• ベストアンサー

<長め>マンションの密封性が高いと仕方ないことなのでしょうか。

新年から新築マンションに引っ越しました。マンションで暮らすことは初めてです。 先日、風の強い日にベランダのサッシから一定のキーンと言う音が聞こえ、出入り口ドアの開閉及び鍵の施錠や開錠が困難になり、管理会社に連絡し、すったもんだでサッシ屋さんが修理に来られました。 開閉部分をきつくしてベランダのパッキンで甘いところを修理していただきましたが、結果は同じでした。 出入り口の開閉や施錠開錠に至っては、管理会社もサッシ屋さんも修理は不可能で「最近のマンションは密封性が高いので、仕方がない。特に換気扇を回していると起こるので、止めるなどしか対処方法はない」とおっしゃいます。 素人としては納得がいかないのすが、拉致があきません。 どなたかお知恵をお借りできないでしょうか。 または私の考えが常識外なのでしょうか。 ワンルームなので、寝室でもあり、困っております。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

マンションでは、吸気口があります。 ただ、換気扇の排気量と比べると小さな開口になっています。 これは、 1、必要十分な開口を設けると大きくなりすぎ、風が入りすぎるので塞いでしまい、換気不足で事故が多発した。 2、従前は、アルミサッシでも隙間風が入り、吸気が行われた。 と言う理由があります。 最近のように、エアタイトのサッシでは吸気口を全開にしないと、内部が負圧になり小さな隙間から音がでます。 対策としては、窓側のそで壁の下の方に、丸い吸気口があるはずです。 ここに、開閉型のキャップが付いている場合は、外して網付きのキャップ(防虫網)に変えます。 窓の一部に小窓を付けて吸気口にしているマンションもありますが、この場合には、確実に開いているか確認して、開いていても音が出る場合は、サッシ屋に相談すると良いでしょう。

tsukidono
質問者

お礼

ありがとうございました。的確なご指摘、大変参考になりました。 来ていただいたサッシ屋さんは管理会社経由で個人的に相談しにくかったので、改めてサッシ屋さんも探してみます。

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

換気口はありませんか? あればあいていますか? 空気の流れにはどうしても入口と出口が必要なので、換気扇のような大排気量での排気には必須となります。 (無いとご質問のような症状が出る) 換気口がないのであれば、、、設計上の問題ですね。 換気口があるのにということであれば、サッシの機密性が悪いようです。 これはサッシ自体を交換しないと難しいでしょう。

tsukidono
質問者

お礼

ありがとうございました。的確なご指摘、大変参考になりました。 24時間換気は付いていて付けてはいるのですが、サッシが上下で半分ずつ開閉できるものなので、サッシの機密性が悪いということかと思います。(サッシの説明が下手ですがわかりますか?) 来ていただいたサッシ屋さんは管理会社経由で個人的に相談しにくかったので、改めてサッシ屋さんも探してみます。

回答No.3

うちもあります。 1 換気扇を使うとドアが開けにくい 2 強風のとき、サッシが笛のように鳴る サッシの笛鳴りは、換気扇を使っていなくても、 風が強ければ起きます。 うちも鳴るのは寝室なので、安眠できずに困っていました。 素人として納得したくはありませんが、 直せないやつらにいくら文句を言ってもねえ・・・ 1については、各部屋の吸気口を開けておくと、 多少ましになります。 で、吸気口にフィルタをつけました。 2は、エアタイトサッシという、より機密性の高い サッシもあるということですが、サッシの交換となると、 管理組合の許可も必要でかなり面倒。 しかもそれで止まるという保証も無いのです。 仕方ないので、結露防止もかねて、樹脂製内窓を取り付けました。 これで笛鳴りはほとんど聞こえなくなりました。 内窓を開けると、聞こえます。 結構な散財でしたが、安眠生活には代えられません。

tsukidono
質問者

お礼

ありがとうございました。的確なご指摘、大変参考になりました。 それだけではかく、いろいろご苦労されている方が私だけではない、ということだけでもわかって救われた気持ちです。 管理組合にも相談してみます。

回答No.2

こんにちは。 うち(マンション)も換気扇を回しているときに同じような現象が起きています。 とらえ方はひとそれぞれですが、私には「ひゅー」って聞こえます。 引っ越してきてすぐは「気密性が高いから、換気扇が空気を取り込むのも一苦労なんだな」って思っていましたけど、3ヶ月経った今では何にも気にならなくなりました。 ドアも窓も開かないほどではないので、#1さん同様によいしょと気合いで頑張ります。 在室している時に音が気になるようでしたら、小窓(もしくは窓を少し)開けておいて、空気の取り込み口を作ってあげると緩和されますよ。ただ、今の時期だと寒いですけどね(^-^;) その他うちは今の時期、朝起きると窓に結露がびっしりついています。 カビたら困るので「気密性のおかげで外との温度差がある(=室内があったかい)んだな~」と思いながら一生懸命拭き取ってますよ。 確かに初めてのマンション暮らしだと違和感あるかもしれないですね。 私個人としては、しっかりした造りのマンションほどやむをえないのではと思っています。

tsukidono
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、機密性が高いのだと言われまして、素人にはそれが何よ、と思われましたが、何か相殺しないといけないこともあるのかもしれませんね。 確かに今は窓開けは厳しいのですが、そういう工夫もしてみます。

noname#9268
noname#9268
回答No.1

我が家(マンション)でも同じ現象になります。 普段のドアの開け閉めはそうでもないのですが、 ・台所の換気扇作動中 ・風呂場の換気扇作動中 のときに帰宅すると、鍵を差し込んだ時点で いつもと感触が違い、(鍵が回りにくい) 「よいしょ~~」と言いながら ドアを開けています。 私は男性なのでよいのですが、 奥さんは結構開けるのに苦労するようです。 マンションの機密性は確かに高いです。 今はかなり寒いですが、我が家はこたつのみで充分です。 (夏はそれなりに暑いですが) なので我が家ではあきらめています。 (機密性が高い方がメリットがあると思うので 特に改善しようとは思っていません)

tsukidono
質問者

お礼

状況が大変似ていて、自分だけではないのだわ、と思うと、投稿してよかった(次元が低いかもしれませんが)と思います。 マンションの内装をしている友人も機密性が高いことを誉め、ちょっとの音等の不自由さよりそっちを考えるべきと言いました。でもなんか業界の人に言われると丸め込まれたみたいで・・・ 風邪でメールチェックが遅れてお礼も遅れてすみません。

関連するQ&A

  • マンション吐き出し窓を開けたまま眠りたいです

    分譲マンションに住んでいます。4Fに住んでいます。ベランダに出る吐き出し窓をあけたまま就寝したいのですが家族は防犯上問題があるといって必ず窓を施錠し寝ています。家族はエアコンも嫌いです。この夏もまた寝苦しい日々を送らなければならないのかと 憂鬱です。 よくお勝手口などに網戸タイプのドア(鍵付き)がありますよね。サッシに網戸機能 施錠機能がついたものならば寝ることも可能だと思うのですが・・・。 そんな便利な夢のようなものはないのですか?

  • 分譲マンションのインターホンが故障しました。このマンションは、オートロ

    分譲マンションのインターホンが故障しました。このマンションは、オートロックになっており、このインターホンで呼出音が鳴り、開錠するしくみになっています。 この修理費用は、所有者負担ですか?それとも、管理者が負担ですか?

  • 分譲マンションの共有部分と専用部分について。

    築年数が古く、分譲マンションのバルコニーに出るサッシの開閉が困難な状態になっています。 バルコニー及び、窓やサッシは共有部分ですが、このサッシの取替えは 区分所有者が個別にはできないのでしょうか? 管理組合などで、大規模修繕などの時に一斉に取替えなどをしないとダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションの修理について

    新築2年のマンションです。 マンションの出入口が低いらしく、ちょっと激しい雨が降ると 出入口に水たまりが出来、通行に支障が出ます。 (入居当時からです。) 水はけも良くないので、自然には水溜まりがなかなか無くません。 売り主(某住宅供給公社です)に相談し対策してもらいましたが まったく直りません。 その旨を伝えたところ、今度は対策が難しいと言って相手にしてもらえません。(対策に費用がかかるのだと思います。) このような場合、売り主に修理改善をする義務は無いのでしょうか? マンション管理組合でなんとかしなければいけないのでしょうか?

