• ベストアンサー

一泊マイカースキーの雪対策について

yaidahitomiの回答

回答No.2

しっかりとした丈夫で大きい 生地(ラグやカーペットで長方形の物 縦:車の横幅の倍 横:車の全長の半分)を USEDでいいので安くで購入し ボンネット側からトランク側にではなく 横から横(ドアからドア)へ2枚掛ける。 (車の前側半分・後ろ側半分に。) こうしておくと、二人居れば ドアとドアの両側から、トランク側と ボンネット側へ雪が捨てれますよね。 ボンネット側からトランク側に一気に生地を かけてしまうと、雪を横に捨てないといけないので ゲレンデ駐車場などでは迷惑ですし、 自分の車への乗り降りにも不便です。 生地は濡れると、重くて邪魔になるので 薄手の方が良いでしょう。 帰りまでに乾きそうなら良いですが 無理そうなら、大きなポリ袋もお忘れなく。 生地はビニール製のものなどは 凍って車体にくっついたり してはいけないのでやめといた方 がいいですね。 もし車がワンボックスや車体の高いものだと 雪を降ろすとき危険ですので、 十分気をつけてください。 それでは良きゲレンデライフを!

chisarin
質問者

お礼

目からウロコ・・のご回答ありがとうございます! 言われてみれば本当に簡単な原理なんですけど気が付きませんでした。 横から横に布地をかける・・この方法でチャレンジしてみます。 ビニール製のが不向きなら要らなくなった薄手の毛布みたいなのでもいいのでしょうか。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人口雪のスキー場

    今月26日に初すべりに行こうと思っています。 はじめは、軽井沢プリンススキー場に行こうと考えていたのですが、丸沼高原スキー場のHPをみると、11/23日には合計で5コースほどオープン(人口雪だと思いますが・・・)するみたいです。 出発地は、東京三鷹近辺です。マイカーで、前日の夜に出て、日帰りする予定です。 どこか、お勧めのスキー場などはありますでしょうか?やはり、オープンしたコースの多い丸沼高原がよいでしょうか?

  • 雪の心配なしのスキー場

    12月19日から1泊2日でスノボに行く予定です。まだ雪が降り始めたばかりでほとんどのスキー場がまだオープンしていないと思います。 12月19日ですと雪が積もっているのか、初級者コースもオープンしているのか、などが分からずどこに行くか決めかねています。 その年によって雪の状況は違うとは思いますが参考程度にぜひお勧めのスキー場を教えてください。 ・12月19日で雪の心配がない ・初心者スノボーダー向けである【初心者しかいません】 ・電車で楽に行けて交通が不便でないところ【あまり遠くないところ】 一応予定では栂池・岩原を考えていますが、栂池は雪は積もってそうですが、長野駅から1時間半もかかるし滑る時間が短くなるのがちょっと・・・ 岩原は越後湯沢からも近いし楽に行けそうなのですが、雪がちょっと心配で・・・ ここなら大丈夫かもよ!ってところがありましたら教えてください。

  • 関西から1泊車で子供連れ!

    大阪在住、3歳と1歳の子どもあり。車で移動し、1泊するくらいでスキーやボードをガンガンするというよりは子どもが雪の中で遊べるような施設がある。そんな最適なところってご存知ありませんか。

  • 今週末にスキーか温泉か

    今週末 3/18~3/21 の間、1泊もしくは日帰りで彼氏と2人で旅行に行こうと思っていますが、スキー(スノボ)か温泉かで迷っています。東京から車で移動する予定で、予算は1人30,000円くらいです。 行き先は私に一任されているのですが、この時期のスキー場の雪の具合いがどんな感じなのか、行くまでの道路の積雪状況などわからないことだらけで、一任されて困っています。 温泉なら、静かでゆっくりとできるところ。 ぜいたくを言えば離れになっていて、お部屋に露天風呂がついている所がいいのですが、なかなか良いところが見つかりません。 わがままな質問ですが、どうぞお願いします。 (>_<)

