• ベストアンサー

お金の

mintumaの回答

  • ベストアンサー
  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.8

marranさん始めまして。 ところで何故彼は去年の冬のボーナスでPCを 買わなかったのでしょうか? もしかして全然貯金がないとか? カードでの購入というのはポイントがついたり 特典があったり、便利だと思って使用しているなら 特別問題はないと思いますが、 計画性がなく未来の予想給料を当て込んだり、収入に見合わないような使い方をするのは問題だと思います。 今回のPCのカード購入というより、彼の金銭感覚、 貯金等を結婚前に一度話しをしたほうがよいのでは ないでしょうか。 marranさん達がいくつくらいの方か解らないですが、 正直、借金のある方だと結婚するのは辛い場合も あると思いますし、少なくても結婚するとあれや これやといろいろな意見の相違が出てくるものですが、金銭に関してはある程度クリアしたほうがよい 問題だと思います。

marran
質問者

お礼

いろいろ話し合ってみたいと思います。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どれくらいのお金が必要?

    29歳・男です。今、結婚を考えている彼女がいます。しかし、実際に結婚ということを考えると、給料がどれくらいあれば生活をしていけるのか、わかりません。 私の月給は手取りで21~22万円くらいです。 彼女が扶養に入れば、会社からの手当で3万円が加わり、だいたい24万~25万円くらいになります。ボーナスは夏・冬あわせて100万円くらいでしょうか。でも、これには手をつけないで、まるまる貯蓄に回したいので、生活費としては使わないものと考えています。 実際に結婚をなさっている方、教えてください。

  • ボーナスの有無を主人の会社に確認できますか?

    主人と昨年夏に結婚しました。 冬はボーナスの時は、出たからと、手渡してもらいました。 夏のボーナスも今までは出ていたと以前聞いていたので、主人にまだ出ないのかと尋ねると「今年は夏のボーナスはない」と言うんです。 会社柄、ボーナスカットというのは考えにくい仕事です。 給料は主人の通帳に振りこまれ、生活費を渡してもらっています。 通帳は見た事は無いですし、そこまで見せてと言うと信じていないと怒って見せてくれないと思います もしかしたら、夏のボーナスをもらっているのに、かくしているのではないかと思っています。 5か月の子どもがいて私はまだ働きに行けないので宛てにしていたのに焦っています。 会社に電話で確認してみたいのですが、プライバシーの関係で教えてもらえないのでしょうか 求人などには賞与が公開されていますよね どのように問いあわせれば確実に夏のボーナスがあったか、なかったか、教えてもらえるのでしょうか?

  • 義母に借りたお金

    ひょっとしたら、カテゴリ違いかもしれませんが お許しください。。。 去年新婚旅行の費用を義母に借りました。 ボーナスで10万円ずつくらい返していこうと計画していたので、 去年の夏と冬のボーナス時に「お借りしてたお金の一部ですが。。。」 といって渡そうとしたのですが、「いいから」と言われてしまい、 受け取ってもらえませんでした。 お盆に実家の方に行く予定があるのですが、 今妊娠中で出産費用などで家計に余裕がありません。 ですので、今回はあまり返せる資金がありません。 2回も受け取らないということは、返す必要はないって 言われたものと判断してしまっても良いのでしょうか? ただ、借りている身なので勝手に判断してうやむやにしてしまうのも 気持ちが悪いです。かといって、払う余裕も無いし。。。 いくら親とはいえ、お金のことですからあとあと揉めたりして 気まずくなるのも嫌だし。。。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら、 是非アドバイスをお願いします!!

  • 夫にお金を渡していいものでしょうか

    結婚4年、2人の子供がいます。 昨日夫が「20万渡してほしい」と言ってきました。 夫はここ数年、株に興味を持ち勉強していたのですが、資本金がなく手を出せずにいました。 我が家は毎月ぎりぎりの生活でマイナスにはならないものの貯蓄もできないような状態です。 現在の我が家の資産は子供達へのお祝い金、お年玉を子供達の口座に入れてある30万ほどです。 そのうちの20万を夫は株の資本金にあてたいというのです。 夏のボーナスまで待てないのかという話もしましたが「本決算の今の時期にやりたいんだ。」と。 夫はまじめで、家庭ではよき夫、よき父で、自分のためにお金を使うことなんてありません。 今回の株も、ぎりぎりの生活から抜け出したい、いろいろ勉強してリスクよりも自信の方が上回ったから今回私にこういう話をしたんだと言います。 昨日の話し合いでは夫の熱意に負け、次の冬のボーナスまでに20万を維持・それ以上のプラスになっていなければ一旦株は止めて、冬のボーナスから子供達に借りた分を返してもらうことを条件に週明けにお金を渡すと言いました。 でも子供達にすぐにお金がかからない時期とはいえ、子供達のお金は色々な方達からのお祝い金=みんなの気持ちと考えてしまい正直辛いです。。 物は考えようなんでしょうが… 夫に子供達のお金を崩してまで渡すことは止めた方がいいと思う気持ちと、夫の気持ちを汲み、とりあえず夫に賭けてみたいと思う気持ちとの折り合いがつかず悩んでしまいました。 つたない文面で恐縮ですが、皆様でしたらどんな選択をするのか、私の考えをまとめる参考にさせていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 待遇と仕事内容についての兼合いについて

