• ベストアンサー

結婚式のご祝儀について

bi3の回答

  • bi3
  • ベストアンサー率13% (22/159)
回答No.1

二万円で充分ではないでしょうか? お料理+引き出物でも一人で二万はかからないと思います。 お付き合いの程度で2万と3万どちらかに私はしています。 あと私は2万円の場合一万円と5千円2枚にしています。

mon-cham
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、お返事ありがとうございました。私自身が未婚なので、結婚式の費用が幾らくらいかかるのか詳しく知らなかったので、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式の祝儀の金額について教えてください。

    結婚式の祝儀の金額について教えてください。 お世話になります。 今度、友人の結婚式に夫婦で出席します。 招待状も1通で、引き出物も2人で1つ頂くことになるのですが、 通常でしたら祝儀の金額は2人合わせて5万円が相場だと思うのですが、 私と主人の結婚式の時に、その友人と彼氏を別々に招待して ご祝儀を1人3万円ずついただいたので、5万円でいいものか悩んでいます。 また、友人の結婚式が豪華でかなり費用がかさんだという話も、準備の 段階で聞いてしまっているので、6万円包んだほうがいいのかとも思います。 どうしたらいいでしょうか…。 教えてください。。。

  • 友人の結婚式の御祝儀について

    5年程前、私の結婚式にある友人(当時27歳・フリーター)を招待した時の御祝儀が1万円でした。←他の友人は一律2万円。 当時、旦那から「その年齢で1万円は有り得ないよね…。急に招待したわけじゃなく、4ヶ月には連絡していたのに。」と嫌みを言われました。 その友人が結婚する事になり、夫婦で来てもらいたいと言われたんですが、旦那と御祝儀の金額で揉めています。 私は慶事だし、過去の御祝儀は目をつぶり夫婦で出席なので5万円って思っていたのですが、旦那は向こう(友人)が非常識な金額包んできたんだし、こちらは5万円も包まないでいい。3万円でいいだろ。出来れば出席したくない。と言い張り、不快感を露わにしてます。 この場合、いくら包むのが妥当なんでしょうか?

  • 2次会の祝儀&結婚の連絡だけあった場合の祝儀

    2つの質問をさせていただきます。 1.友人の結婚の2次会に招待されました。披露宴は行うらしいですが呼ばれていません。私は2年前に結婚しその友人に披露宴に出席してもらいご祝儀(2万円)頂いております。過去の掲示板を見ると同様の立場の方もいらっしゃるみたいで,2次会のみ呼ばれた場合,3万円のご祝儀に対し1万円のご祝儀(お返し)が妥当と回答される方が多いようです。私の場合,5千円のお返しくらいが妥当なのでしょうか?やはり5千円だと少なすぎますか? 2.上とは別の友人ですが,結婚の連絡があり挙式は海外で行うそうです。その友人にも私の披露宴に出席してもらいご祝儀(2万円)頂いております。この場合のお返しは必要なのでしょうか? 分かりにくい文面で申し訳ありませんが,ご回答宜しくお願いします。

  • 会費制の結婚式・・・ご祝儀は??

    友人から結婚式の招待状を貰いましたが、会費制の結婚式への出席が初めてなので、勝手がよくわかりません。 会費制の式に出席した事のある友人は会費とは別にご祝儀を渡したと言っていました。 過去の質問を読んでみましたが、会費制の場合ご祝儀は不要との回答がありました。 いろいろ読んでみたり、友人に相談してみたのですが、ご祝儀を用意するべきか、用意しなくても良いのか迷っています。 また、会費制の式でもしご祝儀を渡すとすればお幾ら位が妥当なのでしょうか?

  • 結婚式のご祝儀について

    知人の結婚式に夫婦で招待されました。 (招待状は一通です。) 遠方からの出席になるので、ホテルを用意していただくことになりました。かなり豪華な結婚式になるようです。 主人は15年くらいの付き合い。私は10年未満の仕事を通じてのお付き合いです。周りの方に聞いたところ、二人で50,000円でいいのでは? と言う方が多いのですが、ホテルも用意してくださると言うので かなりの金額を負担してもらうことになりそうです。 どれくらいのご祝儀を用意したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式に来てくれなかった友人へのご祝儀について

    結婚式に来てくれなかった友人へのご祝儀について 質問させていただきます。 五年前の私の結婚披露宴に招待したものの、仕事の都合で来られなかった友人の披露に参加することになりました。 彼女(大学時代のサークル仲間で、個人的な付き合いは無い)からは私の結婚に際してのお祝いは一切もらってません。 通常友人の結婚式には3万円包んでいますが、お互い様という気持ちもあったので、今回はちょっと引っかかています。 食事代と引き出物代で2万円でいいかなと。 意見をお聞かせください。

  • ご祝儀はいくらくらい?

    こんばんは。28歳の結婚3年目です。 今のところ2つの結婚式に招待されているんですが、それぞれご祝儀をどのくらい包めばいいかアドバイスを頂きたくて投稿いたしました。 1.年が近い同僚で付き合いは3年くらい。私の結婚式には招待していません(当時は付き合いも浅かったため。お祝いは招待しなかった5人くらいから連名で頂き、それぞれに内祝いを返しています。今は仲がいいです)職場の同僚はほとんど招待されています。 2.私の友人で、主人とも仲が良いため二人で招待されています。私の結婚式の時には2万円頂きました。 私の考えとしては、 1.2万円のみ、または5000円程度のプレゼントをつける 2.本当は二人で出席なので5万円が相場なのではないかと思いますが、3万円+1万円程度のプレゼントをつける と考えています。 ちょっと、けちくさいかもしれませんが、色々と出費が重なるので、悩んでいるところです。 何かアドバイスなどがありましたら教えていただくとありがたいです。

  • 自分達の結婚式に、会社でお世話になっている夫妻を招待したところ、御祝儀

    自分達の結婚式に、会社でお世話になっている夫妻を招待したところ、御祝儀として5万円を頂きました。 私はその夫妻の結婚式には出席していなかったため、いつか別な形で返そうかと思っていたところ、お子様が2人生まれました。 出産祝いとして現金を包もうかと思うのですが、いくらが妥当なのでしょうか? 私は地元が北海道で御祝儀と言うものを知らなかったため、よくわかりません。 皆様のご意見をお願い致します。 ちなみに、私達の結婚式での料理代と引き出物で夫妻合わせて3万円でした。この分も考慮すべきかどうかもわかりません。 7年程の付き合いで、会社では良くしてもらっています。

  • 結婚式のご祝儀の相場は?

    今月末に、初めて友人の結婚式に出席します。大学時代の友人で、そこまで付き合いの深い友人ではありません。結婚式のご祝儀はいくらくらい包むのが妥当なんでしょうか? また、結婚式に出席するに当たってのアドバイス等あったら教えて下さい。お願いします!

  • 結婚式のご祝儀の相場を教えて下さい

    甥の結婚式に 夫婦と中2・小5の子供4人で招待されています 子供と言っても料理は大人と同じと思われます 引き出物は家族で一つと思われます 遠方からなので、すでに交通費として1万円をいただいています 式と披露宴に出席で、都内のいわゆる普通の結婚式場です ずばり ご祝儀は いくらが妥当でしょうか 最近の相場がわからず、よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう