• ベストアンサー

医療ミスにあいました

点滴を打ったとき神経に針があたってしまい 右手の親指・人差し指がしびれてしまいました。 病院側は「医療ミス」とはいわないものの 謝罪し現状を認め、治療費の免除を口頭ですが してくれました。 現在治療費は確かに免除になっていますが 病院側に「書面を下さい」とお願いすると 拒否され、通院する費用(ガソリンや高速代)は 支払えないといわれました。 訴えるつもりは今の所ありませんが やはり精神的ストレスはあります。 育児もありますし、爪切りや箸なども とても持つのがつらく 夜になれば指がうっ血して眠れません。 鎮痛剤も頂きましたが、薬が強い為か 鎮痛剤を飲むと胃がいたくて夜中に目が覚めます。 通院も乳児を連れていくのは困難で 長男・長女・次女に学校を休んでもらい 病院の間は面倒をみてもらわないと 通えません。 病院側の書面・通院費用の支払いは やはり弁護士などを通さないと 支払われないものでしょうか。 また一生このまま・・だったらという不安もあり 今後も踏まえてハッキリさせたいのです。

noname#16841
noname#16841
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

医師です。点滴の針を刺されたのはひょっとして肘の内側でしょうか。ここは丁度静脈が浮き出ていて針を刺しやすいところですが、その奥に動脈と神経が一緒に走っているため、深く針を刺したときにその神経に当たってしまうことがあります。親指と人差し指ということなので、ダメージを受けたのは橈骨(とうこつ)神経のようですが・・・。通常は末梢神経はダメージを受けても回復しますので、針で刺したくらいであれば、数週間~三ヶ月(どんなに長くても半年くらい)でしびれは取れてくるはずです。ひょっとして、腕が腫れているということ(血腫)もあるのでしょうか?本文だけからはどういったことが起きているのか、すべて推測は出来ませんので。 これは医療ミスと言うより、医療に伴う合併症の一つだと思います。つまり起こりえるわけで、本来は点滴を受ける前にその可能性を知らされるべきなのでしょうが、実際の医療の場では、点滴という行為が頻回に行われ、また合併症が少なく、もし今回のように神経へのダメージ起こっても可逆的(回復する)ということから、点滴の度にこういった、情報提供がされることは殆どないのでしょうか。その代わりに、もし起こった場合に、これは時々起きてしまうことであり(勿論、針を刺した人の技量に寄ることもありますが)、きちんと説明をする、症状が強ければそれに対して投薬する等で終わると思います。 私はこれは病院側の説明不足と、トピ主さんと主治医の間の信頼関係の不足(これは医師の問題)だと思います。きちんと説明すれば(必ず痺れはなくなりますよと)、大抵の患者さんは納得し、安心されます。トピ主さんの症状は軽いものではありませんし(しびれだけでなく痛み、うっ血があるので)、病院側の態度に苛立ちを感じていらっしゃるようなので、いろいろとお辛いでしょうが、その病院に苦情等を訴える部署はないでしょうか?弁護士まで雇って戦うケースではないと(トピ主さんの貴重な時間、エネルギー、お金を消費するまでの価値はない)と思いますが、泣き寝入りはせず、病院に苦情をいうべきです。 日々症状はよくなって行きますよ。痛み止めも一緒に胃薬をだしてもらうとか、胃に優しいものに変えてもらうとか、胃に直接負担のない座薬にしてもらうとか、誠意を尽くしてもらいましょう。それは医師には、当然のこととしてやってもらえるはすですよ。 早くよくなり、心の傷も癒えますように祈っています。いろんな医師、病院がありますが、すべて人間です。いろんな人がいます。医師だから聖人君子ばかりではありません。トピ主さんが今後、信頼できる医師、病院に巡り会えるようにも祈ってます。

その他の回答 (3)

  • j-renjo
  • ベストアンサー率68% (62/91)
回答No.4

 治療費がいらない旨の書面は、後々のトラブルを避ける上で、もらっておいた方がいいですよ。  医療機関が書面を出したがらない理由としては、ふたつの可能性を推測できます。ひとつは、ごく単純に、ミスを認めるような文書を後々に残したくないという意識。もうひとつ――こちらが私としては気になるのですが、患者の自己負担金は免除しながら、保険給付部分(通常だと7割)をこっそり請求するつもりがあるのかも知れません。  医療保険制度上、患者の自己負担金を減額したり免除したりすることは許されていません。あくまで自己負担3割+保険給付7割=10割がセットになります。仮に医療ミス(#3さんのご指摘によれば「医療ミス」と呼びうるものではないようですが)で患者に費用を請求できないと医療機関が認めた場合、保険請求もせず全額医療機関が自腹を切るべき性質のものなのです。逆に「医療ミスではなく、診療報酬を受給するのは当然の権利だ」と考えるのならば、医療機関は患者さんに懇切丁寧に説明し納得をしてもらって、一部負担金を徴収するべき義務を負います。  というわけで、そういう意図があって文書という証拠を残したくないと医療機関が考えているのであれば、問題だなあと……。  とはいえ、こうした事は医療機関の問題であって、pink-pinkさんには何の関係もありません。後々のトラブルのないよう、文書を求めた方が良いでしょう。医療の内容について疑義があれば、医療機関にカルテの開示請求をするのも手です。交通費については……これは話し合いで解決してもらうしかありませんね。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

医療ミスについては、素人では判断が難しいので、下記の処などに相談しましょう。 http://www.shikaiin.com/tisiki/jiko.htm http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medical_malpractice/ http://www3.ocn.ne.jp/~mmic/ http://www.iryoujiko.net/

  • gao_nyao
  • ベストアンサー率33% (65/196)
回答No.1

大変な目に合われたようですね。心中お察しします。訴えるつもりが無いにしても、医療訴訟に詳しい弁護士に一度相談してみてはどうでしょうか?素人の力では対応におのずと限界があると思いますよ。ちょっと気になるのですが、今回の出来事はカルテにもちゃんと記載されているのでしょうか?記載されているかどうかも確認しておいた方がいいですね。

関連するQ&A

  • 医療ミス?

    詳しい方がいたら教えてください。 三週間ほど前、左手人差し指の第二関節(手のひら側)を剃刀で切ってしまい病院に行きました。 治療は 一日目 止血し傷口が開かないよう固定し帰される。 二日目 傷はそんなに深くないが、動きやすい場所ということで傷の両端を一針ずつ縫われる。 一週間後 傷の様子をみて「大丈夫でしょう。もし糸が一ヶ月経っても取れなかったらきてください」 これだけでした。 さらに一週間ほどで糸は自然にとれたのですが、 指が曲がらないので、別の先生が診察日の時に病院に行ってみました。 「指先が動かないというのはおかしい」ということで 外科から整形外科にまわされました。 そこでは、曲がらない指を無理矢理曲げ伸ばしし、 「もしかしたら、腱が切れてるのかな・・・」と先生 「元に戻りますよね」と問う私に 「一週間、こうやって自分でやってもらって様子をみないと何とも言えない」との答え。 これって最初の診察にミスがあったのでしょうか? このままこの病院にかよって大丈夫なのでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみに痺れもあるのでメチコバール500という薬を処方されました。

  • 手を包丁で刺してしまったのですが

    左の手のひらー人差し指の付け根近くを包丁で刺してしまいました。(:_;)包丁は骨に当たって止まったようでした。病院で縫い1週間後に抜糸して貰ったのですが、傷口というよりも人差し指の側面がビリビリッと痛んで悩まされます。何もしていなくても、もちろんほかの指に力が入ったときもです。それに普通に手を下げていると 輪ゴムでとめたような「うっ血した状態のような感覚」になります。 病院では痛みに対して、「神経が通っているところだからね」と言われたのですが治療は抜糸して終了でした。このままそっとしておけばこの痛みは取れるのでしょうか。常に痛みがあるので心配です。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 医療ミス