  • スキー場で見かける車、チェーンなしがほとんどですが。

    よく、自動車でスキーにでかけます。 スタッドレスのみで、チェーンはしません。 今までは、スキー場近くには雪があるけれど、すぐ近くまでは雪のない道がほとんどでした。 先日は、新幹線で東北にいき、バスでスキー場までいきました。 新幹線の駅からすでに積雪がありましたが、チェーンなどなしで、スタッドレスのみの車がほとんどでした。 北海道にもスキーに行きましたが、チェーンなしのスタッドレスのみの車がほとんど。バスもチェーンはしてませんでした。 よく、積雪があると、チェーンもあった方がよいと言う人がいるのですが、多くの車は、スタッドレスのみなのでしょうか。 今までは、特にチェーンがなくて困ったことはありませんが、今週末は新潟の雪深いところに行こうと思っています。

  • 雪の地方の服装

    雪の地方への旅行の注意点を教えてください。 2月に2泊の予定で初めて新潟県へ旅行に行く予定です。 私は、四国に住んでいるので雪はほとんどふりませんので、服装や靴が全くわかりません。 雪の旅行ではスキーをしなかったら 温泉でのんびりしか過ごす方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雪不足が心配

    年末に岐阜にスキー旅行の予定です。 子ども2人(8歳、6歳)が初スキーのため、ゲレンデ直営のホテルを早々に取り、家族4人分のスキー用品を2ヶ月前から揃えています。 2泊で行くのでレンタルは返って勿体無いとリサイクルショップ巡りをして必要最低限のものはほぼ揃えました。 ところがここに来て雪不足が心配になってきました。 ホテル直営のスキー場のオープンは22日。 今のところ、十分な雪はないようです。 今十分ではないにしても雪があるスキー場のゲレンデ直営の宿はもう取れそうにありません。 皆さん、こんなときどうされているのかと思って質問させていただきます。 予約より1週間を切るとキャンセル料がかかりますよね。 スキー以外に遊ぶことも限られたスキーホテルに2泊も泊まるのももったいない・・・でも、今キャンセルしても他に取れるホテルもゲレンデから離れたホテルしかない。 今からでも雪がどーんと降ってくれると助かるのですが・・・。 つまらない質問ですが、こんなときどうされますか?

  • 年始のスキー場、今年も迷ってます。

    そろそろ、年始のスキー宿予約の時期になりました。 今年も迷いPCと睨めっこです。^^; 是非、皆さんのお知恵を拝借させて頂きたく、よろしくお願いいたします。 日程:1月3or4日~2泊3日 参加者:私(スキー中級)・息子(高2スノボー&中2スキー・2度目)     ウエアー以外レンタル予定 交通機関:電車 候補(1)岩原(シェラリゾート泊)   (2)舞子後楽園(ロッジ泊)   (3)上越国際(プレイランド泊)   (3)苗場プリンス(プリンス泊) 昨年は雪不足の為岩原予定を急遽苗場プリンスに・・・。 スキー場・ホテル施設等、実際に行かれた方の感想が知りたいので よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • この時期のお勧めスキー場教えて!

    3月30日から2泊3日でスキーに行こうと思います(車で)。関越の花園ICから乗ります。 さて、今の暖かい時期でも、良質な雪があるお勧めのスキー場を教えてください。多少はしょうがないと思うんですが、いざ着いたら雪がベトベト&土が見えてる、なんてのは避けたいんです。規模の大きいスキー場希望です。それから、高速降りてからあまりにも遠いスキー場は敬遠したいです(そういうところの方がいい雪質っぽいですが)。 よろしくお願いします。

  • この時期に積雪量の多いスキー場

    12月23日、24日と泊まりでスノーボードをしに行きたいと考えています。 ところが、今年は暖冬の気配で雪が積もるかどうかが不安なところです。 東京からマイカーでアクセス可能な位置で十分な積雪が期待できるスキー場や地域をご存知でしたら教えてください。 今、考えているのは白馬の八方尾根スキー場を考えています。