• ベストアンサー

愛犬が急に怖がる

idontの回答

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.5

おはようございます。 指先に恐怖を覚えたとの事ですが、いまだにその状態が続いていますか。 もしも続いている様であればかなり重症のようです。 ここまでにいたった経緯がわかりませんが、単に記載された事で恐怖心を抱いたとすると、余程弾みがついていたしポイントに確り入った事だと思います。 この様な状況の場合は、消える事は無いと言っても良いかも知れません。犬は、つぼにはまると一回の出来事でも一生忘れない事があります。 少々乱暴な事に思われるでしょうが、指に対する恐怖心を払拭する必要があります。 方法としては、まず愛犬を抱きます。あぐらを掻き自分が安定するようにして、愛犬を抱きます。 貴方が右利きの場合は、左手で確りホールド出来るようにします。何も持たないで優しく撫でて上げます。この際に声も掛けて下さい。落ち着いた様子に為った時に指先で口の周辺を何気なく撫でます。口の周辺は、通過する程度で同じ所を撫でないで下さい。 最初は、これで観察します。恐怖心を示す様であれば、この事に成れるまで毎日続けます。一日数回実行します。(長い事撫でるのではなく、30秒ほどです。終わったら確りと誉めて上げます。) 慣れてきたら、口先から鼻先に掛けて触る頻度を多くします。 これに慣れたら指先で直接少し離した所から近づけます。(抱いた状態で) この段階まで来て恐怖心を示さないようになったら、次の段階へ進みます。 今度は、普通に犬の前に座り指を持っていきます。ゆっくりと下の方向から持っていきます。この時に、真正面からしないで下さい。視界に入る程度(顔を動かさないで見れるほど)の方向から近づけて下さい。 触れる様になっていれば解決しています。後は回数を繰り返すだけです。ここでフードを掴んで実行し様としないで下さい。フードの事は忘れて下さい。どうしてもそれを実行する必要があるとお考えでしたら、時間を置いて完全に理解した後に手のひらに乗せて与える様にして下さい。 この事を実行するに当たって注意する事は、飼い主が心配しない事です。このままになったらとか考えない事です。 一時的に誤解しているだけだと信じる事です。飼い主の心理が匂いとなって影響します。一時的な物だと信じて余裕を持ってあせらない気持ちになって実行する事が大事です。 今回の事は、単なる事故のような事ですが、日頃の生活の中で躾や訓練が出来ていた場合は、もっと簡単に解決できる事です。 躾や訓練で主従関係や忍耐を学習していた場合は、怖くても嫌がってもその場に待たせておく事が出来ます。待たせておいた状態で同じ事をして勘違いだと言う事を悟らせる事で解決出来ていたはずです。 愛犬との事を確りと考えてみる良い機会にして下さい。 愛犬の状態は、飼い主の考えその物になります。良くも悪くも出てしまいます。 内容として合わない様であれば失念下さい。

noname#9770
質問者

お礼

本当に、つぼにはまったのかもかも知れませんね。 指に対する恐怖は、かなり良くなってきていると思います。震えなくなりましたから。 でも、主人にはまだ怯えて接しています。 あんなに仲が良かったのに・・ 主人は犬が側に来ないことが、一番のショックなのです。 つぼにはまったのであれば、信頼関係を回復する努力をしなければなりませんね。 主人には、「犬の機嫌伺は止めるように!」と口をすっぱくして言っているのですが・・そちらもなかなか治りませんね。 幸せだった家庭に、突然の嵐が来たような感じです。

関連するQ&A

  • シーズーの子犬が急にエサを食べなくなりました

    2011年8月13日からシーズーの子犬を飼い始めました。 6月20日に生まれた子犬です。 昨日8月26日までは、特に変わった様子はなく元気にしていたのですが、 今朝たまたま私が5時ごろに目を覚まし、様子をみていると、 ウンチをし始めました。後始末をしてあげ、またしばらくながめていると、 またウンチをしました。いつも通りのウンチでした。 その後、7時ころ妻が、子犬のそばにいると、下痢の状態のウンチをしました。 朝ごはんの時間になったので、いつものドックフード (サイエンス・ダイエット パピー小粒をふやかしたもの18g)を 与えましたが、全く食べてくれませんでした。 一粒、手から与えてみると食べてはくれたのですが、その後は食べて くれませんでした。 その後、あまり元気がなく、ずっと寝ています。 まだ、飼い始めて間がなく、よくわかっていないのですが、何か、病気の 兆候なのでしょうか。 どのような対処すべきなのでしょうか。 お教えいただきたくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の唾液がヌルヌルベタベタしてるんです。。

