• ベストアンサー

自動車のエンジンストップ時の空ぶかし

 2回目の投稿になるかと思います。みなさんよろしくお願いします。上記の件ですが、たまに車のイグニッションスイッチを切るときに、アクセルを少し踏んで、エンジンの回転数を上げてからスイッチを切っている人がいますが、あれの意味は何でしょうか?  また、これはガソリンエンジン、ディーゼルエンジンの共に、なにか効果があることなのでしょうか?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ysk6406
  • ベストアンサー率40% (237/589)
回答No.1

現在の車では、あれは全く意味がありません。 単なるガソリンの無駄遣いであるばかりか、エンジンを傷めることにもなります。 はるか大昔の車(手動チョーク、手回しクランクの時代)では、エンジンを止める前に空ぶかしをすることによって、シリンダー内に濃いガスを充満させたままで止まることになるので、次に始動する時にかかり易くなる、という考えでこういう操作をしている人もいました。 当時は、キャブの性能も悪く、セルモーターの馬力も弱く、その上バッテリーの能力も低い時代でしたから、こういう操作もある程度の効果があったのかも知れません。 しかし、現在の車はほとんどが電子制御ですから、どんなに極寒の状況でも最適な混合ガスがいつでも即座に作り出せるようになっているので、こんな操作をする必要は全くありません。 しかも、こんなことをすれば、シリンダー内でガソリンが液化し、折角オイルで潤滑されているシリンダーの内壁を洗ってしまうという問題があります。そして、いつもこんな止め方をしていると、エンジンオイルが次第に薄められてしまうという問題にもつながり、それこそ百害あって一利なしです。 いまだにこういう操作をしている人は、大昔の自称ベテランから上記のような話を吹き込まれているか、あるいは、単にカッコ良さ?を狙ってやっているだけなのでしょう。 とにかく、あれは絶対に無駄です。必要ありません。

その他の回答 (3)

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.4

#2余談ですが エンジンを止める時、エンジンキーをOFFにしても、僅かですがエンジンが回転しますね。だから「生ガスがシリンダー内部に入るのを防ぐためだ」と言って、わざと“エンスト”させてエンジンを止める、変な奴が昔い居ました。 当然オートマティックではなく、マニュアル車。 トップに入れてアイドリング状態でパッとクラッチを離して。理にはかなっていますよね(笑)

peaceworld
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 大変、参考になりました。 こんな質問に、こんなに早く多くの回答を頂けるとは‥。また今後も、よろしくお願いします。

noname#40123
noname#40123
回答No.3

全くの無意味です。 環境破壊行為ですので、止めるべきです。 ターボ車の場合には、高回転で長時間乗ってきたというのであれば、 アフターアイドリング装置と言って、エンジンがある程度落ち着いてから停める装置もありますが、 その行為とは全然関係ない行為です。 大昔(40年ぐらい前)の車の場合は、エンジン始動が今の車と違って悪く、そのようにしていたのでしょう。 でも、今の車はそのような行為をしなくても大丈夫です。 ただし、バッテリーやイグニッション装置の不具合を放置しておくと、 エンジンが始動しにくくなるので早急に修理するべきです。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.2

ディーゼルエンジンでも同様、全く何んの意味もありません。 ガソリンエンジンでは電気系統(点火のための)をカットして停止させるわけですが、ディーゼルエンジンでは燃料の噴射を止めてしまいます。 燃料の噴射が止まった状態で回転させても全く無意味です。単に空気を圧縮させて排出しているだけですね。

関連するQ&A

  • エンジンを掛ける時に・・・

    エンジンを掛ける時に、アクセルを同時に踏んでレッドゾーン近くまで(或いはレッドゾーンまで)回転数を上げてる車って、たまに見ますよね。あれって何か効果でもあるのでしょうか?

  • レシプロエンジンで空ぶかし(無負荷)時と加速(負荷)時のガソリン消費量

    レシプロエンジンで空ぶかし(無負荷)時と加速(負荷)時のガソリン消費量の違いについて 大学でバイクに乗って、ちょっとは整備ができる位の学生です。 キャブレターを使用しているレシプロエンジンについての質問です。 A. 車(バイク)を止めた状態で、ギアを入れずに空ぶかしすると、回転数はあがります。 B. 加速時もアクセルを開けると回転数はあがります。 このとき、同じ回転数なら同じガソリン消費量なのでしょうか。 1. もし同じ消費量だとしたら、 加速時は爆発エネルギーは、車の運動エネルギーに変換されますが、 空ぶかし状態では爆発エネルギーは何に変換されているのでしょうか。 2.もしガソリン消費量が違うとすれば、 回転数が同じであれば、何がガソリン消費量を変えるのでしょうか。 (加速時はスロットル開度が大きく、空ぶかし時はスロットル開度が小さいため、 空気ガソリン混合比が、異なり、爆発エネルギーが異なるのでしょうか。) 長年の疑問です。教えてください!