  • 分譲マンションの結露で壁にシミが出来てしまいました

    築10年になる分譲マンションを2年前に購入しました。冬になるとベランダ上の換気口から水が垂れて台所の出入り口上のひさしを伝い、ベランダがベタベタになります。購入時にも管理人さんに伝えましたがうやむやになってしまいました。結露をしない時期には排気口からの水漏れは発生しません。換気口は風呂場と繋がっています。今年に入り住居内台所内側の壁にカビのようなシミが出来てしまいました。管理会社に見てもらったところ壁の内側で結露しカビが発生しているようだとのこと。私が見る限り構造上の問題ではないかと思っています。先日、管理会社とマンション組合の理事会にて不動産会社と私で解決して欲しいとの結論を言い渡され、今後どう対処していけばいいのか悩んでいます。よろしくお願いいたします。

  • マンションのセキュリティ契約について

     マンションを新築で購入したのですが、当初からセキュリティ会社2社と契約している状態です。  具体的には、マンション出入り口に関してはA社と契約し、各戸の出入り口に関してはS社と契約しています。セキュリティ契約に関しては、責任の所在が明確になるよう1社のみと契約を交わす方が良いのではと思えるのですが、なぜこのようなことになっているのか管理会社に問い合わせても埒があきません。  このように複数のセキュリティ会社と契約しているマンション管理組合はありますか。

  • 解放された出入口が2つあるマンションの防犯について

    15世帯のマンションの管理をしています。解放的な出入口が2つありますが、防犯上サブの出入り口に扉をつけ、鍵をかけたいと思います。建築基準法や消防法などで問題はありませんか。よろしくお願いします。

  • サッシ上部のヒダ状のゴムパッキンについて

    サッシの上部(レールというか、窓枠というか)についているヒダ状のゴムパッキンについて、 この部品の名前と、どこで買えるのかを教えてください。 (窓枠上部を下から覗くと、このヒダ状のパッキンが見えます。) サッシは、しっかり閉めても、上部のサッシ(レール部分)と窓との間に隙間があり、 ゴキブリが侵入してきちゃいそうなんです。 実際に1度経験あり(>_<) 賃貸のマンションなのですが、我が家のサッシに、この「パッキン」がついているものもあれば、ないものもあります。 サッシの上部窓枠に、小さなビス止めの穴があるので、自分でこの部品を買ってくれば、取り付け可能だと思います。 ネットでいろいろ調べましたが、全然分かりません。 ゴムベラというか、ヒダ状というかのパッキンなんです。 お分かりになる方、どうか教えてください。 すぐにでも購入して、隙間をうめたくて・・・。 今はスポンジで隙間を埋めてますが、これだとスポンジが邪魔して 窓の開閉ができないんです・・・(T_T) よろしくお願いします。

  • ベランダへの出入り口。

    ベランダへの出入り口。 現在、建築中の者です。 二階の南側と北側にベランダを一つずつ設置する予定です。 現在、北側のベランダは完成しており問題もありません。 しかし、南側はこれから設置なのですが、出入り口になるサッシのサイズが北側と違い、もしこのまま設置されるとベランダの出入りをする際、40cm強の段差が出来そうです。 施工図にはサッシの高さは記載が無く、北側も南側も同じような立面図です。(素人なので読み取れていないだけの可能性大ですが) 当然、そのような段差が出来る事に関しては一切の説明は有りません。 納得がいかないのは、北側のベランダは問題無く仕上がっているのに南側だけが何故無駄な段差が有るのか?と言うところです。 このような場合、南側のベランダも北側同様に仕上げるように請求するのは無茶な要求でしょうか?

  • マンションでの教室などの習い事について

    マンションの一室で生徒数40人ほどの習い事の教室をしていましたが、マンション側がセキュリティーの問題という事で玄関に鍵の付いた門を新たに設置してしまいました。その為住人のみに鍵が渡され、生徒は出入りできない状態になってしまいました。 管理人いわく、生徒と携帯で玄関の所で連絡を取り合い門まで開錠しに行かなくてはいけないということになりました。 (1)新たに設置された門にはインターホンが付いているわけでもなく携帯で連絡が取れたとしても8階の人だろが玄関まで行き門をあけなければいけない事。 (2)管理人は顔見知りでも門を開錠しない。 (3)高齢者多数の教室なので8割方の生徒が携帯を持っていない。 よって教室の存続に危機を感じています。こういった場合何か処置などはとれないでしょうか? 法的でなくても何かいい案があればご教授おねがいします。 よろしくおねがいします。