• ベストアンサー

サブネット計算機(プレフィックス表記)

いつもお世話になります。 Windowsで、サブネット計算機ソフトを探しています。 202.23.128.0-202.23.191.0 と入力して、 202.23.128.0/18 とプレフィックス表記が出てくる計算機を探しています。 検索で、「Sbunet Caluculator」とか入れると、いくつか ヒットしましたが、どれも使ってみてピンときません。 Macなら、IPNetMonitorXのSubnet Calculatorで 計算できるのですが、Windowsで良いソフトはないでしょうか。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.4

>MacOSXのIE5.23では、202.34.8.0/31となります。 ごめんなさい、Macは持っていないので、よくわかりません。ただ、MacのIE5は、結構動作が違うようです。(Blogの閲覧者から表示や動作が異なるということを聞いたコトがあります)、でも、Macの場合は、現在使用しているソフトを使えばいいのですよね。 >FireFox で表示が消えるのは、確認しました。 多分、submitボタンとして、実行されてしまう。(actionが指定されていないので、現ページが呼び出される、それで、画面が更新されてしまうのだと思います) <button onclick="calc(this.form)">計算</button> の部分を <button onclick="calc(this.form);return false;">計算</button> に変更することで、FireFoxでは、更新しないことを確認しました。 ネットスケープとか確認していませんが、モジラ系のものは多分それで直ると思います。

waterclock
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 修正したところ、Safariでも問題なく表示されました。 何故、こんな質問をしたかと申しますと、有名?な 高機能アクセス解析ってのがありまして、それには、 IPアドレスをDOMにする場所があるのですが、 それが、プレフィックス表記だけなので、Whoisで調査した もののなかには、xxx.xxx.xxx.xxx-xxx.xxx.yyy.zzzという 書き方で表示されるものもあり、どうしたらプレフィックス表記に なるのか、ちょっと知りたかった部分もあり、このように できるのであれば、アクセス解析CGIのIP取得部分をちょっと 改造すれば、OKになるんじゃないかと考えた訳です。 ってことは、結果的にできるんでしょうね。(^ o ^;) どうも、ご丁寧にありがとうございました。 PS. Mac IE5は、もう見捨てられたブラウザですから、 気にしないで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.3

>やってみたところ、202.34.8.0/31とでましたが、 そうですか?? 当方でやってみたところ 202.34.8.0/21になりましたが… ちなみにXP+IE6です。

waterclock
質問者

補足

お世話になります。 確かに、Win IE6では、202.34.8.0/21になりました。 MacOSXのIE5.23では、202.34.8.0/31となります。 また、MacOSX10.3.xのSafariや、Mac、WindowsのOpera、FireFox、Netscape、などでは、一瞬表示されて全部消えてしまうのですが、どこが悪いのでしょうか。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

作ってみました。でも、例えばCクラスで、24以下になっていいんですかね? <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> <html> <head> <meta HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=SHIFI_JIS"> <script type="text/javascript"> <!-- function calc(f){ var addr=(f.INP.value).split("-"); var ad1=ip2int(addr[0]); var ad2=ip2int(addr[1]); f.RESULT.value=addr[0]+"/"+countSameBit(ad1,ad2); } function ip2int(ip){ //ip は、"192.168.10.123" のようなアドレスを表す文字列 var addr=ip.split("."); var ret=0; for(var i=0;i<4;i++) ret=ret*256+parseInt(addr[i]); return ret; } function countSameBit(v1,v2){//先頭からの一致するビットを数える var c=0; for(var i=2147483648;i>0;i>>>=1)//2147483648=2^31:32bitの範囲で if((v1 & i)==(v2 & i)) c++; else break; return c; } //--> </script> <title>ネットマスクの計算</title> </head> <body> <form> <input type="text" name="INP" value="202.23.128.0-202.23.191.0" size="40"><br> <input type="text" name="RESULT" value="" size="20"> <button onclick="calc(this.form)">計算</button> </form> </body> </html>

waterclock
質問者

補足

お礼が遅くなり申し訳ありません。 どうもありがとうございます。 ちょっと、違う様な。。。 202.34.8.0-202.34.15.0 これは、京都府のIPですが、これを作って頂いたもので やってみたところ、202.34.8.0/31とでましたが、 MacのIPNetMonitorの計算機でやったところ、 202.34.8.0/21 と出ました。 何故なんでしょうか。ますます混乱してきました。(^ o ^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • proust
  • ベストアンサー率57% (62/108)
回答No.1

そのものズバリは見つからなかったです ○Web上になら・・・ ttp://logi.cc/nw/NetCalc.php3 ○逆方向なら・・・ ttp://www.wildpackets.com/products/ipsubnetcalculator

waterclock
質問者

お礼

http://logi.cc/nw/NetCalc.php3(Web上になら....)、 これは、使えます。 どうも、情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows エクセル 計算機

    windows エクセル 計算機 以前、macを使用しており、その際に計算機という機能があったのですが、 windows エクセル にはそのような機能は無いのでしょうか。 列の計算とかが早かったので、、 もしご存知であればご教授いただけると幸いです。

  • Excelの表をOpenOfficeでMac機で読めますか?

