• 締切済み

障害者手帳

私の彼は4級の証明を持つ世間でいう障害者です。 そこで、お尋ねします。 4級だと、どこまでの免除・割引・控除になるのですか? 級によって割引とかも違うし・・ いろ(2)調べてみたけど、分かりませんでした。 市役所などに問合せが一番いいのですが、その前に 知っておられる方がおられたら・・と思い書きこみを させて頂きました。詳しく教えて下さい。

みんなの回答

  • pahlawan
  • ベストアンサー率41% (44/106)
回答No.6

身障者手帳を持っているだけで、医療費が安く、もしくは無料になるかどうかはわかりません。 医療費に関しては、特定疾患(難病)医療費補助制度というのがあります。最寄の保健所に申請し、特定疾患と認められば、1年ごとの見直し(更新)が入りますが、特定疾患受給者の方の生計中心者の所得税額(市民税額)に応じて月額自己負担限度額が決められておりいくらかかってもそれ以上払う必要はありません。 一例をあげますと、生計中心者が本人で、所得税年額が140,001円以上の場合、通院での月額自己負担限度額は、5,770円です。(当該特定疾患の治療にかかった費用のみが対象。薬代を含む)これとは別に、役所宛の証明書発行手数料や、特定疾患見舞金などが出る地方自治体もあります。生計中心者が住民税非課税であれば、自己負担額はゼロです。 もし特定疾患に該当するようであれば申請されることをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IZUMI5161
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.5

質問者様は医療費の事を知りたいのですね。 まず、医療費は扶養されようが、障害者本人しか減免されません。 まず考え方が間違っています。 障害者に対する様々なサービスが何の為にあるのか?でしょう。 質問者様は健常者なのですよね?でしたら仕事も出来る訳です、最低限の生活が出来る以上、障害者に対してのサービスに便乗しようなんてとんでもない話なんです。 大切な税金の中からやりくりしてサービスを受けているのですから、もっと本来の意味を知って欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

医療費の負担については、 自治体によって対応が異なります。 4級で免除だか割引だかになるところもあれば、 2級以上でないと割引にならないところもあります。 医療費のみの話であれば、 電話でも押してもらえるはずです。 役所に電話してみましょう。(^^) 乗り物の運賃は、乗務員かセンターに 問い合わせるのが確実です。 (手帳は毎回見せる必要があるのかとかも) 役所に行けば、冊子がもらえるので、 それを見て、4級でもできそうなものや できたらいいのにというものをチェックして、 できるかどうか問い合わせるのもいいですよ。 こちらに有利なことは、 全然教えてもらえないから不便ですよね。 がんばって得できそうなとこは得しちゃいましょうね。 あと、何級からか忘れましたが、 マル優(非課税枠)が使えるかもしれません。 これは、銀行の窓口で尋ねるといいと思います。 郵便局にも福祉定期という ちょっぴり利率のよい金融商品があったかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bacchus78
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.3

医療費となると、重度心身障害者医療費助成制度のことかと思いますが、これは市町村によって適用範囲が微妙に違います。ほとんどの市町村は身障3級までです。 他に厚生医療給付制度があります。これは心臓病や腎臓病などの障害者が、指定医療機関で特定の医療行為(人工透析など)を無料で受けられるものです。 これら2つの対象者は手帳を交付されている本人だけです。また所得によっては、重度医療は適用外、厚生医療は自己負担が発生します。 世帯で受けられる制度としては、NHK受診料半額免除とNTT無料番号案内くらいしか思いつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57092
noname#57092
回答No.2

地方自治体によって違いますので、あくまで私の知っている範囲で書きます。 ・身障者割引のあるレジャー施設、駐車場などでは等級に関係なく割引料金。 (映画の場合、同伴者一名まで\1000) ・東京都の場合、都営交通の無料券 ・タクシー券(金額は市町村により異なる) ・自動車税減免(税額によっては無料になるかも) ・高速料金割引(半額だったかな?) ・私が知っている市では、毎月手当金がもらえる。 アバウトな回答ですみません…

ruku2586
質問者

補足

いろいろありがとうございました。 そこで、一つ質問なのですが医療費はどうなるのですか?本人はタダだと言っていましたが・・・。 もし、私が彼氏に扶養されると私もタダになるのですか?その場合は、私が彼の家に嫁に行っても彼が私の家に養子に来ても同じなのでしょうか? 回答お待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pahlawan
  • ベストアンサー率41% (44/106)
回答No.1

