• ベストアンサー

小屋裏について

10年前に新築の建売住宅を購入しました。夏場には2Fの天井がとても暑くなります。 最近気が付いたのですが、小屋裏の換気口がありません。外からみても、屋根裏に入ってみても無いようです。付ける事により、2F天井の暑さは改善させるのでしょうか。何か注意点がありましたらお願いします。 工務店に依頼すると、屋根の面積は10坪ほどですが、どのくらいの予算で出来るのでしょうか? 或いは、天井裏にもぐって、グラスウールを敷き詰めようかとも思っています。こちらなら自分でも出来るので手軽と思っています。 宜しくアドバイスの程、お願い致します。

  • Haten
  • お礼率53% (16/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

前半は不明。 後半。 グラスウールがあっちこっちについて痒くてひどい目にあいます。グラスウールの使用はしないほうが楽です。 代用としては. 1.スーパーでダンボールをただでもらってくる。 2.スーパーでアルミホイルとセロテープを買う。 3.ダンボールの両面(必ず両面)にアルミホイルを貼る 4.天井に敷き詰める でかなり涼しくなります。

関連するQ&A

  • 小屋裏収納の換気

    半年前に建売住宅を購入しました。 高断熱(遮熱)で、夏すずしくて冬は暖かいと記載されていましたが、夏は非常に暑い(特に2F)ので小屋裏換気について調べてみました。 当家は屋根部分に小屋裏収納があり、そこに換気扇がついていますが、給気口がありませんので空気が流れないように思えますが、それで良いのでしょうか。 小屋裏収納に給気口を設けても屋根裏の熱い空気を吸込むことになるので、効果があるとも思えません。 通常どうしているのでしょうか。 また、メーカーに申し出すべきでしょうか教えて下さい。

  • 寒冷地の小屋裏換気

    次世代省エネ基準のII地域で新築中です。 在来工法で断熱材はグラスウールです。 家の形は切妻屋根と片流れ屋根が合わさった形です。 切妻の方は屋根までの吹き抜けとなっていますが、一部は天井があります、片流れの方は天井があり、天井がある所は全て天井断熱で屋根の 断熱材は無し、吹き抜け部分は屋根断熱となっています。 断熱材の厚さはII地域に対応した厚さです。 天井断熱の所は小屋裏換気が取られていません、業者に確認した所、小屋裏換気をとった場合、冬の寒気が厳しいので取らないほうが良いという説明でした。 寒気が厳しいのは分かりますが果たして小屋裏換気を取らないでも大丈夫なのか教えて下さい。

  • 小屋裏換気の有無

    西日本の夏場の小屋裏換気について質問させてください。(現在、新築中です) 断熱ラインが天井面である場合、フラット35等では棟換気を取ることになっていたと記憶しています。 一方、断熱ラインが屋根面である場合、棟換気を取る必要はありません。(小屋裏は断熱ラインの内側/室内との考え) しかし、やはり夏場はいくら断熱材の下にあっても、小屋裏は暑くなりますし、いくらかでも換気をしてやった方が冷房効率等も上がるのではないかと考えています。 天井裏がある家で屋根断熱の場合、熱感知の換気扇等による排気装置も聞いたことが有りますが、既に出来上がった外壁に手を加えることは考えていません。 これを家屋内で行う機構として、レジスターを24時間換気装置(第3種)の近くの天井面に空け、そこからダクトで小屋裏の空気(なるべく高いところ)を吸うという工法についてご意見をお聞かせ願えませんか? 今、思いつく短所としては、もし雨漏りが起きた場合に、小屋裏(陰圧)へ水を引き込みやすいかな?と思う程度です。 冬場は、レジスターを閉じることで、小屋裏を閉じた状態にしようと思っています。 #もしよろしければ、当方が過去にした質問にも詳しい方にお答えいただければ幸いです。(まだ一つも回答がありませんので)

  • 断熱について

    初めまして、今家を建てるにあたって工務店と色々相談しているのです が断熱についてあまり詳しくないのでこちらでお聞きいたします。 うちは兵庫県でも大阪に近くて山間部ではないので夏非常に暑い地域で す。そこで天井屋根部分の断熱方法について悩んでいます。 色々な断熱材や断熱方法があるのですが当初の仕様では天井裏にグラス ウール100mmのみです。これでは不安なのでもし変更するとしたらどれ がいいでしょうか? 1.グラスウールを200mmくらいにする 2.天井断熱をやめて屋根断熱にする 3.天井と屋根と両方断熱する おそらく1が一番安価でしょうけどそもそも天井断熱だと小屋裏がすご く暑くていくら換気をしてもなかなか熱気はとれない気がします。なの でどうせなら3の天井は当初のGW100mmでプラス屋根断熱もしようか なと思ってるのですがコスト以外のデメリットってありますか? またこの方法は正しいのでしょうか?小屋裏部分が結露する心配は強制 換気でふせごうと思っています。

  • 小屋裏はやっぱり暑いですか?

