• ベストアンサー

梁(天井の配管スペース)の作り方

給湯器を交換しようと思っております。 現存の給湯器では新しく付けようとしている物と排気管の太さが合わずパイプの交換になると思われます。 (FF強制排気) 給湯器の交換と木部の工事となると莫大な金額になってしまうので、出来れば自分でやりたいのですがどうすれば良いのか分からず困っています。 外見は梁のような感じの中に管が通っております。マンションでは良くある換気扇のパイプのスペースと同じような感じだと思います。 壁はコンクリートです。 プロに工事を頼むと大工とクロスやさんが入るのでとても高くなるようです。 素人では難しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.5

補足ありがとうございます。 多分理解できました。つまり、今隠蔽されている給排気筒は室内側を通って外まで行っていて(天井と壁のつなぎ部分)、その部分だけ隠蔽されているのですね。 呼び名というのは特にないと思いますけど、「天井付近の壁のみをふかして隠す」といえば多分建築関係の人なら理解できます。 簡単に図示すると、断面図としては、 *******天井******** *__* *配管* **** 壁 * * * * ですね。 ご質問の壁の材料は多分石膏ボードです。おそらく木枠を組んで、壁・天井に固定して、木枠に石膏ボードを貼り付けたという構造ではないかと思われます。 交換される給排気筒が今の木枠にも収まるのであれば、ボードをはがして、交換してまたボードをはり、クロス張りして仕上げる(珪藻土を塗っても良いですよ)だけなのでこれなら超簡単です。 石膏ボードはホームセンターに行けば売ってるし、ものすごく安いです。加工も簡単です。 もう交換は確実なのでとりあえず覆っている石膏ボードをはがして見てください。 そうすればよくわかります。 木枠を壊さないように注意してくださいね。まあ木枠を新たに組むのも難しくはありませんけど。 木枠は壁に間柱があればそれに固定されているし、なければ直接コンクリートについているかもしれません。

maruteameg
質問者

お礼

そうです! 図で書いて頂いた通りです。 木枠で固定されているものなんですね。初めて知りました。聞かせて頂いた範囲では何とか自分で出来そうです。 これで安心して大工さんやクロス屋さんを呼ばずに給湯器の交換をお願い出来ると思います。 後は業者の方と相談しながらやってみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • AC_man
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.6

先ず、梁のように見えるパイプを囲っている部分を工事業者はハリガタと呼んでいます。 マンションでは木下地を組んで、石膏ボードを貼ってクロス又は塗装で仕上げます。 木下地を壊さないで、ボードを剥いで中身を確認しながらやればボードの補修だけで済むかもしれません。 素人では難しいかと聞かれると、その人の器量によるので回答はできません。 木下地を痛めなければ電動ドライバーくらいあれば出来るとは思います。

maruteameg
質問者

お礼

こんにちは あれは「ハリガタ」と言うんですね。 初めて知りました。 途中までは点検穴のようなところから見えたのですが、真っ暗で検討も付きませんでした。 後は業者の方と教えて頂いた事を頭に置いて相談しながらやってみたいと思います。 木下地を痛めなければ電動ドライバーくらいで出来るというのは心強いです! ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

やりたいことはわかりましたが、まず家がなんであるかなど基本的な情報がないとどなたも答えられません。 ・家はどういう家なのか  木造なのかRC住宅なのか、マンションなのか ・梁を壊すというのが何を言おうとしているのか  梁とは柱と柱をつなぎ、天井や2F床を支えるものをいいます。  今回の話とは多分関係がないですね。 ・いま見えている壁の材質はなんなのか 更に疑問は何故いろいろ壊してという話が出てくるのか。 一般的には今の外につながる穴のサイズが小さければ、一回り大きな穴をホールソーで開けて、同じように給排気筒をつけるだけですから、特に壊す必要などないはずなのです。 (ホールソーで内壁から外壁までそのまま貫通させるだけ)

maruteameg
質問者

補足

そうですね。説明不足ですね。 RCのマンションです。 現在FFの熱源機が付いている場所が台所です。 排気管が玄関と廊下、そして一つの小さな部屋を通って(合計7m)ベランダ側に抜けています。(L字で管が通っています) 梁という表現が間違えていたと思うのですが、パイプが通っている壁を隠すように箱のようになっている所です。(マンションの角部屋以外で換気扇の管を覆っているような物。正式名称はなんと言うのでしょうか..) 今見えているのはクロスが貼ってある板というかボードと言うか。叩くと響くような音がしますのでコンクリート以外だと思います。マンションのリフォームで壊しても良いと言われる部分だと思われます。 今ある7mの管をごっそり替えるには、それを壊さないといけないらしいです。 なんとも表現が難しいのですが、少し離れた場所にあるので、その通り道を広げるという説明で分かりますでしょうか? 表現が分かり辛いにも関わらずお付き合いしていただきてありがとうございます。

  • 839hsc
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.3

No2さんが仰るように自分でやろうとは思わないでください。(ガスは供給業者責任施工の範疇です) 給湯器の排気は換気扇の排気で使う様なアルミフレキは使ってはいけません。専用の排気筒部材を使用しなければいけません。(有り合わせのものは事故のもとです) 工事費用の事を心配しているようですが、ガス供給業者に頼むのがいいです。給湯器交換など頻度がありますし交換のとき建築工事が発生する事もよくあります。その辺の金額の調整は当然します。まず、見積もりをお願いして検討してみてはいかがですか?

maruteameg
質問者

補足

こんにちは。 さっそくの回答をありがとうございました。 説明の仕方が悪くて誤解を招いてしまったようなので補足させて下さい。 給湯器の排気漏れを何度か経験しているので給湯器の設置は業者に任せようと思っております。 今ある梁(というのでしょうか?)を壊して排気管を通してもらった後、お化粧と言うか...、形を元のようにするのにはどうしたら良いかと思いまして。 ガス工事にプラスして大工とクロス屋さんが入るので高くなるだろうと聞いて何とか安く出来ないかと考えております。 良いお知恵がありましたらご伝授お願いします。 宜しくお願いします。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

ご質問を見るとガスの給湯器のようなのですが、それであればご自身では出来ません。 危険を伴うため、有資格者のみ工事が出来ることになっています。(法律で禁じている) なおクロス工事や大工仕事などが必要であれば、その部分についてのみご質問者がその業者と交渉してDIYするという可能性はあります。 給排気の設置自体は資格が必要です。

maruteameg
質問者

補足

さっそくの回答をありがとうございました。 給湯器ですが、こちらはプロの業者へお願いする予定になっております。 mickjey2さんがおっしゃるように大工工事やクロス工事のみをDIYしようと思っているのですが、どうやってアレが壁と天井にくっついているのかが分からず困っております。 素人でも出来る程度なら(見栄えはともかくとして)それらの工事を自分達でと思っております。 良いお知恵がありましたらご伝授下さい。 よろしくお願いします。

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.1

またまた登場します。その梁みたいな部分に入ってるのは、スパイラルダクトというブリキのパイプだと思います。それはそのまま生かして、給湯器との接続部分にステンレス(またはアルミ)の蛇腹を使うといいと思います。 必要なもの ダクトと同じパイのソケット、同じく蛇腹 ブチルテープ(黄色い色をした目張り用のシールテープ) 銀紙テープ 以上、管材屋さんで簡単に手に入ります。 ソケットの片側に蛇腹を差込み、もう一方をダクトに差し込みます。 蛇腹は、カッターナイフなどで簡単に加工できますので、反対側に縦に何本かの裂け目を入れて給湯器本体の出口につなげられるように調整して接続します。 最後にそれぞれのつなぎ目に、ブチルテープ、銀紙テープの順で隙間を目張りなさるといいと思います。(一酸化炭素中毒防止の為きっちりと) それと本体を固定するビス穴が合わない場合は電動ドリルで開けなおしでしょうね。

maruteameg
質問者

補足

こんにちは。 回答ありがとうございました。 説明が悪かったですね...。 給湯器の設置は業者にお願いしようと思っておりまして(排気管も)大工工事とクロスだけは自分で出来ればと思いました。 ボードを購入してもどうやって直角の物が角についているのか不明でして..。 出産前日まで35キロの珪藻土を持ち上げてパワーミキサーで混ぜて塗ったり、家中の木部にペンキを塗ったりとDIYは嫌いではありません。 何とかなるでしょうか...

関連するQ&A

専門家に質問してみよう