春期の初級シスアドの試験日は4/18です。 先日シスアド資格を知り、取得を検討しようと考えている所です。できれば春期にとりたいと思っているのですが残り1ヶ月で勉強は間に合うでしょうか? また、どのような勉強方法なら受かるでしょうか

  • 在宅で出来るPG・SE業務?

    恐れ入ります。 在宅で出来るPG・SE業務ってありますか? またシスアド等の情報システム系の資格で特級ランクまである資格はありますか? 専門の方いらしたらお教え下さい!

  • シスアド資格取得勉強について

    初級シスアドというのは、勉強にどれくらいの期間や時間を一般的にかければ合格するものなのでしょうか 難易度倍率などは、どの程度でしょうか また資格取得によりどのようなメリットや機会が、出来るのでしょうか 当方ネットワークやOSの知識などほとんどない初心者ですが、実際に合格された方は、どうだったでしょうか 宜しくお願いします

  • 初級シスアド取得に向けての勉強方法

    初級シスアド用に参考書などで勉強するのですが、 ここで教えてほしいのが、個人サイト含めて、資格試験の問題集的な者はありますが、勉強用に様々な情報が載っているサイトはあるのでしょうか?いわゆる参考書的な内容のものですね。 今は 初級シスアドのサイト探してますが、今後IT系資格、上級の資格取得に際しても参考になるサイトあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 来春の国家試験までに取得できるIT資格

     30代の会社員でIT企業でホスト系運用業務をしています。 仕事が落ち着いてきたので、自己啓発の意味でIT資格を取得しようと思います。(ちなみに現在の取得資格は「初級シスアド」のみです。) 取得資格の第一目標は、過去に何回(今秋含む)も受けては落ちている「基本情報」にしています。ただ来春の国家試験まで半年もあるので、勉強のモチベーションを保つのに大変かとおもいます。  そこで来春の国家試験までの半年の間に別のIT系の資格を取得しようと思います。そこで質問ですが、なにかお薦めのIT資格を教えて下さい。自分で思いつくのは「ドットコムマスター」ぐらいです。 皆様からの回答をお待ちしています。

  • 初級シスアドの資格について

    初級シスアドの資格取得目指して勉強しようと思っています。 (独学) どのような本で勉強したらよろしいですか。 資格お持ちの方教えて頂けませんか。

  • 就職試験を受けるか 資格をとるか

    現在29歳です。IT関連の仕事に就きたいです。 現在IT分野の資格は何も持っておらず、初級シスアドの勉強をしているだけです。 IT分野は独占業務を持つ資格がないので、先に就職したほうがいいと言われるのですが、皆様のアドバイスを聞かせて下さい。 よろしくお願いいたします。