• ベストアンサー

産後すぐの上の子の入浴

今年の4月に出産予定です。 その時、上の子は1歳4ヶ月です。今現在は私が寝る前にお風呂に入れています。 出産の時の入院期間の1週間は実姉に世話してもらいます。その後、退院したら実家に里帰りしますが、実父母は夜は仕事をしているので上の子のお風呂を入れなくてはいけません。まだ1歳4ヶ月なので一緒に湯船に浸からないと入ってくれないと思っているんですが、産後1ヶ月はシャワーのみですよね。 その間の上の子の入浴方法を教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.2

他の方の協力がない場合は, お子様もシャワーで済ませたらいかがですか? もし嫌がらなければ, 少しだけお湯を入れて,遊ばせながら入るのもいいですよ。 赤ちゃんの沐浴をさせるときに, ベビーバスを洗い場に置いて,その隣で一緒にあたたまるって感じです。 最初の子はいろいろ思うことがあって大変ですが, もう慣れてしまっているので,大丈夫ですよ。 なんとかなります。 お風呂だって,毎日入らなくたって,なんとかなります。 (少し乱暴ですが)

wan-wan-wanko
質問者

お礼

2mamaさん、ありがとうございます。 ベビーバスを洗い場に置くのは良さそうですね。 少しは暖まれそうですね。とても参考になりました。 なんとかなる。その通りですね。頑張ります。

その他の回答 (3)

回答No.4

wan-wan-wankoさん、こんにちは。 4月にご出産の予定だということで、あともう少しですね。 産後1ヶ月は、入浴できないので、その間上のお子さんがおられると お風呂の心配もしなければいけませんよね。 上のお子さんがまだ1歳4ヶ月ということなので、手もかかり、大変な時期です。 できれば、ご主人や他の方に手助けしてもらえるといいと思います。 私は今7歳、5歳、4歳の子供がいるのですが 次女が生まれたときは、長女は1歳8ヶ月でした。 ちょうど同じくらいかな?と思います。 その頃は主人の仕事も忙しかったので、早めにお風呂に入れていました。 夏だったので、1ヶ月はシャワーだけにしていたと思います。 三人目ができると、要領もよくなり まず子供を洗って、湯船につからせ、自分はシャワーしながらおぼれないか様子を見ます。 つかりたいけど、つかれないので自分のシャワーは後にしたほうが湯冷めしないです。 その後、バスタオルをはおって、一人ずつあげてふいていました。 産後は里帰りされるとのことですので、お風呂はお母さんにお任せされてはいかがでしょう。 ここで無理をすると、後々たたるといいます。 夜に入浴が難しければ、日中シャワーなどでもいいと思います。 上手に工夫して、産後1ヶ月を乗り切ってください! 頑張ってくださいね。

wan-wan-wanko
質問者

お礼

fushigichanさん、ありがとうございます。 さすが三人のお子さまがいらっしゃるママさんはベテランですね。尊敬します。 確かに産後は無理するべきではありませんね。子どもの為にも・・・ どうしても湯船に。という思いが強かったんですが、1ヶ月くらい。と思うようになりました。寒くもない時期なので、なんとかなりそうですね。頑張ります。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.3

お母さんのシャワー中、バスタブに半分以下にお湯を張って、お子さんが座って温まれるようにするのはどうでしょうか?お母さんが洗ってる間は、ずっとお風呂の中で温まって貰って、お母さんが洗い終わったら、お子さんをサッと洗ってあげれば良いと思います。4月なら、まだ汗をかく時期でもないので、日々さっと洗って、お母様(おばあちゃん)のお仕事がお休みの日に、ゆっくり温めてもらう・・・そんな感じでも良いと思います。 お子さんが一人で入ってても淋しくないように、オモチャをたくさん浮かべてあげておけば、楽しんで入ってくれると思いますよ。 ただ、湯量が少ないとは言え、滑ったり、転んだりして、お湯の中に入ってしまうことがありますので、お母さんが洗ってる間でも、出来るだけ目を離さないようにして下さい。出来れば、バスタブの底に、滑り止めのシールを貼っておくと、より安心です。 それでも、お子さんが怖がる時は、足を入れるところがついた浮き輪に入れておいても良いかも! また、昼間、お風呂に入れてもらったときは、夜だけ「足湯」に入れてあげてはどうですか? お母さんと一緒に入ったら、上のお子さんも喜ぶと思いますよ。

wan-wan-wanko
質問者

お礼

takuyukiさん、ありがとうございます。 日中は誰かに入れて貰って、夜寝る前に足湯は良い方法ですね。自分だけの頭では考えられないアイディアです。とても参考になりました。

