• ベストアンサー

国会の参議院はいつ開催しているの?

国会の開催についていま一つよくわかっていません。通常国会において会期が決まっていますが、これは衆議院と参議院の開期と閉期が同時なのが原則とされていますよね。当然衆議院が開かれているということは参議院も開かれているんですよね? ところでTVでの国会中継って衆議院ですよね?では参議院はいつやっているんですか?また総理や閣僚および官僚などは参議院にも出席するんでしょうか?だとしたら衆議院の開催時間には同時に出席できませんよね?午前中衆議院で午後から参議院なんてこともありませんよね?いったいどうなっているんでしょう?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

国会の会期中は両議院で毎日議事が行われているわけではなく、 各院の本会議・委員会には「定例日」というのが定められており、 一定の曜日に議事を行うこととされています。 (例えば、衆議院本会議は火曜・木曜・金曜の午後、参議院本会議は月曜・水曜・金曜の午前、というのが原則です) もちろん、重複しても構わないものは同時に行われていることもありますが、同じ人が同時に2か所にいなくてもいいように日程調整されて国会は運営されています。

claimer
質問者

お礼

なるほど!毎日開催されているとは限らないのですね。それで今までの疑問が解けたような気がします。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

前提として、日本の国会は2院制です。それぞれが別々に法律案を審議したり、調査を行うことができます。 ですので、衆議院、参議院それぞれが本会議場を持っています。本会議が同時に行われることもあり得ます。 ただし、総理大臣の答弁・出席を両方で求める場合は重複がないように調整の必要があります。通常、衆・参・政府事前に調整して、重複がないようにしています。 ですので、午前は参議院の本会議、午後は衆議院の○○委員会、なんてこともあり得ます。 蛇足ながら、総理大臣の出席というのは、気軽に行われるものではなく、予算案、重要法案などに限られ、その他は各省庁の大臣、官僚が対応します。

claimer
質問者

お礼

なるほど!そういうことなんですね。よくわかりました。ありがとうございます。

noname#40123
noname#40123
回答No.2

>TVでの国会中継って衆議院ですよね? 必ずしも、衆議院ばかりではありません。 参議院でも中継します。委員会審議の場合も中継します。 でもたいていの場合、それぞれの委員会で審議して衆議院本会議でで審議・議決したことを、 参議院に送り、委員会審議を経て、それから参議院本会議でも審議・議決しています。 その審議の過程で、不具合等があれば、修正して議決しています。 そして、再び衆議院に送り返されることもあります。 No1の方の説明にあるように、討論や質問をする場合には、議会に事前に質問書を提出しておいて、 その関係する閣僚や官僚が、議事の場所にいて回答している場合が多いです。

claimer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。つまり国会の本会議は場所を異にして衆議院と参議院で両方開催されており、首相が答弁の必要があるときには、時間的に区切ってあっちに顔だして、終わるとこっちに顔を出してと移動しているという認識でいいのでしょうか?

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.1

要点だけ答えると、 国会には本会議と委員会があります。 閣僚は必要に応じて出席するので、 すべての会議に常時出席しているわけではありません。

claimer
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。要点だけ回答いただいたとのことですが、まだ私には理解できません。いやむしろ私の質問の仕方が悪かったのでしょうか、もう一度要約して質問させていただきます。 1 衆議院と参議院の本会議は同時進行で行われているのか?その場合会場はどうしているのか? 2 その際、首相の答弁等が必要な場合は都度、首相は顔を出すのか?つまり午前中に衆議院にいって答弁し、午後から参議院にいって答弁するということもあるのか? この点についてはどうなんでしょうか?よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • いま、行われている国会は、参議院、衆議院のどっち

    いま、行われている国会は、参議院、衆議院のどっちですか? そしてそれは、いつからいつまで行われるのですか? まじめに質問ですが、同じ日に、午前中は参議院の国会、午後は衆議院とかいう形ですか? 試験勉強用には、記憶したつもりですが、実際に、いま行われているのが、衆参どちらの 国会で、仮に、参議院の国会だとしたら、その間、衆議院の人はどうしているのですか。 いまの国会で、衆参、どちらの議員も国会内に入れるのですか。 それは傍聴ということですか。 情けないほどくだらない質問でしょうが、何かのコピペでも良いので教えてください。 ついでに、海保の件で、責任は、どこまで及びそうでしょうか。馬渕大臣の更迭・・・とかまででしょうか。 総理は・・・ よろしくお願いいたします。

  • 国会について

    参議院や衆議院の会議では総理大臣も出席するのですか?また閣議や通常国会のときは総理大臣と国務大臣だけが出席して話し合いを行うのですか?お願いします。

  • 国会の開会日程(衆議院と参議院)

    国会の開会日程(衆議院と参議院)  衆議院と参議院は、委員会も本会議も含めて、交互に開かれるのですか? すなわち、同時に(同じ時刻に両方が)開かれないようになっているのでしょうか。そういう疑問をもったのは、委員会でも本会議でも、常に政府側の人間が出席するので、同時に開いてしまったら、両方に出席できないと思ったからです。衆議院、参議院のホームページをのぞいて、委員会や本会議の日程を調べてみましたが、よく分かりませんでした。どうなっているのでしょうか。ご存じの方、ご教示願います。

  • 議院とは

    衆議院、参議院は国会の会期以外のときは、何をやっているのでしょうか? 国会開催に向けての準備でしょうか。

  • 国会の会期延長の決まり方

    国会の会期延長は、どういうふうに決まるのかを教えてください。 新テロ特措法を成立させたい与党が、国会の会期延長をしたいと思ったとき、衆議院は問題ないでしょうが、参議院では過半数の野党が反対して、会期延長自体がむずかしくなるということはないのでしょうか?

  • 国会中継を見て思ったことですが・・・

    国会本会議場の閣僚席の順番や左右の割り振りなどはどのように決めているのですか。 総理から重要閣僚の順なのか?それとも総理が席順や左右の割り振りを決めているのか? 国会中継を見て気になったものなので教えてください。

  • 夜間国会開催_ その是非?

    憲法41条   国会は国権の最高機関であり、国の唯一の立法機関である。 (1) 通常国会(常会)・・・毎年1月から150日間開催される。 (毎年1月の中旬から150日間必ず開かれる) (2) 臨時国会(臨時会)・・・内閣が必要と認めたとき、またはいずれかの議員の総議員の4分の1以上の要求があったときに召集される。 (別に開かなくてもいいが、最近では9~10月ごろからだいたい) (3) 特別国会(特別会)・・・衆議院の解散総選挙後30日以内に召集され、内閣総理大臣の指名が議題の中心となる。 (衆議院選挙後、新しい総理大臣を選ぶために開かれる。新しいとはいっても同じ人がまた選ばれる場合もあります。) (4) 緊急集会・・・衆議院の解散選挙中に内閣の要求があれば、参議院のみで開かれるが、のちに衆議院の同意が必要となる。 (衆議院の解散と戦争勃発が重ならない限り、開かれることはないと思う。)  と、ありますが、社会とその行動は何も昼ばかりではない。 夜間にも、欠かされざる各種仕事は社会と人々のために稼動するものでありしている。 国会、その夜間開催、夜間国会開催、考慮出来るのではないでしょうか? そのほうが、国家のすべてにわたり、綿密かつ各種方向に充分配慮された審議&立法が可能となり執り行われる事になるのではないでしょうか?  例えば、「 ただいまより、第○○○回通常国会を開催します 」 、この開催宣言を、夜の21時に聞くことが出来るようになる? それは、社会と人々の今将来を2分する夜と昼そのすべての形態の良好なる運営を協議することになる。  その是非と、その所見など、ありましたら?

  • 国会の法律制定、条約承認、予算議決、総理指名 参議院が否決の場合

    日本国憲法の国会について勉強しております。 衆議院からの議案を参議院が※日議決しない場合に、   議案     ※日数    処理 ・法律案の議決  60日    参議院は否決したものとみなす。 ・条約案・予算案 30日    衆議院の議決を国会の議決とする ・総理指名    10日    衆議院の議決を国会の議決とする といった違いがあります。 なぜ 日数に差があるのでしょうか? それだけ重要度に差がある、というのは何となくわかるのですが、そう決まっていった具体的な理由など 教えていただけたら助かります。 なぜ 法律案の議決だけ 「参議院は否決したものとみなし、衆議院で出席議員2/3以上で再可決」となっているのでしょうか? 予算、条約締結、総理指名と同様に 「衆議院の議決を国会の議決とする」わけにはいかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 基本的な質問を多数します。

    1、総理大臣に任期はありますか? 2、衆議院選挙後似始めて国会が開かれたとき、内閣が総辞職をするそうですが その場合、総理大臣はどうなるんですか?内閣と同じようにクビになるんですか? 3、上のと近い質問です。4年の選挙期間ではなく 衆議院の内閣不信任をうけての、衆議院解散→衆議院選挙後は、総理+内閣はそのまま続投ですか? 4、会期不継続の原則で、もし予算案が会期内に議決されなかったら次年度予算の内容はどうなるんですか? 前年のが使われないのは解ったのですが、じぁ、どうなるのかが解かりません 又、実際そんなことは、あった試しがあるんですか? 5、憲法改正の発議は参議院でもOKですか? また、いままで実際に参議院から憲法改正の発議があったのでしょうか? (衆議院でも実際あったのか知りたいです)

  • ねじれ国会について

    本当にお恥ずかしいのですが、ネットを検索したり調べても理解が出来ないので 教えていただければと思います。 衆議院と参議院の多数派が異なる場合がねじれ国会、というところまではたどり着くのですが、多数派の定義がわかりません。 例えば、同じ政党でも衆議院と参議院両方にわかれるのでしょうか?? 参議院だけに所属する政党、衆議院に所属する政党いう考え方ではないのでしょうか? また、”多数派”が異なると、なぜ問題なのでしょう? 衆議院が昔の貴族派にかわり総理大臣の指名等の権限を持ち、参議院がそれを慎重に 指摘・確認するという機能はわかるのですが、各政党がどのように衆議院・参議院に分かれるのかがわかりません。 本当に参っています。 教えてください。