    鎖骨の骨折で入院し骨折部をボルトでつなぐ手術を受けました。 その時に医者の不注意で鎖骨下動脈が切断され神経も損傷を受けました。左腕はマヒし現在リハビリ通院中です。病院側は医療ミスを認め賠償に応じてくれる事になりましたが金額はいくらくらい見込めるものなのでしょうか?ちなみに入院期間は約半年、入院前の私の月収は15万円ほどでした。弁護士等には費用の都合がつかず依頼していません。

  • 医療における看護師の個人的ミスについて

    < 事実概要 >     平成24年4月 私の父は、整形外科医による右手のひらのしびれを除去する手術を受け、手術は無事成功し、温かく正常に戻りつつあるのに、その後の処置として包帯を巻くとき看護師が、医師の見ている目の前で患部を手の相当な力で圧迫した。  当人は、「痛い痛い、何をするんだ」と声を張り上げたが、看護師はその声も無視して再度、患部を手の相当な力で圧迫した。 これにより、患部の神経がうまく回復せず、暖かみも消えて、痛みが残り、塗り薬を塗布したり、痛み止めを服用するもいっこうに良くならず、筆記具を持つことも、箸を持つこともできず、日常生活に支障をきたしている。   医師により、再度手術をするか検討中だが、少なくとも半年程度は様子を見る必要があるとして、1ヶ月に2回程度通院をしている。 当人は、1年ほど前に左手を同じ症状により手術しているが、手術後1回患部を見せただけで、順調に回復している。 この看護師の行為がなければ、その後通院することもなく過ごしているわけで、家族としては、その後の通院費用、交通費と必要のない経済的負担を強いられているわけで、その実損を請求したいと考えている。 病院の医事課長、看護師長、同席のもと、実損分を補填する意味で、見舞金が考えてもらえないか伝えたが、その後、病院組織として医師、医事課長、看護師長等含め内部会議がもたれたが、結果は病院には責任がないというもので、見舞金についても支払わないとのこと。 <法的争点> 病院側にすれば、これは軽微な案件として判断されたもので、こういう結果になるだろうとは、およそ予想していた。  まあ、この部分は泣き寝入りするしかないと考えるが、看護師本人の行為は 民法709条の不法行為にあたるわけで、次のように進めていこうと考えている。 (1)看護師に対して当方が日常的に困っていること、看護師の行為以降の通院費、交通費  の負担は看護師の原因により発生したものであり、看護師が負担するのが当然である  ことを書面で伝え、先方に当方まで出向かせ、通院費等の領収証を呈示し、支払いさ  せることを確約させ覚書きを交わす予定。 (2)ただ、看護師の氏名しか知らないので、書面を送達する方法として、医事課長経由で  渡す予定だが、ここで、 (質問)1 医事課長がもし、書面を渡すことを拒んだ場合に民法715条の使用者責任を根拠に手渡すことを強要できるか?   (質問2) 看護師への実損の賠償を求めることは何ら問題なく請求できると思うがいかがでしょうか? また、請求金額が10万円以内程度であり、裁判よりも調停が妥当と考えるが、調停にした場合、裁判にした場合の、勝ち目如何、教えて下さい

  • 昨日、タクシーと接触事故をしました。

    昨日、タクシーと接触事故をしてしまいました。 タクシーの扉と手があたり、先ほど総合病院でレントゲンを撮りました。 先生には現状筋を痛めてるのではないか?と言われたものの、中指の拳と、第2関節、また、人差し指の第一関節の中指側が痛み、筋にしては痛む箇所に納得出来ない状況です。 しかし、状態としては多少はれぼったいものの、鬱血等はなく、なんともしっくりきません。 先生にも、数日して骨折だとわかることもあると言われたものの、鬱血以外に、何か見極めるとこほなどあるのでしょうか?