  • アイドリングでエンジンがとまります。

    こんにちは。 アイドリング(エンジン始動直後と言うことです。)でエンジン止まってしまいます。 アイドリング時の回転数は800前後で普通でしょうか?(始動直後はこれでとまります。走り出してからのアイドリングはこの回転数で問題ありません。) いまは冬だからというのもありますか? 車は74年式のアルファロメオです。 エンジンにガソリンを送るため、アクセルをポンポンと踏みながら掛けるのですが、それはしょうがないとして、そのあとはアクセルを離すと止まってしまうので1000回転くらいでキープして、1分くらい温めて離してやるとなんとかアイドリングが持続します。 これくらい古い車だとあたりまえなのでしょうか? それともどこか悪いのでしょうか? 当たり前のことならそれも味といって理解できるのですが、どこかにダメージを与えているとなるとそう言うわけにもいかないので・・・。オイルの温度とか、それによるエンジンへの影響とかです。 教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 自動車について

    最近、車に乗り始めたのですが、仕組みがよく分かりません。そこでいろいろ教えていただきたいです。 ・ガソリンはどうやってエンジンに送られるのか? ・回転数とは何が回転しているのか? ・回転数が高い、低いとどんな違いが起きるのか? ・アクセルやブレーキのペダルを踏むとどういうことが起きて加速や減速をするのか? ・エアコンはどういう仕組みで空気が出てくるのか? ・窓がくもったときどうすればいいのか? ・サイドブレーキはどこのブレーキなのか? ・A/Cなどの使い方 など、教えてください

  • エンジンブレーキ時のガソリン消費量

    普通の乗用車(ガソリン車)で エンジンブレーキを使うとガソリン消費量はどうなりますか? ギヤダウンするとエンジン回転数はびゅーんと跳ね上がりますが アクセルは踏んでいないのでガソリン消費量は増えない あるいは回転数が上がるのでガソリン消費量も少し増える 今のエンジン制御コンピュータは進んでいるのでガソリンを自動的にカットしているなどなどご教授ください。 ガソリンが値上がりしているので少しでも燃費を節約したいです。

  • クラッチのつなぎについて

    閲覧ありがとうございます♪ MTの車で アクセルを煽らずに クラッチを離していくだけで クラッチを繋ぐことができるのは ディーゼルのエンジンだからですか? トルクがあるからですか? 逆にアクセルをあおらないと エンストをしてしまうのは ガソリンのエンジンだからですか? トルクがないからですか? 高回転型のエンジンなら なおさらですか?

  • ディーゼルエンジン車のMT

    クリーンディーゼル車のMTを検討していますが ディーゼルエンジンはガソリンエンジンと比べて低回転のトルクが大きく、高回転は不得意と聞きますが、ガソリン車のMTと比べて運転操作の違いなどあるでしょうか(留意点などあれば教えてください)。

  • ディーゼルエンジンはなぜ高い

    ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの車を比べるとディーゼルエンジンの車の方が圧倒的に高い のですが、なぜでしょうか?

  • エンジンの再慣らし

    TJラングラーに6年5万キロ乗っています。 最近までエンジン(ガソリン、鉄製、直列6気筒、頭上弁式、自然吸気)を2500回転以上で回したことがあまりなかったせいか、アクセルを踏み込んだときの吹け上がりが重く、滑らかでない感じがします。 新車の慣らし運転はよく聞きますが、使用過程車のエンジンの回転数を徐々に上げていって、高回転に慣らすことには意味があるのでしょうか?

  • エンジン部品の材質について(ディーゼルエンジンと…

    エンジン部品の材質について(ディーゼルエンジンとガソリンエンジン) エンジン部品の材質について、教えて下さい。 ディーゼルエンジンと、ガソリンエンジンとでは 構成部品の材質が異なるのでしょうか? 私の見解では、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン共に 同じ材料(例えばシリンダーブロックは両方ともアルミダイキャスト) で作られていると思うのですが、異なる材料を使う場合もあるのでしょうか。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。