    こんにちは!! 少し検索してみたのですが回答が見つからなかった のでお尋ねします。 質問はタイトル通りです。知り合いがMac機を使用 しています。こちらでExcelで作成した名簿を送付 したのですが読めないとの返事がありました。 聞くと表計算ソフトがインストールされていません。 使用頻度が低いのでExcelを買ってもらう程でもなく OpenOffice.orgを紹介しようと考えています。 このソフトをMac機にインストールしてMac機で読む ことが出来ますか? 更にデータを書き替えてWindows機に送ることが出来 ますか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デスクトップの計算機ソフト

    計算機ソフトを探しています。 フリーウェアで、 壁紙の一部のごとくいつも最背面(デスクトップ)にいてくれる 計算機をご存じないですか? イメージとしては「デスクトップカレンダーの計算機バージョン」です。 よろしくお願いいたします。

  • ipアドレス関連数値変換ツールを探しています。

    こんにちは。 ipアドレス関連の数値を変換してくれるようなツールをご存じの方がいらっしゃいましたら、情報いただけないでしょうか? 例えば・・・ 192.168.12.1 255.255.255.192 <==> 192.168.12.1/26 ネットマスク変換 bit表記(/32など) <==> 10進表記(255) <==> 2進表記(11・・・) 数値変換 10進表記 <==> 2進表記 <==> 16進表記 サブネット クラスを入力するとサブネットの数や各ネットのホスト数を表示する こんな機能が有ればありがたいです。 できればフリーソフトがありがたいです。 有名どころのサイトで検索しても、いっこうにひっかかってくれませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 固定IPでサブネットマスクが変更できない

    固定IPにしている複数のPC等があり、新規PCを追加しました。 いつも通り固定IPに変更しましたがインターネットに繋がりません。 コマンドプロンプトでipconfigを入力しIPアドレスを確認したところ IPアドレスは192.168.1.100と正常を確認。 サブネットマスクは255.255.0.0とBクラスになっているのが問題でした。 255.255.255.0に入力し、OS再起動しましたが回復なし、Bクラスのまま、Cクラスにできません。 プレフィックス長さの設定変更箇所も見当たりません。 同じWindows10でもバージョンによって異なるようです。 固定と自動を繰り返し変更し、OS再起動を10回し回復しました。 このようなトラブルに遭遇した方がありましたらお知らせ下さい。 コマンドで解決しないで早く解決する方法があれば教えて下さい。 レジストリを直接変更する事も新品PCではしたくないし、 益々深みにはまりそうで・・・。 一応回復したので、急ぎません。 このような事がよく起こるのかどうかを知りたいです。 マイクロソフトに聞いてもうせ公開しないでしょうし・・・。 PCメーカーは情報を持っていないし・・・ 今回発生した環境は Windows 10 Pro 64bit 21H1 EPSONでインストール済デスクトップPC ルーターはBuffalo 有線 ネット回線はNTT光 プロバイダは関係ないでしょうがOCN IPアドレスの競合機器はなし

  • 昔の計算機

    おじいちゃんが使っていた計算機を発見しました。 父親は捨てる気マンマンなんですが しっかり動作もして、よごれ以外は傷も少なく 昔の電卓を集めている人とかにしてみれば 貴重な品なのではないのかと思います。 インターネットで検索しても どこにもヒットしませんし 古い電卓のコレクターなんて そうそう見つかるものではないのかもしれません。 できればこの電卓の価値が知りたいと考えてますので、 古い電卓に関して何か情報のある方 教えてください。 ちなみに電卓には Sander SS-12R AC 100V 50/60Hz No 02488 SANPLAI KOGYO co,.ltd. made in japan と書かれており 母親の記憶では35年ほど前で そのときの価格は10万円ほどだったようです。

  • Mac で 表計算ソフト

    お世話になります。 職場で、Mac Os X 10.3.9 を使用しています。 Excelがないのですが(購入予定もなし)、それに変わる表計算ソフトを教えていただきたく、書き込みました。 フリーソフトで検索したところいくつかあったのですけど、使い勝手がわからないので、使用していて使いやすい、というものがあったら教えてください。 表計算と言っても、やりたいことは今のところ、  1、表の形式で入力をしたい  2、ソートをかけて検索しやすくしたい という程度です。 自分で試す時間がないもので、恐縮ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • dBm⇔dBμVのエクセル計算ソフト

    いつもお世話になっています。 フリーソフトでインピーダンスを入力して dBm⇒dBμV dBμV⇒dBm が計算できるソフトは無いでしょうか? もし、あったらそのHPを教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 坪数を計算できるフリーソフト。

     いろんな物件を見ているのですが、坪数がたまに解らない場合があります。  メートル表記はされているのですが、そのメートル数を入力して坪数を計算できるソフトってありませんか?

  • 「ァタシゎ」という表記

    いつもお世話になっております。また教えてください。 OKWaveの質問でもたまに(よく?)見るのですが、「わたしは」と書くべきところ「ァタシゎ」と小さい「ぁぃぅぇぉ」を多用する表記をしている方がいます。表記方法としては明らかに間違いですし、わたしのようなオジサンはそのような表記を見るだけで気持ち悪くなってしまいます。だからといって「そんな表記はするな!」と言うつもりもないのですが・・・、単純に個人的な興味として質問させてください。 Q1.いつぐらいからこのような表記が現れてきたのでしょうか? Q2.このような表記方法に名前はあるのでしょうか? Q2.どのような人がどのような場面で使用してきたものなのでしょうか?(高校生?携帯メール?) Q3.よく見ると「あいうえおわ」あたりの文字が小さい文字になっているようですが、すべての「あいうえおわ」が変化しているわけではなさそうです。なにかルールのようなものがあるのでしょうか? Q4.なぜこのような表記方法を使用するのでしょうか? 似たような質問があるかと思いますが、検索キーワードさえ思いつかなかったので質問させていただきました。説明されているURLとかでも結構なので教えてください。

ディスプレイの明るさについて
このQ&Aのポイント
  • ideapad L340のディスプレイの明るさについて、充電中とバッテリー使用時で明るさが変わる現象が起きています。
  • 設定で最大の明るさにしているにもかかわらず、充電中は明るく、バッテリー使用時は少し暗くなるようです。
  • これは仕様と言えるものであり、充電中はさらに明るくなるとも言えます。
回答を見る