• ベストアンサー

建築CALSってConstruction CALSで本当にいいのでしょうか?

建築CALSってConstruction CALSと訳していいのかな?英語圏の人に意味が通じるのかな?と疑問を感じました。 というのはGoogleでConstruction CALSを検索すると、引っかかるのはほとんど日本、韓国あたりのサイトで、英語圏のサイトが(少なくても上位の方には)引っかからないのです。 日本の政府系サイトなどではConstruction CALSもしくはConstruction CALS/EC等といっているのですが。 英語圏でどのように言っているがわかる方、ご教示ください。 #建築業やシステム開発の方のほうがわかるかもしれないのですが、、、、

  • Yupa3
  • お礼率81% (91/112)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ccrescent
  • ベストアンサー率62% (133/212)
回答No.2

元々アメリカの軍関係で使われ初めたシステムなので、その筋ではNATO CALS、NAVY CALSの様に略語のみで記述されていますが、それ以外の場合はContinuous Acquisition and Life-Cycle Support (CALS)の様に略語と略さない方と並記してある事が多いようです。 通じるか通じないかは相手のバックグラウンドによるのではないでしょうか?そのような業務に携わっていて「CALS」が何であるか知っている方であればConstruction CALSで通じるでしょうし、そうでない場合Continuous Acquisition and Life-Cycle Support in constructionなどと言い換える方が良いかも知れません。

Yupa3
質問者

お礼

なるほど、CALSそのものが通じない場合もあるでしょうね。 CALSさえわかればConstruction CALSといっても通じるということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#18526
noname#18526
回答No.1

確かに検索結果はそうですね。こう言う場合、tokyo, los angeles, birmingham と合わせて検索すると、日米英の使用頻度がわかります。これらの3都市名の使用頻度がほぼ等しいからです。 "Tokyo" "CALS"            24,600件 "Los Angeles" "CALS"        21,800件  "Birmingham" "CALS"         7,720件 "Tokyo" "Construction CALS"            83件 "Los Angeles" "Construction CALS"         6件  "Birmingham" "Construction CALS"          0件 元々米国で導入されたシステムのようですから、米国でもよく使われているようです。さすがに英国ではかなり頻度が落ちます。別の表現方法はわかりません。

Yupa3
質問者

お礼

使用頻度がほぼ等しい単語と組み合わせることで、それぞれの領域でのある単語の使用頻度が調べられるということですか。なかなか興味深い検索テクニックです。 で、その結果を見るとCALSそのものの認知度は日米でそれほど差がないといえそうですが、Construction CALSという言葉になると、やはり日本が多いということですね。 No.2のご意見と合わせると、Construction CALSという語が「表現として」どうかという問題ではなく、建築CALSそのものの認知度の違い、と言う感じでしょうかね。 アメリカでは軍からCALSが始まったのに対し、日本は建設土木の分野がこの主流のような気がしますので、その辺の違いなのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CALS/EC?。

    CALS/EC?。 CALS/ECインストラクターを受験しようか迷っています。 予定では2010年までに導入が終了するとなっており、今までに直接の開発に携わってきたわけではない為に必要性も感じませんでした。 IT業の電子文書系のシステムでは開発の経験有ですが、土建業界ではなく、ITコンサル関連の知識補充として考え、実用性や有効性を知りたく思っております。 この先数年では直接携わる方以外にとりたてて必要ではない物でしたら、他のIT系資格を優先しようと思っております。 コンサルの入門的資格などが他にご存知でしたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 建築会社の広告の英語表記

    建築会社の広告の、英語表現で困ってます。 建築の、設計デザイン〜施工を行なっている会社です。 鉄骨の店舗などの新築、改装と、住宅やマンションのリノベーションをしている部門があり(家の新築はしません)、それらをやっていますと簡単に表す英語表現はないかと探しています。 建築、という英語はarchitectureやconstructionのようですが、どちらも日本人には馴染みがなく伝わりにくいように思います。 「Design+Build」とか、「Design,Build &Renovation」(Renovateの方がいい?) ならわかりやすいかなと思うのですが、英語表記的におかしいですか?