回答No.1

昨年4月に次女を出産いたしました。 お父様、お母様はいつごろお風呂に入られるのでしょう?夜中になってしまいますか? 上の子がちょうどその頃実家に帰っており、足の爪が膿んでしまったために私がお風呂に入る事が出来なくなってしまった事がありました。 母が入れていてくれたのですが、母が夜出かけてしまう時には、出かける前に入れていってくれました。 出かける直前ですとお母様も大変でしょうから、お昼のうちに入れてもらう事は出来ませんか? 里帰り中だけお風呂の時間を昼間にしてもらうとか。 里帰りが終わってからは、ママはたくさん動かなくてはいけないですから、出来れば産後は体を休めた方がいいと思いますよ。 だめな場合は、シャワーで寒くなければシャワーでも良いのではないでしょうか。週末等人手のあるときにお風呂に入れてもらい、後はシャワーで乗り切る方法もあるかと思います。 お母様もいろいろ考えられていると思いますが、相談してみてよい方法を見つけられると良いですね。

wan-wan-wanko
質問者

お礼

mushimaruQさん、早速のアドバイス有り難うございます。そうですね。産後の休息は大切ですね。日中、お風呂に入れて貰うことは可能です。ただ上の子の今の生活からすると、お風呂に入って暖まった身体で眠たくなり、そのままミルクを飲んで、すんなり寝てくれるので可哀想かなと思っています。まだ1歳なので私が赤ちゃんの世話でかまってあげられなくなることが可哀想で、できるだけ相手をしてあげたいと思っています。でも、里帰り後のことも考えないといけませんね。その前に倒れたら、それこそ可哀想ですね。 とても参考になりました。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 産後の入浴について

    今月上旬に第2子を出産しました。 今回出産した病院では、退院後から湯船に浸かって良いと言われたので湯船に浸かっていたのですが、今ネットを見ると産後1ヶ月まではシャワーのみで湯船には浸かっ てはいけないという記事ばかり見つかり、本当に大丈夫だったのかと心配になってきました。産後は子宮口が開いていて、そこから風呂の湯が入って感染するリスクがあるとか…。 3人目も考えているので、このことで子宮内膜炎などになってしまい、不妊になってしまったらと不安です。 同じように、産院で退院後すぐから入浴OKと言われ入浴されていた方、その後特に問題なかったかなど、聞かせていただけると嬉しいです。

  • 産後の入浴について

    出産した産院で、入院中、腰湯みたいなものに入れたので、退院した日から、二歳の息子と一緒にお風呂に入浴してしまっていたのですが、1ヶ月健診の時に、医師に伝えた方がいいでしょうか。 産後1ヶ月は、湯舟に入ってはいけないのは、昔の話しだと思ってしまっていました。

  • 産後の過ごし方について

    6/5に出産をして一ヶ月が経ちます。一ヶ月検診で先生に聞こうと思っていたのですが、聞きそびれてしまったので質問してみました。 産後退院するときに先生から「お風呂はシャワーだけで済ませて下さいね。」と言われたのですが、今はもう出血も止まっているので入浴も可能なのでしょうか?神経質になり過ぎかなとは思うのですが、一応初めての出産だったので何も解らず質問してみました。よろしくお願いします!! それから、トイレの時に入院時必ず使用していた「清浄綿」なのですが、もう使用する必要は無いのでしょうか?

  • 第二子出産 上の子は?

    現在は働いているので、2歳の上の子は託児所に行っています。 12月から産休、2月に出産、産後1ヶ月(3月半ばまで?)里帰りして、4月から上の子は保育園(年少)です。 悩んでいるのは、私が産休に入ってから保育園に入園するまでの間、 上の子の託児所を続けるかどうか、です。 両親とも働いており、出産時~入院中に上の子を預けるところがありませんし、 今のところ、退院までは今の託児所で見てもらおうと思っています。 本当は、入院中の預け先さえあれば、産休開始から出産までは家で一緒にいたいのですが…。 その後のことで迷っています。選択肢としては、 1.実家に上の子も連れて里帰りする。3月半ばから4月入園までは、自宅で私と下の子と過ごす。 2.里帰りせずに退院後は自宅で過ごし、上の子は保育園入園まで託児所を続ける。 です。 普段仕事が忙しくて、あまりかまってあげられないし、産休中くらい、 少し大変でも上の子と一緒にいてあげたほうが、上の子にとっていいのかな、とも思っていますが、 産後1~2ヶ月のときに上の子の相手が十分にしてあげられない不安もあります。 ちなみに、里帰り、といっても、両親とも働いているので昼間は私と子どもたちだけになります。 みなさんなら、どうしますか?

  • 2歳の上の子、産後どうするかで悩んでいます。

    2人目出産を控えています。上の子は生まれる時、ちょうど2歳になります。 上の子をどうするか選択肢がたくさんあり、悩んでいます。 どこも預けるところがない・・という方からすると贅沢な悩みかもしれません。。 実家は車で30分、義実家は車で5分の所にあります。 産後は実家で1ヶ月程お世話になる予定です。 上の子を預かってもらう時はいつも義実家です。 毎日夜行くのも義実家です。義母にはとても慣れています。 産院が近いこともあり、入院中は義実家に上の子を預ける予定ですが、 退院後をどうするか悩んでいます。義実家にそのまま預かってもらうか、 実家に連れて行くかです。 上の子は毎日深夜に1回泣き出し、ミルクを飲ませるか抱っこ等しないとまた寝ません。その役は今主人にしてもらっています。 土日主人が休みなので、義実家に預けると、1週間に1,2日は会えることになりますが、それが上の子にとっていいのかどうか。。 母親と離れないほうがいいのか迷っています。 どなたかアドバイスあればお願いします。

  • 赤ちゃんの入浴について

    7ヶ月の子の母です。 みなさんはお風呂の際、毎日湯船に入れていますか? 北の方に住んでいますが、さすがに最近暑くなり、湯船に入れると温まりすぎるかな?と思い、シャワーだけでもいいものかと迷っています。 元々入浴があまり好きではなく、途中で泣き出してしまい、上がり湯には少ししか入れないことも多いのですが、今までは毎日湯船に入れていたので、シャワーだけにするのも踏ん切りがつかないでいます。 最近はぬるめのお湯ににさっと入るように心がけていましたが、それでもなかなか汗が引かなかったりする気もします。 小さいお子さんのお母さんは、どうされているのかと思い質問してみました。

  • 2人の子をお風呂に入れる時

    もうすぐ出産のための里帰りから自宅に戻ります。 一人で生後2か月の子と2歳の子と入浴させます。 まず、下の子を部屋に寝かせておいて、自分と上の子を洗い、上の子を浴槽に待たせて、 下の子を入浴させ、終わったら、まず下の子を部屋に戻し、最後に上の子をお風呂から上がらせるという手順でやろうと思っています。 みなさんだいたいこんな感じで入浴させているのかなと思っていますが、これ以外に良い方法ってありますか?上の子がちょっと長くお風呂に入り過ぎている気もしますが、のぼせたりしませんか。 また、湯船で一人で待たせている間に、おぼれたりしないか心配ですが、実際はどうですか

  • 産後について

    産後約1ヵ月は安静にと言いますよね 産んで入院中の1週間も入るのでしょうか? そしたら退院して3週間後から家事OKですかね? 里帰りしたくないので不安で聞いてみました! 旦那と2人でがんばりたいので出産前に退院後のおかずを冷凍しておくつもりです☆

  • 産後どこまでできそうですか?

     2人目を妊娠中で、9ヶ月に入りました。 上の子は幼稚園の年少です。私は自分の実家に住んでおり、実父、実姉、旦那と暮らしております。 みんな仕事があるため、私が出産で入院する間は、子どもの幼稚園をお休みさせて旦那の実家に預かってもらう予定です。 せっかく幼稚園に慣れてきたところなので、あまり長くお休みさせたくないと思っています。でも旦那の実家は近くないので、お世話になるのは入院中だけの予定です。  退院した後は、近所に住んでいるおばが幼稚園バスの停留所まで送り迎えすると言ってくれています。 産後のことを忘れているため、どの程度のことができそうかよくわかりません。 一人目の時は祖母の家で産後お世話になっていたのですが、今回は私の実家で暮らすようになって初ですし、上の子の幼稚園のお弁当を作ったり、家族の夕食の支度や掃除洗濯はできそうでしょうか? 姉がおりますが、家事を一切しないので休日でも頼れず家族全員の家事全般を私がこなしています。なので産後のことがいろいろ心配です。  産後の体調は個人差があるものの、退院して家で過ごす時の程度みたいなものは、皆さんどんな感じだったでしょうか? 頼れる人がいた方は、どういったことをお願いしていましたか? きっと誰にも頼れず産後も家事育児ひとりでこなしていた方もいると思うのですが、それでも平気だったとか体調を崩したなどあれば教えてください。

  • 産後、上の子をどうするか・・・。

     現在二人目が妊娠6ヶ月に入った所で、生まれる頃は上の子(息子)が満2歳になります。  私は今回助産院で出産する予定なので、子連れ入院は可能です。私の希望としては上の子もそばにおいておきたいと思っています。ただ生まれた子供の世話と上の子の世話が両方ちゃんとできるかが心配です。そこの助産院の方に相談すると、お産や健診がない時は上の子の世話など手が回らない時は手伝って下さるとのことでした。主人は平日会社の帰りが遅く、面会は休日位しか期待できません。  私の家(埼玉北部)の場合、両方の実家が遠く(夫が九州、私が神奈川)、もし子供をあずけるとしたら私の実家の方になり、1ヶ月程会えなくなります。遠いので子供は途中で何度も自宅と実家を行き来することはできません。実家の両親は里帰り出産しても良いけど、長い間家を空けて帰ってからしんどくなるから、なるべく自分の家で旦那さんに協力してもらいながら、スタートさせた方が良いのではと言い、私も同感で里帰りするつもりは全くありません。かと言って親が1ヶ月、こっちに来てくれるのかとなると慣れない所で長期居るのはストレスになるからイヤと言われました。(時々来てはくれるようですが・・・)  本題に入りますが、上の子にとってお母さんと離れずにずっとそばに居れるのが理想ですが、もし長期あずけた場合、長い目で見て今後の親子関係や兄弟関係に何か影響を及ぼすものでしょうか?私自身は二人兄妹の妹の方なのでそう言う体験はしたことはありませんし、兄(私と1才2ヶ月しかはなれていません。)も年が近すぎて、そんなこと覚えてないと言ってました。色々な意見お聞かせください。お願いします。

専門家に質問してみよう