• ベストアンサー

一太郎が侵害した松下電器の特許とは

裁判で一太郎が松下電器の特許を侵害しているので製造中止と製品の廃棄をする判決が出たそうですが、一太郎の侵害した松下電器の特許とはどんなことなのでしょうか。

  • shiga
  • お礼率9% (87/900)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.2

松下の特許の内容は 「アイコンの機能説明をさせる第1のアイコン」をクリックしてから 第2のアイコンをクリックすると、第2のアイコンの機能説明をしてくれる処理 問題となったのは 一太郎と花子の、マウスの絵と?マークによるボタンをクリックしてヘルプモードをオンにしておくと、 マウスカーソルに合わせて各機能の説明文がバルーン内に表示される機能・・・とのことです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/01/news052.html

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/01/news052.html

その他の回答 (3)

noname#40123
noname#40123
回答No.4

次のサイトの方が多少詳しく書いています。 サンケイスポーツ(SANSPO.COM) http://www.sanspo.com/upper.html 【経済】「一太郎」の販売差し止め-松下電器の特許を侵害

  • jun
  • ベストアンサー率36% (296/816)
回答No.3

「ヘルプモード」の絵文字ボタンを押すことで、別のボタンの機能説明が簡単に表示される機能などだそうです。?がアイコンかどうかなどが争点になっていました。アップルがきちんと特許取ってれば殆どのソフトは存在できなかったようにも思えます。

回答No.1

今NHKのニュースでやってたんですが、 ツールバーのヘルプキーをドロップアンドドラッグして 他のツールバーのアイコンの上に持って行くと、 そのアイコンのヘルプが表示されるというものでした。

関連するQ&A

  • 一太郎の一部が特許侵害だそうですが

     一太郎の一部に特許権を侵害しているという理由で販売差し止め・在庫廃棄という判決が地裁であったそうですが  判決文の全文を知りたいのですが、何処にアクセスしたらいいか、 教えてください。  私は純国産というソフトで、PC初心者の時代から一太郎一辺倒で来ました。 ワードに押されて又裁判に負けてでは、提訴した企業を恨みたくなります。

  • 特許権侵害で「一太郎」「花子」の製造販売中止命じる・・・何が特許侵害になるの?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000111-yom-soci 記事によると、東京地裁が特許権侵害を認め「一太郎」「花子」の製造販売中止命じたとの事ですが、どの部分が特許侵害に当たったのでしょうか? 鈍感なので誰か教えて下さい。

  • 特許権侵害訴訟

    特許権者が特許権を侵害している相手である製造業者と販売店に対して差止、損害賠償請求をしたとします。判決は別々に行なわれるのでしょうか? また、違った判決(侵害、非侵害)が出ることもあるのでしょうか?

  • 一太郎はどうなるの?

    特許権侵害で「一太郎」「花子」の製造販売中止命令が出ましたが、今後どうなるんでしょう? とりあえずは、仮処分はなかったようですが。

  • 製品に直接使わなければ特許侵害にならない?

    特許に関しての質問です。 製品開発する際に、他社の特許技術を使用して製品を作ることは特許侵害にあたると思います。 しかし下記のような製品そのものに他社の特許技術が搭載されるわけではないケースでは、特許侵害に当たるのでしょうか? 1.製品の製造ラインにおいて、製造のための設備や装置に他社の特許技術を使用する。 2.製品の出荷検査や調整の際に、他社の特許技術を使用して検査や調整を行う。 3.製品開発のための研究の段階で、他社の特許技術を使用する。 以上、ご教授ください。

  • 松下電器の利益について

    松下電器は4月~6月にかけて、ソニーや東芝を押しのけ、730億の利益を上げることができたのは何が大きな要因なのですか?海外で薄型テレビやデジタル製品が好調だったのは理解できるのですが、なぜ他の企業が減益の中、松下電器が大きな利益を出すことができたのか知りたいです。教えてください。

  • 特許権の侵害について

    特許発明「材料分析装置」に係わる特許権がある場合材料メーカー甲が新素材の研究のために当該特許に係わる材料分析装置を製造し、使用する行為はその特許権の侵害となるのか教えて下さい。

  • 特許の侵害について

    この度はよろしくお願いします。 まずはこちらの文章を記します。 甲は抗菌が表面にコートされているエンピツの発明の特許を取得し、甲のエンピツ表面に被覆されている抗菌剤をエンピツの素材に混合して作成されたコップを乙が製造、そして販売していることを突き止めました。この場合は甲の当該特許権を侵害しているか否か か 皆さんの意見を特許の法に基づいて述べていただけないでしょうか? 私としては混合と言うことのなので表面で特許を取れてかつ混合と言うことは表面も含まれており、新規性が無いし、それは先願されているのだから特許権を侵害されていると思うのですが・・・・

  • 特許侵害について教えてください

    製品化について調べていたところ、疑問が沸きましたので質問をさせていただきます。 五本指靴下という商品が多数ありますが、特許権の侵害にあたらないのでしょうか。それとも、ライセンス料を払っているのでしょうか? (素人なもので、的外れでしたらご容赦ください) 特許庁のHPの簡易検索で五本指靴下を検索すると、数件の検索結果が表示され、特許、実用新案など表示されます。 素人目には、五本指靴下(指われ靴下)という特許や実用新案が存在する限り、それを製品化すると、特許権の侵害にあたるという認識なのですが、いかがでしょうか。 素人に参考になることも含めお教え願えないでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 特許侵害の損害賠償金は所得ですか?

    特許侵害の訴訟の判決に基づいて支払われる損害賠償金は、所得ですか? 特許ライセンス契約に基づいて支払われるライセンス料は、所得で、所得税や消費税がかかると思います。 これに対して、特許侵害訴訟で判決が出てその判決に基づいて支払われる損害賠償金(実質はライセンス料を含む)は、所得として所得税や消費税はつくのでしょうか?

専門家に質問してみよう