  • 通販サイトで検索サイトに上位表示されやすい媒体

    はじめまして。 通販サイト(ホームページ)を開設したいと考えております。 その際、Googleやヤフーの検索エンジンに上位されやすい媒体は何でしょうか? EC-cubeやブログなどでしょうか? それとも、Eストアなどでしょうか? 具体的な媒体、ソフト、システム名などをご教示いただけたら嬉しいです。

  • 韓流ごり押しのフジテレビは、なぜ本当のことを言わな

    日本と韓国との間には、もう何十年も前から貿易不均衡問題が横たわっています。 これまで、韓国政府はことあることに貿易不均衡是正を日本政府に申し入れてきました。 しかし、日本が韓国から買う物なんてそうありません。 そこで、日本政府は貿易不均衡を少しでも是正する為に、韓国から韓流ドラマやK-pop を初めとしたコンテンツを韓国から輸入することにしたというのは周知の事実です。 フジテレビは、なぜ、日本政府から依頼され、韓流ブームをでっち上げ、ごり押ししたことを言わないのでしょうか? そして、フジテレビだけでなく、他のテレビ局からも真相が漏れ聞こえてきてもおかしくないと思うのですが、このままでは、フジテレビだけが悪者になってしまうのではないでしょうか? 今、現在も相変わらず、動画サイトや2ちゃんねるなど、フジテレビ批判の書き込みで溢れています。 この状態はこれからも、ずっと続くのではないでしょうか・・・。

  • 建築設計会社の英語表現

    社名のロゴの後につける英語表現で困ってます。 建築の、設計デザイン〜施工管理までを行なっている会社です。 鉄骨の店舗などを新築する部門と、住宅やマンションのリノベーションをしている部門があり、両方を一言で表す英語表現はないかと探しています。 例えば、Architecture&Renovationとか Design&Constructionとか??? 英語わからないので的確な表現が浮かびません。詳しい方教えてください。

  • 国土交通省のIT化の現状

    国土交通省は電子調達をはじめとするCALS/EC推進等、IT化を積極的に進めていると思います。 現在の国土交通省でのIT化の動きについてまとまった情報がありましたら教えてください。 ちなみに国土交通省のサイト(http://www.mlit.go.jp/)は参照しましたが、特にIT化という視点でまとまった内容があれば有り難いです。 Webサイト以外にも書籍とかでも構いません。ご教示願います。

  • 日本の寺・塔の建築を英語で説明

    ベトナム人の友達に、日本のお寺や塔の建築について 英語で書かれている資料が欲しいとお願いされました。 探してみたのですが、なかなか見つかりません。 良いサイト等を知っている方は教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国連人権理事会による韓国政府に対する勧告

     国連人権委員会は、日本政府に対して、日本の人権問題に対して改善勧告を行い、日本政府は、法務省のホームページで、国連人権委員会の日本に対する勧告内容と、それに対する日本政府の対応を、明示しています。  同様に、韓国政府の場合にも、人権委員会からの勧告がなされているはずですが、私がネット検索下範囲では、韓国政府に対する勧告内容が見つけられませんでした。  日本語でなければ、英語でもかいません。  韓国政府に対する勧告内容、また可能ならば、国連人権委員会に対する韓国政府の公式な対応を具体的に記載した国際機関・政府のサイトを教えてください。

  • 一番やりたいのは建築なんですが・・・

    僕は東京電機の建築学科と、青山学院の電気電子工学科に合格しました。 世間一般でいったら、青学でしょう。少なくとも、周りの大人はそういいます。 僕は建築関係、特に設計の仕事がしたいです。 でも、設計は競争率が高く、これは絶対言いすぎですが、中堅大学じゃ設計の部署は85%無理  らしいです。(あるサイトの書き込みに中傷気味に書かれていたので、絶対言いすぎです。) さらに、ゼネコンの不況。周りの大人は正しいのかもしれませんね。 電気電子工もだいっ嫌いなら受けません。 自分で(それなりですが)調べて、開発、研究の仕事は楽しそうだったので受験しました。 でも、建築が一番やりたいです。 こういう経験をしたことがある方、いらっしゃいましたらご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。 あと、”自分ならこっち”という意見もお願いします。

  • 日本を代表する建築家5人

     みなさんが考える日本を代表する建築家5人をお聞かせください。 またその建築家の方の作品が見られるサイトもオススメしていただけるとありがたいです。  あと、昔IBMのCMで女流建築家の方が出演されてたCMがありましたよね? その方のお名前も教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。