  • 医療ミス 慰謝料 点滴漏れ 金額

    医療ミスによる慰謝料について教えてください。 当時1才7ヶ月の私の子供が風邪で点滴治療を受けることになり入院したのですが、翌日点滴漏れが見つかりました。かなりの量で250~300mlと予測され、8ヶ月ちょっとたった今でも皮膚に赤い跡が数ヶ所残っており後遺障害としての診断も受けています。病院側は医療ミスであったことを全面的に認め、それにかかる通院費用はもちろん慰謝料についても提示してきているのですが、素人でありその金額が良く分かりません。 教えて頂きたいのは、病院側は自賠責×日数×2と提示してきていますが、点滴につながれている器具の説明を付き添っていた私(母)はまったく受けていなかったこと、また漏れの経過から看護師が子供の腕を一切見ておらず付き添いの家族が漏れを発見したことなどかなりの過失があると思われるので、その慰謝料で妥当なのかどうか分かりません。弁護士など仲介は立てていません。

  • 度々すみません

    度々すみません 外傷でない指の筋肉や神経切れた治療をして下さる機関を教えてください 腱鞘炎注射してから 自分でマッサージして 皮下組織を切ってしまったようです 大学病院手の外科でもMRIで異状なしの為 信じてもらえず 辛く 痛いままです人差し指腱鞘炎注射後 あり得ない方向←中指の手のこう側に 人差し指が曲がりました 人差し指のはしが当たる部分が中身がなくなってます

  • 乳児医療の場合交通費は認められるのでしょうか?

    確定申告の医療費控除で質問です。 病院代や薬代は乳児医療のおかげで負担は0円なのですが、 病院が遠いため、公共機関での通院費がかなりかかります。 薬の容器代などの領収書があれば確定申告の時にプラスして交通費を認めて頂けると思いますが 治療のみで薬がでない(歯科など)の場合、通院の証明はどのようにすればできるのでしょうか?

  • ガングリオンに悩まされています

    3年前に右手人差し指の付け根にガングリオンができました。 指を動かす度に痛みが走ります。 外科医に行き、注射をしてもらうと1~2日で治ります。 しかし半年も経つと、また同じ症状が出ます。 つい先日、外科医に行くと「その薬は問題が発生してもう出荷されなくなった。」とのこと。 よって、鎮痛剤だけ貰って帰りました。 しかし、鎮痛剤を飲んでも一向に痛みは収まりません。 後日、職場近くの違う病院に行ったら「その薬はステロイドという成分が入っており、薬を投入すれば骨が脆くなるなどの副作用が出る。」 「手術をしても再発の恐れがあるので、これからは軟膏でも塗って、痛みと付き合っていくしかない。」とのことでした。 ここでお聞きします。ガングリオンに悩まされていて、現在は一切治った方はどのような治療をなさいましたか? ぜひお教え下さいませ。

  • 医療ミス(?)に対する補償を要求したい

    先日帝王切開にて出産しました。 (帝王切開手術の同意書に署名しましたが、リスクの説明はありませんでした。) 生後3日目に右大腿骨骨折が発覚し、NICUのある市立病院に転院となりました。 現時点で、骨折の原因は、先天的要因の可能性は極めて低く、 帝王切開手術時又はその後3日間における後天的要因であると考えられる との医師(転院先病院の整形外科医)の判断です。 産科に補償を要求したいと思っていますが、どういう補償を要求できるでしょうか? 実損として ○入院・治療にかかった費用 ○母乳を搾乳して届けるタクシー代 ○今後、通院・治療にかかる費用 など。 将来の不安として 骨折した箇所が過成長し、手術が必要になることがあるが、 何年後になるか分からない為、その時にその産科医に 誠実な対応をしてもらえるとは限らない。 →今のうちに対処しておいてもらいたい。 説明が下手で分かりづらいかもしれませんが、 不明点は補足しますので、よろしくお願いします。