    実家に住む愛犬なのですが(コーギー、4歳♀) 唾液がとにかくベタベタなんです。 じゃれてて手をなめてきたりしますよね、その後 舐められた手がヌルンヌルンになってしまうんです。。 (ご飯を食べた後の食器のようにヌルヌルになります) 前に飼ってたワンコは顔を舐めてきてもそんなに ベタベタが気になった事もなかったのでずっと気になっています。 手を舐められてもとっても不快になるヌメリです。 これで顔を舐められるなんてとんでもない!という感じです。 犬は自分が生まれた時からずっと共存してきたので とっても大好きです。 もし何かの病気が原因で唾液がベタベタするのであれば 病院に連れて行かなければと思っています。 それともコーギーという犬種自体唾液がヌルヌルしてるもの なのか…。 ご存知の方いらっしゃいましたらご助言よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • サイエンスダイエットについて

    僕の家では、パピヨンの子犬(4ヶ月)を飼っています。 いつもドックフードはサイエンスダイエットのグロースを与えているのですが、今日買ってきたドックフードは「サイエンスダイエット(グロース ラム&ライス)」だったんです。このフードは粒が大きくて、食べづらそうにしているんです。一応子犬用なので小さいはずなんですけど、「ラム&ライス」だけ粒の大きさが違うのでしょうか? ご存じの方是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ドックフード

    家ではM.ダックス2匹(♀2歳、♀3歳)とコーギー1匹(♂5歳)を飼っています。 今ドックフードはサイエンスダイエット+缶詰という形なんですが、サイエンスダイエットのいい話を余り聞かないのでちょっと変えたほうがいいかなぁと考えています。 ダックスの♀3歳の方とコーギーが少し体重が重め(1~2kg程度)なのでなるべくダイエット効果のある小粒のドックフードを探しています。 一応少し量を減らしたり、散歩の距離を長くしてみたりしているのですが、中々体重の減りが思わしくないので食べ物自体を根本的に変えた方がいいかなという考えに至り投稿させていただきました。 特にM.ダックス♀2歳(標準体重)の方が、どんなにお腹が空いていても自分が嫌いな物(嫌いなドックフードやおやつ)は絶対に食べず、粒自体が大きめのドックフードやおやつも口を付けません。 どなたかこのドックフードはお勧め、このダイエット法は結構効く等ありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 余りにもサイエンスダイエットが評判悪いので

    犬を飼うのは初めてですが3歳になるコーギーを譲ってもらいました。とてもひとなつっこくてすぐに家族にも馴れて手間がかからない子で家族のみんなも喜んでいます。以前の飼い主はドッグフードにセミモイストタイプのフードを与えていたそうで、ドライタイプのフードのほうが犬には良いと聞いたので、フードをドライタイプに切りかえることにしました。そしてフード選びに悩んだ末に「サイエンスダイエット、アダルト」を選び与えた所意外とよく食べたので切りかえもスムーズに行きました。最初は知らなかったんですが、ウワサでは「サイエンスダイエット」製品は与えないほうが良いとか、添加物がいろいろ混ざっているとか評判が良くない見たいなのでフードを又替えてみようかと思っています。そこでどんなメーカーのフードが・・・出来ればスーパープレミアムのフードでいいものをお願いします。

    • ベストアンサー
  • コーギーのドックフード

    初めてコーギーを飼ってから約1ヶ月がたちます。ようやく我が家にも慣れてきたコーギーですがドックフードについてみなさんはどんなものをあげているのでしょうか? 私が飼っているコーギーは生後3ヶ月の子犬です。今与えている餌は、ブリーダーさんが与えていた餌と同じロイヤルカナンのミニベビードックです。 まだ子犬ですが成犬になるまでの間、どんな餌がいいでしょうか? 餌はものすごく種類があって人それぞれだと思いますが、みなさんのおすすめで結構ですので、コーギー初心者の私にアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬が急にご飯を食べなくなりました

    3ヶ月になるトイプードルを飼っています。 我が家に来て1ヶ月半です。 今まではユーカヌバの仔犬用ドライフード(超小粒)を15~20分お湯でふやかした物(約30g)をガツガツ食べていましたが、月曜日(15日)の夜に急に食べなくなりました(>_<) 獣医さんに見せたところ、軽い風邪ではないかと言われました。 薬も飲み駆けずり回る程元気なのですが、どうしてもご飯だけは食べませんι お皿からは絶対に食べず、一粒わたしの手から食べさせ、あとは床に数粒ずつ置いてあげると始めのうちはたべるのですが、その後食べないのでまた手からあげようとすると嫌がりバタバタ暴れ吠えます。 その後試しにカリカリドライフードを数粒あげたところ、ガツガツとはいかないものの食べてくれました。 これが軽い風邪かととても不安です(>д<) 他に病気の可能性があるか、またカリカリを食べるならカリカリに急に変えてもよいか等、アドバイスをお願い致します(__)

    • ベストアンサー
  • 犬が人間の「足の指」をなめるんですが・・

    我が家は「旦那」「私」「犬(シェットランドシープドッグ)♂4才」ですんでいます。 その我が家の犬が、「旦那の足の指」を好んでなめるんです。 私の「足の指」は見向きもしないのに、旦那の足の指を夢中でなめるんです。 「犬」には、粒状ドッグフード、おやつに犬用ジャーキーをあげています。犬が人間の顔をなめて、自分より上の立場(主人)との認識とは聞いたことがありますが、どう考えても、選択する靴下から考えると汗いっぱいかいて、「クサイ」と思いますが、旦那はおいておいて、犬に影響は内のでしょうか? 別に旦那は足に怪我などはしていません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • うちの愛犬どうなんでしょう?

    今年で19歳になり目はすこし悪くなってきましたが歯も抜けず食欲おう盛で(ドックフードをばりばり食べています)まずまず元気にすごしています。が最近毛が抜けてきてボケも始まってきたようで急に年老いたふうです。これから冬を迎えるにあたって暖房をつけようかと思ってるんですがいままで暖かくするとそれに慣れて弱ってしまわないかと思い極力避けてきましたがさすがにどうしようかと迷ってしまいます。高齢犬の扱いをされている方、されていた方アドバイスお願いします。あと最高で犬は何歳まで生きたことがあるんでしょうか?

    • 締切済み
  • 5才の愛犬を飼っています。狂犬病、フィラリアの薬と

    5才の愛犬を飼っています。狂犬病、フィラリアの薬と診察に 行きつけの動物病院に通っています? 時々具合が悪くなるのでA行きつけの病院で血液検査をして 貰い、検査の結果異常が無いとの事です。 心配ならとBの動物病院を紹介して貰い1度そちらで見て貰うと 良いと言われました。 Bの病院に行き、血液検査、レントゲン、エコーの検査をして後日電話で 結果異常が無いと言われました。 サプリメント、ダイエットフードを食べて様子を見て下さいと言われました。 Bの病院は少し遠くなる為、毎度買いに行くのは大変です。 Aの行きつけの病院に戻るのはA、Bのどちらも気分悪くしますか。 異常が無ければサプリメント、フードはAの病院に通い、 検査の時にBの病院に通うのは良く無いですか? 病院を私の都合で分けるのは病院側としても良い顔しませんか。 愛犬の様子は今の所普通なのでサプリメント、ダイエットフードを 買いに行くかも迷っています。ダイエットフードは少し肥満だと A、Bの病院で言われました。 Aの病院に戻っても又、具合が悪くAの病院で分からないとその旅にBの 病院に行くのも気が引けます。 これから狂犬病予防、フィラリアの薬もあるので迷っています。 遠くてもBの病院に通うべきですか。 よろしくお願いします。