• 締切済み

面接の答え方

いつもありがとうございます もうすぐ入試です>< 面接官に、~ですか?と聞かれて、答える時は、 はい。私は、 と返事をしてから答えるのが普通なのでしょうか? それとも、 私は、 から答えるのでしょうか? それと、例えば、質問に対して違う意見のとき、 あなたは~していますか? はい。(←返事)~していません。 いいえ。~していません。 のどちらが正しいのですか?? もしよければ試験前日の過ごし方などもアドバイスおねがいします><。

みんなの回答

  • nekosan61
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.5

現役で無いのなら、友達や親御さんに練習を付き合ってもらったらどうでしょう? 私も、大学は少し遠い所で、私の学校からは1人しかいなくて、1人で行きましたよ。 大学なんて、そんなものだと思います☆ 特にグループ面接では、グループの子と、必ず仲良くなってください!色々と緊張もほぐれるし、色々とアドバイスなんかもしてくれるかも知れません。自分から話し掛けるのは、少し勇気がいるかもしれませんが、皆、緊張しているし、話し掛けてくれるのを待ってるものです(^-^) 志望理由は、大体同じような内容を言ったほうが、良いです。でも、やっぱり丸暗記で読むのは良くないと思うので、言い方を工夫した方が良さそうですね♪ グループというのは、ディスカッションなんかもあるんですか?過去の出題形式なども、チェックなさってますか?過去の質問なども、練習の役に立ちますよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosan61
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.4

最近受験を終えたものです(^-^) 私は、「はい、~です。」と返事をしてから答えるように、と学校の先生等にアドバイスされました。 又、私はグループ面接だったのですが、皆「はい」から答えていました。 この「はい」と答えるのは、相手に良い印象を与えるだけではなく、「はい」と答えるだけ、質問に答える間ができて、答えをまとめたり、気持ちを落ち着かせる、という効果があるそうです☆ また、余談ですが、「いいえ」と答えたり、自分の欠点を言わないといけない時は、「でも、このような努力をしていています」など、さり気なくフォローするのが良いようですよ。 私は、面接練習をいろんな先生にしてもらいました。たくさんの先生に面接練習を頼んで、してもらう事が良いと思います☆ 試験前日は、自分の考えはこうだ、という事を、もういちどきちんとまとめることが大切だと思います。 あとは、自分は大丈夫だ!と自己暗示をかけて、自分を信じる事だと思います。絶対わたしはこの学校に行きたい!将来はこのような事をしたい!という気持ちを思いっきりぶつけたら、絶対大丈夫だと思いますよ。

markas
質問者

補足

回答ありがとうございます>< 試験おつかれさまです><!! あありがとうございます><。 そうなんですね!はい!はいろいろな意味で大切なんですね><私もグループなんです!やはり練習は大切ですよね><私は現役ではなく高校も遠い県で行けないのでまた不安が大きいのかもです><友達も近くにいればいいのですが><。  願書で出した志望理由と面接でいう志望理由は同じでは×なのですか??言い方を変えて同じような内容をいうのでしょうか??また質問してしまいました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • county
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.3

その形の受け答えでしたら「はい」、「いいえ」よりも「(私は)~です」、「~していません」の『~』の部分をしっかりと答えられるかが最重要になると思いますよ。 それなりに敬語での表現ができていれば大丈夫だと思います。はきはきとテンポ良く受け答えできれば好印象のはずです。 試験前日は早めに寝てスッキリ頭で挑むのがヨロシイかと。 実力を出し切れるようにガンバって!   フレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレー

markas
質問者

お礼

回答ありがとうございます>< そうですよね><本当今神経質になってます>< フレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレーにも癒されました><ありがとうございました><!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>面接官に、~ですか?と聞かれて、答える時は、 はい。私は、 と返事をしてから答えるのが普通なのでしょうか? それとも、 私は、 から答えるのでしょうか? はい、から答える方がいいでしょう。質問の内容をしっかりと受け止めてから答えている印象になりますから。 >質問に対して違う意見のとき、 あなたは~していますか? はい。(←返事)~していません。 いいえ。~していません。 のどちらが正しいのですか?? 当然、いいえ、の方が論理的整合性があっていいと思います。いいえと言うからといって、別に面接官の意見を否定しているわけではないですから。 大学受験での面接の経験は、かれこれ5回くらいありますが、私は、本番では以上のように答えており、問題があったことはありません。 あと、面接で相手の言葉が聞き取れなかった場合には、迷わず聞き返したほうがいいです。質問の意図が不明のまま意味不明の回答をするのは良くありません。聞き返したぐらいで、減点されることはないですから。ただ、言葉遣いには細心の注意をはらって、丁寧な(丁寧すぎても×)言葉を使用するようにすれば、面接での問題はないと思います。 前日は、特にすることはありません。過去にその大学で出された面接の諮問内容でも見て、それに対するだいたいの回答を自分でつくっておくぐらいですね。台本、棒読みになると良くないので、あくまでだいたいの回答をつくっておくのでいいです。あとは、その場の状況や雰囲気に合わせて回答の肉付けをしながら実際に回答します。こんな感じでしょうか。 がんばってくださいね。

markas
質問者

お礼

回答ありがとうございます>< いいえといったら面接官の意見を否定しているのではと思っていたので、安心しました! 聞き取れなかった場合も聞いてみようと思います! ありがとうございました><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tukanomi
  • ベストアンサー率41% (49/119)
回答No.1

ちょっと、神経質になられていますね。 安心して面接が受けられるように、アドバイスしてあげましょう♪ まず、質問を受けたとき、「○○さん、質問ですが、・・・」とか、「では、お聞きします。」とか、質問の出方はまちまちですが、結論はどんな出だしでも気になされずに、自然と構えてください。 大切なことは、まず、第一声、 「はい!」でいいと思います。 「・・・していますか?」って聞かれるような質問はあまりないと思いますが、仮に聞かれても、「はい!」でいいですよ。 「はい!私は、・・・していません。」で意味が通じます。なぜなら、最初の「はい!」は、”YES!”の「はい!」ではなく、”○○さん、次の質問に答えてください。」に対しての、「はい!」という、単なる返事ですから。 勘違いされるような質問なら、「・・・していますか?」であろうが、違う質問であっても、質問の返事として、「はい!今のご質問にお答えいたします。」とか、「はい!今のご質問はこういうことですね、それにつきましては・・・」というようにすれば、一環しますヨ。 余裕がなくて、そこまで言える自信がなければ、そのような入り口での応対を気にするのではなく(要は、無視して)、大事なこと、つまり、聞かれていることへの質問に集中すること、これをまず第一に考えて下さい。 あと、心配ならいくつか予想の質問を用意して、誰かに模擬をやってもらったらいいと思います。でもそれは、完全に一字一句覚えようというのではなく、このようなことを答える、というレベルの練習です。面接は、面接官によって、同じ意味のことを聞くのでも、聞き方が微妙に違うことが考えられるので、一字一句覚えることは意味ないと思います。 前日はゆっくり休まれたらどうでしょう。 そして、直前は、 「あ え い う え お あ お あ い う え お」「か け き く け こ か こ か き く け こ」・・・ の、舌をすべりやすくする言葉を、大きな口ではっきり声を出して練習しておけば、舌はかみません(笑)。大丈夫ですヨ。

markas
質問者

お礼

回答ありがとうございます>< はい、本当その通りです。。 そういう意味がある、はい!だったのですね><! 安心しました!ありがとうございました>< あえいうえおあおもやります!! ありがとうございました><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 推薦入試での面接試験

    推薦入試の形で理学部に志願しました。 この時、面接試験があるのですが、何を聞かれるのかがまったく検討が付きません(T_T) 理学部に限らず、大学推薦入試での面接試験についてアドバイスをください。

  • 面接

    私は来週、大学のAO入試を受けます。 当日は面接のみで事前に書類や志望理由書などを送ってあります。 ちなみに形式は個人面接です。 先日、学校の先生にお願いして面接の練習をしてもらいました。 その時、緊張してしまって頭が真っ白の状態でほとんど質問にも 答えられない状況でした。 そこで、面接のときに気をつけるべきことや面接時に試験官はここをみているなど何かアドバイスがありましたら是非お願いします。 また、緊張してしまうのは仕方ないのですが何かリラックスする方法などもありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • (面接経験のある方に質問)大学の面接試験

    こんばんわ。高3です。僕は大学を推薦入試で受験するのですが試験科目に面接があります。そのため、毎日面接練習をしています。それで今、困っている質問がいくつかあります。 (1)三年間の高校生活で得られたことは何か? (2)自己PRをしてください。 (3)あなたが日々の生活で心がけていることは何か? (4)最近の出来事で関心のあることを話してください。 答えられそうな質問ばかりなのですが、なかなか浮かびません。この四つについて皆さんの意見を参考にできたらと思います。アドバイスお願いします。

  • 集団面接の時の視線はどうすればいいのでしょうか?