身障者手帳を発行してもらった時に「障害者の手引き」のようなものを受け取っているはずです。その中に、障害区分・等級(程度)別制度表があり一目でわかります。一般に4級で受けられる援護は以下のようなものが考えられます。 補装具の交付・修理 日常生活用具の給付 ホームヘルパーの派遣 更生医療の給付 自動車運転免許取得費補助 自動車改造費の助成 所得税などの控除 自動車税・自動車取得税減免 有料道路通行料金の割引 NHK放送受信料の減免 鉄道運賃の割引 バス運賃の割引 航空運賃の割引 携帯電話使用料の割引 など 但し、障がいの種類や等級、年齢、所得などにより受けられない制度もありますので、詳しくは手帳の発行を受けた市役所、町村役場に直接お尋ねするのが確実です。役所のホームページに掲載しているところもあります。

ruku2586
質問者

補足

いろいろありがとうございました。 そこで、一つ質問なのですが医療費はどうなるのですか?本人はタダだと言っていましたが・・・。 もし、私が彼氏に扶養されると私もタダになるのですか?その場合は、私が彼の家に嫁に行っても彼が私の家に養子に来ても同じなのでしょうか? 回答お待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神障碍者手帳

    3級を今まで所持していたのですが、 今回からは(今日、市役所に受取に行きました)2級になっていました。 3級と2級のメリットの差はどんなものがありますか? とりあえず3級の時に、都営交通乗車票、104の「ふれあい案内」 携帯電話の割引の手続きをしています。 あと、父の確定申告の時に、障碍者控除をしています。(今年もすでにしました)

  • 精神障害手帳とバイト、業務委託

    市役所から、精神障害手帳の交付「証明写真を持って、出来るだけ早めに取りにきてください」と通知が来ました。 交付という事は、3級か2級であって、級外(認定しない)という事は無いですか? また、障害手帳持っている人を、業務委託で雇う会社、バイトとして雇う会社は、直接関係ないという事で、間違いないですか?

  • 障害者手帳を使うことについて

    夫は障害者手帳4級です。 見た目は普通なのですが、もう20年以上遠方の病院に通っていて、 障害が理由で運動的にも制限があります。 消耗する物が埋め込まれているので、 限界が来たら交換などで手術が必要です。 その為、障害者手帳が発行されています。 でも、手帳を提示して割引があるものに提示するとき、 車椅子に乗るなどの見た目がないために、 提示して割引されることがいいのかなぁと 思う時があります。 障害者手帳を持っていて、見た目が何もない方は どう思いますか? また、私自身は割引がなくなってもいいから 夫に障害がなかったら、夫自身が良かったのに、 色々制限されて大変だっただろうなと思っていますが、 周り一部の中には、障害手帳があって割引されていいな~と 言ったり、得してるよね!と言う方もいます。 給料なども控除がありますが、 経理担当の方は、そのことを事務的に言う時があります。 これは、経験した方じゃないとわかりにくいのでしょうが、 分かっていても、相手は傷つくことを配慮できない人に会った時、 心が痛むときがあるのです。 障害者と言う夫を持っていることに、胸が痛いことがあります。 分かっていて結婚していますが、良かったと思うことはないです。 辛い状況を明るく乗り越えてきたところが、 この先もきっと乗り越えられると思って結婚しました。 でも、心無い言葉をかけたり、事務的に『障害者だから』と 言ってくる人に傷つくことはあるのです。 つい最近も、経理の女性に年末控除の事で 『障害者だから多く控除』を連呼されたときに、 とても気分が悪くなりました。 自分も同じ気持ちになってみたらいいのにって、 憎いとは違うけど、もやもやとした感情が出て来てしまい、 この感情に自分でも戸惑う時があります。 質問は二つありますが、 参考意見をお聞かせください。

  • 80歳の難聴で障がい者手帳を申請する利点は?

    老年性難聴なのですが、補聴器を入れてもかなり大きな声で真正面から話をしないと聞こえません。 80歳ということもあり、いまさら障害者手帳の申請をするメリットはあるのでしょうか? 私が調べた中で該当するかなと思うことは、 1.電話の障がい者割引きがある 2.税金の控除が増える(障がい者控除?) 3.「聞こえなくて当たり前」というお墨付きを行政からしてもらえる(身分証明書に使える) 位なのかなぁと思うのですが、そのほかに利点(メリット)がありましたら教えてください。

  • 年末調整について(障害者手帳4級の場合)

    今年の2月に障害者手帳4級を持ちました。 今年は収入が少なかったため、税金の控除があれば 申告したいと思います。 障害者手帳の説明冊子には、所得税と住民税の控除があると 見ました。 確か、市役所で問い合わせた際、 会社に勤めていれば会社の総務にお願いすれば良いと聞いたように 思います。 しかし、総務に問い合わせすると確定申告すると、 医療費のいくらかが返還されるとの話しかしてくれず、 会社ではできないと断られました。 (治療費は、自立支援医療?の制度を使い、 また保険金もいくらかもらっています) 本当のところ、どうなんのか分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • フランスで障害者手帳は使えるのでしょうか?

