• ベストアンサー

父が亡くなった場合の厚生年金基金で

toyohiの回答

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.3

私の町には、センタ-などで毎月(1~2回)?年金相談日というのがあります(出張相談室のようなものです)。 私の父が亡くなったときも、そのところでお聞きし、書類ももらえたし手続きもできました。 makoさんのところ(町)はありませんか?身近な市町村役場でお聞きになってみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 厚生年金基金の…

    厚生年金基金について分からない事があります。 先日、厚生年金基金から手紙が着ました。 そこには 『厚生年金基金年金受給権者死亡届兼未支給給付申請書』と 『退職年金裁定請求書』が入っていました。 調査したところ○○(父)様がお亡くなりになっている事が判明しましたので書類を送付しました。 とだけしか書かれていませんでした。 確かに2ヶ月前に父は亡くなりました。 母に年金基金について聞いたら、分からない知らない、しか返ってこず…。 父はもう69歳で老齢厚生年金を受給していました。 母の話では老齢厚生年金しか受け取ってない。と言っています。 以前、何年前かにこの手紙を送って来た所から、書類(年金裁定請求書)を送って来たけど、父が書類を出さなかったのです。 亡くなった2月には遺族年金の申請をして、未支給年金と遺族年金を4月に受給しました。 ここで質問です。 (1) 厚生年金基金年金受給権者死亡届兼未支給給付請求書と退職年金裁定請求書とは一体どんな意味でしょうか? (2)仮にお金が支払われたとして、税金はかかるのでしょうか? (3)今は遺族年金を母が受け取っていますが、遺族年金の支給額に影響はあるのでしょうか? 無知ですみません。 何かご存知な事があれば教えて下さい。

  • 厚生年金基金について

    厚生年金と厚生年金基金は別物だということはわかるのですが、 厚生年金基金から職歴ってばれるのでしょうか?? よく、厚生年金基金は加入手続き後、確認のために過去の厚生年金基金履歴と厚生年金履歴との照会を後日書類で事業者に求めて来てバレルと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょう??

  • 厚生年金基金

    厚生年金基金の件で質問させてもらいます. 今回転職をしました.前の会社で厚生年金基金加入員をもらい, 新しい会社に提出したところ「会社では厚生年金基金には加入していません.大事にとっておいてください」といわれました. その場合現在持っている厚生年金基金加入員証はどういった効力を持っているのでしょうか? ただ持っていればいいだけなのか?何か手続きが必要なのか? 良くわかりません.教えていただければと思います.

  • 国民年金基金と厚生年金基金

    我が家は現状は国保で国民年金を払ってます 国民年金基金に入ろうと資料をみたところ、 35歳を基準に受給額と納付額が変わるので入るなら35歳になるまでに と思ってました 最近になって、会社の厚生年金に入れると知り、悩んでます 夫が現在働いている会社で厚生年金に、もし入るとしたら国民年金基金には入れなくなりますが厚生年金基金には入れると思います(たぶん) たとえば、厚生年金基金に入り、その後退職して国民年金基金へ移行というのは可能なんでしょうか? もしその時に国民年金基金へは「新規加入扱い」となると損だと思います 夫は6月末で35になります うちの場合は 国民年金のまま国民年金基金に入ったほうがいいのでしょうか? 自分で調べようとしたんですがちんぷんかんぷんでした 詳しい方教えてください

  • 厚生年金基金について

    以前に勤めていた会社では厚生年金と、厚生年金基金に入っていました。その後退社して、何年かは仕事をしても年金は国民年金に入っていました。つまり会社の方では年金は入っていませんでした。今年から新たに勤めるようになった会社では又厚生年金に入れるので入ろうかと思っています。その新しい会社には厚生年金基金はないようです。そこで質問です。 (A)新しい会社の方では、手続きをしますので国民年金手帳と雇用保険被保険者証を持ってきてくださいとの事でした。それは持っていくとして、そこで以前の会社を辞めたときに「厚生年金基金連合会」からハガキがきて、「あなたが加入していた厚生年金基金に係る年金に至支給義務を平成8年○月○日付けで厚生年金基金連合会が承継しましたので通知します」という内容でした。これらのハガキも持参して伝えておいたほうがいいのでしょうか? これは関係ないのでしょうか? ちなみに以前の会社は倒産しています。 (B)またもし新しい会社に厚生年金基金があれば以前の会社分と合算されて将来支給されるのですか?それとも今後厚生年金基金のある会社に勤めても継承はされないのでしょうか? その厚生年金基金連合会のハガキには「将来支払われる年金額(見込額)、×××円」と書いてありますが・・・。

  • 厚生年金、厚生年金基金について

    厚生年金、厚生年金基金について質問があります。 (1)雇用形態はわかりませんが働く時に厚生年金にはいるとします。厚生年金基金に入ってる会社は職業安定所の求人票に書かれているんですが、書かれてない会社も一応厚生年金基金に入ってるかどうか知りたいです。厚生年金基金のことを確認する会社ですが、面接して頂いた人で大丈夫でしょうか?コンビニとかでも会社が経営しているコンビニもあります。あと、面接に行ったのは支店で、本部があるという場合もあります。そういう場合はどうすればいいのでしょうか?聞き方は「厚生年金基金にはいってますか?」で大丈夫でしょうか?聞いた人が厚生年金基金に入っているかどうがわからないという場合はどうしたらいいでしょうか? (2)あと、ネットの掲示板にこういう書き込みがありました。 「もし厚生年金基金加入の会社だと、 加入手続き後、確認のために過去の厚生年金基金履歴と厚生年金履歴との照会を 後日書類で事業者に求めて来るから、その時点でバレル。 」バレるというのは職歴詐称のことです。 「」のことは本当でしょうか? お願いします。

  • 厚生年金と厚生年金基金

    タイトル通りなのですが、厚生年金と厚生年金基金の違いは 何なのでしょうか。 訳あって〇〇県建設業厚生年金基金と言う所に書類を出す 必要があって、加入年月日の期日が異なっているため、厚生 年金と厚生年金基金は管轄が違うのではないかと家族中で もめています。実際の入社日と年金基金に記載された入社日 には、約5年の開きがあります。 どなたか詳しく説明して頂けませんか。

  • 厚生年金基金

    厚生年金基金についてなんですが、 恥ずかしい話ですが、 現在43歳主婦です。 自営業です。 25年ほど前にOLをしてまして、 厚生年金基金を9年ほど収めていて、 年金手帳には、 年額9300円受け取れるとあるのですが、 会社を辞めてから、 自営業であまり収入もなく、 国民年金を一度も払ってません。 厚生年金基金だけでも、もらえれるんでしょうか? 問い合わせ先や、よいアドバイス お願いします。

  • 厚生年金基金について

    厚生年金基金  私は現在厚生障害年金を給付されていますが、2年前退職時に厚生年金基金に加入していることを思い出しました。  ある人によると請求しないと何ももらえないということですが、そもそも厚生年金基金とはどういうもので、どういう請求をおこせばよいものでしょうか? 年金に詳しい方宜しくおねがいします。 必要事項があれば補足説明いたします。

  • 厚生年金基金

    今度就職がきまりました。厚生年金基金に加入している会社なんですが、7年前に勤めていた会社と同じ基金だということが内定後にわかりました。でも試用期間で辞めたので履歴書にはかいていません。そこで質問なんですが、厚生年金基金加入の手続きで過去の加入履歴は会社にわかるものなんでしょうか?厚生年金や雇用保険からは個人情報の関係でわからないとききましたが、基金はどうなんでしょうか。 詳しい方おねがいします。