    私は中学3年生で、1月31日に推薦入試があります。面接は集団面接なんですが、他の受験生が意見を述べている時、私はどこを向いていればいいのでしょうか?試験官ですか?それとも、意見を述べている他の受験者ですか?教えて下さい。お願いします。

  • 面接での質問

    教えてください 就職で面接試験があるのですが、面接時に試験管から「質問はありませんか」ときかれます。 いつもこれに悩むのですが、印象を与える効果的な「質問をする」にはどのようなことがよいのでしょうか。 よい回答がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大学入試での面接において

    こんにちは(^-^*)/ 大学入試での面接において質問させていただきます! 近々大学入試の面接があるのですが、そこで相手の大学を呼ぶ時、何と呼べば良いのでしょうか? 「貴学」と呼ぶのを聞いた事があるのですが、「◯◯大学」と普通に呼んでしまって構わないでしょうか?又、他に良い呼び方があるのでしょうか? 小さな質問ですが、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • AO入試の面接

     私は来週、東北学院大学のAO入試(後期日程)を受験します。1次試験で書類審査と面接があります。願書は提出したのですが、面接が何度練習しても上手くなりません。面接は30分程度あり、学校の先生との練習では、いつも言いたいことが言えなくなってしまいます。特に一つの質問に対し、何度も突っ込まれると、つっかえつっかえで言うのがやっとで、しっかりと言えなくなってしまいます。募集要項にも”深く質問します”と書いてあったので毎日不安で仕方ありません。どうか少しでもアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 最終面接の内容が変更され・・(中途)

    社会経験は3年間ある、中途です。 前回、筆記試験と人事面接がありました。 次は最終面接で内容は、面接のみと伺っていました。 いつも通りに質問に答えて頂ければ大丈夫ですと言われました。 最終試験の前日に連絡が来て、面接の前に筆記試験をするように 伝えられました。 どうしましょう。。。 前回受けた筆記試験が良くなかったのでしょうか。 すごく不安です。

  • 看護学校受験での面接でなんて答えたらいいか悩んでいます

    今週入試があり面接対策をしてきたのですが、今日になって先輩から去年こんな事を聞かれて困ったという話を聞きました。 その内容は 「試験の出来はどうでしたか?」 「面接を待っている間何を考えていましたか?」 「何か質問はありますか?」 というものです。 私もなんと答えたらいいのか???な状態です。 アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに試験内容は国語・小論文・面接です。

  • 何故一般ではなくAO入試にしたかと面接で聞かれたら

    20歳男で理学療法士の専門学校を受験しているものです。 二日前に最初の専門学校をAO入試(筆記試験はなく、面接20~30分ほどのみ)で受けました。一般入試(筆記試験二科目+面接少し)もあったのですが、AO入試は特別何かある人という指定はなく、受けようと思えば誰でも受けれる感じで、一般の筆記試験に自信がなかったので、受けました。 説明会へ行った時には、AO入試は経歴とかは関係なく、本人のなりたいというやる気があるかどうかを見るのがほとんどだと聞いたのもあったので・・。 しかし、最初に聞かれたのが、何故一般入試ではなくAO入試を受けようと思ったのですかという質問で、考えてなかったため、数秒止まってしまいました。 自分は、試験に自信がないのでとは言えなくて、AO入試でも受けられるということで受けましたというようなことを返しましたが、これでよかったのだろうかと不安に感じてます。 自分は高校3年時と一浪時の二回受験をして失敗して、持っている資格は英検2級のみなので、際立ったものは持っていません。 上記の質問をされた時は、どう回答したらいいと思いますか?これからも数校AOで受けるところもあるので、何かいい案が思いつく方がおられましたら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Aが所有する土地に虚偽の所有権移転登記が行われても、Aは所有権を失わない
  • 甲の絵画の引き渡し方法によってBによる所有権取得の対抗要件は認められない
  • AがBに対して貸金債権を有している場合、Bが弁済しない場合にAが代位行使できる
回答を見る