    今年の5月にフランスに行く予定です。 ある書き込みで、 >ルーヴル美術館・オルセー美術館・ヴェルサイユ宮殿には ハンデキャップのある方とその付き添い1人は無料で入れます。 ヴェルサイユは専用入口があります。 と、言うのを発見したのですが。。。 私は1級障害者手帳を持っています。 人工透析による障害者なので、車椅子や杖を使用している訳ではないので、見た目には障害者には見られないのですが。。。 フランスで手帳が使える方法、又は使い方等を知りたいと思ってます。 私はフランス語を話せないので、出来れば一目で相手が納得して頂けるような、海外用障害者証明のような書類があれば1番ベストなのですが。 そのような海外用障害者証明の取り方を知っている方、又は取得された事がある方はいらっしゃいますか? フランスで日本の障害者手帳を使用された方はいっらしゃいますか? 又はフランスで障害者割引をして頂いた経験のある方がいらしたら教えて頂けますか?

  • 障害者年金をもらうのをやめて働きたいです

    障害者年金と精神障害の手帳(精神障害者福祉手帳)を取得しているのですが、年金と手帳の級は両方とも2級です、年金を永久免除しているのですが、来年から病院を行くのをやめたいのでので手帳の更新をせず、 精神障害者福祉手帳を市役所に返して、障害者年金をもらうのをやめて、働こうと思うのですが、年金の支払いはどうなりますか、また今までもらっていた金額をそのまますべて返還する必要があるのでしょうか、回答のほど、どうぞよろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 障害者手帳について教えて下さい!

     私の子供は、『広汎性発達障害』です。 いつも市役所に行けば、『障害者手帳はお持ちですか?』と、聞かれるんですが、将来、子供がもし、とても障害を持っているとは思えないくらい、見た目にもわからなくなり、自分で自立し、仕事をする時に『障害者手帳』を以前は持っていた・・・という事が職場等にわかってしまうのかどうか・・・知りたいです。もし、『障害者手帳』を持つ事で将来、子供がつらい目に会ったりしたら・・・と思うと、すぐに申請する気持ちにはなれません、『障害者手帳』を持つとどんなメリットがあり、デメリットは何か、ご存知の方は教えて下さい。

  • 第1種身体障害者等 と第2種身体障害者等 違いは?

    公共交通機関の割引で、 第1種身体障害者等 と第2種身体障害者等 で、 割引顎が違うのですが、 第1種と第2種の違いは、なんでしょう? 障害の程度だと思いますが、 これは、公共交通機関が決めるのか、それとも 区役所などの福祉課で決めるのか? 手帳自体に、級だけでなく、 第1種とか第2種も記載されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害者手帳は一度受け取ってしまうと更新なしですか?

    もう事故での後遺症は治っているのに 障害者手帳使ってる奴がいます、そいつの仲間も似たりよったりです。 高速割引やJR割引などはこちらではどうにもできませんが 市の施設も無料で使っているので こちらの友人と共にその施設に、毎日のようにくる、こいつとこいつってもう障害は 治ってるのに手帳を使っている旨を告げました。 その施設の人は知り合いが多いので、あいつともう一人の奴がくると気分も悪いし こなくなってくれると、周りのお客さんも喜ぶだろうという旨も告げました。 (実際にべちゃべちゃうるさい奴でまわりのお客さんからも嫌われています そのうえに障害者手帳使って無料できてるからさらにたちが悪い) でも施設の人曰く 「 こちらも断りたくても手帳を出されたら断りたくても断れないんですよ。 これは役所の対応で、役所が手帳を与えている以上、障害者手帳を見せられれば 無料で使わせざるえないのですよ、他のお客さんからも指摘があるのは知っているので そういう話が上がっている事は何度かだしてはいますが、 また外見上問題がなくても、精神面での障害の人もいるので 判別が難しいんだよね」 という対応でした。

このQ&Aのポイント
  • USB変換アダプタ:USB-Cメス-USBオスの販売状況についてお伺いしたいです。
  • エレコム株式会社のUSB変換アダプタ:USB-Cメス-USBオスを購入したいですが、販売されているか教えてください。
  • USB-CメスからUSBオスへの変換ができるUSB変換アダプタを探しており、エレコム株式会社のUSB-Cメス-USBオスの製品が良さそうです。販売状況を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう