• ベストアンサー

ひょっとしての「ひょっ」って何の意味でしょうか

あほな質問ですみません。 よく「ひょっとして」って言葉を聴いたり言ったりしますが この「ひょっ」って何の意味でしょうか? 「はっとする」とかなら動作を表現していると思うのですが・・・ とてもくだらないのですがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11215
noname#11215
回答No.1

こんにちは。 『ひょっと』は『不意に』とか『突然に』といった意味があるそうですよ。詳細は↓ご確認下さい。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%D2%A4%E7%A4%C3%A4%C8&kind=jn

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%D2%A4%E7%A4%C3%A4%C8&kind=jn
bigdisplay
質問者

お礼

「ひょっ」 として ではなく 「ひょっと」して だったのですね。 すばやい回答有難うございます。 14年間の悩みが1つ解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

ひょっと=うっかり 友人の秘密をひょっとしゃべってしまった。 ひょっとすると=もしかすると ひょっとして=同上。すこし砕けた言い方。 もしかすると=仮定、推量の表現に使う。 彼はもしかすると外国へ行ってしまたのかもしれない。 ひょっとすると彼は外国へ行ってしまったのかもしれない。

bigdisplay
質問者

お礼

言い方にも種類があるのですね。 有難うございました。 14年間の悩みが1つ解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「大阪人はいい意味でもアホ!悪い意味でもアホ!」

    ある、著名人が言いました。 「大阪人はいい意味でもアホな人達、悪い意味でもアホな人達だ」と。 みなさんはこの言葉をどう捉えますか? いい意味 悪い意味 何が思いつきますか?

  • 言葉の使い方・意味

    そういう意味では・そういう意味において・そういう意味にかけて。 これらの言葉は表現の仕方がよく似ています。 そこで質問ですが、これらの言葉には意味の違いや、使い方に何らかの違いがあるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 『アホちゃいまんねんパーでんねん!!』の意味と面白いところ

     どなたか『アホちゃいまんねんパーでんねん!!』という明石家さんまさんの名セリフの意味とどこが面白いのかを教えていただけないでしょうか。このセリフの意味があまり分かりません。(『アホ』という単語の意味が分かります。)宜しくお願い致します。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 言葉の意味について

    あほ」とかいう中傷言葉は、すぐにわかりますが、「ほね」という悪口は、ありますか?あるとしたらどんな意味でしょうか?

  • 「意味」と「意義」

    ある国語辞典で調べると 意義=(1)ことばなどによって現される内容、意味、(2)事柄などのもつ価値や重要さ 意味=(1)言語・表情・身振り・動作・記号・作品など、人間の感覚でとらえうる形で表現されたものに含まれる内容や意図。(2)ことばが指し示す概念。意義。……あと、「意味」のほうには長々と解説がありましたが、面倒くさいので記述しません。 どちらの解説にも、それぞれ 「意味」と「意義」という単語が出てきます。 質問なのですが、 質問(1)=どのように使い分けるのでしょうか? 質問(2)=使い分けることに「約束事」があるのですか? 質問(3)=例えば、「日本の歴史における明治維新の意味は何でしょうか?」と問われた場合と、「日本の歴史における明治維新の意義は何でしょうか?」 と問われた場合の答えは変わってきますか? 変わってくるとしたら、どのように変わりますか? 「日本の歴史における明治維新の意味は何でしょうか?」というところは、歴史に限らず、他の分野の例で回答していただいてもかまいません。

  • 「にならんであげられる」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。日本人著者の本を読んでおります。意味がわからない言葉があるので、教えていただけないでしょうか。 『もうひとつ、「時間の限定」にならんであげられる特性がある。』  「にならんであげられる」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ほな持ってくるわ」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。津村記久子の「ポトスライムの舟」を読んでいます。意味のよくわからない言葉があります。「ほな持ってくるわ」の「ほな」は「ほら」という意味で、どこかの方言でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「詩的表現を受ける」とはどういう意味?

    「恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである」と芥川龍之介が言ったみたいですが、この「詩的表現を受ける」とはどういう意味なんでしょうか? 芥川龍之介の言葉からすると、性欲を詩で表現したという意味? でもそれなら「詩的表現で表したもの」となると思うし「受けた」とは? 「恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである」とはどういう意味なんでしょう?

  • 「かくてはならじ」とはどのような意味ですか?

    「かくてはならじ」というのはどういう風な意味なのでしょうか。 少し古い表現のようですが、現代風に言い換えるとしたらどのような言葉になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 「なりはりました」と「思いはった」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  すると吉本和子が彼の耳元でいった。  「なんやしらんけどちょっと見ないうちに、藻奈美ちゃん大人っぽくなりはりましたね。やっぱりおかあさんが亡くなって、自分がしっかりせなあかんと思いはったんやろね」 1.「なりはりました」はどういう意味でしょうか。 2.「思いはった」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。