- ベストアンサー
「隣保」って何ですか
主人の親戚が「隣保」という言葉を多用しますが、何を示すのですか?気軽に質問できないので、こちらでお尋ねしました。できるだけ詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3 さん,#4 さんがお書きのものではないでしょうか。下記のペ−ジを御覧になってみて下さい。 ・http://www.tabiken.com/history/doc/T/T132C100.HTM 隣保制度(日本) ・http://www.e-obs.com/heo/heodata/n765.htm 隣保班(隣組) これらを見ると,「隣保」は単に助け合うだけのものではなくて,互いに監視するような意味合いもあったり,戦争協力のための組織でもあった様です。 お祖母さんがお怒りになられるのには,こういった事が関係しているのかもしれませんね。何か「隣保」関係で嫌な想い出があるとか(タダの素人の単なる推測です。違ってたら御赦しを。m(._.)m)。
その他の回答 (6)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
>どの辺りの方言ですか… #3です。言葉足らずでした。 gooの辞書は三省堂の『大辞林』ですが、先に述べた意味が載っていますので、標準語と考えて差し支えないでしょう。 親戚の方がお怒りになるような意味なら、そちらの方言ではないかと言いたかったのです。#2さんのようなこともあるのかも知れません。
お礼
とんでもないです。失礼な言い方をして申し訳ありません。2度のご回答、ありがとうございました。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
#2です。 他の方の意見を読んでみますと、私の知らない色々な使い方があるようですねー。 私の回答は読み飛ばしてください。
お礼
とんでもないです。 残念ながら、祖母は同和地区に対する差別を もった人です。ですからo24hiのご回答も合っているように思います。
私は関西在住ですが「隣保」という言葉は日常的に使います。 意味合いは、No.3の方が言われてるのとほぼ同じです。 あなたのご住所の最後、例えば○○県△△市××100番地だったとしますと、「××」にも、【班】、あるいは【組】とかで分けられてはいませんか? それが私たちの使う「隣保」に当たります。 班、組ごとに「班長」「組長」と呼ばれる代表の方がいます。 私の住む所では「組」ですが、代表者は「隣保長」と呼ばれています。 何か自治会で集めたり、配布物があったりする時は 「組」ごとに行います。回覧版なども「組」ごとです。 何かあったら、お手伝いして下さったりするのも 「組(隣保)」の方々です。 お祖母さんがその表現を嫌がるのはNo.2の方のことがあるのでしょうか。 私は初耳なので、わかりませんが、以前は そう呼ばれていたのかもしれませんね。 ご主人の親戚が同和地区という意味ではないと思いますよ。
お礼
日常的に使う言葉なのですね。お恥ずかしい事に私は知りませんでした。 詳しいご回答ありがとうございました。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
方言と言うこともあるので当たっていないかも知れませんが、「隣保班」のことではないでしょうか。町内会・自治会を構成するご近所のことです。 市町村からの広報紙その他は、 市町村→区→町内会→隣保班→各戸 の順に配布され、町内会費・区費や共同募金などは、その逆ルートで集められるのが一般的かと思います。 また、冠婚葬祭、特に火災と葬儀の際は、いの一番に駆けつけてお手伝いするのも、隣保班の役目です。 都会の団地やマンション住まいの方には考えられないことかも知れませんが、日本の社会に古くから根付いている習わしの一つです。
お礼
詳しいご説明を賜りまして、有り難うございます。町内会→隣保班→各戸 なのですか・・・、 よくわかりました。 どの辺りの方言ですか?私は九州出身ですが、「隣保」という言葉は聞いたことがありませんでした。主人は関東なもので。 なぜ私の祖母は その表現に怒りをしめすのでしょう。。。
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんにちは。 今迄一般に使われていた言葉である「同和地区」に設置されている、地区の方の生活向上などのために設置されている施設で「隣保館」という施設があります。 それを略して「隣保」とおっしゃっているのだと思います。
お礼
早速ありがとうございました 「隣保館」のことですか・・・ では、主人の親戚は同和地区ということですか
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4527)
ご近所サンのこと。 辞書をひいてみましたか? WEBのオンライン辞書でも載っていますよ。
お礼
ありがとうございます。 「隣、近所」という意味は辞書に載っていました。只、私の祖母が敏感に反応して、別の意味もあるのに、そんな言葉を使って、と怒っていました。それで疑問に思いまして。他の意味なんてあるのでしょうか?
お礼
祖母には直接聞けませんが、隣保関係で嫌な想い出があるように感じます。祖母は同和問題を嫌う人ですので、何か関係があるのかもしれません。 主人をとても気に入っていた祖母ですが、隣保という言葉を聞いた直後から主人に対して、ひどく冷たい態度をとるようになりました。それが疑問でこちらにご質問させて頂きました。 隣保制度や隣保班についてのURL、勉強させて頂きました。ありがとうございました。