• ベストアンサー

女性のお花好き

kiesanの回答

  • kiesan
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.5

そういう傾向って確かにありますよね。 花も女性も、美しさや可愛らしさの象徴かと思うのです。 そしてそれは儚い…(^^; だからこそ女性は、花は勿論のことアクセサリー類(これは儚い花の対極?)など美しいものや可愛らしいものに強く惹かれ、 それらを身に纏ったり周りに置くことによって、美しく可愛く見せたり、そうなったような気分になったり(^^;、元気や自信をもらったり、と、心を満たしているように思います。

a375
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 元気や自信を貰うのですか。やはり質問させて頂いた 甲斐がありました。ご回答の前半は、ある程度 想像つきますが、文末の一行やはり男の考えの 及ばぬ所と思い知りました。それで家妻はあんな に元気で、私を叱るのですね。これからお花の 勉強しま~す。

関連するQ&A

  • 「あのおっさん・・・」と平気でいう若い女性

    若い女性の方々に質問です。 若い女性の方々に質問です。 日頃、「おっさん」と言うことが良くあると思います。 どういう気持ちで「おっさん」という単語を使われるのでしょうか。 「さん」と付けてるから大丈夫だと思っているのでしょうか? 多くの男性にとって「おっさん」は傷つくのです。 「おばさん」って、まだマイルドな響きがあると思います。 他に、「おばさま」、「おばはん」、「ばばあ」、「くそばばあ」、「おばたりあん」などの言い方もあります。 これらはなぜか、あまり嫌味的な意味合いが少なく、親しみを込めて使われる事が多いと思います。 ですが男性にとって、「おっさん」はとても傷つくのです。 「おっちゃん」はギリギリセーフです。 ぜひ今度から気をつけて下さい。

  • 花の妖精みたいな店員

    わたしはおじさんですが 休みの日とか旅行先ではひとりで よくコーヒーとパンを食べに喫茶店とか パン屋にはいります そういうお店はわりと女性客が多く男性はカップルくらいです ところでそういうお店にはよく花の妖精みたいな きれいなお姉さん(店員さん)がいて やわらかい笑顔と優しそうな物腰で接客してくれます そういうお姉さんはふつうのお店にはいなくて 女性誌でとりあげられそうなお店にだけいるようです いつも不思議で心をうたれます このヒトはどういう人なのだろうかと (私も一応既婚者なので女性というものを知らないわけではないのですが) あれはヒトの形をした花の妖精か何かでしょうか? いつも不思議です

  • 女性の心理

    多くの女性は、かつて自分に好意をよせていた男性は いつまでも自分に思いをよせている、と捉えるものなのでしょうか? 私には、前に好きな女性がいて 何度か彼女を誘ってイベントや食事に出かけました。 その時はけっこういい感じでした。(と思います) 私が彼女を好きなのは周りにもバレバレで 彼女もそのことを知っていたと思います。 私からはそのことは告げていません。 ある時、そのことをネタに彼女が皆の前で私を物笑いにしたことがあり、 とても傷ついたことがあります。 それ以来、彼女への関心が全く消え失せてしまいました。 不思議なのですが、嫌いになるわけでもなく憎むわけでもなく 本当に不思議なのですが、全く興味が無くなりました。 それまでも何度かフラれたことはありましたが、こんな感情は初めてでした。 以来、彼女を誘うこともなくなりました。 先日、約二年ぶりに仕事の関係で彼女と顔を会わせる機会がありました。 驚いたのは、その時の彼女の発言や振る舞いが 私が未だに彼女に対して好意をもっていて、 未練があるのが当然、と言わんばかりのものだったことです。 とても驚かされました。 彼女の場合は極端なのかもしれませんが、 このような心理は、女性ならば多少の差はあれど誰もが持ち合わせるものなのでしょうか? 本当に驚いています。もう二年も経っているのに。 女性に限らず、恋愛経験豊かな男性からのご意見もお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • なぜ若い女性を選ぶのが無謀なのか

    なぜおじさんが若い女性と付き合うのは無理だと、皆必死に言うのでしょうか やたら反対されます、若い女性はおじさんを好きになることはないと 芸能人はあるけど、一般人にはないと マッチングアプリでおっさんにいいねするのは詐欺やお金目的の女しかいないと とあるサイトでも、若い女性にモテてると自称する男性に 多くが噛み付いて、現実みろ、嘘つくな と凄い批判だったんです どうしてなんですか?普通におじさんが若い女性と付き合うことは可能ですよね?全く相手にされないってことないですよね 若い頃より好かれる可能性が下がるというだけではないのですか? ちなみに、若い女性は無理無理って じゃあ何歳年下なら無理で、何歳年下ならいけるんですか? その線引きってあるんですか? そのラインギリギリのところの女性なら若い女性に含まれるかもしれませんし たとえば、何もかも取り得のないおじさんなら難しいかもですが 見た目(オシャレでイケオジだったり若く見えるイケメンとか)、お金、性格、趣味、肩書き、などなにかしら武器があればいけなくもないんじゃないですか? 死に物狂いで必死に否定する人が多いのはなぜなのでしょうか そして否定する人はどういう人なのでしょうか

  • 果物は、「同一の花の雌雄の受粉」の結果なのか?

    ハウス栽培の「内部で、蜜蜂」を飼育しているTV画面が出てきました。農家で蜜蜂の入手が困難になっている背景があるようです。そこで、疑問が生じました。植物の場合、「1個の花に、雄しべと雌しべの、両方」が存在するはずです。疑問とは、通常の果物は、「同一の花の、雌雄の受粉」から生じるのが大部分なんですか?「同じ木の、別の花」と交配しても、「遺伝的なDNA構成は、同じ」ような気がします。「ハウス内の別々の木の花(種は同じ?)」が交配すれば、「個性の違いが生じる(多少の遺伝子構成の違いがある?)」のでしょうか?農家では、「別々の木の花の雄しべと雌しべが受粉する」ように蜜蜂に期待しているのか、機械的な受粉作業だけを期待しているのかも、ついでに教えて下さい。あるいは、農家では、「現在の果物は、遺伝子操作による品種改良の結果」として、「種を残す必要が無い(毎年、種は、新規購入)」ので無関心なのでしょうか?

  • 男女の友情

    男女の友情はありえますか? 僕はありえるがごく稀であると思います。 それは性的な関心を持つ相手との友情は不可能だと思うからです。 そして男性は多くの女性に対して性的な関心があると思うからです。 僕は男性ですから女性の事は分かりませんが・・・・・ 現在大切な方がいる方々にお聞きします、 あなたの大切な方がその大切な方に対して性的な関心を持つ相手とふたりだけで会うとしたら、 それを男女の友情なんだと穏やかな気持ちで捉えられますか? 僕はそうは捉えられません。また彼女や妻に対してもそういう思いをさせたくはありません。 もし現在大切な方がいる方に何かに誘われたとしたら、 彼女の事を想えば身を引くか自分がひとりの男であることを伝えるべきではないかと考えています。 僕はおかしいのでしょうか?人生経験豊富なみなさん助言よろしくお願いします。

  • もしもの話ですが。

    もしも可愛い女子高生が道端で倒れていたら、あなたならどうしますか? (;´゚д゚`)アワワ 私のようなハゲチビブサイクおじさんが下手に助けようとして変態扱いされ犯罪者として訴えられたらと思うと無視してしまうかもしれません。 特に日本の女性は中高年おじさん=汚ないもの、若い女性に触れさせてはいけないものという認識だから。 みなさんならどうしますか? (゚ω゚)b

  • 『女性のみにくい部分』とは、どんなところですか?

     極めてヒマな質問です。  2006.5.6の朝日新聞夕刊p7『ズームアップ』で、女優の上戸彩が「私しかできないもの、例えば、女性のみにくい部分を見せられる女優になりたい」と述べていました。  抽象的な質問で申し訳ございませんが、『女性の醜い部分』とは、どんなところなのですか?  私の知っている女性は、皆、優しかったり、仕事ができたり、そういう優れた人ばかりなので。  男女問わず諸賢のご回答を期待しておりますが、できれば女性の方々から回答をいただけると、嬉しいです。

  • 会社のアイドル的な女性

    20代OLです。200人くらいの会社で働いています。 社内の人(主におじさん)にとても人気のあるAさんという女性がいます。 私ももちろんAさんのことは好きなのですが(同僚としても、年も近いので友達としても)、、、 おじさんたちの態度には違和感を覚えています。 なんというか、Aさん一人だけがアイドルのような存在というか、異様な人気があります。 会社全体の飲み会などでも、みんなAさんの近くに行きたがります。 わたしも、Aさんとは年の近い女性同士なので、一緒にいることが多いですが、おじさんたちみんな私には目もくれずAさんと話したがります(笑) それだけでなく、たとえばそこに会社の新入社員の子がいたとしても、その子はあまり目もくれずAさんと話したがる、といった感じです。 わたしだったら、むしろその新人の子が打ち解けられるように気を配ったりしますが、、、そういう気配りがなくって。 私の目には、社内で人気・人脈があるAさんといかに親しくなるかということばっかりに気がいっているように見えます。 そして、そういう光景に少しうんざりです。いい大人が、なんだか小中学生みたいで。 Aさんhが仕事ぶりも普通ですし、見た目の普通です。 ただ、お酒が好きということで、お酒のネタで上の方々からかわいがられいます。 Aさんのことは私も好きですし、自分でも不思議ですがAさんに対する嫉妬とかは全然無いんです。 ただ、Aさんの取り巻きの人たちというか、Aさんを取り巻く状態がなんだか嫌だというか、いらいらします。 上手くまとまらなくて澄みませんが、こんなことが気になっているのは私が心が狭いのでしょうか。 こういうことは、どの会社でもあることでしょうか。 ご意見等、お願いいたします。

  • タンポポが食べられる!

    タンポポが食用になるってことをつい最近知りました。皆さんは食べたことありますか?道端に咲いてるタンポポです。どんな味がするんでしょう?一度食べてみたいのです。食べ頃は…?花が咲いてる時とか咲く前?散った後?どの部分を食べるのでしょうか?レシピがわかりません。経験された方、詳しく教えて下さい。