    今私が勤務している会社は待遇が非常に良く、金銭的な面や福利厚生では満足しています。 しかし、朝は7時半に出社、退社は20時を超え、何よりも数字の世界なのでプレッシャーが尋常ではないくらいかかります。(成果連動型給与ではありません) 休日も資格の勉強や、顧客対応が入りまともに取れません。 必ずしもお金がもらえることは幸せではないと考え、公務員への転職を本気で考えております。 お金のある生活とゆとりのある生活、皆様はどちらを選びますか? 理由を含めてお答えいただけると幸いです。 参考:現所属会社の給与テーブル     一年目:月25万 ボーナス夏20 冬40    二年目:月28万 ボーナス夏60 冬80    三年目:月32万 ボーナス夏70 冬100    四年目:月37万 ボーナス夏100冬100

  • お金がない…

    現在、付き合っている彼女とも将来を見据えた付き合いをしています。 事情がいろいろあり、27歳から社会人として働いています。 その会社で、正社員になるための資格の勉強もしています。 彼女も、同い年で就職したばかりです。 問題は、貯金が全然ないということです。 働いて1年ですが、両親には借りたお金を全部返したため貯金は5万円です。 会社は夏と冬のボーナスが出ますが合わせて2ヶ月分です。 やっぱり、先のことを考えても貯金はしないといけないといけないとは わかっているのですが中々できません。 市税とか、予期しない出費がでるときもありますから。 最低でも、結婚するのだったら幾らくらいあれば良いでしょうか? 計算したら1年で、良くて80万貯まるかどうかです。

  • お金のコト。

    先月、結婚を決めた彼がいるのですが、お金のことで相談です。 近年、彼のご実家の事業がとても厳しく 彼のボーナスはすべて両親へ貸すという形で送金していました。 この事実は結婚すると決める前に彼から告白され、 現状、貯金はゼロ・さらに彼名義の借金が100万あるということでした。 私は、そのことを承知で結婚することを決めました。 彼は、借金を返してから結婚したほうがいいのでは、と 言ってくれましたが、この状況がいつ終わるのかわからないこと、 少しでも彼の支えになればと思ったからです。 <結婚への資金は> ・彼の今年の年間ボーナスを出す ・私も同額出す&支払日が前後して足りなくなったら私が立て替える ・ご祝儀 ・<上記の前提として> ・今年はご実家へお金は貸さない ・100万の借金は結婚後、彼のお小遣いに充てる金額から返していく 彼のご両親へ結婚することを告げたとき お金の協力はできないけど今年は迷惑かけない(借金しない)と 言ってくれ賛成してくれました。 また、私の両親へはこの事実は話していません。 彼は話したほうが良いのでは言ってくれたのですが なんとか自分たちで目途も立ちそうだし 心配をかけたくないため話していません。 しかし、結婚を乗り切ったとしても今後の生活で 彼のご実家から支援を頼まれないとは限らないと思うのですが。 今後私はどのような態度をとったら良いのでしょう。 お金を貸す?それとも断る?私の両親へは黙ってる? 長くなりましたが、皆様のご意見・アドバイスお願いします。

  • お金がないと冷めると言われたら

    恋人にお金がないと冷めると言われたらどうしますか? 先日、付き合って5ヶ月の彼女に、私ってお金無いって言われると冷めるんだ。と言われました。 さらに復業なんてしている人間は駄目。復業しなければならないのなら本業を変えるべき。復業しなければならないほどお金がないとかあり得ない。お金にルーズすぎると言われました。 私は復業をしてるわけではありまありませんし、彼女とのデートで彼女にお金を出させてはいないのですが、一気に冷めてしまいました。 彼女は今年29でなにがなんでも今年中には結婚したいとしつこく言っていたので、まぁこのまま付き合って行って気持ちが高まったらプロポーズするのもありだなと、私は思っていたのですが、お金しか見ていない。 結婚してくれてお金があるんなら誰でもいい。 金ないなら別れる。 と、遠回しに言っているようにしか取れませんでした。 彼女のまわりも結婚していきあせるのは分かるのですが、まず結婚に対して理想が高すぎだとも思いました。 俗に言うシンデレラ症候群みたいな感じです。 私の考えは、甘いと言われるかもしれませんが、結婚と言うものは 相手の事が好きで一緒にやっていきたいからする。 お金がないなら一緒に貯める位、相手の事が大切だと思える相手とする。 理想の結婚式や、生活で苦労させないためにも復業してでも食わせてやると思える相手とするべきだと思っているのですが、あまりにも冷たい言い種に引いてしまいました。 女性の皆さまにお聞きしたいのは本音はこんなもんですか? それを彼氏に言いますか? 私の考えは甘いですか? 男性の方、こんなこと恋人に言われたら別れますか? 彼女としては一緒にいて落ち着くし、居心地もいいので結婚もありかと思っていた矢先の出来事だったので質問してみました。 結婚とは支え合い、お互いを尊重しあえる事だと思っていたのですが、、、 よろしくお願いします。