    LAN、電話、テレビなどの弱電系配線をスター配線で設計したので、MDFを設置したいと思います。当初は階段下の収納内に入れる予定でしたが、CD管が集中できないとの事で、急遽、小屋裏収納内に設置できないか検討しています。しかし熱が心配です。いちおルーターやHUBなども精密機器ですし・・屋根形状は切妻で小屋裏収納ほぼ頭頂部(?)に位置します。工法は2×4、断熱材はグラスウール、屋根材はスレートです。 やっぱり小屋裏収納内は暑いですかね。

  • 屋根裏断熱

    似たような質問のありますが、確認させてください。 屋根裏ですが、2階の天井裏になる床部分は グラスウールが敷き詰めてありますが 天井(屋根の下)の部分は野地板が貼ってあるだけです。 断熱のために、グラスウールや石膏ボード または、発泡のパネルなど、どんな素材を貼るのが 値段と比較して効果がありますでしょうか? ただ、そういったものを貼って、換気を遮断してしまうと 屋根を傷めてしまうものでしょうか?

  • 床下と屋根裏(小屋裏)の断熱材リフォームについて

    栃木県の宇都宮市に中古住宅を購入予定です。 築10年弱でメーターモジュール、柱などを見る感じではローコスト住宅で建てられたものだと思います(前の住人の方が建築時の仕様書を紛失したため詳しいことが分かりません)。総2階で建坪は20坪弱です。 床下と2階の小屋裏を覗いたところ、断熱材がまったく入っていませんでした。仲介した不動産屋の方に勧められて、床下と2階小屋裏に断熱材を入れようと思っています。 そこで見積りを出してもらったのですが、 ・床下はロックウール50ミリを2枚重ね ・小屋裏はロックウール100ミリ ・床下と小屋裏に換気システム(計30万円) それに工賃15万円で、計58万円だそうです。 個人的には換気システムはもう少し安い機種がありそうな気がするし、床下・天井裏ロックウール100ミリが適性なのかも分かりません。 どなたか建築・断熱材に詳しい方のご意見を伺いたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 小屋裏換気について

    小屋裏換気について 築30年ほどの木造2階建て純日本家屋に住んでいます。 この時期、2階部屋はエアコンなしでは過ごせません。 そこで屋根裏換気を検討しています。シロッコファンのダクト換気は 高々2度程度改善であまり期待できないということなので こちらで参考にさせて頂きました産業用有圧換気扇での屋根裏換気を検討しています。 屋根断熱材はなく、空気が屋根で暖められる前に換気する方法じゃないと らちがあかないと考えています。屋根裏空間は20m3程度です。 建物2階部分は瓦葺き寄棟構造となっております。 小屋裏の棟部分の高い位置に40cmサイズの有圧換気扇を屋内設置し、換気扇本体出口を フレキシブルダクトでつなぎ、建物側壁面に開口部が設けられる位置まで下げ、 そこ位置から温かい空気を外に排出したいと考えています。 開口部は、シャッターとウエザーカバーを外部につけます。 フレキダクトは、断熱材を巻いて押し入れを這うかな~。 現状、吸排気口として明確に設けてあるのは屋根の垂木の下にある親指サイズの板穴で 四面全体で48cm2相当です。 おそらく今の基準だと2階屋根面積が40m2なので250分の1よりはかなりすくないが、 外壁は土壁漆喰で吸換気、目に見えない小さな隙間があるのでいいんでしょうかね。(笑) どちらにせよ、換気不足で屋根裏はたびたび突入しましたが灼熱地獄です。サウナレベル? 吸気口は素材が木なのでアルミガランを設けるなり、換気扇の出力風量(40cmサイズ) は確保できるかと思っています。 上記方法で問題があるのかアドバイス頂けたらと思います。 とくに、 風量と静圧曲線(想定機器:最大静圧60Pa、風量2500m3/h)、 アルミ製のフレキシブルダクト(10m弱)・ウエザーカバー・シャッター・吸気側ガランの損失 とか考慮しないといけないのかよくわかりません。 機器本体が過負荷になり故障する?、風量が大きすぎるので風切り音がひどくて 実使用上耐えられないとか。 そもそも、 屋根裏換気ダクトって静圧が高くって風量小さいシロッコファンだよね。 風量大きい換気扇+ダクトってありなのかな。。 知識、経験、脳数小さいので、ご指導お願いします。

  • 小屋裏収納について

    いつもお世話になっております。 リフォームで3.5坪から4坪の小屋裏収納を作りたいのですが、ご教授ください。 居室の様な仕様ではないので、クロスは貼らないのですが、断熱はする予定です。(現在は天井断熱なので屋根断熱にする予定) フローリングも安価なもので良いので敷きたいです。 階段は固定式が理想です。通気用に小さな窓も付けるとしたら、およそどれくらいの予算があれば良いでしょうか?

  • 小屋裏の換気について

    注文建築で寄棟屋根を検討してます、軒下には換気孔が見えますが、どこえ抜けていくのですか 棟換気と言って 屋根のてっぺんから排気してると聞きます。、 近くでは新築 建て売り住宅を含め 余り棟換気しているお宅は見かけません、夏場の暑さや冬の結露のことを考えると 棟換気が必要かと思いますが ただ屋根のてっぺんなので雨漏りのリスクもあると聞きます どうしたら良いものか迷っております、後切り妻にした場合の事も合わせて。 教えて頂けませんでしょうか、宜しくお願いします。