  • 結婚後のお金

    数ヶ月前に結婚をしました。 結婚後のお金について困っています。 旦那は結婚前の自分のお金等は一切結婚生活には使いたくないみたいです。 1年前に家を売ったりしたのでそのお金などが入ってると思いますが、私との生活には結婚後の給料だけで生活するみたいです。 給料を入れてる口座がたまたま見えた時に40万円ぐらいしか入っていませんでした。 最近になってお金がない仕事増やさないとって言っています。私にも結婚して扶養に入ればいいじゃんって言われたので社会保険を抜けて扶養に入ったばっかりなんですが、仕事増やしてほしいって言われています。今働いてる所でまた社会保険入れるか相談中です。 結婚して何かお金を使った訳でもないので結婚前と使うお金はそんなに変わってないと思います。 結婚されている方はお金の管理はどちらがどうしてますか?また家賃や生活費はどちらのお金で生活してますか? 私一人で買い物に行く時は自分のお金で食品買ったり、日用品など買っています。 結婚前のお金は結婚生活には使わないのは普通なんでしょうか? また言える範囲でいいので 1ヶ月いくらの給料で家賃など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 私がいけなかったの?お金のことで喧嘩・・・

    彼氏(付き合って約2年、23才)にお金を貸しています。今現在で10万くらいです。たまに返して、借りての繰り返しでずっとこれくらいの金額を維持してます。 毎月車のローンや、カードを使えばその返済、外回りの仕事なので交通費(会社側が出してくれるらしいのですがその分がなぜか買い物、遊び(デート代)などで消えるので)に使うので、貯金はゼロです。 いろんな場所に行きたがるし、○○したい、○○ほしいって欲がすごいんです。先のことを考えずあればあったに使う感じです。やりくりができてません。お金のことについて話たりしたんですが、なかなか・・・。そろそろためなきゃとか言ってるのに全然態度に出ません。 毎月給料日前に必ずギリギリ生活になったり、借りることになるのは、彼氏自身の買い物(車関係メイン)とカード返済、デート代で使ってしまうのが原因なんです。私が節約したデートしよう、もっと考えて買い物しなきゃと話してもゲーセン行きたがってお金を使うし、Hしなくてもホテルに泊まるのが楽しいらしくて泊まりたがるし、他にも外食でお金がなくなるんです。だいたい彼氏がそのとき払うので(次は私が払ったりしていますが彼氏が7割なので)、私にも原因はあるのですが、私はお金がかかる場所に行きたくないというと、自分が出すから行くと言うので、結局お金を使うことになるんことになるんです・・・ それで、最近やっとボーナスが入ったので、お金を返してもらおうと思ったんです。普段なかなか返してくれないので、ちょっと多めに5~6万返してもらおうと思ったんです。 返してもらう前に、彼氏はスーツが破れたから買うというので、一緒に買いに行ったんです。しかし、彼氏はお金をおろすことを忘れてたらしく、『あとで返すから』というので、スーツは緊急だったので『仕方ないな』と思って私が出したんです。スーツなど買って2万円出しました。 しばらくして、ボーナスで私にお金返すこと思い出したらしく、私が要求してた6万+1万(夕食代で揉めた分と、今まで1000円とか貸していて返すと言ってたのに返さなかった分らしく)を返してくれたのですが、機嫌が悪くなったんです。そこから喧嘩が始まりました。私に渡しときながら、『普通に考えてそんなに返せるわけない!ボーナス入って、たった2日で残り20万もないんだぞ!』『オレのことも考えろよ』と・・・・。車のローンで14万消えたそうで、残高をみたらもう12万・・・ 先月の給料もボーナス前になく、ボーナスで今月の給料で生活することになるので『これじゃぁまたお金貸してって言ってくるだろうな・・・だったら・・・』と思って『4万は返すから、今回は3万でいいよ。』と言ったんですが、彼氏は『そんなに手元にお金がなきゃ不安なのか?』『今全額返せば気がすむんだな!!』って言って怒るんです。普段なかなか返してくれないから(返しても数ヶ月に2~3万くらいずつなので)こうゆうときに返してもらおうと思ったのに・・・ 私が悪いのでしょうか?返してもらう金額がやはり多額すぎたのしょうか??多額を求めたことはひどかったでしょうか? また最近、私がお金の使い方について話たところ、それ以来、自分のお金が大切になったのか、『割り勘!』とか一緒に払ってくれたあと『さっきの○○(私)の分は?』と自ら催促する感じになりそうゆう面では細かくなりました。また、私がクリスマスプレゼントいらないからね、というと『やだ、あげる』というんです・・・ そうゆうこと言うのに私には返せないのが余計腹立たしくて、私には彼氏の考えがわかりません・・・

専門家に質問してみよう